学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 進学館の口コミ

シンガクカン

進学館の評判・口コミ

総合評価
3.663.66
講師:3.9カリキュラム:4.0周りの環境:4.1教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
進学館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

進学館 苦楽園校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

進学館の保護者の口コミ

料金具体的に高いのか安いのか判断できません。負担は感じますが、子供の将来のためにと考えると妥当とも考えます。 講師妻に任せてあるので、細かいことは分かりませんが、当方の要望に対して真摯に対応頂いていると聞いています。 カリキュラム妻に任せているので、細かいことは分かりませんが、負荷は低すぎず適度であると聞いています。 塾の周りの環境道が細く車の通りは多いので、徒歩や自転車での通塾は危険です。妻が毎回送り迎えをしており、その点は負担になっています。 塾内の環境中に入ったことがありませんので分かりませんが、子供から不便であると聞いたことはありません。 入塾理由私立の中学に入ってもらうべく、近場で著名な塾を探した結果、本人にも合っていると判断して、入塾を決めました。 定期テスト定期テスト対策はありました。子供の弱いところを中心に指導頂いたと聞いています。 宿題量はサボっていればあっという間に増えると思います。自由に遊ぶ時間をある程度削る必要がありますが、そもそも合格したいならば何が適当なのかは人それぞれなので、私としては適切と考えます。 家庭でのサポート塾の送り迎え、弁当作りを行いつつ、希望の学校を見つけるべく見学会等に積極的に参加しました。 良いところや要望コロナは収束したので、停止した弁当の販売などを復活していただきたいと考えます。 総合評価総合的な評価なので、具体的にどうかとの説明はできません。他に変えようおは思わなかったというところでしょうか。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 岡本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学館の保護者の口コミ

料金どの部分をフォロー頂けているのか、全体像がまだ掴めていない。 質問を受け付けてくれるとありがたいです。 講師こどもの今の状況をよく理解して頂き、必要なコースをご提案頂きました。親身になって頂き、アドバイスもらえたので決めました。 カリキュラムコースがたくさんあり、どれが適切であるか、理解するのに時間かかりました、 何度もご説明頂きありがとうございました。 塾の周りの環境周りに塾も多く、人通りも多く安心です。 ただ、送り迎え時には車が沢山駐車しており、どこに停めたら良いか、迷いました。 塾内の環境サンダルも禁止され、先生もスーツでメリハリをきかせ、環境を整えているイメージありました。 良いところや要望様々な学校の特色を把握されており、信頼しております。是非、色々サポートいただきながら、合格させたいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

進学館の保護者の口コミ

料金季節講習が長期間長時間で行われる為、料金は上がります。私立の学費より高く、続けるにはそれなりの覚悟がいりました。 講師相談もしやすく、親身になって色々と提案いただけたので安心してお任せすることができました。 カリキュラム塾の授業が予習となり、学校の授業がわかりやすかったと子どもが言っていました。 塾の周りの環境交通の便は良いが、飲み屋も多い。夜になると人も多くなる為、一人で歩かせられませんでした。 塾内の環境綺麗な使いやすい教室だと思います。待合室のモニターは度々故障していました。 良いところや要望軽食タイムがもう10分長ければ良いのにと思いました。開始時間が学校から直行しなくてはならず、終了時間が遅い為、軽食タイムにしっかりご飯を食べさせたかったのですが、持たせても時間がなく食べきれない、慌てて食べなくてはならない状態なので困りました。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方だけでなく、受付の方もいつお電話してもとても丁寧に対応してくださり、気持ちよく通塾できました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 ソリオ宝塚校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

進学館の保護者の口コミ

料金値段はそこそこします。けれどそれだけのケアをしてくださっていると思います。 講師マメにメールでお知らせをくださいます。また、困りごとに迅速にごたいおういただけています。 カリキュラムまだ、夏期講習に行き始めたばかりなので、実績は分かりませんが、勉強に対する意識が変わっている気がします。 塾の周りの環境家から近いのでよいです。阪急の駅前のビルです。人が多いので、夜は少し不安がありますが、迎えに行ける距離なのでいいかな? 塾内の環境ガラス張りで見れるところが良いなとおもいます。入退室も通知があるので安心感あります。明るく清潔な感じがします。すこし、せまい??かな? 良いところや要望系列塾があるので安心感があります。ここでなければいけない!と言うこともなく、無理なく勉強に取り組めそうです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

