TOP > 茗渓塾の口コミ
メイケイジュク
※別サイトに移動します
茗渓塾の保護者の口コミ
料金3教科というのと、施設設備費のようなものがないから。 講師まだ通い始めたばかりですが、子供は優しくて分かりやすいと言っている。 カリキュラム宿題の範囲も分かりやすく、把握しやすい。 難しすぎないので子供には合っていると思う。 塾の周りの環境駅前なので明るく治安や立地はいいと思う。 自転車を使う人には駐輪代の補助がある。 塾から家までのルートが夜だとキャッチの方などがいるので少し不安。すぐ下にコンビニがあるのでほぼ毎回何か買っている。 塾内の環境いい意味で仕切りがあんまりなくて開かれている空間だと思う。悪く言えば他の人の声が気になるかも。 入塾理由仲の良いお友達が通っていたから。 3教科教えてくれるから。 良いところや要望振替を柔軟に対応してくれるところが助かります。 集団ですが人数がそこまで多くないので先生の目が届きそう。 英語のオンラインが月1回あるところがいいと思った。 総合評価集団ですが人数が多すぎないので、先生の目が行き届きアットホームな印象です。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
茗渓塾の保護者の口コミ
料金自習時間のようなものがあり、そこで質問したりできる仕組みを活用すると料金的には安く考えられるかもしれません。 講師よく目配りしてもらっていました。素行についても指導を受けていました。 カリキュラム比較できないが独自のプリントなども使って効果を上げるようにしていたと思います。 塾の周りの環境駅から近くて良い。 ドン・キホーテが近くにあることは注意。子供を誘惑する場所で行き帰りに遊びに行ってしまいがち。 塾内の環境周囲の雑音は無い。隣の教室の声はよく聞こえるが困るほどではなかったはず。 入塾理由通いやすい場所。上位校だけを目指す塾ではなく、寺子屋的な雰囲気が合うと思ったため。 良いところや要望難関校を目指すのなら、もしかしたら他の塾のほうが良いかも。切磋琢磨する雰囲気がややユルい。ただ、しっかり難関校に行く子もいるので結局のところ本人に合うか、合わないか次第。 総合評価途中、厳しい塾から転塾してくる子もいました。ユルい雰囲気ですが、しっかり指導はしており子供が壊れる前に環境を変えてあげることは必要かと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します