学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ

トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.9周りの環境:4.1教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 東中野教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。長期の夏期講習も対応してくれ、その場合、単価が安くなるのは助かります。 講師年齢の近い講師でもあるので、話しやすいところはありますが、一方で、講師の質の差もある感じがします。なるべく同じ人が当たるように曜日を固定しています カリキュラム補修目的であるため、学校のテキストを基本的に使用しているので、よくも悪くもないです。 塾の周りの環境駅に近く、自宅からも近いので、特に問題ありません。また、他の塾もあるエリアなので、安心感はあります。 塾内の環境自習室もあり、良いかと思います。(ただし子供はあまり使っていない) 入塾理由自宅に近いこと、私立中高一貫校にすすんだため、集団塾だと学習のスピードが学校と異なるので、学校の授業と並行して対応できる個別指導塾を選んだ 定期テスト基本的に授業に合わせて授業をしてもらっているので、定期テスト対策はそのものはしていません。 宿題宿題は出ていません。(出したところで本人がやらないというところもある) 良いところや要望駅に近くて場所はよいです。スケジュールも柔軟に対応してくれます。ただ、固定化した時間をしていしないと昨今の状況から先生が決められないことがあります。 総合評価先生による質の差はありますが、子どもの特性に応じた教育を実施してくれるところが良いと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 巣鴨教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金夏期講習はコマ数を沢山入れた。 講師数人の講師の方から子どもに合った方を選べるのと、目標達成に向けたカリキュラムを作成してくれる所が良いと思いました。 カリキュラム学校のテストから弱点を見てくれることもありますし、配られたプリントをやることもあるそうです。 塾の周りの環境駅から近く大通りに面しているので暗くなる時間でも暗くないので安全に通わせる事ができるので良いと思います。 塾内の環境教室の中は、1人1人個別の机になっていてシンプルでキレイなので、集中できると思います。 入塾理由自宅から近かったので通いやすく、夏期講習のチラシがあったからからです。 定期テスト定期テスト対策で無料の講習があります。そこで質問とかができるようで、良かったです。 宿題宿題はたまに出されてますが、無理なくできる量で問題なく進められると思います。 家庭でのサポート家でするサポートは特にありません。時間になったら、通塾するように声掛けするくらいでした。 良いところや要望定期的に連絡があり、今後の進め方を相談できたりするので良かったと思いました。 その他気づいたこと、感じたことコマ数の時間外にも自習室で自習できるのでその点も良かったです。 総合評価どうしたらいいのかわからない状態で入塾したので、苦手に対応したカリキュラムをお任せで決めてくれるのはありがたかったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 南大沢教室の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金毎月の月謝とは別に、夏期講習や冬期講習を含めると年間でかなりの高額となるため。また費用対効果の観点でも成果につながらなかったため高いと思った 講師詳細はあまり把握できていませんが、教室に到着し自分の割り当てのコマに出席し、そこで担当講師が当日のテーマや課題に対応しながら、本人の苦手なところや理解が足りていないところをサポートしてくれるようです。子供の満足度はそこそこだった一方で、最終的に結果がでなかったので標準評価としました。 カリキュラム詳細はあまり把握できていませんが、明確なカリキュラムがあったのかどうか不明です。子供が理解できていたのかも含めて、明確なカリキュラムが運用されていたのかよくわからず、この評価としました。 塾の周りの環境駅前のいわゆる塾ビルにあります。便利な場所にあり、類似の施設が立ち並んでいるので治安の面でも心配ありませんでした。 塾内の環境建物は決して新しいわけではありませんが、駅に隣接しており内部施設は特に見劣りすることもありませんでした。 