TOP > 北大学力増進会の口コミ
ホクダイガクリョクゾウシンカイ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金塾とは無縁で生きてきたので、意外とお手軽なんだなとおもっています。 講師子供は不満もなく過ごしているので安心しています。理解できるまで対応してくれてるようです。 カリキュラム成績も少しづつ上がっているので、本人にあった塾だとおもっています。 塾の周りの環境交通面は自家用車で送り迎えしているので不満に思ったことはありません。明るいところにあるため、治安の不安はありません。立地は駐車所がもう少し大きいと嬉しいなと思います。 塾内の環境納得の施設です。綺麗な内装で、子供たちも落ち着いて勉強に励むことが出来ると思います。 入塾理由本人の希望があったのでしました。家に近いということもありそこに決めました。 良いところや要望今の所不満等はなくこれからも今まで通りやっていってほしいとおもっています。 総合評価まだ1箇所だけなので、他の塾がどうなのかは分かりませんが私は満足しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金ほかの塾と比べて、そんなに高いわけではないので、料金は適切だと思います。 講師担当講師の教え方が、わかりやすく、優しい感じだったため、子供も嫌がることなく通えました。 カリキュラム教材は中学受験に合せて選定してくれました。結果合格できましたので、内容も適切だと思います。 塾の周りの環境雨の日は、車で、送り迎えをしなければならなかったのですが、駐車場が少なく狭かったため、路上で乗り降りすることもあったため、不便でした。 塾内の環境子どもの学習場所は問題ないように思いましたが、お迎え時に待つ場所が狭かったように思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、過去の合格実績をもとに、選びました。 家庭でのサポート塾の送り迎えをしました。また、選定のためのインターネット等での情報収集も行いました。 良いところや要望送り迎えのための充分な駐車スペース、待合室があれば良いと思います。 総合評価通っていた期間も平均より短く、成績も最後までギリギリだったのですが、受かることができたため良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金高い。 カリキュラム教材は悪くないように思えるが、うちの子には合わなかった。合う合わないは個人差があるが 塾の周りの環境遠くて通わせるのが大変だった。天気が悪い日も多く、近くにこしたことはない 塾内の環境ある程度集中できる環境だったと思うが、うちの子には合わなかった。 良いところや要望集団塾は一人一人にペースを合わす訳ではないので、合わない事が多い。個人塾は費用負担が大きい その他気づいたこと、感じたこと今のご時世、塾に通わしたいのは山々だが、収入に占める教育費の負担が大きく、正直きついこと
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気