学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ

ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース

湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

湘南ゼミナール 総合進学コース 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金塾自体が川口では新しく実績がないので、評価出来ないところも多くあるが、本人が確実に学力をつけているので妥当と思う。 講師新しい塾という事もあり生徒が少なく、講師が一人一人しっかりと見ていると感じられる為 カリキュラムまだ、季節講習を体験していないが、日々教材を活用し、学力をつけていると感じられる点もあるから。 塾の周りの環境駅から遠くなく、徒歩で7分程です。塾が入っているビルには、駐輪スペースがなく近くの駐輪場にいかなければいけません。 塾内の環境塾の教室などを拝見していない為、正しく評価は出来ないが、本人にとっては悪く無いように感じます。 入塾理由友人からの紹介で体験してみたが、本人にとって学びやすく合っていた為 宿題中学校の課題や部活動と合わせてもそれ程負担ではなく塾の宿題が適正で、理解もしやすいです 良いところや要望本人を見ている限り、中学校の活動との両立が大変そうではあるが、楽しそうに塾に行っているので良いと見ている 総合評価本人を見てだが、中学校の活動との両立をしながらで大変ながらも楽しそうにしている為

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金成績が上がると月謝が安くなる制度があり、対象になったためまわりの生徒よりは安く通えたと思います。 講師子供が楽しく受けられる授業をしてくれたらしく、塾で勉強するのを楽しみにしていたようです。 カリキュラム夏期講習は無料体験ということで教材費のみで通うことが出来ました。 塾の周りの環境駅から少しだけ離れていたが、大通りにあるため帰りが暗い時間でもそんなに心配いらなかったように思います。 塾内の環境教室の広さと生徒の数がちょうど良かったのか、自習室に行くときも余裕で席はあったようです。 入塾理由高校受験のため、在籍中学校の生徒が多く通っている塾がいいというので入塾させました。 良いところや要望出欠がオンラインで連絡が来ていたと思います。 なので帰るときの時間もわかり安心して通わせられました。 総合評価先生の教え方もおもしろく楽しく塾な通えたようです。おかげで休みたいと言われたことはありませんでした。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金周りからの評判が良いので、それなりに授業料が高いのかと思っていたが、実際は他の塾よりも安いくらいで驚いた。 講師子供に聞いても、授業がわかりやすいといっているし、過去の進学実績も申し分ないから。 カリキュラムこれからに期待といったところです。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多いので、安心して通わせる事ができます。駐車場がないので、雨の日などの送り迎えのときは少し大変かもしれません。 塾内の環境とても清潔感のある教室で、安心して子供を通わせる事ができると思います。 入塾理由同じマンションに住んでいるママ友から評判を聞いて、妻がどうしても入れたかったようです。子供も体験入塾をして、気に入ったみたいで良かったです。 宿題宿題は毎回出ているようですが、まだ1年生のはじめということで、そこまで量が多い感じではありません。 良いところや要望子供が塾に着いた時、帰った時にメールで連絡がくるので安心です。 総合評価子供が嫌がらすに通っていますし、進学実績も申し分ないので、先生を信頼してお任せしようと思っています。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 与野校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金この辺りの塾にしては料金は安いと、思います。 ただテキスト代が高いです 講師とても熱心な先生が多いので子供も話しやすいしわからないところを聞きやすいです カリキュラム学校の授業にそった授業で定期テスト対策もしてくれて助かります 塾の周りの環境大きい道路に面してしるので夜も明るくて安心です。 バス通りなので雨でも安心です。 近くにコンビニもあるので便利です 塾内の環境建物は小さいので一つ一つの教室が少し狭いです。 トイレが一つしかありません。 自習室がいつもいっぱいでふ 入塾理由友達の紹介で入塾しました。 自宅からちかいので行きやすいと思って 定期テスト定期テストの対策を力入れてくれています テストのために休みの日も自習室が空いています 宿題課題は少し多いですがプリントなどテスト前に配ってくれたり自習室で置いてあったりしてありがたいです。 家庭でのサポート日々の送り迎えなどしています。 塾の時間に合わせて夕食を用意したり夜食を用意します 良いところや要望教室が狭いので人が多いように感じてしまいます。 自習室はたりがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと先生とコミュニケーションが取れているか。テストの後のフォローができているか 総合評価総合的には良い塾だと思います。 あとは子供がどれだけ伸びることができるかどうか