入塾理由在宅ではいまいち学習習慣がつかなかったため、複数の塾を比較し決定しました。コストパフォーマンスや知り合いからの口コミなどを勘案して総合的に判断しました。子供本人が体験入学をした中での印象も含めて判断しています。 定期テスト定期テスト対策があったのかどうかは覚えていませんが、子供からそのような話は聞いたことがありません。 宿題生徒さんによって対応が異なっているのかもしれませんが、私が知っている限りでは宿題は出されていないと思います。 家庭でのサポート日々のサポートは、塾の日にきちんと送り出すことに注力して行っていました。 良いところや要望家庭で学習する習慣がまったくできていなかったので、習慣づけるという点ではよかったと思っています。 総合評価第一志望の高校に合格することができなかったのでこの評価とします。偏差値を見ている限りでもほとんど成績は変わらなかった感じです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) あざみ野教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他の大手塾にも通学しているが、質問しにくい環境だっただめ、小規模で質問しやすい雰囲気のところを選んだ。料金は安くはないが、的確な回答をしてくれる講師の方がいれば、一緒に受験を乗り越えられるのではないかと思いお願いしている。 講師はじめは体験で、数人の講師に教えてもらった。本人が納得できなければ辞めるつもりだったが、求めていた解答をくれる講師がいたことで始めた。 カリキュラム自分のやりたい勉強をできる。特に教材があるわけではないが、アドバイス程度で強制ではない点が良かった。 塾の周りの環境最寄り駅に近く、周りに塾が多いので、夜でも学生が多い。バス停も近い。建物自体はエレベーターなど少し不安もある。 塾内の環境小さい塾なので、程よく雑音もあり、うるさくなく集中できる。空調も快適に管理されていると感じた。 入塾理由個別のため、今まで自分で解決できなかった問題を自分のペースで質問できる。時間や立地も丁度あっていた。 良いところや要望アットホームな感じで、授業のない時も自習しに行きたいと感じさせてくれる雰囲気。 総合評価講師が担任制なので、いないときは選べない。他の個別は見学していないが、もう少し価格が安いとありがたい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 船堀教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他の塾と比べて高いと思ったので。しかし、設備や環境を考えると仕方がない部分もあると思います。よって、評価は2です。 講師子供から聞く分には普通との事です。質問など聞きやすいと言っています。 カリキュラム子供に合った所から進めてくれ、学校の教材を使ってくれそうなので良かったです。 塾の周りの環境駅から近く、明るく人通りも多いので夜遅くなっても安心。塾の下のスペースに自転車置き場があるので、自転車で通うのにとても良いです。 塾内の環境他の塾と比べてダントツに綺麗で、設備も新しいのか、明るく感じました。 入塾理由家から近く、綺麗、静かなので、子供がここなら通いたいと言った為。 良いところや要望設備がきれいで広く、自習スペースが静か。子供が入室、退室したらメールで連絡が入るので安心です。 総合評価家から近く、勉強する環境が綺麗で整っていました。駅からも近く人通りが多いので、夜遅くなっても安心だと思いました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 柏教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別でこの料金は妥当だと思った。今は週1だが週2に増やしたとしてもかなり安い方だと思う 講師子供が楽しそうに通っていて、先生に褒められて喜んでいる。やる気になっている。 カリキュラム塾の教材もあるがそちらを購入しても良いし、市販のあっているものでも良いですと言うことでコスパが良い 塾の周りの環境駅近で良いが、塾の入っているビルが広い通りからすぐだが少し暗い路地に入った場所にあり、近くに飲み屋などが多いので夜遅くなる時は少し心配 塾内の環境一人一人パーテンションがあり集中しやすい感じ、多少は雑音はあるが、勉強の会話なので活気がある感じ。 子供達が先生と楽しそうに会話をしていて質問もしやすそう。 室内も明るく自習スペースもあり自習に来ている子供がたくさんいた。 入塾理由個別指導、本人の理解度に合わせて学習計画を立ててくれる。