学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 仙台校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金例えば夏期講習などを指定しなくても、自習室や面談など無料利用できる点。 講師一方的でなくフランクに会話でき、親と先生の距離感が丁度よい。 塾の周りの環境駅から近い点は安全を考えると良い点です。 塾内の環境自習室は満杯でなく隙間がある点。もしかしたら複数の部屋にしていると思います。 入塾理由自習室が制限なく利用でき、費用が他より安価である点が決め手です。 宿題基本、必ずという宿題はない点です。ただし予習はあるのでそれが宿題かも。 良いところや要望強制がなく適度な距離感を持っている。親や子供に対しても。よいです。 総合評価総合的には良い感触を持ってます。安心でき子供を任せられます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金個別の場合はだいぶ高い印象でした。ただ目的などを含めてトータルで考えた場合、仕方ないとの結論に至りました。 講師親に対しても子供にどう接するべきかをアドバイスしてくれました。その内容から推察して、適当な指導はしていないと考えられました。 カリキュラム教材・カリキュラムはできる子向け、普通以下の子向けとざっくりとした感じですが、良い意味でも悪い意味でも妥当な内容でした。 塾の周りの環境地下鉄駅から徒歩10分ほどです。子供は近くに好きなショッピングセンターがあるので、授業後の楽しみとして通塾の支えになったようです。 塾内の環境ビルは小さく地味ですが、大きすぎても通塾に大変と思うので特に気になりません。 入塾理由友達・知人がすでに通っており、ある程度信頼できる塾と考えました。また、通塾に許容できる範囲の場所でした。 宿題量は妥当、難易度は普通と感じました。ただし、学校の宿題が多いとやはり負担感はある模様。 良いところや要望良くも悪くもちゃんとした普通の塾です。他のところはどこかクセのある先生がいるらしく、子供も嫌がりました。 総合評価払った金額分の仕事はしてくれると感じます。子供のやる気スイッチを押してもらうのが一番の目的であるため、細かい指導内容にはあまり関心がありません。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾に比べて料金は割高かと思います。 本人が良いと言うので通わせていますが。。。 講師得意不得意を理解してくれる。 勉強以外のことも話を聞いてくれる。 カリキュラム教科選びや、講習の期間など、わからないところは提案してくれて、必要なところを勧めてくれました。 塾の周りの環境徒歩では通えない為、毎回送迎が必要でした。 立地はよく、駅近に住んでいる人は便利だと思います。 塾内の環境ビル内のため、狭い感じはしましたが、コロナ禍の学習も密接することなく、ある程度の距離感は保ている状況かと思います。 良いところや要望駐車場がもう少しあると良いです。 振替で連絡した際も、時間の変更を提案して頂いたりして良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと塾長さんも親身になって話を聞いてくれたり、本人に声をかけてコミュニケーションを積極的に取ったりと、個別にも対応してくれます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金個別なので、料金は少し高めだと思います。たまに週一回1時間の無料講習を開いてくれるのでありがたいです 講師話しやすい雰囲気の講師で、教え方も上手なようです。講師と合わないと感じた場合は、変更してもらえます。 カリキュラム基礎的なところから始めるので、分からないところを復習できるので良いと思います。季節講習は、受けない教科も教材を買わせるのでそれが少し引っかかります。 塾の周りの環境基本的に送迎しているのですが、送迎できない時でもバスで通えるので良かったです。駅の近くで、人通りが多い場所にあります。 塾内の環境とてもキレイに整頓されていて余計な物もなく勉強に集中できそうな環境に見えます。 良いところや要望毎月、塾のスケジュールカレンダーが郵送されてくるのが良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと送迎する時や塾に用事がある時に車で行くのですが、専用駐車場が狭く少ないので停めにくいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金個別指導でしたので、受講料は安くはなかったのかも知れませんが、他の学習塾と比較した訳でもないので。 講師講師の方に指導して頂いていましたが本人との相性も良かったのか、特に英語の成績は伸ばす事ができました。受講教科は英語、数字でしたが、講師の変更は多くはありませんでしたが、なるべく変更は少なくして頂けたらと思います。講師との相性も大切かと。運もあるとは思いますが。 カリキュラム教材などに関しては数年前の事で記憶の薄いところですが、苦手な項目を重点的に指導して頂いたので良かっと思います。 塾の周りの環境場所に於ては地下鉄泉中央駅から数分と便利な場所にありますが、自宅から駅まではバスしか交通手段がなかった為、クルマにて送迎しておりました。 塾内の環境自習室は完備されていましたが、定時での送迎をしておりましたので、使用した事はなかったように思います。個人指導でしたので個々のスペースも仕切られており学習には適していたのではないかと思います。 良いところや要望個別指導なので、苦手な項目を集中して教えて頂けるところです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は平均的だと思いますが成績も上がらず受験も失敗、個別対応しきれない状態だったので結果高かったなぁと思います。お金を捨てたようなものです。 講師塾長先生は一生懸命してくださったのですが、本人の特性と合わず、やる気をなくしてしまいました。本人がなぜ忘れてしまうか、集中出来ないか、定型発達対応の指導だったので本人も辛かったようです。 カリキュラム費用が高く、夏期講習や集中講座などが多くて経済的に厳しかったです。中学受験も失敗してしまい、残念でした。 塾の周りの環境そこまで繁華街ではなく交通の便も良い場所で、自宅からも自転車で行ける距離だったので良いと思います。 塾内の環境塾内の環境は勉強するのにふさわしいと思います。欲を言えば軽食など食べれるスペースがあれば良いとおもいます。入り口でかっ込んでる子が居ますので。 良いところや要望塾長先生は熱心で対応には満足していますが本人と先生との相性や指導が合わなかったのか続きませんでした。一般的な指導ではなく、本当に個別性を持った対応をしてくださると良いのになあと思いまします。 その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気が最後まで起こらずドロップアウトしてしまったので残念です。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.