学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ

ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース

湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

湘南ゼミナール 総合進学コース 相模大野校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金教材費が高額でした。夏期講習など季節講習もその都度高い 講師先生達の熱意がすごく、子供に寄り添った指導をしてくれる。授業意外の時間でも対応してくれる カリキュラム宿題は、他の塾と比べると、多い方だと思う。小テストなども毎回のようにある。 塾の周りの環境相模大野駅からそこそこ近いが、駐輪場がなかったため、毎回お金がかかってしまうので、そこがマイナスでした。 お店などがたくさんあるがうるさいと感じることはない。 塾内の環境雑音などは感じられない。整理整頓されていたら勉強がしやすい環境。自習できる席が、もう少したくさんあるといい。 入塾理由塾長さんの熱意がすごく、他の先生たちも熱心に指導してくれそうだなと感じ入塾を決めました。 定期テスト授業日以外に別日程で、学校別に数日定期テスト対策をしてくれた。 良いところや要望授業料、教材費などは高めだと感じたが、先生達の熱意があり、子供自身がやる気になれる指導をしてくれる。やる気があれば成績アップできら指導をしてくれる塾だと感じた。 総合評価入塾した時の目標は達成でき、無事公立高校に合格できたので、この塾に通わせて良かったと思う。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 岡村校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金ややお高めではありますが、補習もしてくれるのでありがたかったです。 講師特に教室長や数学の先生が子どもたちからの人気も高く素晴らしかったです。 カリキュラム短期間しか通っていなかったためあまりよくわかりませんが、悪くはないと思います。 塾の周りの環境バス停が近い。生徒が勝手に食べ物を持ち込むのは禁止されていますが、補習のときなどは必要だったため、コンビニやスーパーも近いので買い物ができて良かったです。 塾内の環境あまり塾内のことはよくわかりません。暑すぎることもなく、良かったと思います。 入塾理由家から近く、評判が良かったため。実際体験をして、教室の雰囲気も良く、安心して子どもを任せることができました。おかげさまで学校の成績も向上しました。先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。 定期テスト授業のなかで対策をしてくれたのだとおもいます。おかげさまで、学校の勉強はまったくしていませんが、テストでは良い点がとれました。 宿題宿題の量が多いのがしんどいと言っていました。それ以外は問題なく楽しく通っています。 家庭でのサポート中学生の勉強は親世代の頃とだいぶ変わっており、勉強を教えるのは難しかったです。特にサポートしていません 良いところや要望塾長の人柄が最高に良かったです。高卒と大卒の収入の違いなど教えてもらえるそうで、社会勉強になります。 その他気づいたこと、感じたこと説明会で、普段は子どものサポートは母親が多いから、お父さんは家族が楽しく過ごせるようイチゴ狩りや外食など提案してあげてくださいと、余暇のサポートを提案してくれたのが良かったです。 総合評価とても評判が良く、最高だったとおもいます!

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 向ヶ丘遊園校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金個別に比べると授業時間の割に月謝はかなり安い。授業の前後に先生に質問できるので、個別的フォローもあるところが良い。 講師先生は非常に明るく、子供に寄り添って一生懸命教えている印象を受けた。何より、子供が楽しい、わかりやすいと自分の口から言ってきたことがそれを証明していると思う。 カリキュラム学校の勉強の補完に加え、適切な量の宿題があること。英語も見てくれるのがありがたい。英検三級に受からなければ返金という制度もコミットしていて良い。 塾の周りの環境向ヶ丘遊園駅近くなので、雨の日はバスも使える。やや繁華街的な場所だが、治安は悪くないので問題ない。7時くらいまでなら子供だけでもあまり心配はないと思う。 塾内の環境教室は必要十分。自習スペースはもう少し広くしてあげても良い気がする。 入塾理由先生の人柄、対応。子供への教え方が素晴らしい。当初は個別で検討していたが、体験に行ったところ教え方が非常にうまく、子供もこちらの方が楽しいし、わかりやすいとの感想だったため。価格も個別に比べて良心的。大手のため、今後の受験に関連する情報も豊富にあるところに安心感もある。 定期テスト定期テストはまだ受けていないので不明。塾として毎月月例テストを行い、順位も発表している。 宿題適切な量。毎日30-40分程度で終わるくらいの分量。そこまで難しいものではない。 