TOP > さいたま教育学院の口コミ
サイタマキョウイクガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(517)
スクール21(816)
臨海セミナー 小中学部(3745)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さいたま教育学院の保護者の口コミ
料金他の塾に比べれば廉価だったが、やはり塾にお金をかけるのは無駄に思う。 講師生徒一人一人を個別指導して、受講科目以外の小論文指導まで対応してくれた。 カリキュラムハードなカリキュラムと息抜きのイベントを混ぜながら行われた合宿は、本人のモチベーションアップに繋がった。 塾の周りの環境自転車でも通える距離で良かったが、住宅街で人通りがない場所を通るため、通学に不安があった。 塾内の環境自習室はなかったが、自習する環境と、塾に行きたいと思える適度な友達との距離がある環境が良かった。 良いところや要望個人経営のため、フレンドリーな環境で、塾長も含めた講師との距離が近い点
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さいたま教育学院の保護者の口コミ
料金チェーン展開している塾よりは安価だったが、夏期講習等まで考えると、それなりの費用が掛かる。 講師フレンドリーな雰囲気の中にも、厳しさを交えた指導が良かった。 カリキュラム夏合宿が、群馬の奥まで行ってやる必要があるのか疑問だった。合宿のカリキュラムは良かった。 塾の周りの環境住宅街にあるため、人通りが少なく、暗い道もあるため、女子を1人で通わせるのが不安だった。 塾内の環境自習室も含め、複数の生徒で使っているため、ワイガヤで出来るのは良いが、反面、1人で集中する環境は確保出来ない。 良いところや要望進路指導については、一人ひとりの家庭環境まで含めて細かく見てアドバイスしてくれる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気