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金少し高いのかもしれません。ですがきちんと学習し、自習室を利用、いつでも先生に確認できると考えると安いのかもしれません。 講師親との面談、子との面談でその家庭の考えを理解し、進路についてきちんと指導してもらえるのでとても助かっています。 カリキュラム授業に入る前に前回の授業のミニテストがあり、きちんと身についているのか確認。授業も確認しながらなので、集中して聞かないと理解できないと思います。 塾の周りの環境比較的治安は良い地域なので駅周辺ですが安心はできるかなと思います。 塾内の環境勉強に集中でき、雑音もそれほど気にならなかったです。 先生も近くにいるので、質問をしやすい環境だと思います。 入塾理由体験から帰ってきた時に、普段は不貞腐れた態度しかとらない子供が笑顔で「楽しかった!」と言った時に入塾を決めました。授業も内容を理解し身についているのか確認し、内申点をあげる方法や、テスト対策もしてくれるので、本人もやる気が出てきたように思います。 宿題宿題の量は多いのかもしれませんが、この1年は頑張って欲しいです。勉強だけではなく、時間の使い方、期日までに提出できるのかなどは働くようになった時に役に立つと思うので身につけてほしいです。 家庭でのサポートご飯をきちんと食べさせ、睡眠時間は確保出来るよう声かけはしています。勉強は本人次第なので本人任せです。 良いところや要望先生の授業がわかりやすく楽しいらしいです。授業後も質問出来、本人が納得するまで教えてもらえるのでとても助かっています。 総合評価先生の教え方がとてもわかりやすく、本人も勉強がわかるようになったのか楽しくなってきたようです。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 東浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金5教科での金額は、他と比べて大差無いのかも知れませんが、オプションで追加料金、季節講習で追加料金、9月から更に月謝が上がるなど、うちの家系には結構打撃があります。。 講師先生が面白いと本人が言っている。面談した時確かに、ハキハキした明るい感じで、でも怒ると怖そうなオーラも出ていました。授業態度も指摘してくれるので有り難いです。 カリキュラム宿題が出るので家で勉強する様になった。 クラス分けのタイミングも良い。 塾の周りの環境家から直ぐ側で通いやすく、一階はショップ、周りにも飲食店が有るので夜でも明るいので帰りも安心している。 塾内の環境先生の声がハキハキと大きいので、自習室までダダ漏れなのが少し気になる。 入塾理由他の塾へ通っていましたが余り相性が良くなかった様で、湘南の体験をしたその日に気に入って入塾を決めていました。前塾と比較すると、システムも先生の感じも、塾の雰囲気も良かったので、決めました。 良いところや要望子供がリサーチした話だと、入塾した生徒はみんな偏差値が上がっているという事でした。 総合評価楽しく通塾している。やる気が手に取る様に上がってるのが分かる

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 南浦和東口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金数年前に聞いた時より、若干高くなっているため値段が高いと思いました。 講師子どもが、毎回、先生の授業が楽しくて良くわかると言っているので。 カリキュラム宿題も分かりやすく、月単位で提示してくれるところが良かったと思いました。 塾の周りの環境この近くにたくさんある塾の中で、比較的安全に自転車で通塾できるところが良いと思い、この塾に決めました。 塾内の環境教室の入口ドアを閉めれば、雑音が聞こえにくくなるので、授業に集中できてよいと思います。 入塾理由知り合いが通っている時から、熱心でよさそうだったし、安全に通塾できる所がよかった。 良いところや要望入塾説明での先生方の対応が、子どもに語りかけ、やる気にさせるところがとても良かった。 総合評価他の塾と比べて、押し付ける事もなかったので。勉強に集中するのによさそうだったから。

