TOP > 研伸館の口コミ
ケンシンカン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(701)
第一ゼミナール(714)
個別指導学院フリーステップ(3097)
個別指導キャンパス(2908)
個別指導アップ学習会(645)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
研伸館の保護者の口コミ
料金料金は、他の大手予備校に比べると1口座当たりの金額は割安だと感じた。ただ、有名講師等がいるわけではないので、その点は割り引く必要あり。 講師自分の取りたい授業に合わせて受講でき、自由に質問等もできる環境であった。自主的に勉強する環境ができたのは良かった。 カリキュラム自分の苦手科目を中心に受講していたが、学校の授業、予習等に支障が出ることもなく、自分のペースで受講で来ていたと思う。 塾の周りの環境阪急豊中駅に直結した場所にあり、交通の便はとてもよかった。自習室もすぐ近くにあり、勉強する環境としては申し分ない。 塾内の環境駅ビルに直結しているが、自習室のスペースが若干狭いと子供は感じていた。施設の面ではとても清潔で、空調等も申し分ない。 良いところや要望この塾の特徴は、自主性だと思います。自分でしっかりと目標をもち、自分の強み、弱みをしっかり把握した上で、足りない部分を補うには十分だと思います。手厚いサポートを希望される場合はちょっと物足りないかも。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
研伸館の生徒 の口コミ
料金親に払ってもらったので詳しくはわからないが、相当な額だったと思う。国立落ちしたが、予備校自体のカリキュラムは良かったと思う。 講師高3の頃、担当してもらっていた英語の先生がいましたが、とても熱心な方で授業も分かりやすく良かった。 カリキュラム研伸館では入校すると英語の単語帳が配られるのだが、たくさん単語が載っていたので役に立った。 塾の周りの環境電車の音がうるさく、初めは集中できなかった。でも、一年もすれば慣れていき、気にならなくなった。 塾内の環境自習室が広く、快適だった。食事スペースではWi-Fiも使用でき、便利だった。 良いところや要望熱心に相談に乗ってくれる先生が多く受験期の不安定な心的状態の中でかなり助けられた。熱心で親身なのは良いことではあるが、生徒とは適切な距離感を保つよにしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
研伸館の保護者の口コミ
料金他と比べたことがないのでわかりませんが、それほど高かったのは思いません。 講師とても熱心な先生がいて、授業がない時も色々質問しに行っていたようでとても助かりました。 カリキュラムそんなに分厚い教材ではなかったようですが、ボロボロになるまで使い込んでたので良かったと思います。 塾の周りの環境駅からすぐなので学校からも家からも通いやすく、また近くにミスド等もあり便利でした。 塾内の環境割合しずかでまた自習室も備わっていたので自習等しやすかったのではないかと思います。 良いところや要望そんなに大手ではないかもしれませんが、小規模でもとても良い講師がいて良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたことこの塾を教えてくれたのは娘の友達ですが、そういうクチコミはとても役にたったなと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気