学習計画の見直しもこまめにしてくれる。 親子面談がしっかりある。 通っている子供達が楽しそうで活気があった。 無理に授業数を増やす感じもなく逆に増やさず様子を見て必要に応じて増やせばよいと思いますと言ってくださり信頼できた。 定期テスト学校のテキストにあったプリントを用意してくれて、わかりやすいと言っている 宿題量はそれほど多くないがキチンとチェックもしてくれる。難易度は子供に合わせて基礎からやってくれる 良いところや要望雰囲気が明るい、先生も子供に対してフレンドリーで明るい。 担当講師は子供に合わせて3パターン位の教え方の違う方(厳しいタイプ、優しいタイプ、褒めてくれるタイプなど)の授業を受けてから子供と相談して決めてくれた。 総合評価子供が嫌がらずに通っている、文句やグチも言わず、帰って来てから塾の先生に褒められたことや進歩が見られると言われたなど楽しんでいる

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 蕨教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金ママ友にも聞いてみたが、ここは高いと思う しかし、我が家は中3の9月まで塾に行かせなかったので、その分お金がかかっていない 最後の追い上げ期間、多少の出費は仕方ない 講師塾によっては講師が学生だったりすると聞いた ここはきちんとした社会人が講師なので、予備校みたいなものかと思う しかし個別指導なので、相性も大切である ここは3人位の講師の中から自分が良いと思う人を選べる 毎回、決まった講師が勉強をみてくれるので息子の躓きも分かってもらえて大変良いと感じている カリキュラムまだ入塾したばかりで教材などはよく分からない 息子が学校で使っているワークみたいなものを持って行っているようだ テスト前の対策等も別日に設けてくれるのでありがたい 塾の周りの環境駅に近いので、夜でも治安が安心 4階なので割と静かなようだ しかし、我が家は駅まで3キロ位あるので雨の日は大変そう 塾内の環境とても綺麗に区分けされていてスッキリしている ホームに面した線路脇なので、電車の音やアナウンスは煩いだろうが、息子は特に何も言わない 入塾理由かなり代金が高いので、それなりの講師が一から(勉強方法等)受験対策まで丁寧に教えてくれると思った 他の塾にも体験で行かせたが、息子が「ここが一番分かりやすくて良い」と言った 塾長さんがとても気さくな方で波長が合い、安心して任せられると感じた 良いところや要望振替が当日でも可能なところはありがたい 中3だがまだ部活をやっているので、そこを考慮して時間を取ってもらえるのも良い 総合評価長男も塾に行かなかったので(スポーツ特待で入学)、まず塾選びで悩んだ スマホで検索したら色々と出て来たので資料請求をしてみたら、一番に連絡をくれた 自分で相性の良い講師を選べるので、本人は分からない所も聞きやすくて良いと言っている

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 茅ヶ崎教室の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は個別授業だけあって、かなり高め。割高。その他、テキスト代も次々求められた。 講師先生の当たり外れは多い。子供に聞いても分からないので、直接話をさせてもらったほうがよい。 カリキュラム授業の進め方も先生によってまちまちで、塾の指導は徹底されていない 塾の周りの環境駅の近くで駅からの道も人通りが多く夜遅くなっても比較的安心できた。飲食街からも離れており騒がしさもない。 塾内の環境塾の中は狭く面談の際も待つ場所がなく期間ギリギリまで近くで時間を潰した。 入塾理由個別授業に特性を活かして子供にあった勉強方法を見つけて指導を期待した 定期テスト受験対策を進めるため、授業は学校よりも先行して勧められたため、定期テスト対策は二の次であった。 宿題宿題はかなり多い。宿題をこなすために、自分で勉強する時間が取れず、塾の勉強だけになってしまった。 家庭でのサポート先生の指導方法や受験までのスケジュール感を気にして聞いていたが、スケジュールどおり進んでいないようであった。 良いところや要望先生の質の向上と、社員による管理体制と継続的な教育により当たり外れを減らして欲しい。 総合評価授業の内容は始めに聞いていたものとは程遠い。宿題をこなすだけになってしまい自分で考えて勉強することが出来なくなり、成績はむしろ下がってしまった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 一社教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別なので相応料金だと思う。