進学館の保護者の口コミ

料金高いわりにサポートがない。1人1人ちゃんと見ていないのにどうしてこの金額か不明。 講師本人は楽しんで通っているようだが、保護者への連絡がなさ過ぎてテストや夏季講習の内容などが分からない。 カリキュラム教材自体は悪くないと思うが、何も説明なく生徒に渡されて、保護者の私も知らないままだし、いつやるのか、提出するモノなのかどうか等、何ヶ月も分からないままだった。 塾の周りの環境立地だけは良いが、夜帰宅する時、改札のずっと手前で引率の方が帰ってしまうから不安。 塾内の環境教室を自習室として開放してくれるが、夏季講習中は有料になる。 良いところや要望渡す教材は必ず説明して欲しい。でないと自宅でもサポート出来ない。塾から一方的でなく、保護者の意見を聞く場を設けて欲しい。基本的に問い合わせないと何も分からない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 シーア住吉校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

進学館の保護者の口コミ

料金料金については、安くはないとは思います。ただ教材やカリキュラム、講師方々の質をかんがえると妥当かなと思いました。また無料でついてくるわくわく文庫などがあるので良かったです。 講師優しい対応で子供の学習意欲がすごく高まりました。親しみやすい環境ですので、これからのことを相談しやすく先生たちがよくご配慮してくださいました。 カリキュラムまだ授業が始まっていないので、詳細は分かりかねますが、良い点は小学校の授業よりかなり先取りしたカリキュラムでまた受験にも対応していて成果に期待ができそうです。悪い点は内容が難しいので子供が取りかかりついていけるか心配です。 塾の周りの環境環境はJRのすぐ近くで交通の便はすごく良かった点です。 ただ自宅は阪神電車のほうが利用しやすいので、その点は残念です。周りの治安や立地なとは問題ございません。 塾内の環境塾の中は硝子ばりになっていて、開放感があり、授業の様子などがわかりやすく、また先生たちのデスクも解放されていて自由に出入りできるので質問しやすく、自習室もあるので学習しやすいと思います。 良いところや要望教材の内容が難しいので、理解しやすくご教示いただけたら大変助かります。先生たちが優しくて、熱心ですので、今後の子供の勉強意欲が高まると期待しています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 千里中央校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

進学館の保護者の口コミ

料金料金はやはり、中学受験塾なので高いとは思うが、以前通っていた塾よりも先生の教え方が上手 で料金はそちらと比べるとかなり高くはなったけど満足はしている。 ただ、その2つの塾しか知らないので、他がどのような金額体型なのかはわかりません。 講師見学をしたときに、子どもたちの笑い声が聞こえた。 前の塾ではそんな事は1回もなかったので、最初びっくりした。 楽しく、面白く、しっかり学べる環境にしてくれている。 カリキュラム小3(メイン)ですが、宿題は多い。(毎日) もう1つ上のクラスだとどのくらい宿題があるんだろうと思ったりする。 宿題を1日サボる、予定があるので前倒しでさせる時は大変。 毎回保護者に対して、現時点で○○をしているから、家ではこのように配慮してほしいなどと教材最後のページに記入してある。 子供へのフォローの仕方、今何をしていて、どのような力をつけていきたいかがよくわかる点はとても有難い。 ただ、有難い反面、読むのが面倒と思うこともある。これは私が問題ですが。。 塾に任せっきりには出来ない。 丸付けも親がするので。 塾の周りの環境駅前なので、人通りが多いので安心。 だが、我が家は少し距離があるので出来ればバスがあれば有難いとは思う。 雨の日のお迎えが厳しい。 ただ、バスがないので行きは一人で行けるようになったことは○ 塾内の環境先生やスタッフの方の目が行き届いていて、特に問題を感じたことはありません。 良いところや要望子供が楽しく学べるように、先生が惹きつける授業をしてくれている。 以前通っていた塾は「シーン」として、先生だけが喋っているという感じでまさに塾。 私には考えられないが、習い事の中で塾が上位になるくらい楽しいと言えるのは、先生の力だと思う。 授業終了後に25分ほど、先生付きで宿題する時間があるのは良き。 送迎バスがほしいです。 他塾のバスが走っているのを見ると羨ましく思う。 その他気づいたこと、感じたこと問題が出来たらシールをくれる。 子供はそのシールを貰えるのが嬉しいらしい。 毎回5枚くらい?持って帰ってきます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

進学館の保護者の口コミ

料金季節講習なども含めて全体的に料金は安い方だと思います。でも少しずつ値上がりしてきている印象です。 講師中学受験の塾としてはのんびり進みます。目標とする学校や高いレベルを求める方には物足りないかもしれません。中学受験を迷っている方や子どものペースで進めたい人にはいいと思います。 カリキュラム中学受験の塾としてはのんびり進むため、カリキュラムや教材も他の塾より物足りないかもしれません。 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内で明るいので子どもだけでも十分通えるし、安全だと思います。 塾内の環境自習室がやや狭い印象でした。保護者の待つスペースもあり、お迎えのときなどに便利でした。 良いところや要望受け付けの方も丁寧で不明点はその都度解消できました。塾とのコミュニケーションは取りやすい方だと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 烏丸御池校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

