学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 高島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金安くはないと思う しかしそれだけの実績があるので納得はしている 講師ベテランの先生方で信頼を置いています 子供もわかりやすいと言っている カリキュラムしっかりとした内容できちんと勉強すれば身になると思う わが子は新しいことがわかり喜んでいる 塾の周りの環境車が激しいので駐車場もなく送迎には苦労する もう少し静かな場所にしてほしい 塾内の環境車が激しいので騒音はありそうだが子供本人から苦情は聞いたことがない 良いところや要望先生方に信用を置いています 子供も最初は躊躇していたが今ではがんばています その他気づいたこと、感じたこと休みには講習会があり子供も大変な部分はあるけどモチベーションを上げてくれている

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 鹿沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金についてはもう少し安いに越したことは無いが、平均的な金額だと思う 講師初めての塾のため良かったのか悪かったのかわからないがよかったと思う カリキュラムカリキュラムについては内容は良かったっと思うわかりやすかった 塾の周りの環境比較的街中ではあるが駅から近く立地については良かったと思っている 塾内の環境道路から近く車の音は聞こえるが比較的静かな環境でよかったと思う 良いところや要望特に不満はないので、現在の状況でよいかと思っているので良しとする

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金夏期講習、冬期講習を含めて料金は若干高めの印象はありますが、クラス担任、講師陣のサポートはしっかりしておりおおむね満足してます。 講師勉強を教えてくれるだけでなく、勉強方法やコツを教えてくださり、入校時と比べて成績はかなり伸びました。 カリキュラムカリキュラムについては、毎年の出題傾向を詳細に分析した構成になっていたと思います。 受験直前の冬期講習で習ったところが本番でもかなり役に立ちました。 塾の周りの環境駅前にあり交通の便は悪くないと思います。 遠方から通う生徒のために送迎バスもあります。 近くにコンビニもありますので食事も問題ないです。 塾内の環境教室内に自習室も完備されております。 駅前で車や人通りが多く音は大きいですが、教室内は静かで勉強環境はしっかりしてます。 良いところや要望定期的に保護者面談を実施していただき、成績の状況、志望校などについて親身になって説明していただき満足してます。 不満な点は自家用車での送迎の為に駐車場を確保してほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと自習室、自習できる環境が充実しており、わからないことがあれば気軽に先生に質問できる環境が整ってました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金やや高いかもしれないが、自習室を積極的に使用して自分のものにすれば、妥当。 講師授業は嫌がらずに受けていたので良かったのだと思う。自分から勉強する習慣をつけてくれた。 カリキュラム教材は子どものレベルに合っていたようで、しっかりこなしていました。解説がわかりやすい。 塾の周りの環境自宅から近いので良かった。駅も近くて便利。交通の便もよい。あかるい。 塾内の環境自習室があり、いつでも行って勉強ができ、わからないところは先生を捕まえて質問ができる。 良いところや要望苦手なところの勉強法を先生に気軽に聞けたり、保護者 面談も良かった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 東岸和田校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金お高いそうでうちには続けられそうな金額ではありませんでした。 講師すごくわかりやすく、興味を持って帰ってきたのですごいなと感心した カリキュラムお試しの授業だけだったのですが子供が勉強を楽しめたのですごくよかった 塾の周りの環境駅近でいいのですが知り合いに誘われて行ったので家の近くでないため 塾内の環境入会している子は入退室が親にわかるようなしくみになっている。 良いところや要望通うだけのことはあるなと感じました。学校だけでは足らない知識、楽しませ方があるので素晴らしいと思います その他気づいたこと、感じたこと特別授業や各季講習、説明会やテストなど色んなことをやってるので機会があれば是非参加させたいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 東岸和田校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いような気がしますが、子供にはこの塾があっていたのでいいと思う。 講師先生はとても親切な方ばかりで子供には合っていたと思う。連絡も密にとってくれました。 カリキュラム子供の実力に合わせて指導してくれて、基本を重視してくれてわかりやすかった。 塾の周りの環境駅に近くて車の交通の便はいいので送り迎えも便利ですだと思う。 塾内の環境教室は少し古めですが、整理していて掃除もきちんとされていたので問題ないです。 良いところや要望連絡も密にしてくれて、テストのフォローもあり良かっだと思う。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで、子供の家での勉強の仕方などすごく参考になりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は良心的な方だと思いますが 季節講習が入ると倍になるのでなんとかしてほしいところです 講師子ども自身がわかりやすいという感想があった 普段の学習状況や学力テストでの結果などから、本人の状態を理解してくださっている印象がある カリキュラム集団なので、カリキュラムに追いついていない などで本人にしっかり吸収されているかのチェックをお願いしたい 塾の周りの環境駅周辺のため 夜遅い時や雨などで車で迎えに行くときに、駐車出来ずこまっている 塾内の環境明るく、清潔で 職員、先生も多く、いつでもなんらかの対応をしてくださる印象がある 良いところや要望保護者の面接では 子どもの様子、目指すところがよくわかります。 その他気づいたこと、感じたこと5教科の内申によるクラス分けをしてほしいです。 副教科で足を引っ張られています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 紀ノ川北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金正直、高く感じる。もう少し安くならないか思う。未来への投資です 講師とても楽しかった。先生との距離が近く親しみやすい。子供の学力を引き出してくれる塾です。 カリキュラム目指す目標が明確で、個人にあったカリキュラムを組んでくれてた! 塾の周りの環境スクールバスがあり、夜も安心できる。治安は悪くないので、そこまで心配していない 塾内の環境自習室があり、集中して勉強がて来ていると思う。雑音はほとんどない 良いところや要望この塾の特徴である個々の能力を高めることに満足している。バスの遅れは改善してほし その他気づいたこと、感じたこと授業後も先生からいろんな話を聞けて勉強になります。そのおかげで、学校での成績もアップ