良いところや要望大手の安心感に加えて、熱意とスキルを持つ先生がいること。子供をノせるのもうまいと思う。要望は特にない。 総合評価今のところ満点に近いが、まだ入ったばかりなのでこどもの成績などに関して結果が見えていないので。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵新城校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。夏期講習など季節ものの講習は別途で徴収でコマ数もあるので金額は高くなり家計の負担はあります。 講師講師の方は厳しく娘にはあいませんでした。コロナ禍だったこともありオンラインでの授業になりチェックが厳しかったです。 カリキュラムカリキュラムの教材は多いです。宿題も多く大変でした。コロナ禍だったこともありオンライン学習が多く倍速で見ると怒られました。 塾の周りの環境駅から近く人通りも多いため安心感あります。自転車置き場はないので少し遠い自宅の方は歩きで大変そうです。 塾内の環境駅近のビルの一室なので狭いのは仕方ないと思います。もう少し自習室が充実していたらいいと思いました。 入塾理由自宅から近く、近所の友達も何人も入っていたので安心感もあり決めました。 定期テスト定期テスト対策はしっかりありました。通っている中学校の過去問もあり対策してくれます。 宿題宿題の量は多く、部活や他で習い事している人はこなすのは大変そうでした。 家庭でのサポート宿題をきちんとするために声掛けをしていました。塾の帰りが遅くなるため塾前に夕飯食べさせたりしてから行かせていました。説明会や個人面談はしっかりあるので参加しました。 良いところや要望人数が多いので普通の方はうまってしまいます。控えめな性格の方にも手厚いサポートしてほしかったです その他気づいたこと、感じたことコロナ禍だったこともありオンライン学習での授業は難しかったようでした 総合評価高いレベルの学校を狙う方にはいい塾だとおもいます。ついていける方は伸びると思います。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 市ヶ尾校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾に通ったことがないので安いのか高いのか判断できないです。 講師子どもとの相性もあるので一概に良いとも悪いともいえないです。 カリキュラム教材が多すぎて、全部つかいきれなかった。 塾の周りの環境駅近なので電車でも通えるが自転車置き場が遠いのが残念ポイントでした。 駅前だが、ゴミゴミしていなくてよい 塾内の環境自習室は設置されていたが、しゃべったり、騒いだりするグループがいて集中出来なかった 入塾理由友達からさそわれて体験入塾してみたら、楽しかったからはいりました 定期テストテスト対策はしていただいたようだが、あまりできていなかった。 宿題宿題はだされていたが、きちんと提出していたかはわからないです。 家庭でのサポート兄が通っていたから、弟も同じ塾にしたが、別な所でも良かったかな 良いところや要望親身になってくれる先生がたくさんぃましたが、みなさん、移動してしまいました。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時のケアがきちんとしていたし、面談もこまめにやってくださった 総合評価結果、兄は公立高校に合格、弟は公立高校に不合格でしたので。できたら合格したかった

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。息子の成績を引き上げることができなかったのでそう感じます。 カリキュラム量が多すぎて息子にはやりきれなかったので息子にはあってなかったと思われます。 塾の周りの環境自宅から塾まで徒歩圏内で行けるので立地はすごく良かったです。繁華街ではないので塾が終わった後も治安も良いです。 塾内の環境狭い塾です。隣のビルとも近いですし廊下も狭いです。あまりよい環境とは思えないです。 入塾理由学校の友人に誘われた。家から近いので通いやすいと思った。学力向上につながりそうに思ったから。 定期テストテスト対策は過去問があったりテスト範囲に沿って授業をしてくださったそうです。 宿題量は沢山出され息子にはやりきれないようでした。解答が配られるのでついそれに頼ってしまうところもありました。 家庭でのサポート説明会、面談等参加しました。宿題をやっているかの声掛け等、高校進学についての情報法収集等行っていました。 良いところや要望地域のお友達が通っていることです。行くのは楽しかったみたいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にもう塾に思うことはありません。子供は集団塾に向いてなかったことがわかりました。 総合評価成績の良い子はひきのばしてくれる塾と思いましたが、うちのようになかなかやる気の出ない子はおいていかれますし向いてなかったと思います。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金地域の学習熱が高いので、料金は妥当かと思う。夏期講習等で別途かかるので本人には活かしてもらいたい。 講師子供の成績はあまり変わっていないので何とも評価はできない。