学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 佐鳴予備校【初中等部】の口コミ

サナルヨビコウ ショチュウトウブ

佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.8料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
佐鳴予備校【初中等部】の詳細はこちら

※別サイトに移動します

佐鳴予備校【初中等部】 尾張旭本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は夏期講座、冬期講座を受ける前に転向したので、妥当な金額ではないかと思っていた。 講師中学三年の前期までは子供に合った講師陣がそろっていたが、中学三年の受験シーズンが始まると同時に教室長が変わり、子供と授業の進め方が合わなくなった。悩んだ結果、藤が丘本部校に転向した。 カリキュラム教材は子供に合っていたと思う。ただ進め方に問題があって、不信感が募った。 塾の周りの環境田園地帯の中にあり、街灯は少ない方だったと思う。田舎道を子供一人では通わせられないので、送り迎えは必須。 塾内の環境塾自体はきれいに整頓されていて校舎も新しかったので、いい雰囲気ではあったと思う。 良いところや要望熱血漢教師はとてもいいことだと思います。ただ、走りすぎて少し遅れがちな生徒の事もきちんと見てもらいたいと感じました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 藤が丘本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金的には、夏期講習、冬期講習で倍近い金額が発生するときがあり、その時には高額ではないかな、と思ったが、結果無事高校受験も終わったので、良かったかと思う。 講師熱血漢の講師が多く、その熱気に当てられて、子供も勉強に励んでいたように思う。 カリキュラム教材は各個人に合わせたものが用意されていたと思う。講師陣にあてられているので、一生懸命やっていたように思う。 塾の周りの環境場所は名古屋のベットタウン藤が丘で割と治安はいい方なのだが、夜が遅いので送り迎えはしなければならなかった。 塾内の環境塾校舎内はいつもきれいに整理整頓されていて、人を教える場所としてふさわしいのではないかと思った。 良いところや要望熱血漢の講師が多いと、熱くなりすぎて、自分のペースで進めてしまう講師がいると思う。そういった講師に子供が当たり、教室を変わった経緯がある。生徒側の要望を100%とは言わないがある程度組んだ塾運営をしていただきたい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 津島本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金夏期補習だけの参加だったが、それなりの料金だったことを覚えているが、高すぎる印象はない。 講師先生のお名前は憶えていませんが、やる気が起こるような授業をしてくれると子どもは言っていた。 カリキュラム夏期講習会では、通塾生のグループの中に入ったが、教材で困るようなことはなかった。 塾の周りの環境駅に近いので、電車で通う人には便利かもしれないが、この地域はほとんどの家庭が車であったので、駐車場がもう少し欲しかった。 塾内の環境電車線路の近くではあるが、騒音は気にならない程度にはあった。 良いところや要望塾に通わなければ勉強ができないような、塾依存度が高い子どもにはしたくなかったので、家庭でも塾の良さを言うことはなかった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 西尾本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は、2か月くらい通っただけで、驚きでしたが、今まで塾に行っていなかったので、まあ仕方がないとあきらめました。 講師家では集中して勉強できませんが、塾に行くことで集中して勉強でき、先生方がとても熱心に指導してくださいました。 カリキュラム受験前の集中カリキュラムで、土日も勉強づけになり、とても良かったです。 塾の周りの環境駅前なので、お店がたくさんあり、とても良かったです。迎えに行けない時は、電車で帰ってくることもできたので、良かったです。 塾内の環境みなが受験生ということもあり、真剣で、集中して授業を受けることができました。 良いところや要望自習室があるのがとても良かったです。先生方が熱心で、とても良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと授業のスピードがとても速く、テストをやる時に、速く解いていく練習になり、とても良かったです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 新安城駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金お値段は中々高めだと感じましたが、カリキュラムがとても良いので致し方ないと思います。 講師代表の先生は各々の生徒のひととなりをよく理解して細やかに声掛けなどをして下さり、熱心に指導して下さいました。いつも教室の雰囲気はとても良いようで子供達は学校へ登校する時よりも楽しそうに通っていました。 カリキュラム自宅でできるタブレットを利用したWeb学習など大手塾ならではのノウハウが詰まった素晴らしい教材が多かったです。