学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 北大学力増進会の口コミ

ホクダイガクリョクゾウシンカイ

北大学力増進会の評判・口コミ

総合評価
3.383.38
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
北大学力増進会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

北大学力増進会 北見本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金他の塾と比べるとリーズナブルだと思う 教材費はそんなに変わらない 講師少人数で親切一人一人の習熟状況状況に合わせて指導している感じがする カリキュラムいろんな中学校の教育状況や一人一人の習熟状況に応じてカリキュラムが組まれているのはよかった 塾の周りの環境車が止めやすく、送り迎えも便利 市街地の中心地に近くその割には環境は静かだと思う 塾内の環境少人数で教室もきれい送られてくる案内も適切かつ時期も良い バランスが取れた塾だと思う 良いところや要望大学進学までの長いスパンでカリキュラムを組んでいただければなおよい

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 千歳本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金他の塾と比べてることができませんが、高いほうだと思います。金額に見合っていたかは甚だ疑問です。 講師膨大な量の予習復習をこなせるおこさんであれば、かなりの力になると思います。 追われるようになってしまうと、塾も学校の勉強も中途半端になってしまい、とても効率も悪くなりました。 結果的にあとひと伸びすることができなかった。 カリキュラムテキストはわかりやすく良かったと思います。 国語クラス、たくさんの種類の講習は全部必要だったのか疑問です。定期テスト対策講座は、各学校で範囲も微妙に違うので無駄な部分もあると思いました。 塾の周りの環境送迎の車が大変混み合っており、冬場は特に大変でした。 近くにコンビニなどもあり便利な場所ではあると思います。 塾内の環境特に悪いとは聞いていません。室温などの環境も悪くはなかったようです。 良いところや要望先生によって授業のレベルに差がでないようにしていただきたかったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 伊達会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は、高く感じた。毎月の授業料金に追加の模試代等、追加が多い。 講師授業は、とても分かりやすく、親切に教えてくれたので、希望高に進学できた。 カリキュラム授業は、とても親切に教えてくれた。冬期講習は、受験対策が良かった。 塾の周りの環境街の中心部にあり、治安はとても良い。両親に送迎をしてもらった。 塾内の環境設備は、新しくないですが、特に不満はありませんが、寒い時もあった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は高めで、都度追加徴収されるときがある為、不満である。料金を明瞭化してほしい。 講師生徒一人ひとりのレベルで受講できていないような気がする。教科によりレベルの教え方にばらつきがある。 カリキュラム勉強する習慣性はあるが、生徒のレベルに応じたカリキュラムではないのが不満。 塾の周りの環境繁華街に位置してる為、夜間の一人での帰宅が困難である。自宅徒歩圏にはないので不便。 塾内の環境雑音等はなく環境も良いと思われる。建物も綺麗なので、衛生的にも問題ないと思う。 良いところや要望とくにありません。 塾を替えたいと思うくらいである。学校行事(部活動)とかぶることが多々あるので、不満。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行かなければという気持ちは持ってくれてはいるが、塾に行ってれば家で勉強しなくていいという習慣がついてしまった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 手稲駅前会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金他校と比較したりしていないので、料金の高低についてはコメントできませんが、妥当だと思っています。 講師スタッフがよいのか、当人は、「学校で分からなかった箇所を塾でしっかり教えてくれる」などと休むことなく通っておりました。成績も着実に上昇して希望の高校にも入学することができました。 カリキュラム個々の能力をしっかり把握して、組まれているという印象でした。季節講習は、苦手科目を重点にすることができるもので、ある程度は克服できたのではないかと思います。 塾の周りの環境手稲駅直結で通うことができますので、とても便利ですし親としては安心です。 塾内の環境空調も整っていて余計な雑音もなく、勉強する環境としては最適だと思います。 良いところや要望立地環境と、スタッフの熱意等全般に満足しています。本人も通ってよかったと言っておりますので、満足です。要望は特にありません。 その他気づいたこと、感じたこと既に辞めて就職されたそうですが、当時、特に熱心に指導してくれたそうですし、今でも連絡を取り合っており、必要なアドバイスを頂いており、非常に助かっております。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 苫小牧本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は受講する授業の数によって決まるので、分かりやすいと思う。 講師自分にあった指導方針のおかげで、毎日机に向かうという習慣が身についた。 カリキュラム受講していたコースでは、応用よりも基礎的な内容が中心の授業だった。 塾の周りの環境わたしはバスで通っていましたが、近くにコンビニもあったので便利でした。 塾内の環境通っている生徒たちも皆やる気があるので、勉強する環境は整ってる。 良いところや要望定期的に保護者との面談があったので、コミュニケーションが取れた。 その他気づいたこと、感じたこと休み時間も先生たちに質問したりして、疑問点を解消することが出来た。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 岩見沢本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金 料金は安くななかったが運営側のことを考ええるとやむを得ないと感じた 講師 講師のことはあまり印象に残っていない。  成績上位よりも中位くらいの生徒を対象にしているように感じた カリキュラム 課題が多かったと感じた。  勉強の効率的なやり方を学ばせたかったが、期待通りではなかった。 塾の周りの環境 講習終了後に子供を迎えにいくときには、近くの駐車場で待っていなくてはならず不便だった 塾内の環境 特に問題はなかった。騒音は町中に塾があったため多少あったが気になるほどではなかった。 良いところや要望 あまり感じなかった。  今塾に行かず自分で勉強しているが、今のほうが塾に行っていたときより成績が良い その他気づいたこと、感じたこと 講師は嘘はついていないが、事実を自分たちの都合の良い部分しか話していなかった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 北見本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金他の塾との比較などから妥当なところだと感じた。また結果もそれなりに出ていたのでよかったのだと思う。 講師塾に通うことで、気づきを多く与えてもらったようです。個別の氏名などは控えます。 カリキュラム苦手科目を基礎から学習出来たのがよかったと感じました。教材に関しての具体的なことはわかりません。 塾の周りの環境立地状況が車で送迎するのに都合がよかった。他にはありません。 塾内の環境子供から聞いた話では良いように感じた。子供が利用していたので詳しいことはわかりかねます。 良いところや要望勉強に対しての意識が変わった。成績が向上する可能性が高い。講師の指導が良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと田舎なので塾通いが必要か疑問だったが、子供の様子を見ていると通わせてよかったと感じる。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 八軒会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