勉強するのはあくまでも子供本人であると考えている。 カリキュラム今後のスケジュール次第なのと子供の成績がどのように変わるのかを見守りたい。結果的に志望校へ合格できれば。 塾の周りの環境駅からは近いが、交通量が多く少しにぎやかな場所である。自宅からは自転車で10分程度。雨の日は送迎が必要。 塾内の環境必要な設備や教室の広さは特に問題ないと思う。必ずしもゆったりしたスペースが必要だとは思わない。 入塾理由元々近所の塾に通っていたが、生徒数が多く細かな指導が行き届いていないのではないかと感じていた。生徒数のバランスが良いと感じて入塾させた。 定期テスト通学する中学校の対策はしてくれているとのこと。直前は自習スペースも開放してくれている。 宿題宿題の量は最初の頃は多いと感じていた様子。段々と慣れてきて実施してから行くようになった。 家庭でのサポート雨の日は車での送迎が必要なのと、夏期講習や面談などで講師と話す機会が多かった。 良いところや要望大手なので確立された教育プログラムがあるのと生徒数が丁度いいので細かな指導をしてくれるのが良い。 総合評価学力アップについては本人の頑張り次第なので、できる限りバックアップしてもらえれば助かる。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 新松戸校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の集団塾も設備利用費等を含めても同じような金額だったので、特に高いとは思わなかった。 講師小テストの結果について、細かく分析してくれた。授業態度についてもよく観察してくれていると思った。 カリキュラム授業内容が少し難しく感じていて、ついていけるか不安。宿題も手こずっている。 塾の周りの環境駅近くなので、通いやすい。塾が終わったあとも人通りは多く、とても明るい。自転車でも行きやすく、自転車置場もすぐ近くにある。 塾内の環境教室は少し狭め。ビルのすぐ横が線路のため、電車が通過する度に雑音が気になる。 入塾理由集団授業が希望だった事と、仲の良い友達が入塾していたから。駅前だったことも。 良いところや要望どこもそうなのかもしれませんが、塾の終了時間が遅いので帰り道がとても心配。 総合評価本人が納得して通えているのでその評価にした。今後結果次第で評価は上がると期待したい。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 蒔田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金長期休みの講座でその都度お金がかかるが、その分勉強もできるので特に高いとは思わないが安くはない 講師宿題が多いのでたいへんだが、その分勉強になるのでよいが部活習い事があるとたいへんそう カリキュラムクラスによって進捗状況が違うので、予定があり休んだ日に振替をするとこまる 塾の周りの環境電車で来る人からすると駅から少し距離があるのでたいへんだが、わたしは近さで選んだのでその点は問題はありません 塾内の環境騒音などは特に気になることはないと思う 教室は少し狭いような気がする 入塾理由お友達も通っていることと、塾まで家が近いので通いやすいと思ったから 定期テスト1ヶ月間学校ごとにクラス分けされて対策がされるのでとてもよいと思う 宿題難しそう 量が多いので習い事などがあるときは少したいへんそう 良いところや要望少人数なので、指導が行き届いているように思う クラス分けもあるのでよい 総合評価先生が面白くて授業は楽しそうなのでよい 宿題もやっていかないと居残りしてやらせてくれる

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵中原校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は安いと思います。授業内容もですが、先生の教え方も分かりやすく費用対効果はあると思います。 講師進学の相談もですが、本人の苦手な部分を分かりやすく説明して頂いたり、モチベーションを上げるやり方が上手でした。 カリキュラム教材に関しては、正直どこも似たような感じなので、普通かと思います 塾の周りの環境自宅から徒歩7分程度ですが、駐輪スペースもギリギリですがあったので、自転車で通っており、通いやすかったかと思います。 塾内の環境塾内の環境は良かったかと思います。自習室もあり勉強しやすい環境だったと思います。 入塾理由本人の学力アップをお願いしたく、塾の授業内容が本人にも合っていた為 定期テスト定期対策はありました。講師より対策プリントを配布して頂き、それをもとに勉強していました 宿題課題の量は普通より多かったような気がします。 部活もあり大変そうでした 家庭でのサポート雨天時の塾の迎え、高校の説明会、高校の文化祭など一緒に参加しました 良いところや要望若干、駐輪スペースが狭いのが気になりました。また、主要道路沿いにあるので、車を停めることが困難です その他気づいたこと、感じたこと部活で休んだ日などの代替え日など柔軟に対応して頂き助かりました。 総合評価武蔵中原に住んでいる家庭の方にはいいのではないでしょうか。