TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2851)
開成教育セミナー(737)
第一ゼミナール(747)
個別指導学院フリーステップ(3192)
個別指導キャンパス(2991)
個別指導アップ学習会(659)
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金テスト、夏休み、冬休み等で特別授業、テストで費用が多めにかかる。 講師宿題、定期テスト等のフォロー:△ 受験対策:〇 人柄、人数:◎ カリキュラム学校、受験区内の学習内容を概ねカバーできていたと思う。 ただ、高価な冊子(表紙が無駄に派手等)は不要と思う。 塾の周りの環境通学は交通の便が良い反面、夜遅くまで人通りが多いく治安が良いとは言えない。 塾内の環境自習室、相談スペース等が完備されており、教室内も生徒であふれておらず余裕がある。 良いところや要望夜遅くまで講師が残っており生徒も個別に相談しやすいと聞いた。 繰り返しテスト等の反復学習が多くテスト対策になったようだ。 その他気づいたこと、感じたこと学校内ので成績対策と受験校向けの試験勉強の両立をもう少し検討して欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金春夏秋冬と各講習があるので低学年のうちは必要ないかとは思いました。 講師先生の教え方も上手でどんどん引っ張てくれる、 先生の質は大変良かったです。 カリキュラム中学受験校なのでカリキュラムは間違いなく 安心しておまかせできます。 塾の周りの環境自宅から距離が近いため、同じ小学生の子供たちが当たり前のように通に通っていたので、塾通いは普通の事だと思っていたようです。 塾内の環境教室は立地がいいので、狭いです。 狭い教室でマスクで子供たちも大変だったとは 思います 良いところや要望進学したい合格実績がよく、 目指す学校のカリキュラムはしっかりしています。拘束時間はかなり長めですが、宿題も塾ですませて帰ってきてました。 その他気づいたこと、感じたこと先生方には大変お世話になりました。 成績がおちたりし、大変な状況もありましたが、 なんとかこども自信強い信念があり、合格できました。最後のコース別で先生がかなり引っ張って下さり、合格できました。ありがとうございます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の大手進学塾とトータルで考えると大差なく 不満はないです。 講師算数の先生が子供とうまく噛み合わず。。 とはいえ成長出来なかったのは本人の実力不足。 カリキュラム教材については一律であったが 進度を理解度に応じてコントロールしていただけた。 塾の周りの環境JRの駅からも程近く、帰りは先生が 引率して駅まで送ってくださいます。 塾内の環境環境自体は可もなく不可もないです。 設備は全般的に古いです。 良いところや要望住道校の責任者の方が非常に面倒見良く 補講等きめ細やかに対応頂きお世話になりました。 その他気づいたこと、感じたこと全般的に不満はないですが 防音等の設備が整っていると良いですね。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はある程度は覚悟していたものであるが、都度の集中講義は、割高感がある。 講師特にない。任せて安心できる先生ばかり。経験をたくさん積まれているベテランが多い。 カリキュラム志望校と子どものレベルに合わせて、キッチリ叩き込むやり方が良いと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩1分ほどで、夜は駅まで先生がキチンと誘導してくれる。 塾内の環境教室自体はそれほど広くなかったが、クラスの雰囲気が授業中は皆が静かに集中出来ていた。 良いところや要望先生といつでも、直接お話をする機会が大変多かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に悪く言うようなことはなく、とても信頼できる学校でありました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金地域の他塾よりも低い料金とは聞いているが、5教科プラス特別講習が重なると料金がかさむ 塾の周りの環境駅前にあり便利で駐車場がある。 駐車場から教室までが少し不安な所でもある 塾内の環境大きい道路に面している為、換気の為に窓を開けているので雑音がはいる 良いところや要望駐車場のマナーが悪い。 zoom参加時、プリントを取りに行かなければならない。PDF等でメール送信して欲しい その他気づいたこと、感じたこととにかく中3の月数回他教室へ行くのが意味わからん。塾の経費節減を保護者や子供に負担させてるのが不満
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常授業に加えて季節講習や定期的なテストにかかる費用が負担である。 講師レベル別クラス編成でレベルに応じた指導の仕方がどの講師にも共通している。 カリキュラムテキストはレベルに応じた編成で無理なく力が付くようになっている。 塾の周りの環境駅から近く交通の便がよく、車でも送り迎えがしやすい。講師が駅まで送ってくれるのも安心。 塾内の環境属していたクラスは私語が多く講師が注意する事が多く集中力に欠ける。 良いところや要望通塾出来ない時のズームによる授業や映像講座で対応出来たのが良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾と比べても やはり値段、費用等が高いと聞いていた。仕方のないことですが。 講師身を持って接してくれたので、息子も心を許して積極的な態度で勉強できたと思う、 カリキュラム志望校に基づいた資料東京揃えて下さったので、進路に向けて進めやすかった。 塾の周りの環境終わるのが遅かったため、家からはずっと車で送迎していました。 