進学館の保護者の口コミ

料金値段は比較したことがないのでわからないが、平均的な値段だと考える。コースで申し込んでいるが、そこまで高額とは思わない。 講師丁寧な授業の提供をしてくれるようで、子どもが満足して通っている。また、わからないところも教えてくれているようで、楽しく塾に行っている。 カリキュラム現時点では特にない。特に弱点となりそうなところを集中的に講義してくれるコースもあり、サービスが充実している 塾の周りの環境都心にあり、自転車を置ける場所もあり、インフラ環境はととのっている。特に不満は現時点ではない。 塾内の環境子供がいつも自主勉強をしているようで、それができる環境があると考えている。環境は問題ない。 良いところや要望子供の現時点での学力にあわせて、柔軟な対応をとってくれている。それにより、子供のやる気があっぷしており、良い塾を選べたと感じている。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学館の保護者の口コミ

料金高い。 休み事にすごい事になるからこわい。 春期講習で普段の2倍超え。 夏期講習が想像するだけでこわい。 講師値段はすごく高い。 塾で質問はみんながするので自分の番がきても一問しか聞けずまた並びなおすので、分からない所がたまっていきます。 家庭学習はしてますが、分からないところが克服できないのでなかなか難しい。 料金はすごく高いし、入ってすぐに春期講習の保護者会があり値段が高すぎて、ビックリです。 でないとついていけないと言われてショックでした。 4月の支払いがこわい。 カリキュラム他の塾がどうか分からないですが、教材はすごくたくさんあります。 難しいので、解けるようになれば力になると思います。 塾の周りの環境車が多い。駅前なので、いろんな人がいる。 塾前に警備員がいるのはいい。 塾内の環境頭がよすぎて、先生に偉そうに言う子をちゃんと叱ってほしい。 そこは甘い。人の邪魔する子はこさせないでほしい。 良いところや要望学年主任は優しい。 受付の方も非常に丁寧で詳しく教えてくれます。 その他気づいたこと、感じたこともっと質問できる先生配置してほしい。 たくさんしたいことがありすぎて、おいつかない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進学館の保護者の口コミ

料金料金は内容の割に少し高いと感じる。夏期講習はあるが、冬期講習がないのでその辺が勿体ないと思った。 講師若い女性の講師ですが、大きな声でしっかりと指導をしてくれるので、子どもにも伝わりやすく、親にも指導内容が聞き取れるのが良いと思った。 カリキュラム基礎の勉強なので、問題量も多すぎず、難しすぎずでバランスが取れていると感じた 塾の周りの環境駅前で自転車で行ける距離なので、丁度良いが雨天時は自転車で行けないのが残念。 塾内の環境教室は基本的に扉を開け放しているので、少し雑音が気になりそうだと思った。 良いところや要望授業の際、手紙でスケジュールのお知らせをもらうが 今月来月分しか書いてないので、他の予定が立てづらい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

進学館の保護者の口コミ

料金他の塾はもっと料金が高いと思います。あくまで比較対照の結果として相対的には安価と感じました。 講師西宮北口は中学受験に向けた塾の集積地です。進学館は最難関校を目指す人というより、難関校を目指すイメージであり、少し自由度が高いように感じました。そこが子供には逆によかったようです。 カリキュラム特別よかったという印象はありませんが、まずまずのレベルにあったという点でどちらかというと良いという判定とさせていただきました。 塾の周りの環境阪急西宮北口駅とほぼ直結しており、夜遅くなっても心配することがありませんでした。 塾内の環境ビルの中ですので、室外の雑音等はなく、勉強する環境としてはよかったと思っております。 良いところや要望立地の優位性を活かして子供が安心して勉強できるようにしていただければ幸いです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学館の保護者の口コミ

料金料金は、他の進学塾に比べて高いイメージがあった。ただ、選ぶコマ数を抑えれば料金は抑えれた。 講師どのレベルのクラスでも、まんべんなく講師入れ替わってが教えるので、どのレベルのクラスでも講師の偏りがなかった事は良かった カリキュラム受験前のカリキュラムが充実していて良かった。分からない所を重点的に学べた。 塾の周りの環境最寄りの駅から1分以内の距離で、雨の日も通塾が楽と感じた。繁華街も通らず通う事が出来た。 塾内の環境教室は、人数に比べ余裕があったが、教科により教室の人数がパンパンになっていた。 良いところや要望もっと、講師と話しやすい雰囲気があれば良かった。講師とのコミュニケーションはやや取りにくいと感じた その他気づいたこと、感じたこと受験校選びの際は、色々と親身になってくれた。 受験前のカリキュラムは充実している。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学館の保護者の口コミ