講師、授業内容も良いかと思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫東校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金高校受験の塾としては他の塾と比べると、少し価格帯が安いイメージを持っていました。 講師個人面談の回数も多く、生徒一人一人に向き合って、成績を管理しているイメージがありました。 カリキュラム教材が多く、子供だけでは管理できない状況になっていました。 一度に大量の教材を渡されて、子供のやる気が一時的に下がることがありました。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える範囲だったので、塾の立地はよかったと思います。 塾の場所も駅付近にあるので治安も悪くないと思います。 塾内の環境塾の設備に関しては、教室が狭いイメージでした。 あと、机が小さいので、教材などを広げると十分なスペースが取れないイメージもありました。 入塾理由以前に通っていた塾との相性が悪く、成績が上がらなかったので代わりの塾として選定しました。 良いところや要望個人面談や三者面談の回数が多いので、子供も親も塾側とのコミュニケーションは取りやすいのかと思います。 総合評価高校受験の塾としては、総合点では普通科と思います。 いいところもあれば悪いところもあるので平均といった感想になります。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 本郷台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金兄が通っていた塾は個人塾だったので、比較をするととても高く感じる。 講師バイトはいなく社員で賄っているところと、教育に対する熱さはとても評価しているが、先生と合わないとなったときに帰ることができないのはすこし困りました カリキュラム試験前には、中学の問題傾向に沿った過去問が用意されているのは、子どもにとって自信がつきよかった 塾の周りの環境人通りが程よいところにあるので治安的には不安はないが駅前で家から徒歩では距離があるのと、買い食いに寄り道しやすいのが親にとっては難点 塾内の環境教室の机が部屋によってつながっていたりさ、狭さを感じるところがありました。 入塾理由友達に誘われたので、体験に行き、本人が通えそうなのと、特典があったので。 定期テスト定期テスト対策は、先生の問題傾向に沿ったものを用意してくれているのがよかった 宿題量は多いなと思いましたが、難易度的には難しいのかなと思いました。 良いところや要望電話をかけても授業中があり、つながらないときが多い。ネット授業が週に1回あるが、通塾しているところは休業日なので、もう少し手厚いサポートがあるとよい 総合評価受験を本気でしたいと考える人にはとても手厚いと思います。ただ、そこまでの気持ちに高められるかはなかなか難しい

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 上末吉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金一般的な塾の料金設定は分からないが、この位であれば高過ぎず安過ぎず払える金額だと思った。 講師子供から通学したくないという話を聞かず、親的には相談しやすい講師だったと思う。 カリキュラム授業内容や授業の進行度合いが早過ぎず遅過ぎずよかった。定期試験前には試験対策の授業で対策してくれた。 塾の周りの環境住宅街の中にある為、駅近ではない。バス停は近くにある。自宅から近かったのでよかった。近くにコンビニはある。 塾内の環境道路の近くにあるが騒音はそれほど気にならない。自習室があればよかったなと思う。 入塾理由本人に合ってる集団指導を探していた。自宅から通いやすく、徒歩で行ける。 定期テスト定期テスト対策はあった。今までの試験の傾向から宿題が出て、その分からなかった点を解説してくれているようだった。 宿題量は適当だった。難易度は簡単過ぎず難し過ぎず、子供が何とか解けるような問題だった。 家庭でのサポート受験の説明会や進学先の説明会、受験対策に一緒に参加した。宿題を教えたりもした。 良いところや要望面談などはこちらの予定に出来るだけ合わせてくださった。気になることがあれば塾長から直接電話があって安心できた。 総合評価進学先の不安など面談をお願いすると快く日程を調整してくれて面接で相談することができた。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 星が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金淵野辺駅周辺の塾や、個人指導塾に比べると安いと思う。 ただし、春期講習などは高いと感じている 講師保護者からの相談に丁寧に答えてくださるので、有り難いです。 どのようにしたら内申点が取れるかなどの指導を生徒に 細か具体的に教えてくれるのが良いと思った。 カリキュラム教材については子供に任せているので、あまり見ていません。今後定期テストを経験したら、カリキュラムの良さが分かるかもしれません。 塾の周りの環境駅近くではないので、どちらかというと不便なところにあるかもしれないです。送り迎えが少し不安に感じている。 