夏期講習は覚えていないですが面談はしっかりとあった。 講師個別の先生は選べるものの、うちのこには合わなかった。ゆっくりした性格がそのまま勉強もゆっくり進んでしまった。 カリキュラムあまり覚えていないですが、英語を特に上げてほしいとお願いしていたけど中々成績は上がらなかった 塾の周りの環境駅近くだし交通は良かった。自宅より近いため歩きでも通いやすい。自転車置き場もあったので夜になる時は歩きより安心だった。 塾内の環境ちょっと席がせまいと言っていた。外の音も交通が多いので多少自宅よりうるさい事もある。 入塾理由自習室の利用がきっかけ、そのまま面談はあるので高校受験の段階で入塾。 定期テストテスト前しっかりとみていてくれていたと思う。質問すれば教えてくれていたようです。 良いところや要望個別なのでいかして、個人に向き合って能力をのばしていってほしい。 総合評価中から上には上がりにくかった。のんびりした性格には、そのままのんびり勉強が進み、親としてはもっと厳しくてもと思った。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 千葉東口教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金会社員の生活費から、それなりの金額を定期的に支払うのは厳しい。 講師コストとパフォーマンスを考えるとバランスは取れていると感じる。 カリキュラム子どもの理解度に合わせて進めていくため、理解度は高まっています 塾の周りの環境繁華街にあるため、通いやすく、周辺の環境も悪いとは感じない。 ただ、入居しているビル自体は古く耐震性などの不安はある 塾内の環境ビルが古く耐震性などの不安を除けば、そんなに気になる点は見当たらない 入塾理由塾長が親身になって進路について考え、相鉄にのってくれたこと。 定期テスト定期的なテスト対策ではなく、受験対策に絞って通っているため分からない 宿題宿題自体があったかどうかを把握していないため、適切か否かについては分からない 家庭でのサポート特段、干渉はしていないので家庭でのサポートは行ってはいない。 良いところや要望塾長が親身に相談にのってくれる点と、子ども自身の満足度が上がっていること その他気づいたこと、感じたこともう少し早く通い始めていれば、大学の選択肢は広がっていたと感じる 総合評価子ども自身の満足度は高いので、受験で結果が伴っていれば満足度は高い

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 朝霞台教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は個別なので適正かと思う。 長期休みの提示された時間割りでは、無理があったので、コマ数を減らした。 講師講師の変更はできたが、結局どう判断したらよいかがわからず、そのままにした。 カリキュラム学校の教材を使用してもらったので良かった。 カリキュラムは意味があったのか疑問。 塾の周りの環境自転車置場が無かったため有料駐輪場に停めていた。 その点は不便だった。 車も駐車しているところを探すのに苦労した。 塾内の環境清潔そうではあったが、少し狭かったと思う。 周りの話し声などが気になった。 入塾理由苦手な数学をじっくり教えてもらうため。 通いやすいシステムだったため。 定期テスト定期テスト対策はしてくれたようです。 点数にも結びつきました。 宿題量はちょうど良かったようです。もう少し多くても良かったように感じました。 良いところや要望急なキャンセルでも振替ができたのが良かったです。 教室への出入りの通知が届くのが助かりました。 総合評価結果には繋がらなかったのでよくわかりませんが、もう少し厳しめに指導してもらったほうが良かったかなと振り返ります。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 板橋区役所前教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金集団塾より高額なのは仕方ないと思います。 講師入塾前の説明は好印象でした。 カリキュラム理解度に合わせて進めてくれるようなので、期待しています。教材も生徒に合わせて選んでくれるそうです。 塾の周りの環境駅前で人通りが多く、繁華街でもないので酔っ払いも少ないエリアなので安心です。専用の駐輪場がないのは残念です。 塾内の環境小さな机がギチギチに並んでいる教室です。