TOP > 北大学力増進会の口コミ
ホクダイガクリョクゾウシンカイ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金両方については普通だったのかな?と思います。できれば講習代金が少しも安くなるとありがたいです。 講師中学に通っていたときは近くで良かったが高校になるとバスで通うので不便になった!高校に入ると保護者との面談もなく何回かあったほうがよいと思いました。 カリキュラム中学の時はしっかりと教えてもらっていた。自分の教科だけではなく試験が近くなると他の教科のわからないところを教えてくれて良かったです。 塾の周りの環境バスで通っていたのですが駅やバス停も近く辺りは明るく安全だったと思います。 塾内の環境あまり教室のことは聞いてなかったのですがエアコンがきいていて暑いときなどは勉強しやすかったと思います。 良いところや要望高校にあがるとなかなか塾の事など話さないので 親との面談もしっかりと持って欲しいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金はあまり、他と比較さしたことが、ないけども、こんな、ものだとおもう 講師特に嫌な部分はない。特にこれと言ってよいともおもわない。すすめるかと言われれば、わからない。 カリキュラム子供に任せていたので、あまりはっきり把握してはいないのですが、分かりやすいような印象です。 塾の周りの環境車での送り迎えだったので特に交通の便を意識したことは有りません 塾内の環境環境は、良かったと思います。うるさい騒音もなく、授業に集中できます。 良いところや要望要望は、特にないですね。良いところも、あまり思いつきません。 その他気づいたこと、感じたこと特に気付いたことは、ないです。先生は一緒受けやってくれてるとは思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金初めての子だったので、そんなものかと思ってましたが、今思うと高かったと思います。追加で受けるものも、都度料金がかかってたと思うので、進学してからは通う気にはなれませんでした。 講師面接も都度して下さり、親身になって聞いてくださいました。子供が希望するよりも上の学校を受験できるように熱心に指導してくださったと思います。子供が行きたくないと言ったことはありません。そういう環境を作ってくださったのだと感謝してます。 カリキュラムカリキュラム、教材についてはわかりません。季節講習は、子供が苦手な科目に出席するように勧めてくださいましたが、その内容はわかりません。 塾の周りの環境国道沿い、駅前でしたので交通量が多かったです。送迎には車を停める場所もなかったので不向きだったと思います。 塾内の環境建物が古かったので、コンクリートの暗い感じはあったと思います。 良いところや要望学校ではない不足なところも補ってもらえますし、講師に聞き易い環境であると思います。模試も多く受験の雰囲気を何度も経験できることも良かったです。 その他気づいたこと、感じたことお金を払ってまで教えて頂きに行くのですから、教え方があまり上手ではない講師をつけて欲しくありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金月謝は近隣の学習塾と同じくらいでしたが、教材費、維持費、テスト代、講習代などあとあと必要になってくるので、その分を準備して置く必要がありました。 講師熱心に子供に働き掛けていただけて、よかったです、ら先生方の移動があり、残念でした。指導にコーチングを取り入れているとのことでしたが、どのように行われていたか、具体的にわからなかったです。 カリキュラムフィードバックテストで、毎回確認されていたのがよかったです。その結果で弱い点にポイントを置いた、問題をだされる点がよかったです 塾の周りの環境住宅街で最寄り駅から遠く、車での送迎は必須なのが大変でした。駐車スペースは4.5台ありよかったです 塾内の環境小さな教室ですが、少人数でしたので、狭すぎることもなく、集中できそうな環境でした。志望校についての張り紙もたくさん貼られていて、受験を意識できる環境でした。 良いところや要望受験データ、実績があるので、いち早い受験情報はとてもよかったです。生徒、先生間のコミニュケーションは取れていたと思いますが、三者面談的なものを定期的に行っていただけたらよかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
講師まだ中学生気分だったので少し厳しめだったのが良かったかもしらない カリキュラム授業と連動している部分は良かったけど 全く違うところに行くとつらかった 塾の周りの環境駅そばで通うのに便利 学校帰りには自転車で行くけど置き場狭くて困った 塾内の環境特にうるさいわけではないけどおおきなとおりの角地なので騒音がはいってくる 良いところや要望知名度は大きいので安心感は高い。先生はきちんとしていた
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金当時は料金について若干の疑問が有りましたが 結果が出たのでよかったです 講師新規オープンの教室でした 生徒数も少なく指導陣が丁寧に対応してくれました たまたまのタイミングでしょうか? 非常に良かったです カリキュラム季節講習に関しては近隣の教室開催では無く 若干通学が大変でした。 塾の周りの環境交通の便は徒歩圏内で有り非常によかったです 夜の迎えも問題なく行いました 塾内の環境車通り多い道に面していますが特に騒音等なく集中できる環境だった 良いところや要望結果が出たこと 近隣に有った事等が良かったと思っています 講師の対応も良かった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は、他の学習塾と比較してもそれほど高くはないと思います。 