TOP > 京進の個別指導スクール・ワンの口コミ
キョウシンノコベツシドウスクールワン
※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金現在通っている他の習い事より一番料金が高いところで個人指導の塾は高いのかなと思いました。 講師担当していただいてる講師がこの塾での指導経験年数が長いということと子供と気が合うところが良いのかなと思いました。 カリキュラム学校の授業内容より先に教えていただく感じなのでより学校の授業内容が理解できるようになって良かったと思いました。 塾の周りの環境まだ小学生なので親の送迎は必要ですが中学生からは中学から近く学校から直接通うことができるので良かったと思います。 塾内の環境授業中は個々に仕切りされている座席なので集中して授業を受けることができ良かったと思いました。たまに他の生徒さんの講師の声が大きく気になることがあるようです。 入塾理由アットホームな雰囲気が良かったことと自宅から比較的近いことから決めました。 良いところや要望今の時代に珍しく欠席連絡、振替など電話連絡または直接お伝えしなければならないので塾とのやり取りができるアプリなどがあれば良いと思います。 総合評価今のところ悪いところがないので回答した評価になりました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金他の大手塾に比べて少し高いが、その分サポートも手厚く高いのが感じられないくらい料金でとても良い 講師この塾は褒めて伸ばすという塾で、小テストに合格してもとても褒めてくれていてとても良かった カリキュラム講師の方が丁寧に教えてくれていて、教材も優しい難易度から難しいものもあって、その子に応じて変えられるのでとても良い 塾の周りの環境塾外の環境については何も言うことがなく、良かった。周りには飲食店やカードショップもあった。駐車場が少し小さいので注意が必要だと思う。 塾内の環境授業をしている所と、自習室の距離がとても近いので少し自習がしにくい教室だった。しかし、慣れればそこまで気に入らなかった 入塾理由ポイント制度が素晴らしく、お子さんのやる気などをより向上してくれる 定期テスト学校に合わせた対策をしてくれていて、ワークのチェックなどもしてくれてとても手厚いサポーとをしてくれていた 宿題ちょうど良い量だったのと、講師独自の宿題やテストなのどがあり、その子に応じて宿題を変えられるのでとてもよかった。 良いところや要望ポイント制度という常盤店独自の制度があり、それがとても良かった 総合評価塾独自の制度や講師の方々もとても良くて、勉強をするならこの塾で間違いないと思った。オススメです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金個別なので集団授業より料金は高いが、2科目受講すれば映像授業が無料で受講できる点が良かった。 講師学校の授業よりも分かりやすく、理解出来るまで丁寧に教えてもらえる点が良かった。 悪かった点は今のところなし。 カリキュラム先取り授業をするので、学校で学習する際にすんなり理解できる。また、教材の解説が分かりやすく、見やすく使いやすい。 悪かった点はなし。 塾の周りの環境送り迎えの駐車場もあり便利。 治安も悪い場所ではないので安心して通える。 悪かった点はなし。 塾内の環境個別塾で一部屋しかないので狭いが、雑音も気にならず集中できるので良かった。 悪かった点はなし。 良いところや要望受講日翌日に担当講師から授業報告のメールがあるので、今後の対策等が分かって良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金市販の教材を使っていることから、その教材の代金を考慮すると、どうしても事業量が高く感じてしまう。 講師子どものことをよく褒めてくれるらしいが、実際の成績上昇につながっているのか、よく分からない。 カリキュラム市販の教材をそのまま使っており、支柱の本屋に行って自分で購入して勉強することで足りるような気がする。 塾の周りの環境自宅から近く、子どもが自分で歩いて行くことができるので、親としては安心。 塾内の環境個別の部屋がいくつもあるらしく、子どもにとっては、勉強に集中できるようだ。 良いところや要望子どもをよく褒めてくれるので、子どもとしては、やる気になっているようで、この点については、好ましい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金高い気がしている。子どもが続ける気があるので、そのまま通わせるつもりである。 講師子どもを褒めてくれるらしい。子どもとしては褒められることがうれしいようだ。 カリキュラム市販の教材を用いており、安価ではあると思うが、自宅で自ら勉強することもできるので、塾に行っている意味があるのか、と思ってしまう。 塾の周りの環境学校に近く、通いやすいところにある。特に不満はない。治安も問題ないと思う。 塾内の環境子どもから不満は聞かない。部屋がいくつもあり、快適なようだ。 良いところや要望子どもをよく褒めてくれ、やる気にはさせてくれるようだ。他方で真の学力がついているのか、心配だ。 その他気づいたこと、感じたことしばらくは通わせて、様子を見ようと思っている。子どもの意向に沿うようにしたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金個別指導のせいか高かったと思います。夏期講習、冬期講習、春季講習もかなり高かったと思います。 講師個別指導なのが良かった。あと自宅から近かったのも良かった。いくつかの体験入学をして子供に選ばせたところです。 カリキュラム妻に任せていたので私自身はあまりよくわかりません。金額がけっこう高かった記憶があります。 塾の周りの環境自宅の近くだったので気にすることは、あまりありませんでした。車の通りが多いところ。 塾内の環境私自身が中に入った事がないので分かりません。こどもに聞いたことはありません。 良いところや要望特に思い浮かばないですが、個別指導がやはり良かったと思います。好きな先生がいたようです。 その他気づいたこと、感じたこととくにありません。子供と塾の内容について細かく話したことはありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します