講師子供との会話でしか塾や学校のことは分かりません カリキュラムシーエムなどでのよく知っているとこに通っているので中身はよくわかりません 塾の周りの環境交通量の多い道路に面しているのでうるさいイメージがある 塾内の環境交通量の多い道路に面しているのでうるさいイメージがある、外からの見た目では防音対策はないようなのでうるさいイメージがある その他気づいたこと、感じたことシーエムなどでよく耳にするなじみあるとこしかわかりません

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 小樽本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の生徒 の口コミ

料金料金はなんであんなに高いのでしょうか。もう少し安くてもいいと思います。 講師丁寧に教えてくれる方もいれば微妙な教え方の人もいたのでほかの塾にすればよかったかなと思いました。 カリキュラム量はこなしていってるけど質がよくないです。教材の量が多すぎてついて行くのに必死なだけでした。 塾の周りの環境駅の近くでバスも夜でも何本かあったので通いやすかったけど自分が高校生になってから家の近くに北大学力増進会が出来たのでそっちに通いたかったです。 塾内の環境教室の環境は良かったと思いますがたまに暖房が壊れていて足下が寒いことがあって困りました。国道沿いの塾なので仕方はないと思いますが車の騒音がうるさかったです。 良いところや要望話しやすい先生が非常に多かったです。自習室も気軽に使えて良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと塾講師一人一人の熱意は素晴らしいなと思いました。私たちとともに受験と戦ってくださっていて心強かったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 北見本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は手ごろだったと思います。テストや講習なども割引があり助かりました 講師講師によって授業内容にかなりの差があったらしいです カリキュラム部活の大会で講習や授業を欠席しても、都合のよいところで補習授業をしてもらえて自由度が高かったです 塾の周りの環境バス停の目の前で塾の往復には大変便利でした。コンビニも近くにあり補食をするのも便利でした。 塾内の環境建物がふるく少し暗かったり、風通しがわるかったり環境の調整には衣類などでの調節が必要でした