塾内の環境教室は人数の割には広く感じました。ただ、いつも使える自習室があるかは、ちょっと分からないです。子供に任せています。 入塾理由集団指導塾の中でも少人数で、アットホームな雰囲気があったのが、決め手。 先生が熱心。 定期テストまだ定期テストを経験していないので、よく分かりませんが、先生からの説明を聞く限りでは、熱心に指導してくださるそうです。 宿題宿題は多めのようですが、がんばってこなしています。分からないときは授業開始時間よりも早めに行き、先生に質問したりする時間はあるようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会の出席をしています。その他、不明なことがあれば気軽に問い合わせして聞いています。 良いところや要望先生が熱心で、どうしたら内申点が取れるかを一緒に考えてくださる雰囲気があるので、有り難いです。 その他気づいたこと、感じたことまた通い始めたばかりなので、あまり、気づいたことはありません。今後、定期テストなどを経験することで気づくこともあるかもしれません。 総合評価もともと個人塾に通っていましたので、集団塾に慣れるか心配でしたが、子供が楽しく通えているようでしたので、入塾させてよかったな、と感じています。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鎌ケ谷校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他と比べていないので高いか分からない。どちらとも言えないを回答。 講師数学社会は伸びたが他の教科は伸びなかった。先生と相性が悪く勉強がもっと嫌いになった。 カリキュラム量が多くこなさないと習得できないので仕方が無いが、うちのコはその量の多さに挫折した。 塾の周りの環境駅近く自宅から近いので通いやすい立地。往復時間もかからず場所も分かりやすいので迷わず交通手段も徒歩か自転車でいけた。 塾内の環境学校の教室のような室内。シンプルで勉強には向いてるか殺風景な印象 入塾理由勉強嫌いでも塾に通い勉強にやる気が出てテストや受験で志望校合格できたら良いと思い決めました。 定期テストテスト対策してくれていたが、役立つときとそうでないときがあった 宿題部活もある中、塾の宿題が多くてやりきれず、モチベーションが下がりサボったり休むことが多くなってしまった。 家庭でのサポート英語数学社会国語理科の宿題を、一緒に取り組んだ。、分からないところは教えてあげた。 良いところや要望駅から近い所。通うのが便利。宿題多いので、勉強が大好きな子にはとても向いている。 その他気づいたこと、感じたこと勉強が嫌いで先生と相性が悪いとその科目が嫌いになります。学校の課題はやるけど、塾通う意味がないと気づいた 総合評価塾通っても効果がない。勉強やる気出ないだけでなく多い宿題が圧力となり、挫折した。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 和田町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾を見たわけではないため、金額はあまり認識していないですが、教材費として高く感じると思います。 講師昨年までは講師の話をいつもしていましたが、辞められてからはあまり話をしなくなりました。 以前の講師があっていたようです。 カリキュラム教材用の答案が割と簡素過ぎる気がします。その辺に置かれていたら、知らずに捨ててしまいそうな気がするほど。 塾の周りの環境駅からは近いですが、大きな道路に面しているのもあり交通量が気になります。 夜までやっているため、入口が裏手なのも気になる点です。 塾内の環境人数規模からすればサイズ感は問題ないかと。 開始の時間前に自主学習を出来るのも良い点です。 (本人はやらないですが) 入塾理由自宅から近いのと周りで何人か通っている子もいたため決めま。成績で教室が分かれるのも良い点だと思います。 定期テスト学校別にテスト週間があり対応してくれています。 傾向も抑えてくれていました。 宿題予習復習はありますが、当日までやらないためギリギリの時間にやっているようです。 ちゃんとやっていれば、間に合わないほどの量ではないです。 家庭でのサポート何度か面談のため塾に向かったぐらいで、一人で通えているため特にありませんでした。 良いところや要望離れていても、到着できたか分かるのはよいとおもいます。 来てなかった場合に塾側から連絡がないのは改善してほしいですが。 その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気もありますが、以前より自宅での学習時間が少なくったと感じます。 もう少し成績アップを目指せるように促してもらいたいです 総合評価成績はアップしたので目的は達成出来たと思います。 高校のレベルをある程度見極めて選定してくれているのも良い点です。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金塾自体が川口では新しく実績がないので、評価出来ないところも多くあるが、本人が確実に学力をつけているので妥当と思う。 