TOP > 第一ゼミナールの口コミ
ダイイチゼミナール
※別サイトに移動します
第一ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の学習塾だと、同じ料金で5教科の授業が受けれると聞いたから。 講師最近は、SNSなどで色々な動画やプリントを印刷できるということを上手に使いながら、しっかり対面で教えているのが良い。 カリキュラム学校よりも先に勉強して、そのあと学校でももう一度習うため、説明を二回ずつ受けられることがよい。 塾の周りの環境まず、駐車場がとても狭く、3台くらいしか止められない。また、バスでの送迎もあるため、車での送迎がしにくい。 塾内の環境室内はしっかり整理整頓されており、雑音というか、他の教室から聞こえてくる教師の声が少し気になるくらいで、ドアを閉めれば気にならないので、塾内の環境はよい。 入塾理由この地域で唯一の中学受験に対応していて、塾に入ってから成績が上がっている子が近くにいて、その塾が第一ゼミナールだと知ったから。 良いところや要望良いところは、1人1人に合わせて説明の仕方、教え方を変えてくれているので、本人も分かりやすいと言っているところで、要望があるとすれば、塾の授業代が高いところ。 総合評価今この塾に通っている目的は、中学受験ですが、高校受験までこの塾にお世話になる予定で、ここの塾は、公立の高校合格者がとても多いので、信頼しています!
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
第一ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾よりは高いですが志望校の実績があるので決めました。年2回の指導関連費が高いなとは思いましたが、一生懸命指導してくださることを考えたら安いのかなと。 講師小学校よりは難しいですが、先生方の話が楽しいみたいで、子供のやる気がアップしました。 カリキュラムまだ入塾したばかりでわからないですが、計画的に進めてくれそうです。 塾の周りの環境治安は悪くありません。駐車場が少ないですがバスがあるのですごく助かります。 塾内の環境静かな感じで、清潔感もありスッキリしてます。 部屋も区切られていて集中できそうです。 良いところや要望他の有名な進学塾よりは、他の習い事も両立できるので、まだのびのびできます。勉強以外のこともバランスよく学んでほしいので、ちょうどいい学習環境です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
第一ゼミナールの保護者の口コミ
講師有名な塾なので、情報が多いです。 熱心に教えてくれるので、安心できます。 カリキュラム今後の進路について、相談しやすそうで、安心して任せる事が出来そうです。 塾内の環境あんまり広すぎないので、先生との距離がちょうど良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾から家が近いです。自分で自転車で通いやすいので助かります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
第一ゼミナールの保護者の口コミ
講師まだ数回ですが、子供は、質問しやすく解りやすいと話しています。 カリキュラム個別授業なので、うちの子の場合は、教材は学校で使っているものをそのまま応用しています。 塾内の環境個別なので、落ち着いて出来るようです。悪かった点は、駐車場が少ないので少し気を使います。 その他気づいたこと、感じたこと先生方は接しやすく声をかけやすいです。 丁寧に説明して下さいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
第一ゼミナールの保護者の口コミ
料金イメージとして、高いと思われている事が多い様ですが、他の立志館、能開等と大差無い様です。個人の小さな塾と比べるととても高いと思います。 カリキュラム学校の定期テストの対策授業があるのはありがたいです。しかし学校によってテスト期間が違うのは仕方ないですが、ほかの学校のテストが終わるまで、『待ち』状態になり授業が進まない、宿題も無い等、意味のある授業がなされているのか謎です。 塾の周りの環境車の停まりにくい場所にあります。近隣の苦情が多いらしく、よく注意のプリントを生徒に配っています。 塾内の環境自主学習の教室には監視カメラがあると聞きました。先生に一定回数注意を受けるとペナルティがあり、一定期間自主学習室を利用する事が出来なくなります。 良いところや要望基本的に塾が楽しいと言います。塾長さんや通常の先生の授業が好き その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の補習授業に関しては、ホームページを見る限りでは充実していそうに見えますが、実際は休んだときのプリントをもらったり、その時に出た宿題を教えたもらう程度です。分からない内容があっても、先生があいていなければ聞けないし、おとなしい生徒では無理だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します