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 美しが丘会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金やはり高く感じました。通塾と夏期講習が重なった時はかなり高く感じました。 講師一生懸命に見てくださり最初のうちは成績も上がり良かったのですが途中から講師の方が変わり、勉強意欲がなくなってしまいました。 カリキュラム教材は内容がまとまってて、良かったとおもいます。季節講習で時間が前後することがあったので、よく遅刻してました。 塾の周りの環境家からは歩いて10分以内のところで、遅くなっても交通量がほどほどにあったので迎えに行かなくで大丈夫でした 塾内の環境教室はきれいでした。講習前に腹ごしらえするのですが、となりにコンビニもあり便利でした。教室内の換気がどうかわかりませんが、説明会の時は教室の乾燥が気になりました。 良いところや要望先生が気さくに話しかけられる雰囲気だったみたいで、分からないところも聞きやすかったみたいです。 その他気づいたこと、感じたこと北大増進会はどちらかというと学力が高いお子さんが通ってる感じでした。平均的な子供にはもう少し簡単な内容の教材の方が良かったかもしれません。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 琴似会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は少し高いとは感じましたが、講師の費用などを考えると致し方ないでしょう。 講師講師が差が激しかったような気がする。良いかどうかはなんとも言えないが。 カリキュラムカリキュラムや教材はまあ良かったのではないでしょうか。特段のコメントはありません。 塾の周りの環境交通の便の良いところになるので、塾の送り迎えに特に困ったことはありませんでした。 塾内の環境塾の中の環境も特段の問題はありませんでした。基本的には良かったのではないでしょうか。 良いところや要望大手チェーンの塾なので、良くも悪くも相性しだいだと思います。まあ、いい方ではないでしょうか。 その他気づいたこと、感じたこと特に気づいた点はありません。大手チェーンの塾なので、テンプレート化しているのでしょう。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金とにかく高い。教育費が家計を圧迫するほど。はっきり言って金持ちしか相手にしていないようだ 講師こまめに連絡をくれ、子どもへのケアがよい。講師は非常に明るく元気も良い。 カリキュラム試験に出やすい問題を研究しており、それを繰り返し何度もテストで出題されるため成績があがるところ。 塾の周りの環境地下鉄駅からすぐの場所に有り、人通りも多く治安の面でもあんしんできるから。 塾内の環境ガラスばりで外から丸見えとなる教室があるがあまりいとがわからない。集中できない生徒もいるのでは。 良いところや要望自分ひとりで勉強するには相当強い意思が必要。友達と刺激しあいながら強制的に時間をつくることにいみがある