講師新しい塾という事もあり生徒が少なく、講師が一人一人しっかりと見ていると感じられる為 カリキュラムまだ、季節講習を体験していないが、日々教材を活用し、学力をつけていると感じられる点もあるから。 塾の周りの環境駅から遠くなく、徒歩で7分程です。塾が入っているビルには、駐輪スペースがなく近くの駐輪場にいかなければいけません。 塾内の環境塾の教室などを拝見していない為、正しく評価は出来ないが、本人にとっては悪く無いように感じます。 入塾理由友人からの紹介で体験してみたが、本人にとって学びやすく合っていた為 宿題中学校の課題や部活動と合わせてもそれ程負担ではなく塾の宿題が適正で、理解もしやすいです 良いところや要望本人を見ている限り、中学校の活動との両立が大変そうではあるが、楽しそうに塾に行っているので良いと見ている 総合評価本人を見てだが、中学校の活動との両立をしながらで大変ながらも楽しそうにしている為

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 浦賀校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は高いと思いますが、他校と比べたら平均的な金額だと思います。 夏期講習は、高く負担が大きかったです。 講師親身になって指導してくれた様で確実に成績アップにつながりました。 カリキュラム詳しいことは息子から聞いてないのでわかりません。 ただ、帰宅してからも復習してたので分かりやすかったのだと思います。 塾の周りの環境自宅から近く徒歩で通える距離にあり便利でした。 雨の日は車で送迎しましたが、裏手に停めることが出来たので不便には感じません。 入塾理由目標の高校を受験する為に、成績が悪く受からないと言われたので、息子の友達に紹介してもらい決めました。 定期テストテスト対策も、しっかりやってくれました。 過去の出題傾向等も考慮して指導して頂いたようです。 宿題息子の学力にあった宿題を出されていたようです。 帰宅してから、しっかりと復習していました。 良いところや要望何の不便も感じずに通っていました。 体調不良等で、急遽休みたいときなど電話の対応も良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んでしまった時、皆より遅れてしまった分も、親身になって指導して頂いたようです。 総合評価結果的に、中学の先生からは受からないから辞めろと言われた高校を受験して合格出来たので感謝しています。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金成績が上がると月謝が安くなる制度があり、対象になったためまわりの生徒よりは安く通えたと思います。 講師子供が楽しく受けられる授業をしてくれたらしく、塾で勉強するのを楽しみにしていたようです。 カリキュラム夏期講習は無料体験ということで教材費のみで通うことが出来ました。 塾の周りの環境駅から少しだけ離れていたが、大通りにあるため帰りが暗い時間でもそんなに心配いらなかったように思います。 塾内の環境教室の広さと生徒の数がちょうど良かったのか、自習室に行くときも余裕で席はあったようです。 入塾理由高校受験のため、在籍中学校の生徒が多く通っている塾がいいというので入塾させました。 良いところや要望出欠がオンラインで連絡が来ていたと思います。 なので帰るときの時間もわかり安心して通わせられました。 総合評価先生の教え方もおもしろく楽しく塾な通えたようです。おかげで休みたいと言われたことはありませんでした。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 薬園台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金集団塾の中では比較的リーズナブルな値段だったので良かったです。 講師エネルギッシュで若い先生が多くてやる気が出る内容の授業でした カリキュラム学校の授業カリキュラムに沿った内容で分かりやすかったと思います。 塾の周りの環境閑静な住宅街でとても良かったです。駅も近くて雨の良きも通いやすい。うるさすぎることも無いのでとても良かったです。 塾内の環境防音対策もしっかり取られておりとても良かったです。自習室もありました。 入塾理由自分がかつて通っていたことがある塾なので馴染みがあったからです。 定期テスト定期テスト対策がしっかり行われておりますのでとても良かったです。 宿題多すぎ、少なすぎずでとてもバランスがよくてとても良かったです。 家庭でのサポート早く寝る、しっかり食べる事を意識してもらいました。健康第一で取り組みました。 良いところや要望先生のやる気がとてもありました。子どものモチベーションアップにつながりました。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際にもしっかり補講が行われておりますので取りこぼしが無かった。 総合評価とてもリーズナブルでありながらも親切丁寧に面倒をみていただけました。モチベーションアップにとても良かったです。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万2千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.