整理整頓されており、見学時に授業中にうるさい生徒はいませんでした。 入塾理由立地や評価等。塾の雰囲気や指導方針が合っていると思ったので決めました。 定期テスト定期テスト対策もしてくれると説明を受けました。少なくとも、娘の中学校のテストの時期は把握されていました。 良いところや要望若い先生が多いですが、全般に落ち着いた雰囲気だと思います。 総合評価まだ入塾したばかりなので、期待を込めての今のところの印象です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 川崎教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習となると日数が増えるので高いと感じてしまいました。 講師こちらの考えを親身になって聞いてくださりそれに沿って指導していただけました。 カリキュラムこの日はこれをこの日は違う内容をと受験に沿ってやっていただきました。 塾の周りの環境女の子だったので駅近で自宅から近い塾を選びました。徒歩で行けたので雨の日でも自転車などを使わず楽でした。 塾内の環境講内は静かでした。自習机はたくさんありいつでも利用しても良かったので助かりました。 入塾理由複数で指導を受けるより個別で指導を受けたかったからです。近場で。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。他の授業で解説などを教えていただきました。 宿題その時の復習の為の宿題でもあったので丁度いい量だったしすごく良かったです。 良いところや要望面談が頻繁にありました。その都度、現段階の勉強内容や受験になるまでの過程をしっかり計画を立ててくれました。 総合評価講師の指導が素敵な方ばかりでした。こちらの要望もしっかり聞いてくれて指導してくれました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 小手指教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金もちろん高いと思ったが、外で勉強するタイプで自習室をつかっていてうちには睡眠でかえってくるだけだったので、ある意味良かったのではないかと思う。自宅が勉強する環境ではなかったので。 講師本人に任せていたので、親は関与していないが、先生が若く、寝過ごしたときは電話してきてくれていた。 カリキュラム英検を取ってほしかっただけなので、取れて良かったのではないかと思う。対策をやってくれたようだ。 塾の周りの環境ごくたまに雨の日にサービスで送迎してあげたのですが、道路が広く駐停車が路上に大変しやすかった。運転の際駅前だけど、人も少なく危険はすくなかった。夜はアブナイので広い道路にめんしているとよい 塾内の環境新しいビルの中にあって、塾は狭いけど、立地条件は大変良かった。 入塾理由子どもが友達に誘われて勝手に決めていた。 家庭でのサポート 雨の日にかぎり特別サービスとして送迎してあげた。でもごくたまに。とくにサポートはしていない。お金を払うのが親のサポートと思ってもらっていた。 その他気づいたこと、感じたこと 他分講師の先生が若いから良かったのではないかと思う。息子にはあっていたのではないかと思う。 総合評価英検にも受かったし、大学にも合格したので、結果良かったのではないかと思う。そもそも塾に入ると思わなかったし、多分入っていたから受験のサポートが受けられたと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 能見台教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は高い方だと思いますが、科目別の個人指導なので、違和感はありませんでした。個別のカリキュラムで進められるので集団指導よりはきめ細やかな指導なので良かったです。 講師直近の受験経験も踏まえた指導を行ってくれるので、役に立ちました。生徒との相性も考慮して、合わなければ交代することも可能でした。 カリキュラム志望校の受験日から逆算した個人別のスケジュール・カリキュラムを組んで、得意科目を伸ばし、苦手科目を克服する個別指導が良かった。自己推薦での受験にも対応してくれ、志望書の書き方や面接の指導も行ってくれたので良かったです。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多い場所に立地していたので、安全面での不安はなかった。自宅から徒歩でも通える場所だったので非常に便利でした。 塾内の環境教室のスペースは十分あり、自習室も十分な広さがあり、いつでも使用することができました。 