講師講師のかたがたにより、とても親切で丁寧にわかりやすく指導をしていただきました。 カリキュラム志望校のレベルに向けて、基礎から丁寧に理解度を高め、着実にレベルアップが図られました。 塾の周りの環境交通の便は、まちの中心部にあり、駅に近くてとても便利で、人通りも多く安全、安心です。 塾内の環境施設は、新しくありませんが、清掃が行き届いており、とても良いです。 良いところや要望ひとりひとりに対して、目標をしっかり立てさせ、しっかりサポートしてもらえる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金ほかの塾とあまり比較はしていないのですが、無難な価格設定だとおもいます 講師ひとりひとりの習熟度にあわせてしどうをおこなってくれるというところ カリキュラムきていのカリキュラムのほかに、個別にこまかいぶぶんもおしえてくれるところ 塾の周りの環境札幌駅からのアクセスがよいので、いろいろな地域から通いやすいところ 塾内の環境教室内は広いので自分の好きな環境を選んでまなべるということろです 良いところや要望知名度がたかく、過去の実績もあるので、ある程度は安心してかよわせられる その他気づいたこと、感じたことこどもの習熟度は、科目やペースによって異なるので、一律の指導ではついていけない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金基本的に塾の料金は高すぎると思います情報量や教材費など色々かかるのはわかりますがどんなに塾に行かせたくてもあの値段だと二の足を踏む 講師普段家で受験対策的な勉強がなかなかできなかったので塾でする勉強を全て受験対策に当てれたのはよかったです。 カリキュラム時期的には有難かったし本音をいえば直前対策も行かせてあげたかったけど費用が高すぎて無理でした。もっと金額が落ちれば生徒は増えると思います。 塾の周りの環境昔の街の中にあるので駐車場がなく、ほんとぼ親は車て迎えに来るため路駐場所を取れなければ子供が出てくるまでくるくる回ることになった 塾内の環境目的があって塾に来ていると思うので特に雑音はなかったのではないかと思います。 良いところや要望この先下の子もいるのでお世話になる可能性はありますがもっと値段を下げてください
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は他塾と比較すると高い。ただ難関校に合格するためのカリキュラムが組まれているので、高くてもやむを得ないかとは思う。経済的な負担を考えると、やや厳しい。 講師自分が授業を受けていないのて、講師についてはよくわからない。 カリキュラム特にエピソードはないが、嫌でも勉強せざるを得ないカリキュラムが組まれているので、自然と勉強していた。 塾の周りの環境駅からも近く、スーパーや他の塾もあり、夜でも人通りはあるが、車での送迎がほとんど。 塾内の環境教室の中には入ったことがないので、様子はわからないが、外から見た感じではそれほど傷んでそうではない。 良いところや要望他の塾に通ったことがないので、比較してどうかはわからないが、無事合格できたので学力向上の効果はあったんだと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金それなりに高いと思います。何故そこまでかかるのか説明がないのが不満です。 講師とても面白く、分かりやすく教えてくれる先生でした。質問にもちゃんと答えてくれます カリキュラム基礎的な問題から応用問題まで幅広く取り組んでくれる。弱点診断テストで自分の苦手分野を克服できる 塾の周りの環境JRの駅直結で友達とも一緒に通えるのがとてもいいです。駅前なので人通りも多く問題内です。 塾内の環境教室内は飲食禁止で私語も厳禁です。飲食やおしゃべりできるスペースがあるほうが言いと思います 良いところや要望全体的には不満はありません。先生によって連絡事項を伝えてくれる人もいれば伝えない人もいるので連絡事項は必ず伝えるべきであり、当たり前のことだと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金値段が最初は◯◯と言っておきながら、特別講習などと言い、他の授業料を要求してくる結果的に高い! 講師生徒のレベルに応じた指導を一部の講師はしていない。 一般クラスなのに、難しいことを要求している。 カリキュラム特に何も感じない。出来れば親にもわかるカリキュラムがほしいが、それよりも講師の授業の姿をネットなどでこっそり見てみたい 塾の周りの環境地下鉄立地で良いが繁華街なので夜の1人の帰宅にはあまり良くないのでお迎え等が必要です。 塾内の環境繁華街であるが、建物がしっかりした独立した形なので、学習する環境であると思う、 良いところや要望名前だけが有名で特に期待することはない。 塾も変えようとかと思っている。 その他気づいたこと、感じたこと先程の回答と同じだが、期待することも何もない。生徒たち気持ちを大切にしてほしいと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金とにかく高い、結果が伴わなかったので、もう広告も見たくないくらい。個人の勝手ですが・・・ 講師難しい問題ばかりして結局当日簡単な内容で、他と差をつけることができず、今年のこの塾は進学率が悪いと思う、 カリキュラムお金のかかることばっかり。楽しみもそう。合宿やイベント重視になって、本分忘れてる 塾の周りの環境立地はいい。部活しながらだから、サポートたいへんでした。疲れているので、送ったり 塾内の環境程よく良かった。今日質変えてからはわからないけれど、曲がりの教室は面倒だった。時宗が思う様にできなかったり 良いところや要望子どものセレブが進んで、金持ちしか行けないていになっている。子供の質も悪い。