TOP > 創研学院【西日本】の口コミ
ソウケンガクインニシニホン
※別サイトに移動します
創研学院【西日本】の保護者の口コミ
料金娘の頭はよくなり勉強を楽しみ始めたのでこの金額は安いと思います 講師授業中に面白い話をしてくれたりしっかり理解できるように説明をしてくれるなどのことをしていただいてとても良かったです。 カリキュラム問題はテストなどに出てくるものがしっかりのっていて、わかりやすく説明がされているのでとても良いと思います 塾の周りの環境目の前の大通りに信号機がない横断歩道がありそっち方面の子は少し危ないと思います。裏の入り口も狭めの商店街の道と裏道のような所で車などが来たら狭くなり危ないのと人通りが少なめなので心配があります。 塾内の環境常に扉が開いてあるので他の教室の音は聞こえてきたりするらしいですがあまり気にならないそうです 入塾理由評判がよく頭の良い子が多いのと体験に行った時娘がしっくりきていたから 良いところや要望しっかり理解できるまで教えてくれるところと空き時間など定期的に面白い話をしてくれるそうなので面倒くさがりなうちの娘でもしっかり通えていてとても良いと感じました。 総合評価とても良いと思います。ただ娘が1人苦手な先生がいて新しい先生で初めての授業中にメモをとっていただけなのに落書きしていると疑われてしていないと言っているのにわざわざ見にこられて違ったのにしっかり謝られなかったそうです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【西日本】の保護者の口コミ
料金料金が高い分、対応は丁寧。通常料金と夏季冬季講習料金が別にかかるのが痛い。総合的に丁寧な対応を心がけて、職員の指導もしていると感じられる。 講師本人が分かりやすいと言っている。遅れた分や受けれ無かった授業についても、後からビデオ講座で受ける事ができる。自習室もあり、講師の空き時間なら質問対応もしてくれる。 カリキュラム在校学校の定期テスト対策や、普段から、分かりやすく設えられており、宿題をキチンと熟している姿がよくみられる。ポイントをキチンと押さえた教材である。 塾の周りの環境駅近くで、明るい時間帯が長いので、帰りも安心していられる。帰塾したかの確認も丁寧にしてくれる。繁華街ではないので、治安の悪さも感じられない。 塾内の環境パチンコ屋の跡建物を内装を変えて開業している。前のビルが取り壊しになったので、移転している。面談に行った時、静かな環境で、塾の先生の声は廊下に出ないと聞こえなかった。 入塾理由通い易い距離。体験授業をいくつか受けた中で、本人が選んだ。本人の意思。入塾試験の結果説明も丁寧であった。 定期テストテスト前になると、複数の学校それぞれに、テスト対策を行っている。問題情報の収集から、具体的な対策までしてくれている様子。 宿題宿題は毎回出されている。予習を兼ねている様子。通塾前に、宿題に取り組んでいる姿がよくみられる。 家庭でのサポート塾の時間を毎回聞いて、夕食の支度を間に合うようにしていた。帰宅後、間食を求める事が多く、塾で、脳が糖を消費した事がうかがえる。 良いところや要望欠席すると、連絡が入る。こちらの事情で受けれ無かった授業を後から、ビデオ講座で受講できる。 その他気づいたこと、感じたことなかなか、本人の成績アップにはつながらないが、本人が機嫌よく通っていて、通わなければ、成績はもっと悪くなっていたと思われる。対応丁寧。 総合評価子どもとの関わりでも、声をかけて欲しいと頼めば、そのとうりにかけてくれる。子どもとの関わり方も大切にしながら、指導している様に感じられる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【西日本】の保護者の口コミ
料金他と比較すると安いように思うが、金額だけを考えると家計に負担となる金額のため。 講師補講や自習時間を積極的に本人に知らせて活用するよう促してほしい。 カリキュラム費用が比較的安かったと思う。教材をほとんど使ってないように見えたのでやり込むよう教えてほしい。 塾の周りの環境駅から近く、家からも近く、帰りは先生が車が来てない時に道を渡るように見てくれていた。自転車置き場も雨に濡れない場所が確保。 塾内の環境特に悪いところはないと思う。子供も何も言ってないので書くことがない。 入塾理由家が近く、友達も通っていることが分かったので。 子供が希望した。 定期テストテスト前は休日も塾で対策してくれた。個別に苦手ややることをしっかり教えてほしい。 宿題量は少なく感じる。ちゃんと理解出来てるか確認してやり直しなどさせてほしい。 家庭でのサポート懇談や説明会には参加していますが、他は特に何もしていないです。 良いところや要望いつ教室に入りいつ退室したかが親に知らされるので安心できます。やる気を引き出してほしい。 総合評価費用、場所、少しの成績向上を考えると比較的良いと思う。以上です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【西日本】の保護者の口コミ