しかし、それを上手くきちんと使って学習するか、できるか、というところは自己責任であり、上手く活用できている生徒とそうでない生徒の差はかなりありました。 塾の周りの環境駅前でとても便利な立地です。ただ車での送迎は駐車スペースが無いため、とても苦労しました。 塾内の環境交通量の多い場所でしたが、教室内は騒音もなく静かだったと思います。 良いところや要望総合的に良い塾だと思います。でもこの地方で成績上位の生徒の殆どがこの塾に通っているので、進学校の受験では同じ塾生同士の戦いみたいになってしまいます。 その他気づいたこと、感じたこと塾はあくまでも勉強のやりかたを教わる場所であり、それをきちんと復習して毎日コツコツと勉強しなければ、いくら高額な大手塾に通っても結果が出ない子供も大勢います。子供の本質を見てその子に合った塾や教材を選ぶ事が何よりだと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 雄踏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金周りの塾に比べて少し高い印象があったが、内容に見合った金額だと思うようになってきた。 講師子供が苦手な問題を解けるまで分かりやすいように教えてくれた。 カリキュラムテストなどの時期によって適したカリキュラムを組んで教えてくれた。 塾の周りの環境歩道が狭い道路に面していたので、少し危ないなと感じることがあった。 塾内の環境授業中は静かで集中して勉強ができる環境が整っていた。席数も多い。 良いところや要望先生一人一人が優しく丁寧で分かりやすいらしいので満足しています。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜北本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は高め。ただし、学習用のタブレットが貰えるのでその分だと理解している。 講師詰め込む感じではなく、子供たちとうまくコミュニケーションをとりながら授業を進めてくれる。 カリキュラム適度に階級割りがされており、うまく子どもたちの競争心を育てている。 塾の周りの環境幹線道路に隣接しているだけでなく、となりに比較的大きなコンビニがあるので駐車がしやすい。 塾内の環境雑音の件はよくわからない。整理整頓はよくなされており問題ない。 良いところや要望受験に対する情報量が他の学習塾に比べて多いと思うので、学習はもちろん、そちらの情報を子どもたちに伝えて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと競争心を高めるには向いている。ただし比較的大人しめの子どもにはあまり向いていない。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 美和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は、三年生の後半が高いです。夏の合宿、夏期講習等、冬季講習、学トレなど参加すると結構な額になります。強制ではないので、参加されなくても大丈夫なものもありますが、参加する割合は高いです。 講師自分で判断つかない英語の受験問題の英作、国語の要約を授業後に添削してくれたので、助かりました。また、分からないことは、授業後に、個別に質問し教えて頂けたのが良かった。三年生の時、塾長が数学の先生に代わり、忙しい為、質問しづらかったのが残念だったけど、それ以外の教科は分からない事が聞けて助かりました。 カリキュラム自分のレベルに合っていたので、分かりやすい教材で良かったと思います。 塾の周りの環境近くのスーパーから許可を得て、お迎えの時に駐車場を利用出来たので良かったと思います。 塾内の環境授業は、静かに集中出来たと思います。ただ、塾の先生のいない学トレでうるさい生徒がいるのが残念。 良いところや要望他の塾に通った事がないので、分かりませんが教材はわかりやすく出来ていると思いますし、やる気のある子タブレットで自宅で授業もみることができし、解説もきけてりと良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことやる気のある子は、凄く伸びると思います。やる気のない子でも、受験間近は強制的に暗記させられ、何とか志望校に合格出来たので、家で勉強しない子を週5日塾に通わせて塾にお任せするのもありかと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 二俣校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金夏季講習や特別講習が多く、通常のカリキュラムにプラスされるのでトータルするとかなりの金額になってしまいます 講師英語の長文読解について理解できたようなので、説明が上手だったと思われる カリキュラム受験にターゲットを絞って行ってくれていたので、試験に対して恐れることはなかったようです。 塾の周りの環境自家用車での送迎が多いので、もう少し駐車場の出入りがしやすいといいです。 塾内の環境静かに集中してできていたので、問題はない予備校だと思います。 良いところや要望入試についてのプロフェッショナルな感じなので、安心してあずけられる感じです その他気づいたこと、感じたこと予備校に行っている間は、集中して勉強できるので、自宅での通信教育とは違い結果がついてきてました