朱に交わったからいけないんだけど・・・ その他気づいたこと、感じたこと道外から来た先生が主導したからか、ことしはあっちこっち手を出しまくりの勉強で定まらなかったのかと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金教材が充実し、講師も多いので、やや高めに感じる。その分、無料で受けられるテスト類も多い。 講師テキストがしっかりしていて、予習や復習も充実。ただ、講師は不用意な発言や答えを間違って指導するなどすることがあり、注意が必要である。 カリキュラム講習内容が充実している。予習や復習の課題もあり、かなりの努力が必要である。 塾の周りの環境繁華街のやや外れにある。人通りが多く、ふあんな場所でもある。 塾内の環境独立した建物なので、外部から無関係の人が入ってくる心配は少ない。 良いところや要望志望校への合格を目指して、充実した教材で向かってくれることに感謝しています。模擬試験も多く、子供の現在の位置が解りやすいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金自社ビルの塾なので、料金がとても高く、そこが1番の不満だった。 講師先生がたは、一生懸命やってくれるので、良かった。よく電話などくれた。 カリキュラム特になかった。ただ、よく電話連絡などくれて、とても良かった。 塾の周りの環境バス時間の本数がないので、特に冬はかようのが、とても大変だった。 塾内の環境街の中にあるため、騒音問題など、あると思う。子どもからは、聞いたことがない。 良いところや要望1人1人の出来具合をよく見てくれる塾であった。電話もよくくれた。 その他気づいたこと、感じたこと予習、復習をしないとついていけないので、勉強面では、伸びた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金妥当なのだろうけれど、成績はあまり上がらなかったので、高い出費だった 講師本人が行きたいというので通わせた。特に内容はわからない。頭が悪かったので、ついていけず途中でやめてしまっあ カリキュラム最初は成績も上がったので、指導はいいのだと思う。が、本人の頭が足りなかったので、途中でついていけずやめた 塾の周りの環境街中にあるので、交通の便はとてもよい。ただ、繁華街の近くなので、寄り道等をしてしまう子もいるのかもしれない 良いところや要望講師が、指導熱心だと思う。が、子どもとの相性があると思うので、よくわからない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は他のところよりは安いほうかな?とはおもいますが講習代とか諸費用がかかったり金額がかさみます 講師先生の都合で日にちが変わったりすることがあった、親との面談する機会があればいいと思いました カリキュラム内容はあまり把握していない 冬休みの講習で去年まで お正月もあったが今年はなかったのが残念です 塾の周りの環境交通の便はバス停に近いので良かったです。駅前なので治安が良かったです! 塾内の環境教室も整理されててキレイでした!エアコンもついてるようで夏場は涼しく快適です 良いところや要望中学の時は先生との面談があり近くて良かったです!高校なると面談もなくて不安でした その他気づいたこと、感じたこと塾生と先生が成績について話し合いをもうけて欲しかった 気にかけてアドバイスして欲しい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金何かにつけて、授業料の他に料金をとりすぎている。はっきりいえば、テストがあるたび、追加料金がかかった。 講師分かりにくい。できない生徒に、勉強の進度を合わせるわけでなく、できる生徒に会わせていた。 カリキュラム授業や講習のはじまる間近になってテキストを渡してきたので、学校の宿題と両立できない。 塾の周りの環境近くの会場だから入会したのに、生徒が集まらず人数がすくないからと、塾の都合で違う会場に行かされた。 塾内の環境外見ではわるくないと思う。 良いところや要望はっきりいって、ない。とりあえず、料金のとりすぎ。結果が出たかといえば、そうでもない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べて高かった。定期テスト対策なども別料金だった。 講師必ず宿題を出してくれたので必然的に勉強時間が増えた。どの教科の先生もわかりやすいとのことだった。 カリキュラム定期テストや学力テスト対策のテキストなど、テストに合わせてよく考えられたテキストだった。 塾の周りの環境交通の便はバスの本数が少ないから不便だったが、バス停が近くバス時間まで教室にいれるのは安心だった。 塾内の環境しゅういの雑音は聞こえない。自由に見れる受験情報誌がたくさんあったのもよかった。 良いところや要望テキストや講師の教え方などはいいと思うが、料金は高いので、全て強制ではなく選択できるようにしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金については、決して安いわけではありませんが、妥当だと思います。 講師数学の先生が初めは苦手でしたが、熱心に指導して下さり感謝しております。 カリキュラムコースは応用よりも基礎重視のカリキュラムでしたが、自分には合っていました。 塾の周りの環境交通の便は駅からそれほど遠くないので、良い方ではないかと思います。 塾内の環境教室内は新しい建物ではありませんでしたが、整理整頓されていて良かったです。 良いところや要望授業後も熱心に指導していただいて良かったです。とても熱心だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業後も熱心に指導していただいて良かったです。メリハリがついて良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気