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 小樽本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金については、毎月の授業料のほかにいろいろとかかるのが、大変でした。もっと、簡単な料金体系であればいいなと思いました。 講師わからないよころがあると、親切丁寧に理解するまでおしえてくれて、とてもいい先生たちでした。 カリキュラム受講していたコースは応用だったのですが、わからないところがでてくると基礎重視で教えてくれました。 塾の周りの環境交通の便は、小樽駅前ということもあり、バスで通うのにも便利なところでした。食事もすぐ近くにコンビニもあり便利でした。 塾内の環境塾内の環境としては、塾の前が国道なので、少々雑音はあったみたいです。 でも、自習室はゆったりとしていてよかったみたいです。 良いところや要望要望としては、もっと親とのコミュニケーションをもってくれれば、もっとよかったなとおもいました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 北見本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金とにかくすべてにたいして料金は高いとおもいます。チラシに金額がのっていないのが不便でした。 講師塾の時間以外にも個別で勉強をみてくれたりします。学校の悩みとかもきいてくれたりします。色々な相談ものってくれたりします。 カリキュラムしつこく夏期講習にでてくださいとかしつこい先生から電話がきて大変迷惑でした。 塾の周りの環境隣町に住んでいて汽車で通っています。駅前に増進会があるので安心です。 塾内の環境集団で授業を受けていますが5名ほどしかいないのでうるさくなく集中して授業をうけれるみたいで満足しています。 良いところや要望保護者と先生との面談があれば大変ありがたいとおもいます。良い先生がたくさんいます。 その他気づいたこと、感じたこと担当の先生がコロコロ変わるところが困ります。今年は受験もあるので分りやすい先生を希望したいです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 江別本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金については特段高価であるとおもわず他の熟とあまり変わらないので満足している。 講師人それぞれの能力に合わせた指導が子供にはあっているのでいいと思います。 カリキュラム本人に合わせていくやり方は非常に良い方法であると思いました。 塾の周りの環境駅から近く交通便も良い場所なので非常に良い環境にあると思います。 塾内の環境塾内はつねに清潔で非常に気持ちよく学習にうちこめる環境であると思います。 良いところや要望ワンツーマンでの学習も比較的多く取り入れて非常にいいと思います。 その他気づいたこと、感じたことその他きずいた所としては時間の制約があり十分と言えなかった所があった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

北大学力増進会の生徒 の口コミ

料金値段分ではない。料金がほかの塾と比べて高い。もう少し安いほうがいい 講師いつでも、質問しに来ていいよとか言ってくれるし、とっても優しい!! カリキュラムレベルの高い高校を目指す人じゃないと厳しいかもしれない。応用が多め 塾の周りの環境駅から近いけど、地下鉄の中が長いから、夜は不安。飲み屋さんも多い 塾内の環境黒板消しがボロボロだったり、エアコンが臭い。ちゃんと手入れして欲しかった その他気づいたこと、感じたこと先生の当たり外れが大きすぎる。上手な先生に当たればいいと思うけど、下手な先生だとわかんない

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 環状通東会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金夏期講習のみのため、料金は低めに設定されていると感じました。ただ、上のレベルの講習を受けるための追加料金が高いです。通常の授業もあれこれ加算されすごい金額になるようでした。 講師とても勉強も指導もできる先生方なのだとは思いますが、直接会った先生は子供や親のことを上から見ているようで感じが良いとは言えない態度でした。 カリキュラム夏期講習のみの利用だったのですが、テキストもたくさん用意され、内容の濃い授業なのだなという印象的でした。 塾の周りの環境環状通東駅の真上なので立地はとてもいいです。バスで通っている子もいたようです。 塾内の環境新しい建物のためとてもきれいで、教室もいくつかあり塾内の環境はとてもよい感じでした。 良いところや要望先生方は学歴もあり、高レベルな教育を求めるお子さんにはピッタリだと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 富川会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金毎週の授業の他に半ば強制的な講習もあり、その料金が結構高かったです。冬期講習も受けましたが、正月特訓は別料金で冬期講習と正月特訓で高いと思った。ほかの塾の値段がわからないのでもしかしたら妥当な金額なのかもしれませんが。 講師教材は難しいのでついていけるか不安でしたが、予習、復習の習慣が身に付き、授業もおもしろかったようです。 カリキュラム単元テスト等もあってのでどのくらい理解しているかわかるし、受験対策の講習もあったので良かった 塾の周りの環境家から離れているため、車での送り迎えが大変でした。駐車場が狭く同じ建物の会社と共有だってので、すごく気をつかいました 塾内の環境一度しか中に入ったことはありませんが、暖房も入っており冬も寒くなかった 良いところや要望先生の教え方は上手だったようです。駐車場が少ないので不便を感じました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.