入塾理由科目別に個人指導してくれるから。 定期テスト自己推薦のための定期テスト対策はあったが、それよりも本受験と自己推薦受験の方を中心としたカリキュラムでした。 宿題宿題というよりは予習復習がメインとなっていました。 良いところや要望自己推薦での受験にも対応してくれ、合格することができた。 総合評価スケジュールの進捗具合で志望校の変更にも対応できる体制でした。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 本厚木教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金高めと思ったが、自習室スペースがあり、質問対応の人員が配置されているのでトータルで安いと、思った 講師授業は週一回だが、週3回は自習室にかよっている。 子供は、説明がわかりやすいから宿題とかやりたくなると言っていた。 カリキュラム教材は、やりかけのテキストも選定に加えてくれ、強制購入はなかった。子供か分かりやすいというので、無駄がなくて良かったと考えている 塾の周りの環境本厚木駅から数分で、イオンの 向かいなので明るくて安心感がある。 イオンに自転車をとめられて2時間まで無料なので気軽に止められて良い。 塾内の環境教室は静かで緊張感があり、子供は集中しやすいと喜んでいる。なので、塾や、学校の宿題をやるのにほぼ毎日自習室に通っている。 入塾理由成績が下降しており、高校受験が厳しい状況なので個別指導を試すことにした、 定期テスト無料のテスト対策講座を2回やってもらえるので期待している。今回が、通塾から初めてのテストなのでこれから判断したい 宿題子供のレベルに合わせてくれているので突っかかることなく、こなせている。授業から数日で終わる量なので子どもの負担が適当。 良いところや要望自習室か、完備で通い放題放題。毎日でも大丈夫。スペースが充分確保されており、質問対応の人員が配置されているのが良い。 総合評価授業の説明が分かりやすく、子供の、モチベーションが、上がっている。自習室の活用で学校の小テストの点数が上がっている。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 阿佐ヶ谷教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金集団授業の塾と比較すると、恐らく1.5倍から2倍くらいの授業料や教材費ということで、もし中学校1年生から通い始めたとしたら、経済的に大変厳しい状況だった。 講師子どもと年齢差があまりなかったせいか、一人っ子でもあったので兄、姉のように慕っていた様子が良かったと思う。 カリキュラムオリジナルの教材で難易度も子供のレベルにちょうど良かったようで、塾の授業は毎回わかりやすくて面白いという思いを子どもは持っていたようだ。基本的なことを押さえながら応用力を身に着けさせるという方法は良かったと思う。 塾の周りの環境自宅は駅から塾に行くのと反対側であるが、近隣に商店街やスーパーがあり、夜間でも安心して通塾できたのが良かった。 塾内の環境全体的に清潔感がある室内で、自習室も静かで過ごしやすく、勉強するにはとても良い環境であったと子供は言っている。 入塾理由自宅から徒歩圏内で通えること、集団指導よりも個別指導が受けられるところ、そして何より本人が体験授業を受けて気に入ったことが理由である。 定期テストテスト対策はしっかりと行ってもらったと聞いている。特に重点事項についてはほぼ毎回ドンピシャで当てていたようで、関心しきりだった。 宿題宿題の量はおおよそ30分から1時間程度で終えられる程度で、特に演習問題が多く出されていたせいか、国語でいうと読解力がかなりついたと思われる。 家庭でのサポートインターネットで自由にダウンロードできる問題集を印刷し、自学自習用の教材として活用させていた。 良いところや要望通常の連絡はメッセージツールを使ってくれたので、必要な時に必要なことを情報提供してくれたのが良かったが、タイミングとして直前ではなく、少なくとも数日前にお知らせしてほしいことがあったのが残念だった。 その他気づいたこと、感じたこと担当講師が欠勤のため、振替をする機会が多かったのが気になった。せっかく気に入った講師であっても、受けられる授業回数が減ってしまうと子供の通塾のモチベーションが下がってしまったことがあり、困ったものである。 総合評価集団授業がなじめないようであれば個別指導を選ぶことになりますが、講師の質や教材、カリキュラムについてはある程度納得がいくレベルであるということが言える。ただし、授業料等が高いので、おいそれと通わすには抵抗があると思うため、家庭の経済状況を鑑みて検討することをお勧めする。