TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金個別指導なので、集団よりは料金は 高いとは思います。 講師自習室のスペースが多かったので 自習室を活用できそうだと思いました。 先生もフレンドリーで話しやすいです。 カリキュラム 授業はわかりやすいです。参考書購入の アドバイスをしてくれてよかったです。 塾の周りの環境駅から近いので、電車で通っている人は よいと思います。コンビニも近くにあるので 便利です。自転車を停めるスペースが 狭いのがちょっと困ります。 塾内の環境塾の中は、整理整頓されていて綺麗です。 自習スペースの椅子の高さは調整できるが 机はできないので、自分の身長に合わず 長時間の使用は疲れます。 冷房が効いているので、場所によっては 寒いので、羽織るものがあるとよいと思います。 入塾理由自習室を活用したかったため。 友人が通っていたので話を聞いていたから。 定期テスト定期テストの前に講座を開いてくれていた。 日程が合えば予約をして、 活用したいと思いました。 良いところや要望フレンドリーな先生が多いと思う。 個別指導が初めての人も、緊張しないで 合う先生が見つかると思います。 総合評価まだ通い初めて間もないので、試験の結果など はまだわかりませんが、概ね満足しているから。
投稿:2025年8月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金他の塾と比べて個別指導の割には値段がはらないように感じている。 講師授業がわかりやすく、質問に対する答えも的確で理解しやすい。受験について詳しく答えてくれる。 カリキュラム自分の学校のカリキュラムや指導内容に沿って行なってくれるので無理なく続けられる。 塾の周りの環境駅から近く、学校帰りに直行しやすい。外から見ても場所がわかりやすい。 塾内の環境教室が少し狭く、他の授業が耳に入りやすい。少し騒がしく感じるけれど集中はできる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金教材費は別だが、個別にしては安いと思う。受講日の振り替えができるので、受講料が無駄になることがない 講師わかりやすい 担当の人とあわなくても、変えてもらえる カリキュラム当日、都合が悪くなっても別日に変更できるが、変更してもらったら担当の人ではないことがあった 塾の周りの環境駅から近いし、交番もあるので安心 ビルのエレベーターが狭い 塾内の環境自習室もあるが、今は使えないので残念。 コロナ対策しているので安心して通える 良いところや要望塾長の感じがとてもよかった 1対2の個別だが、時間帯によっては1対1で受講できることがあるのでお得
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金高いです。私が払っているわけではないのでお金に関しては何とも言えないのですが親にも高いからしっかり授業するようにとは言われていました。教科書代を払ったのですが、私が買った新品は塾において同じものでも塾に元々置いてあった少し折れなどがある方を渡されました。 講師この塾の魅力は講師を自分で選べ、さらに選んだ後講師が自分と合わなかった場合には講師を変えることができるとこです。私は3教科受けていて3人の担当の先生がいました。最初は教えるのが上手な人に2教科頼んだのですがその先生は人気のため叶わず、1教科担当してもらいました。ですが、上手な先生の代わりの先生はいつも自分の自慢話ばかり話していて授業にならないので、担当を変えるように塾長に言ったのですが変わるそぶりがありませんでした。担当を変えられると言ってもすごく変えることを言うのは気まずいです。 ですがすごく良くしてくれる大好きな先生もいました。 カリキュラムカリキュラムは進路のこと、予定表などはしっかりたてていましたが、最初の授業は真面目に先生方も授業の内容をメモしていましたが慣れてくると日付だけ書いて内容は白紙でした。塾長も確認しているのにそれには何も言わず、親がいる面談の時はいかにもやってますよ感を出していました。そして親に渡すカリキュラムのプリントでは私の中学校名が間違っていて、お金の問題ではありませんがかなり高額な授業料を払っているのにサボりや抜けている部分が多すぎるなと思いました。 塾の周りの環境周りにはコンビニやご飯のお店がたくさんあるので夏期講習や冬季講師なので一日中塾にいるときは昼や夜、休み時間にご飯を食べに行くには最適です。近くに本屋もあるのでそこで参考書を見ることもできますし、文房具なども売っているので買えます。 塾内の環境自習室が時々うるさいことがあります。スマホの着信音や笑い声やお喋り声がして集中できません。あまりに酷くないと注意しません。塾内は最近改装したのでとても綺麗です。トイレもとても綺麗です。個別ならではで、仕切りの壁があるのですがそこに寄りかかったりどんどん叩いたりする人が左右や前後にいるとちょっと嫌になったりもします。 良いところや要望親切な先生は本当に親切で良くしてくださいました。 元々不登校で学校に行けなかった私を学校に行けるようにしてくれたのも東京個別指導学院でした。授業が分からずついていけなかったり、友達とうまくいかず辛い時、いつも先生は親身になって話を聞いてくれてアドバイスしてくれて、カウンセリングのようでした。なのでとても塾に行くのは楽しかったです。料金が高い理由はそこにあるのかもしれません その他気づいたこと、感じたこといい先生は本当にいいですし、ダメな先生はダメです。全員の先生の指導がしっかりしているわけではありません。担当の先生を選ぶのはとても難しいと思います。塾の魅力にしている担当の先生を選べることと変えれることが私の場合叶いませんでした。の割に値段は高いと思います。自習室にうるさい子がいます。ですが塾周りは生徒に十分な位栄えていて塾内とトイレはとても綺麗です。先生も本当にいい先生がいたことは事実です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します