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾の資料請求もしましたが、入会金、テキスト、季節講習が少し他の塾より高く感じました。 講師英語のみわからない事が多いようで、質問でも同じ解答で良くわからないとのこと カリキュラムテスト前の対策として、過去文を使ったり、自習室を解放してくれて勉強がはかどったようです。 塾の周りの環境駅から歩くと少し距離があるのと薄暗い感じがします 塾内の環境入り口等、整理整頓されていて清潔感がありとても良いです。掲示物もごちゃごちゃせず良い。 入塾理由体験は1ヶ月もあり内容がよく分かった。クラス、先生の雰囲気、授業内容が良かった。 定期テスト他の時間、曜日でテスト前時間に勉強できた。 過去文も何度もできた。 良いところや要望先生がとてもフレンドリーで話をよく聞いてくれる様です。授業後の質問タイムも多くわからないことをしっかり聞けるので良い。 総合評価まだ入塾したてで全てはわかりませんが、子供の話している内容で環境が良いことがわかったのでこの評価となりました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金授業時間もそこそこあり、テスト前対策など確保してくれているので相応かと思います。 カリキュラム単元確認テストなどで、細かく本人の理解度を確認してもらえるので良いと思います。 塾の周りの環境出入り口すぐが交通量の多い道路に面しており、安全とは言えないかなと思います。立地上仕方ないとは思いますが、親としては心配です。 塾内の環境通塾者のテストの点数が壁一面に張り出されており、良くも悪くもすごく目に入る。 入塾理由五教科教えてくれるのでまんべんなく学べるのが良いと思います。内容が良く子供が納得して通えたので決めました。 良いところや要望立地上仕方ないとは思いますが、出入り口の安全性をもう少し検討してほしいです。 総合評価まだ入塾して間もないのでなんとも言えないかなと思います。ただ、五教科しっかり教えてもらえるところや、定期テスト対策がしっかりあるのは良いです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 与野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾でもっと安いところはあったが、教えてもらう感じではなく、講師の面白い授業があれば、このくらいの高さは標準的だと思った 講師子どもの話では学校と違って楽しい話が多く、覚え方も工夫されていて、毎回好きな先生の授業を楽しみにしていました カリキュラム授業内容、進度、教材の良さに加え、講師陣の飽きさせない工夫、楽しいコミュニケーションが良かった。 塾の周りの環境立地の面では駅前だったため交通の便がよく、通いやすい反面、夜遅くなると人が減り、治安が不安な中、いつまでも塾の前で大勢が家に帰らずいつまでも話をしているところが良くなかった。 塾内の環境特に塾内が物の整理が悪く、問題があったとは認識しておらず、比較的教室などでは普通の環境だった 入塾理由周りの評判がよく、家から近く、子どもの友達がおおく通っていて情報も多かったから。 良いところや要望子どものやる気を起こさせるという点で、熱い講師、楽しい講師など、子どもを好きと感じられる方がとても良かった 総合評価家から近いところに、友達と仲良く通え、授業も工夫された内容で、学力を上げながら、頑張っただけ自分にリターンがある塾という点で素晴らしいか思いました

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 南浦和西口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金以前通っていた塾より月謝は安く、授業時間は長い。長期休みの講習を受けていないので、トータルで安いのかはよく分からない。 講師子供が、今まで通った塾3ヶ所の中で一番まじめな塾だと言っていました。 カリキュラム小テストを満点になるまで繰り返すそうで、子供の自力だけではそこまで追い込まないので助かる。 塾の周りの環境駅近で交通の便が良い。コンビニも隣にあり、食事が必要な時に困らない。専用駐輪場が近くにあるため、自転車通塾者にはたいへんありがたい。 塾内の環境駅に近いが線路直近ではないため、電車による騒音や振動は気にならない。 入塾理由高校受験に向けた定期テスト対策のため。特に英語と理科の点数の向上。 定期テスト通常授業時間の前、日曜日に定期テスト対策の時間を設けている。対策期間は中学校ごとに分かれる。 宿題宿題は毎回出されるが、量も難易度もこなせる量だと思う。もっと宿題の量を増やしてほしい。 良いところや要望小テストを満点になるまで続けるところが良い。 事務手続きは連絡不足や不備が多い。 総合評価まだ通い始めたばかりで採点が難しい。今後の成績の向上に期待したい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚安行校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾がどのくらいの料金なのか知らないので気にしてなかった。 講師子供からの評価ですが、塾長が良かった。他の先生も教え方が上手で授業が楽しいと言っていた。 カリキュラム定期テストでは良い点を取っていたので、教材も合っていたと思う。 塾の周りの環境駅前なので人通りもあり心配ない。遅くなると先生が外まで見送ってくれる。生徒の事を思ってくれていると感じる 塾内の環境とても清潔感があり明るくて良い。受験期は三年生がいるので自習室が使えなかったりしたようだ。 入塾理由安かったので塾に変更した。兄が通っていた影響もあった。 定期テストその学校の過去門など考慮されて範囲なども把握してたので問題なし。 宿題子供にまかせていたので詳しくしらない。やってなかったかもしれない。 家庭でのサポート主に塾の送迎。費用の面だけであとは子供に任せていた。先生と子供のコミュニケーションがしっかりとれているおかげ。 良いところや要望塾長が熱心で子供に好かれてるし尊敬されてるので、塾も良いこれにつきる。 その他気づいたこと、感じたこと家から近いというだけで選んだが、子供に合っていたので良かった。 総合評価うちは近いし子供に合っていたのでここにして良かったと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 与野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金教科ごとの課金ではなく、まとまった授業料だと比較すると安価だと感じた 講師コミュニケーション能力の高い先生が多いと感じるため、何よりも子どもが楽しそうに通っている カリキュラム宿題の量や質が適正であると感じる、無理のない範囲で子どもも飽きる事なく取り組んでいる様子が伺える 塾の周りの環境駅前で通いやすく、事故等の心配も少ない。夜でも明るく人通りも多い。また、交番が目の前にあり、何かあった時も安心かと思う 塾内の環境教室内はやや狭いように感じる。資料が段ボールでそのまま置かれていて雑多な感じを受ける 入塾理由放課後でも時間的に無理なく、通いやすい距離感だったため、子どもの負担にもならないと思った 良いところや要望子どもが楽しく勉強に取り組んでくれると嬉しい 総合評価先生の雰囲気や教室の雰囲気が良いと感じる