料金5教科を選択しているのですが、他の塾に比べたらまだやすいかと思います。お金は、やっぱりかかるなぁと。 講師授業じたいは、わかりやすく丁寧に教わっているようです。テスト前には日曜日も開放していただいて、指導していただいたのもよかったです。 カリキュラムまだ、1年でこれからですが、集中講習もしっかりくまれていて、教材も基礎から難易度も高い教材もよさそうです。 塾の周りの環境通りは広くて、駅前近くなので、治安はまだいい。夜は遅くなるので遠回りになっても大通りから帰るようにしている。 塾内の環境設備は、まだ出来立てでとてもきれいだと聞いてます。教室は少人数でいい。 入塾理由丁寧な面接でわかりやすく、新設されたので、きれいで勉強しやすい環境だったのが一番の理由です。 その前にみた個別塾が、狭そうであまりきれいではなかったので余計に。 定期テスト定期テスト前には、過去問で独自の問題をたくさん作っていただいた。 日曜日も開放してつめて対策できた。 宿題宿題はかなり多く、ギリギリまでかかっているようです。学校の宿題となかなか大変そうです。 家庭でのサポート雨降りや、疲れている時は送り迎えをするようにしている。 懇談もしていただいている。 良いところや要望自習室はあまり利用できてないので、2年生は利用して、質問など、色々積極的にしていきたい。 その他気づいたこと、感じたこと急な休みには、他の日に変更して補習をしていただくのはとてもいい。 総合評価成績があがっていけばと思っている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【西日本】の保護者の口コミ
料金ここの塾に限った事ではないが、高校受験となると色々な名目で料金が高い 講師高校受験に向けた心構え等について、いまいち厳しさや緊張感が感じられなかった カリキュラム子どもの性格もあるが、勉強の進捗があまり分かっておらず、塾にも厳しさを持って欲しい 塾の周りの環境建物自体は古いが駅前にあり、駐輪場も整備されており不満はない 塾内の環境あまり詳しく中の設備について知らないので、コメントできる立場にない 良いところや要望もう中学校を卒業したので、特に要望や意見は思い当たりません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【西日本】の保護者の口コミ
料金入塾キャンペーンやコース変更など柔軟に対応してもらえます。 ただ、タイミングにより変更しにくい状況だったりしたので、自分から早めに確認しないとタイミングを逃してしまいます。 講師まだ通わせ始めたところなので、他との比較もできず評価しにくいですが、近くで見つけられて良かったです。 悪くはないですが、塾に通わせるのが初めてなのもありシステム的な事がわかりにくかったり、塾に行っていても正直しっかり取り組めているのか?どんな内容をしたのか?宿題は?など子供の状況はわかりません。 カリキュラム資料請求後、体験し話を伺い夏期講習から通い始めたのですが、教材が途中からでも一年分必要だとか休んだら録画内容を見るだけだとか…集団授業、個別の対応とかもっと個人に目を向けて手厚いものだと期待していた分、通わせてる親からは、あまり内容に実感が湧かないものなんだなぁ…という印象です。 塾の周りの環境1番近い場所で、小学校の時に全国模試を受けていたので知っているところだったので行かせやすかった。 塾内の環境便利な駅前の雑居ビルなのもあり電車の音とか気になりましたが、全然気にならないようです。 狭いので、教室内の事務所の電話の話し声などは聞こえるみたいです。ちゃんと整理整頓されていると思います。子供は普通と言ってます。 良いところや要望大変だと思いますが、授業内容や理解状況が分かりやすく確認できたらいいなぁと思います。 我が子が話や教えてくれないので…
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【西日本】の保護者の口コミ
料金まだ冬季講習受けていないのでわかりません。入塾友人紹介割引で助かりましたが、テキスト代や設備費は取られるので、実質他と変わりません。 講師こどもは「普通」「嫌でない」とのこと。 カリキュラム集団で友人がいて駅近で入塾割引あること、何より本人希望であるので、内容重視していない。説明やパンフもそこまで具体的ではない。 塾の周りの環境類塾の河内小阪教室から自宅最寄り駅の花園になったため。車で送迎する必要がなくなったため。 塾内の環境駅近で友人が通っていてるのが本人が気に入っているところです。設備は古いしところどころ片付いていませんが、自習室の利用が類塾並みもメリットです。 良いところや要望仲の良い友人と同じ塾で待ちあわせて自転車で通塾できることが良かったと言っています。指導法やテキスト等に特別独自性を感じていないです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
創研学院【西日本】の保護者の口コミ
料金本人は友人の紹介割引を利用したが、テキスト代は対象外なので、冷静に考えれば安くない。 講師9月中旬から通い出したのでまだ様子見ですが、嫌ではないとのこと。 カリキュラムまだこれからです。入塾時の説明ではテキスト見せてくれずファンでしたが、本人は普通に分かりやすいと言っています。 塾の周りの環境駅近で、自転車で通塾してくれるので助かります。前の塾は遠かったので助かります。 塾内の環境古くて狭い賃貸なので集団と個別で建物違います。備品も少し年季が入っています。ダンボールが無造作に積み重なってる所も有りました。 良いところや要望普通の授業みたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します