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 豊田教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導になるとだいたいこのぐらいの料金になってしまうのではと思います。 講師スケジュールがあわず違う先生になることもしばしばあり。 カリキュラム問題集はピラミッドを使っていて、少し先取り学習をしてくれているのでよい。 テスト前に勉強をみてもらいたいが、タイミングがあわず、教えてもらえないことが多い 塾の周りの環境駅から近く、塾があるビルは少し古いが近隣にイオンモールがあり、まっていられるからとても便利 車で送迎しやすい 塾内の環境教室は広々としていて、隣の席と距離がたもてている。 自習室も広くある。 入塾理由通いやすい場所にあり、内部進学の為の個別指導をしていただけるので通塾している 定期テスト特になかったように思える つたえればやってくれるのかもしれない。 宿題量はそんなに多くない。 負担なくできている様子。 もう少し会ってもよい感じ 家庭でのサポート塾の送り迎えをしている。宿題を一緒にやってみて考えたりしている。 良いところや要望欠席連絡は1分前でも受け付けてくれてキャンセルにならないのでとてもよい。 その他気づいたこと、感じたこと個別指導なのだから、テスト対策をもっとしていただきたい。先生が変わることがおおいのが気になる 総合評価個別に指導してもらえているが、先生が変わることが多いのでもっとしっかり個別にみてもらいたい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 梅ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金目的か達成できたので、安いか、高いかどうかはもはや関係がありません 講師講師、内容の質は高かったのだと思います。 カリキュラム内容などは問題がなかったのだと思います 塾の周りの環境家から歩いて通える距離でした。また治安も悪くないので安心して通わせていました。駐車場が付いているのも良かったです 塾内の環境息子から塾の教室内での苦情や不満は聞いたことがないので問題無かったのだと思います 入塾理由体験入学をしたときに息子が、ここなら通いたいという希望を出してきたので 定期テスト定期テストの対策はあったと思います。自習室もあり、良かったと思います 宿題宿題や課題の分量などは適正だったのだと思います 家庭でのサポート終わる時間が遅い時や、天気が悪いときは車で送迎をしたりしました。 良いところや要望良かったとしか言いようがありません。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 人形町教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別のためやや高いと思うが、いらないテキストを購入させられたりしないので、妥当な気もする 講師担当の講師を選べるので、自分と気の合う講師と学習できて良い。 模試や定期テストも対策してくれるので心強い。 カリキュラム目指す大学に合わせた学習をしてくれる。過去問の解説もしてくれてわかりやすい。 塾の周りの環境駅前なので明るく人通りが多い。自宅から徒歩で5分くらいなので、送り迎えせずとも安全に帰れて良い。 街自体の治安が良いので安心。 塾内の環境教室は明るく清潔だが、自習室の机が小さくて狭いためほぼ利用していない。 自習室が完全に壁で区切られていないので、音も気になる。 入塾理由苦手分野のみ受講させたかったので個別が良かった。1対1ではない方が良かった。 定期テスト定期テスト対策は希望すればやってくれる。学校のテスト範囲などを伝えると先生がプリントを作ってきてくれた。 宿題量は少なからず多すぎずで、予習メインでした。わからないところを次の授業で解説してくれるので授業に無駄がなくて良いです。 家庭でのサポート模試の申し込みや、学校の過去問収集をしました。 面談も行われるので、その都度学習計画を話し合いました。 良いところや要望学校の予定や体調を崩して欠席しても振り替え授業をできるのはとてもありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと欠席時の振り替えも、担当講師と日程を打ち合わせて柔軟に対応してくれました。 総合評価志望校に向けてしっかり対策をしてくれるので安心してお任せしています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.