料金料金が非常に高く、特に夏期講習の価格が高すぎると感じたため。 講師学歴が微妙だから 子供の成績があまり伸びなかったから 価格が高いから カリキュラムカリキュラムが遅すぎて子どもの能力に沿っているとは思えなかったため。 塾の周りの環境交通の便はいいが、治安に少し不安がある部分が気になったため。 塾内の環境自習室の空調の温度設定が非常に微妙に感じたため。その他食事室が狭いところ 良いところや要望教え方は非常に良いと思っています。プラス人柄もすばらしい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 ソリオ宝塚校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学館の保護者の口コミ

料金良かった点 補習できるので良い 悪かった点 他塾に比べて少しお高いかも 講師良い点 親切に質問に答えてくれた 悪い点 自習室が限られている カリキュラム良かった点 わかりやすく、宿題の日々プリなど復習もでき、毎日する習慣ができ良かった。悪かった点 なし 塾の周りの環境ビルの中なのでエレベーターの中が少し心配ですが、スタッフの方が付き添いしてくださり安心です。 塾内の環境良かった点 教室の中が見えるようになっていて良かった 悪い点 なし 良いところや要望決め細やかで、子供が楽しくやる気を持って授業に臨めているのが、大変嬉しいです。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学館の保護者の口コミ

料金良かったてんは無し。悪かった点は、短期間の講習であるのに入学金を徴収すること。 講師講師について良かった点は専門性に長けたこと。悪かった点はフォローする能力に劣っていること。 カリキュラム教材について良かった点は専門性に長けたこと。悪かった点はフォローできる体制に劣っていること。 塾の周りの環境良かったてんは駅から最寄りであること。悪かった点は自転車を駐車することができないこと。 良いところや要望良いところは高度に事務的であること。悪かった点は融通が効かないところ。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

進学館の保護者の口コミ

料金料金は、中学受験塾としては、妥当な金額だったと思います。入学金も、キャンペーン中に入学したので、かからなかったのでよかったです。 講師子供が初日から面白い授業だったと言っていたので、よかったと思いました。フランクな先生が多いように思いました。 カリキュラム第一志望の志望校特訓があったのでここに決めました。日々プリは、毎日取り組みやすいぐらいの量で志望校別の日々プリだったので、まじめに取り組んでいました。 塾の周りの環境交通の勉強もよいし、駅からすぐなので、通いやすかったです。常時、警備員の方が入口に立っていて安全面も良かったです。 塾内の環境教室の状況が、待合室のところで、ライブ映像があるので確認できましたが、集中できるような環境でした。 良いところや要望通いやすい場所にあり、先生方もフランクで遠方から通ってますが、子供も嫌がらず通っています。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 苦楽園校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

進学館の保護者の口コミ

料金料金は特に何もありませんが、塾は高いと思うので安いプランを作ってほしい。 講師年齢の近い講師が多く、友達みたいな仲の良さがいいと思います。 カリキュラム教材は合わせてくれて、非常にいいものと感じ、納得感もありました。 塾の周りの環境家から徒歩10分ほどです。バスなどがあればよりいいと思いました。 塾内の環境特に問題は感じません。非常によい学習環境であったとかんじます。 良いところや要望講師が親身に相談に乗ってくれる対応が非常に好感でした。これからもしてほしいです その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、これからも意見を取り入れてアップデートしてほしいです

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 岡本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学館の保護者の口コミ

料金少し高く感じる。 休んだ時のサポートが薄い。補習はあるけど、フリースタディっぽいので、少し物足りない。 講師保護者へのサポートのご連絡をくださるので、塾の様子もわかるし、要望、希望など言える機会になる カリキュラム学校が始業する日と夏期講習が重なり2日程通えない日があるので、地元の公立に水準を合わせないで私立ら国立にも対応した日程を組んで欲しい 塾の周りの環境駅からも比較的近く、立地、治安はとても良いと思うので、安心して通える。 塾内の環境新しい建物で清潔感がある。 良いところや要望夏期講習だからかもしれないけど、勉強のレベルが少し簡単な感じをうける。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進学館の保護者の口コミ

料金はっきりいって高い。高いのに、個別にあまりみてくれないのが不満です。 講師校舎によって、かなりの差がある。先生の質も違う。もう少し個別にも見てほしいと感じている。 カリキュラムカリキュラムはさすがの大手、よくできていると感じています。ただ親の負担は半端ない 塾の周りの環境駅からほぼ濡れずに行けるし気に入ってます。大きい校舎はガードマンさんもいるし、駅まで送ってくれたり安心である。 塾内の環境校舎によるが、小さな校舎はビックリする様な狭い場所で自習していたりする。同じ料金を払ってあれはなぁ、、、と思う。 良いところや要望校舎によって、先生とのコミュニケーションの回数等も違う。もう少し配慮してほしい その他気づいたこと、感じたことあまりもう期待していないので、書くことはない。転塾を考えてます

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.