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 大府本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金毎月の授業料のほかに、施設管理費用が掛かります。受験生になると、土日本科の授業費用がいります。 講師定期テスト前質問できる時間があり、よく利用していました。問題集の解きこみ時間もありました カリキュラム受験の夏は、夏季合宿があり、授業、テストを繰り返し、でき次第でクラスわけがありました。 塾の周りの環境駐車場もあります。近くに交番がありますので、安全かと思います。 塾内の環境明るい感じの教室です。清潔感もありました。早く着いたときは授業まで、待ちながら勉強できるスペースもあり毎日す。 良いところや要望保護者の面談はありましたが、受験時は、回数をもう少し増やしてほしく感じました・

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊橋本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金中3の夏からは本科以外に入試対策特訓などが追加される。入塾の時に説明があったけれど、世間一般、学習塾はこれぐらいかかるのが普通だと思うが、お安くはない。 講師受験生の最後の追い込みの時期に、不安を感じて子どもの志望校が揺らいだ時など、一言弱音をはいたらすぐに話を聞いてくれて、やみくもに志望校を変えるな、ではなく、長い人生においてチャレンジすることの意味や、弱気になっている子どもの背中を押していただきました。 カリキュラム定期テスト対策を学校ごとに分析して行ってくれた。テスト前の土日の集中講座が終わった後も、家で何もせずに過ごしているなら、今すぐ勉強しに自習室へくるようにというメールがきたりして、やる気を出させてくれた。 塾の周りの環境自宅から近く、夜遅くなっても比較的明るい大通りを通って帰れた。サナル渋滞は塾側は何度も対策をされているが、保護者のモラルによるので、思ったように改善しないのは仕方ないかなと思う。 塾内の環境騒がしくなく、集中できる環境ではあった。自習室もあるので自宅で勉強に集中できない時は、自習室を利用する子もいた。 良いところや要望立地や本部校ということで、レベルの高い子たちが集まる傾向があるので、上位校を目指す子たちにはとても刺激になる。入試に対しての実績から分析される情報量はとても参考になる。 その他気づいたこと、感じたこと年々時代にあわせて、個別対応や、発想力を鍛えるカリキュラムが増えて、頼もしいです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松医大前校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は非常に高いと思います。料金面では高すぎて大変不満です。 講師一生懸命教えてくれています。蓄積されたデーターを活用しています。 カリキュラム資料、テキストなどは洗練され、蓄積されたものを使用しておりとても良いと思います。 塾の周りの環境治安的には問題ないと思いますが、交通渋滞が発生するのでそこが問題です。 塾内の環境特に問題があるとは思いませんが、子供たちからも問題あるとは聞いていません。 良いところや要望指導面では全く問題ないと思いますし、良いと思いますが、料金が高いです。 その他気づいたこと、感じたこととても熱心な指導でとても良いと思います。授業料金面だけ少し考慮して欲しいです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 大平台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

講師分かりやすいと言っている。学校の授業が分かりにくく困っているので助かる。 カリキュラム詳しい。高校入試については、最高レベルなのではないかと思うので、入塾させた。 塾内の環境家から近い。友だちが多く通っている。設備は整っている印象である? その他気づいたこと、感じたこと受講料が高い。 成果が出れば納得できるが、特に後期から異常に上がる。 特別講習への勧誘がしつこい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 三好本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金月謝は比較的安い方だと思うが、夏季、冬季講習や補強講義等で、終盤は私立高校と変わらない額になっていた。最終的には公立高校に合格できたのでまあ良しと思える。 講師どの講師も説明が上手く、子供が質問しやすい雰囲気もありよかった。進路相談も模試結果や普段の成績、志望校の情報などの具体的なデータに基づいたもので、子供のモチベーションを維持することができた。 カリキュラム週2のペースだが、教科全般を満遍なく受けることできる。学校の授業よりやや先の内容であるため、予習型の勉強が出来るので、真面目にやってさえいれば精神的な余裕ができて成績に繋がりやすい。 塾の周りの環境自宅から歩いて通うことができる駅前にあるため、悪天候時や深夜の送迎もロータリーが使えて非常に便利。 塾内の環境たまたま、迎え行った際に何処かの教室の生徒達が騒がしく、その事を子供に聞いたらよくあるとの事で、要改善。 良いところや要望何よりもまず、勉強する時間が増えたことが良かった。また、中学校学校の定期テスト(内申点)と高校受験の対策をバランスも良かった。その他、データに基づく的確な進路アドバイスも良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと正直、通っている最中はその時の成績が予備校のお陰なのかどうか分からなかったが、途中で止めていたら今の結果はなかったと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 春日井本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は他の塾とあまり変わらないと思います。 講師塾の先生方は、教えるのもわかりやすく、楽しく、子供たちが目標に向かって勉強する姿勢をつくって下さって、強制ではなく自主的に取り組めるようになったので良かったです。 カリキュラム入塾してくる子供たちがほとんど上位高校進学希望の子供たちも多く、自然となんとなく目標が決まって行くので、子供たちが自分で苦手な教科などを自主的に学力トレーニングというカリキュラムで基礎から見つめなおせるのでとても良かったです。 塾の周りの環境交通の便は、最寄り駅からちょっと離れていて電車で通うのは不便です。ほとんどの子供たちが、自転車で通うか、送迎してもらってます。しかし塾の駐車場が少ないから送迎の時不便です。 塾内の環境春日井本部校は最近現在の場所に引っ越して、建物を建てたのでとても新しくてきれいな教室です。 良いところや要望学校より情報量が多いので、いろいろな目安が出来て良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと塾選びはとても難しいです。自主的にやる気のある生徒は楽しいし、授業にもついていけるし、結果も出て来ます?そうではないこは、結局辞めてしまう生徒もいました。学校と違うので、やる気のないこは、見放されてしまうので厳しいです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 新守山駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金授業内容やテキストに見合った価格だと思う。中三になると、受験対策の授業や夏季合宿などがあり、かなり費用がかかる 講師集団授業だったが、一人一人のことをよく理解して指導していただいたと思う カリキュラム学校よりも先取した授業でテスト対策もしっかりしてくれていた。中三のときは、受験対策の授業がしっかりしていた。 塾の周りの環境中学校のすぐ隣にあるので、学校帰りにそのまま行くこともできた。送り迎えもしやすい場所だった 塾内の環境かなり古い建物だったので、エアコンが壊れたりしたことがあった。 良いところや要望中一から高校受験を見据えた授業をしてくれて、保護者に対しても高校受験に関する情報を詳しく提供してくれる

