TOP > 輝の口コミ
テル
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(701)
第一ゼミナール(714)
個別指導学院フリーステップ(3097)
個別指導キャンパス(2908)
個別指導アップ学習会(645)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
輝の保護者の口コミ
料金夏期講習などの集中講座をプラスすると、かなりの高額にはなったが、成績アップという実績があった。費用対効果としては妥当であったと思う。 講師本人に合わせて専任講師に当ててくれた。年齢が近いことから大学受験に関しての質問や相談などもスムーズであったと聞いている。 カリキュラム苦手だった数学はみるみるうちに成績が上がったのは、徹底した予習復習の癖付けであったと思う。 塾の周りの環境駅前で家からも近くであったが、夜遅くなると酔っ払いに絡まれることもあった。ただし、これは塾が悪いのではない。 塾内の環境授業以外でも利用できる自習スペースがあり、いつでも先生に質問できる環境にあった。 良いところや要望先生に合わせて日時を変更することもあった。本人は気にしていなかったが、資金を出している親としてはスケジュール通りに働いてくれる先生であった方が安心。 その他気づいたこと、感じたこと小学生が集まるとうるさいため自習スペースは、小学・中学・高校と分けるべきであったと感じている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
輝の保護者の口コミ
料金高い金額ではありませんでした。季節講習も、通常の価格に変動した感覚の金額で、追加料金的な費用でした。実力テスト、プリント紙代などが別途発生はしていました。 講師小さな塾なのでシステマチックな仕組みからは程遠いのですが、その半面、個別に柔軟な対応をよくしてくださっています。専任の先生は経験が豊かなので、厳しい対応と本質を外さない指導力を持っています。 カリキュラム既成の教材は良いものを選んでいると思いました。自作のプリント類は、シンプルなものです。間違ったところのやり直しについてよく指導をしており、勉強の王道を貫くスタイルと感じました。教材もカリキュラムも質実剛健といった感じです。 塾の周りの環境駅前にあるので、通いやすいです。マンションと下層階がテナントの建物で、各教室はマンションの部屋、事務所兼自習室がテナントといった、最近では少なくなってきている、少しノスタルジーを感じさせる塾です。 塾内の環境古い机、事務所と同室の自習席など、雑多な環境で静かな感じはありませんが、逆にその雑音感が集中できる環境であると思いました。 良いところや要望年に4回ほど懇談をしていただいており、とても参考になります。その都度振り返りと改善策を話し合うので、大変ありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと公立の入試対象には地域で定番的な存在、中学入試対象には他塾からの移籍検討などで、駆け込み寺的な存在感があります。しかし、建物・雰囲気などが現代的でないので定着は多くはないようです。どちらも兄弟で通っている人が多く、合う人や良さを知る人のリピートは高いです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気