塾内の環境繁華街に塾があったので たまに騒音や工事の音が気になったこともあった。 良いところや要望新校舎で更なるアップをして頂くことを願っています。大学受験対策も何かアドバイスもらえればとおもいます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金安いとは思いませんが、まあ大体こんなものかなぁと思いましたし、結果もついてきたので4点です。 講師進路、授業、色々質問相談に応じてもらえた。悪い点は特になかった。 カリキュラム進学校に合わせたカリキュラムを受講できたのは、良かったし、講師の先生も熱心で良かった。 塾の周りの環境うちの最寄駅から5分の駅に塾があり、その駅から歩いて5分、治安も非常に良かったです。 塾内の環境室内は非常に整理整頓されており、講師の方々も清潔で、何も問題とすることはなかったです。 良いところや要望特に何も問題はありませんが、敢えて言えば、先程触れたように料金は安くないですね。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常の授業は、まあ、それなりであったが、期間講習は割高感を感じた。 講師授業時間だけでなく、塾がない日に質問にいっても時間の許す限り、子供の理解が進むように指導して下さった。また、親とのコミュニケーションにおいても、密に連絡をとってくださった。 カリキュラムカリキュラムは教材に沿った進度で、普通であった。理解が遅い子供は置いていかれる感があったが、先生のフォローがあった。 塾の周りの環境塾は駅前で、先生も交差点や電車で通う子供達に付き添い対応頂いていたが、塾の建物が狭く、自習室が少なかった。 塾内の環境自習室が少なく、授業以外で利用するのに、少し不満があったが、静かに勉強出来るように配慮頂いていた。 良いところや要望期間講習は塾生とそれ以外で分けて、講習期間のゴールをしっかり定めて欲しい。ただ、期間に通うだけでなく、なにが出来るようになる。なにを出来るようにさせるといったように。 その他気づいたこと、感じたこと病欠等で休んだ時の教材の進度や、その時の授業内容が何だったか、個別にフォロー下さり、助かった。子供も置いてかれず、ついていけたとおもう。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金そんなに安くないけど、本人がその授業の内容を必要として、習得してることを思うと高くもないかなと思う 講師先生が子供のやる気を出させてくれたし、勉強をする環境を作ってくれた カリキュラムわからないところは補習してくれたり、受験前は特に色々とレベル別にカリキュラムがあってよかった 塾の周りの環境家から近くなので自転車で行けるし、雨の日は迎えに行くが、停まって待てるところがあったからよかった 塾内の環境個人個人の自習室があって、コロナ対策もしてくれてたからよかった 良いところや要望担任の先生と常に進路相談ができて、無理強いせずに寄り添ってくれた その他気づいたこと、感じたこと中学生が自転車で通える範囲の塾の中では1番レベルが高そうな塾だったけど、宿題や授業内容を考えると納得できた
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他塾と比べてそれ程高くはないが、コロナ禍で授業数やフォローアップ自習室が減っている中何も対応ないので高く感じる。 講師講師によってかなりの差がある。 カリキュラムテキストカリキュラムはスパイラル方式で良いと思うが、新しい学習要領やこれからの入試問題に対応しているかは疑問。 土曜日特訓など必要では無いものもある。 塾の周りの環境大阪の都会にあるので 立地は良いと思う。暗い道を通わせる不安はない。 塾内の環境年齢的に仕方がないところもあるが、残念ながら授業を妨害する子が数人いるのが現実。 良いところや要望コロナ禍でもう2年以上が経つのに、出来ないことばかりで子どもの為に前向きな出来る事を考えて貰えす残念。 フォローアップや自習室、オンライン授業になり思うように進まず不安。 子どもがオンラインで長時間集中出来ない事くらい理解して欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾と比べれば多少値が張る感じはあるが、設備や講習教材としては仕方ない 講師講師の指導は充実していて、楽しみにしていたのでまあまあ良い。 カリキュラムレベルに合わせた教材のようで過不足なく勉強できたので問題はなかった 塾の周りの環境駅前すぐの場所で立地条件は問題がなく、安心して通わすことができた。 塾内の環境自習室もあり、エアコンも適切で春夏秋冬そこに行けば快適な環境であった。 良いところや要望特に要望があるわけではないが、値段がもう少し頑張ってもらえれば。 その他気づいたこと、感じたこと講師の指導もきめ細かく大手のイメージはかなり変わったような気がする。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金大手の中学受験塾で、テキスト代なども含めて、それなりの料金はかかる。 講師うちの娘の担当講師は、とても良かったが、あまり評判の良くない講師もいたようだ。 カリキュラム通い始めてから、応用力などぐんぐんと学力が伸びていったと思う。 塾の周りの環境近鉄八尾駅が近い。 にぎやかで、交通も人通りも多く、駅から塾までの道のりも安心。 塾内の環境2020年秋に新校舎になり、とてもキレイなビルになった。 高校受験も個別も別のフロアにある。 良いところや要望担当の講師により、差があるようだ。 交通の便や、周りの環境は良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金高い。ただ授業時間は他の塾より長いので、時間単価で考えると妥当ともいえる 講師受講生徒が多いが、定期的に子供と先生が面談していて、子供の事を理解しようと努力している カリキュラムみっちりとカリキュラムがくまれている。