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金とにかく春休みなどの大型連休時の講義の料金がたかい。営業がすごい夜遅くに平気で電話かけてくる非常識さ。 カリキュラムとにかく宿題が多い 塾の周りの環境送り迎え付きなので片手間で預けに行ける。 良いところや要望徹底的に訓練のように宿題も指導もされていそうだ。 送迎バスが自宅まで来てくれれば・・・。 その他気づいたこと、感じたこと連休時の特別カリキュラムなしでも授業についていける環境を作ってほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 高島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金近隣の?州塾に比べると、明らかに低廉であった。また、最終的な合格者数も多くて、非常に満足している。 講師学習意欲を高めるために時にハッパをかけつつも、要点を押さえた指導をしていただけた。 カリキュラム中学受験に照準を当て、時期ごとに押さえるべき項目を押さえながら、きちんと受験まで持って来てくださった。 塾の周りの環境幹線道路沿いにあり、送り迎えもしやすい場所だった。駅からも近いため、JRで通塾しているお子さんもいらした。 塾内の環境教室の狭さが唯一のネックだったのでは。子どもからとにかく狭い、ぎゅうぎゅう詰めだとよく聞いていた。 良いところや要望先輩方の受験点数調査などが行き届いていた。また、過去問分析や押さえるべきコツなどの小ネタ指導も充実しており、取り零しが少なかったように思う。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策として通わせ、結果として合格できたのはありがたいが、それよりも学習習慣が身についたことや、向上心を出させていただいたのが良かった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金初めての塾通いであるため比較は難しいが明朗会計であると感じる。 講師小学校の授業とは違い中学受験に特化した内容でやってくれるから。 カリキュラム季節講習でも内容が濃く、だらたらしないで勉強する習慣ができる。 塾の周りの環境都心にあるので通いやすく、夜でも明るいので安心である。交通の便がよい。 塾内の環境無駄なものがなく、整理整頓されている。騒音も気にならないレベルである。 良いところや要望講師陣が経験豊富であり安心して任せることができる。適度に厳しいのも良い。 その他気づいたこと、感じたこと子供も自らすすんで通っているので親としては有難い。意識の高い塾生が多いのも良い。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金授業料が高いから。もう少し安くしてもらいたい。以上です。模試の過去問も高い 講師良い講師もいれば、悪い講師もいるので、一概には答えられない。 カリキュラム高校別のすすめかたなので、その学校でなければ、役に立たない。 塾の周りの環境交通の便自体は良いところであるが、家から遠いので、通うのには大変 塾内の環境なんとも言えない、その塾自体に大人が入るわけでらないから評価できない 良いところや要望結論的に満足してないからやめたのだから総じて褒めるところはない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 高崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金毎月の月謝とは別に、夏期講習、冬期講習も受けたので、かなりお金がかかった。 講師勉強できる子には力を入れている感じだったが、普通程度の子にはあまり熱心さは見られなかった。 カリキュラム難しすぎる教材を使用していたため基本が身についていないと思った。 塾の周りの環境自宅から近く、また駅前にあるため便利は良かったが、駐車スペースが無く迎えが面倒。 塾内の環境教室は静かできれいだったので、勉強しやすい環境だったと思う。 良いところや要望定期的に親との面談があった。しかし結論は本人のやる気しだいみたいな回答が多く、モチベーションに関する工夫はほぼない。 その他気づいたこと、感じたこと講義が無い時も教室で自習ができ質問もできた点については良いと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新潟校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