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 浦和道祖土校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金授業数の多い割には成績が上がらず、できない教科があっても特に考慮してもらえず、もともと自分で勉強できる子向けだと感じました。教材も高い割には使用していませんでした。 講師苦手な教科があり、面談で下のクラスにしてほしいと何度もお願いしましたが、1か月後には上のクラスに変更され、また点数が取れなくなるということが何度もありました。英語が苦手なため、特別に対応してもらえるとのことでしたが、プリントを渡されただけでできているか確認してもらえるわけではないようでした。自ら勉強できる子は合うと思いますが、勉強できない子には難しいと思いました。 カリキュラム教材は大変立派な問題集がたくさんあり、きちんと自分でできる子だったらそれだけあればよいと思います。 塾の周りの環境駐車場がないので、車で送迎する時には不便でした。雨の時には迎えの車で周辺は混雑していました。授業が長引いた時には帰りが夜の10時半くらいになり、帰り路が心配でした。 塾内の環境他の塾と比べていないので、わかりませんが、特別に良くも悪くもないと思います。少し狭そうでしたが、特別に気になる点はありませんでした。 入塾理由高校受験するにあたり、自分で学習する習慣をつけるために入塾しました。 定期テスト普段の授業のクラスとは違い、通っている中学校ごとにテスト対策の授業をしていたようです。 宿題宿題はありましたが、そんなに多くはないようでした。ある時とない時があるようでした。 良いところや要望アプリで休みの連絡ができるところと、出席したかどうか連絡がくるところは良かったです。 総合評価もともと勉強ができる子、自分で進んで勉強できる子にはよいのかもしれませんが、勉強ができない場合や、勉強が嫌いでなかなか勉強に向きあえない子には難しいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 南浦和東口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾は体験すると入会金が免除されるところがほとんどだが、ここはきっちり取られる。それと教材費が高い 講師何ができて何ができないのか教えてくれたのがよかった。 一人一人をよく見てると思う カリキュラム内容は学校よりもレベルが上なので、レベルアップが期待できそう 塾の周りの環境バス停が近いのがありがたい。 車で迎えに行く際には停めるところがないのが難点。 駐輪場も敷地内にあるので、安心して停められる。 塾内の環境特に問題なさそう。 塾内もきれいで問題ない。 教室内は結構狭くて、キツキツなのが残念。 入塾理由レベルはそれなりに高く、アフターフォローもしっかりしていそうだった 宿題毎回宿題はある。 英語はかなり簡単らしい。 自力では解けないレベルではないので一人で解ける。 良いところや要望子供のレベルが毎月のテスト結果などがわかりやすい。 グラフやクラスの平均点もありがたい。 総合評価上を目指してる塾なようなので、それに頑張ってついていけば結果は出るかと思った

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 浦和道祖土校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金ここらへんでは妥当な相場だと思う 教材費が半年ごとにかかるのでその時は負担がある 講師講師はとても良い 話しやすいしわからないところを聞きやすいです カリキュラム定期テストの対策をやってくれる 毎回確認テストがあるのでわからないところを見つけやすい 塾の周りの環境大通りに面しているので夜は明るく安心して通うことができる コンビニもあるので軽食も買うことができる 塾内の環境教室や自習室、建物は狭いがそんなに困ることはない 人数が少し多いので教室の中は狭く感じる 自習室か混み合うことが少しある 入塾理由友達からの紹介で入塾しました 家から近いので自分自身で通うことができるから 定期テスト中間、期末ときちんとテスト対策がある 違う学校の人と分けて授業をしてくれる 宿題毎回確認テストがあるのでその勉強を自宅でするようになる 課題を出されてそれを家でやっていくがそんなに多いわけではないと思う 家庭でのサポート雨の日は送り迎え、夜もくらくなってしまうので迎えにいきました 宿題や確認テストの勉強をしているかチェックしました 良いところや要望塾の専用アプリがあるので欠席連絡などはしやすい 面談があるので先生とも話すことがでしる その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の補習もしてくれて授業後も時間をとってくれるのでわからないところもすぐ解決することができる 総合評価先生がとても話しやすくて良い 立地がいい 費用も妥当 人数も妥当