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 上島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は把握していなかったのでわからないが、広範囲で展開している塾なので一般的なレベルだったと思う 講師特にないが、勉強だけでなく精神面などの他のことまで指導してくれたようでありがたいと感じた カリキュラムサボるようなことはなかったので 本人も楽しみながら通えるカリキュラムだったと思う 塾の周りの環境歩いて通える場所にあったし、人通りもあるので安心だし便利で良かったと思う

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 榛原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金正直言って高い。これが2人分となると毎月きつい。2人目の学費は妻の実家に頼っている 講師今までは業界大手の通信教育をやっていたが、自分で進めていくというやり方に限界が生じ、なかなかやれなくなり溜まっていく状態が続いていたが、塾に通うようになってからはいい意味でやらなきゃいけないという思いが出てきたので自発的に勉強するようになったところが良かったと思う。 カリキュラム自発的に勉強するようになった。親が言うより赤の他人が言った方が(塾の講師)逆に効き目がある。 塾の周りの環境近所だが、基本夜は親の送迎をしなければいけないので、夜遅くに送迎はきつい。 塾内の環境特に問題はないと思う。国道に隣接しているが、特に騒音がきになるということもない。 良いところや要望定期的に模試があり、子供の成績が把握できる。というのも今時の学校は校内での順位や偏差値を出さないので、具体的な実力がわからないので。 その他気づいたこと、感じたことやはり塾ということで、受験対策をしっかり考えていることは安心できる。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 長久手本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

講師まだ入ったばかりですが、生徒が集中できるように楽しく授業をしてくれる。 カリキュラム良かった点 タブレットで家でも動画を見て復習できる 悪かった点 休んでも振替がない(集団授業なので仕方がないかも) 塾内の環境教室はきれいで、自習できる部屋もある。 集中できると思う。 その他気づいたこと、感じたことまだ入ったばかりですが、授業は楽しいと言っています。常に学校より先の内容をやっているので予習復習をしっかりしないとついていけないと思う。わからない単元をタブレットで復習できるのは良いと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 乙川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金けしてやすくはない。めいりょうかいけいではない。ついかついかもおおい。ばしょだいとしてはらっているかんじ 講師とくにない。最終ほんにんのいししだい。やるきならどこでもできる カリキュラムほんにんがやるきになれば、どこにいっていてもできる。ほんにんのやるきがなければいっていてもかわらない。おおはばにはかわらないかなとおもう 塾の周りの環境いえからちかく、ちゅうしゃじょうがあること、だいすうがすくないのではやめにいくことにはなるが 塾内の環境とくにもんだいなし。きになるてんはない。しゅうちゅうりょくのもんだいかな 良いところや要望とくにない。ぷろとしてやるなら、ここのできははあくするべき。できないのであればわりきってばしょていきょうにするべき その他気づいたこと、感じたことすとれすなくいけたならそれでいいかなとはおもう。むりなくかよえることがいちばん。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.