TOP > 学習の部屋ロードマップの口コミ
ガクシュウヘヤロードマップ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
東西ゼミナール(2)
学習塾ジョイスタ(7)
個別指導塾サクラサクセス(259)
個別指導塾 トライプラス(2846)
個別指導の明光義塾(9250)
※別サイトに移動します
学習の部屋ロードマップの保護者の口コミ
料金料金は安いと思います。教材も購入することがなく、気楽に始められる。 講師一人一人個別での対応が十分でない。 受験に対応した教え方ができていない。 その分、授業料が安いのかもしれない。 カリキュラム過去のテスト問題を使用することが多かった。しかし、それでは十分な対策にもならない。 塾の周りの環境一方通行だが人通りがあり、気になり集中しにくい。 駐車場スペースが1台しかないため、大変だった。 塾内の環境ガラスで通る人から丸見えだった。もう少し、外と遮断してほしかった。 良いところや要望年に2回希望者に保護者面談があり、子どもの様子が分かり良かったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学習の部屋ロードマップの保護者の口コミ
料金料金は、市内の塾に比べるとリーズナブルだと思う。 現金の手渡しも子供にお金の価値観を考えさせてくれるよいチャンスだ。 講師集団で授業しているが、個人的によく子供の事をみている。 的確なアドバイスが聞ける カリキュラム長期の休みの時に集中講義で綿密に指導してもらえる。 教材も年に一度購入で済む。 塾の周りの環境商店街にある為、車の駐車が厳しい。 歩行中の人も多いので、運転にも気配りが必要だ。 塾内の環境教室内は特に綺麗というわけではないが、一人ひとりの生徒は必至で勉強に励んでいるのが モチベーションだ。 良いところや要望先生が熱心で、子供の悩んでいる科目に的確にアドバイスをしてくれるのが良い。 その他気づいたこと、感じたことやっつけ仕事でやっていない所が良い。 自発性がないと学びにくい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気