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 川口校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金塾としては平均的な値段なのかもしれませんが、今まで通信講座しか受けたことがなかったので、その値段と比べて月の月謝、テキスト代などがかなり高いと思いました。 講師うちの子供の成績は普通で、志望校も上位の学校を目指すことはないのですが、そんなことは関係なく現時点での課題を的確に見つけてくださり今後どうすれば改善していけるかも具体的に指導してくれるところがよかったです。 カリキュラム私は実際授業を受けてはいませんが、子供の様子をみるかぎり、塾を嫌がらず積極的に勉強に取り組むようになりました。 塾の周りの環境自宅から自転車で10分くらいで近いことと、道も明るい場所にあるところはいいです。ただ駐輪場がないのでコインパーキングにとめないといけないのが残念です。 塾内の環境新規開講なので、教室はとても綺麗です。そこまでひろくはないですが雑音も気にならないです。 入塾理由新規開講というのもありますが、授業内容など本人の学習のペースにあっていたから。 良いところや要望子供は中学3年ですが、この塾は中学生までなので 高校生の教室も追加されたら嬉しいです。 総合評価中学3年の夏からはじめて塾に通いますが、受験対策もしっかりしてくださり安心して通塾できるからです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 日進校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金一般的な料金かと思います。 教材費については少し高いかと思いますが、模試代等も含まれています。 講師若い先生が多く話しやすい雰囲気であるようです。 事務の方も対応が良く、安心して通えます。 カリキュラム双方向授業が良い。 試験前に学校別の対策を行ってくれる。 毎回小テストがある。 塾の周りの環境駅から近く通いやすいが、駐車場はありません。 自転車置き場は整理されており、帰りは塾の先生が見送っているようです。 塾内の環境清潔にされており、清掃も行き届いている。 自習室が外から見え、勉強している姿が見える。 入塾理由自宅から近いため。 友人が通っていたため。 体験に行き、良かったため。 良いところや要望自宅から近く、子供が通いやすい。 友人と帰ってくるため、夜道も心配がない。 総合評価子供が通いやすく、本人もこの塾が良いと希望したため。 授業の内容もわかりやすかったため。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金季節講習料金は高めに感じるが、月額料金は妥当な料金だと思う。 講師講師は生徒一人ひとりを、きちんと把握して指導してくれる印象。 カリキュラム高校受験に対応したカリキュラムで、毎週5教科を講習できるのはよいと思う。 小テストがあることで復習でき、授業後に質問できる時間を設けてある。 塾の周りの環境交差点の角地にあり自転車を駐輪するには不便で、車通りの多い車道の為、少し危険な印象である。 徒歩でも通えるので便利である。 塾内の環境校舎自体、それほど広くない。 1階で車道に面している為、場合によっては外の騒音も聞こえそう。 入室情報や欠席連絡が、携帯で管理できるところはよい。 入塾理由・自宅から近い場所 ・説明会等での内容、講師の方の印象がよかった ・体験授業を通して学力向上に期待が持てた為 定期テスト定期テスト前に、通常の塾日とは別に、学校別の日程で5教科についてのテスト対策の講習がある。 宿題宿題は毎回出されており、量は比較的多いよう。入塾した時には授業内容が進んでおり、授業についていくのが大変だった。 良いところや要望子供が頑張って勉強している姿を見ているので、基礎学力向上及び成績アップに期待しています。 総合評価定期テスト等の結果がまだ出ていない状況ですが、現状の印象として評価させていただきました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 浦和道祖土校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金週2で他の塾と比べると安い方だとおもいます。 講師自分から挙手できないタイプなので理解してるか分からない時の対応を聞いてしっかり指導して頂けそうで安心しました。 カリキュラム学校のテスト対策をしっかりやってくれそうなので安心しました。 塾の周りの環境バス通りに面していてあかるいので女の子が夜に帰るのも安心。 車で迎えに行っても停車しておける場所があるのでよかったです。 塾内の環境自習室も広く綺麗で明るく気軽に勉強に通えそうです。 自習室が満席の場合は他の教室も解放して頂けるとの事でしたので良かったです。 入塾理由近所の子が多く通塾している 塾の雰囲気が良い 塾長の印象も良い 良いところや要望塾の日では無い日でもわからないところを教えてくれるのは手厚くてありがたいです。 総合評価塾長の対応と印象がとてもよかったです。 塾の先生方の雰囲気もとてもよかったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.