時間が長いので自主的に勉強できない子供はいいかも 塾の周りの環境立地が駅前なので便利。 場所によっては塾のバスがあるので小学生も安全 塾内の環境新建の自社ビルなので、キレイで整っている。雑居ビルと違って他の人とあわなので安心 良いところや要望コロナ対策のため、先生と子供が面談するときは、アクリル越しに先生はマスクとフェイスシールドをして対策してるところがよい。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時は 何も言わないのに自宅に授業のプリントを送ってきてくれた授業の録画配信をみながらできるのでよい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の学習塾の料金は、あまり知らないので高いかどうかわからないが、家計的には安いとは言いづらい。 講師新型コロナ禍のご時世で子どもたちとの接触もあまりしづらいこともあるが、気にかけてコミュニケーションをとってもいる。 カリキュラムとくに問題もなく、計画的に子どもの個々に合わせて、カリキュラムが組まれています。 塾の周りの環境貝塚駅の目の前にあり、交通の便はとてもいいと思いますし、人通りもあり治安もいい。 塾内の環境教室の建物が大きいこともあり、個々のスペースも確保されています。 良いところや要望子どもの学校などの予定がわかった時点で、コマの予定変更ができるので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと集中して学習に向かうこともできる自習室もあり、自宅よりもいいみたい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師なんでもそうだんにのってくれた。時には厳しく指導してくれた。 カリキュラムかなりボリュームのある教材でしたさらに、配布プリントも多かった 塾の周りの環境駅から近く送迎バスもあるので安心でありました。迎えに行ってましたけど 塾内の環境次週室の環境が良い。いつでも聞きにける体制があった。家にいるより長かった
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾に比べてどうか分からないが通常の授業に加えて講習やテストにかかる費用が負担である。 講師講師によって指導力に格差があるように思う。コロナ禍に於いてzoomによる授業を見た時にそう感じた。 カリキュラム類題で解法を身に付けて、段階的に正答率が低くなっていく演習問題をこなしていくことで着実にレベルアップ出来る教材となっている。 塾の周りの環境車での送迎もしやすいし、急行停車駅がすぐ近くにある。夜の授業後は先生が駅まで付き添い送りがある。 塾内の環境教室同士が近いので隣の教室の授業や生徒の声が聞こえてきて少し騒がしい。 良いところや要望不定期ではあるが先生から状況の報告や励ましの電話があるのは安心出来る。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ日の授業を映像配信してもらえるので自主学習する際も何度も視聴出来るのでストレスなく学習出来る。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金平均の料金は、分かりませんが、やはり毎月支払いが大変でした。 講師子供の事をままに連絡していただいて、安心して任せられました。 カリキュラム子供の能力に合わせたカリキュラムを組んで教えて頂きましたので 塾の周りの環境車で、五分ほどなので通塾には、立地条件的には、良いと思います。 塾内の環境勉強するには、良い環境だと思います、自習室などが有ればもっと良かったと思います。 良いところや要望先生が親身に成って教えて頂き、又、ちゃんと連絡したもして頂き良いと思います その他気づいたこと、感じたこと特に不満は無かったです。休んだ時は、別の日の授業も取り易かったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金安くはないが、総合的に見て、そりゃ適切だわなと言わざるを得ない感はある。 講師熱血指導、どの先生もやる気あり。生徒一人一人に適切な指導をしてくれる。何なら先生の為にも頑張ろうと子どもが思うくらい。 カリキュラムカリキュラムも教材も適切です。季節講習も、教室が変わったり別校の生徒と合流したり、ほど良く緊張感があり良い。 塾の周りの環境不便ではないが、運休時には困った。塾バスをもう少し遠くまで運行してくれたらよかった。 塾内の環境エアコンがよく壊れて、窓を開けてうるさかったり、暑かったりすることが多かったです。 良いところや要望とにかく講師と熱心さが良い。子ども相手だから、先生への信頼感が全て。環境とか他の何より、それが一番です。 その他気づいたこと、感じたこと今まで通わせた塾で一番良いです。厳しさと愛情が、学校よりずっと素晴らしかった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金コロナ禍で緊急事態宣言などで休校などがあったが、料金の返金はない。 講師最初の担任は相談しにくかったが、後半の担任はとても親身になってくれた。 カリキュラム普段から先生達の受験に対する研究が凄い。いただくテキストでそれがよく伝わってくる。 塾の周りの環境お迎えの車のマナーが悪すぎる。 塾内の環境新しくなって環境が良くなっている。コロナ禍であるため窓を開けるが、雑音は少なめと聞いている。 良いところや要望子どもがちゃんと聞いてこないのがわるいが、もう少し親とのコミュニケーションをとってもらいたい。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが信頼できる先生と出会えてよかった。もっと早くから出会えていれば、もう少し気持ちに余裕が出来たかもしれない。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気