講師講師先生が子供をよく叱ってくれる。だらけていた子供に気合をかけてくれた、。 カリキュラム試験前に大勉強会という集中して自習する機会があるの良い事。授業でやったことの復習と予習でまたまた宿題「出して欲しい。 塾の周りの環境駅から歩いていける範囲で良かったが、自宅から遠い上に駐車場がない。 良いところや要望個人面談をしてくれるのは良いのですが時間が制限されてる上期間も短い。仕事を合わせるのが大変。 その他気づいたこと、感じたこともっと自分で色んな事に挑戦する事を教えてほしい。勉強ができるバカにはなってほしくない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 鹿沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金については安いに越したことはないが現在の物価からすれば仕方がない。 講師子供と向き合ってにがてな教科を克服できるように頑張ってくれtから。 カリキュラムこまかい内容まではよく分からないが子供に合った内容だったと思う。 塾の周りの環境自宅からもあまり遠くなく程よい距離にありちょうどよかったと思う。 塾内の環境塾内の環境についてはあまりよくわからないがとくに不都合な点はなかったと思う。 良いところや要望とりあえず現在の環境でどこまで成績がのばせるかを試してみる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 田辺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金金額が高すぎる。 高い割に授業内容は、良くない。 子供がやる気にならない。 講師子供が授業が分かりにくいと言っていた。 言葉使いが悪い。 成績が落ちた。 カリキュラム料金が高い。 特別講習を受けても成績が上がらない。 子供がやる気にならない。 塾の周りの環境駐車場が小さい。 街灯があまり無く、暗いので、子供が塾から出て来た時に危ない。 塾内の環境雰囲気が暗い。 教室が狭い。 自習室等がない。 自分の子供には合っていない塾だった。 良いところや要望 成績が下がった その他気づいたこと、感じたこと集団で授業をする塾が嫌いになり、中学生では個別授業をする塾に入って、今の塾は好きだと言っている。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 住道校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金もうすこし安ければいいが、内容がともなっているので、成果がでれば特に不満はない 講師わかりやすく教えてくれる先生なので、しっかり聞く習慣が身についてきた。自習時間にもわからないところは再度教えてくえるので身についていってると感じる カリキュラム問題はやらしい問いが多いが、基礎がわかれば解ける問題。解くためのアイディアをはぐくんでくれそう 塾の周りの環境家から近いの夜おそくなっても負担にならない。高学年になれば自分だけでも通える距離なので立地はいい。 塾内の環境もう少し部屋が広ければいいが、特に悪いわけでもない。自習室もあり、自由に使えるので宿題もさせられる。 良いところや要望わかりやすく丁寧に子供の様子をみながら教えてやっていただきたい。不足分は、家族も含めてフォローできる連携を望む

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大元校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金については、まったく感知していないためよくわかりません。 講師先生の教え方が良かったのか、いやいやながらも自分から勉強をしている カリキュラム最初に問題の基本が書かれており、それを一通り、次に応用編を解くことにより身に付きそう 塾の周りの環境交通量の多い幹線道路沿いにあるため、送り迎え等は駐車する場所がなく苦労する 良いところや要望親との面談が頻繁にあり、3者のコミニケーションが良く取れていると思う

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 上本町校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金職員の効率的配置などによって、適したオペレーションがなされており、希学園に比べてコストパフォーマンスが優れています。 講師集中力が長続きしない子どもに対して、興味や関心を惹き付ける授業になると、さらに良くなると思います。 カリキュラム教材の番号付けが見えづらく、採点や学習時にページを探すのが大変でした。もう少し問題の番号やページを目立つように編集するべきだと思います。 塾の周りの環境谷町九丁目や上本町駅から近く、人通りも多いので安心して通学出来ます。 塾内の環境教室内や廊下は、きれいに掃除されていて、掲示板には分かりやすく掲示物が張られています。 良いところや要望良心的な受講料金になっている点が通いやすい点につながっていると思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 津島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金大手の塾ですから納得してお支払していますが、やはり高めだとは思います。授業料とはべつに施設使用料、テスト代、テキスト代などがかかるので、他の塾よりは高いと思います。ただ、塾の質が高いので納得のお値段だと思います。 講師国語、算数ともに先生の教え方が分かりやすいと子供が言っています。授業が分かりやすく楽しいようで、塾に通いだしてからテストの点数も伸びました。保護者への対応も大変丁寧で、質問しやすく、親子とも信頼している教室です。 カリキュラム今まで冬期講習、春期講習と受けてきました。まだ国語と算数だけなのですが、授業の始めにテストをし、その後すぐに答え合わせと解説をしてくださったそうです。解らなかった問題をその場ですぐに解説してもらえるので、理解が早く、毎回達成感を感じて帰ってきました。 塾の周りの環境家から遠い場所にあるので車で送り迎えしています。塾の周辺は交通量の多い道路があり、混む時間帯はひやひやしますが、駐車場はありますし、最寄りのコンビニに停めて歩いていくことも可能なので不便だと感じたことはありません。授業の間、待ち時間に買い物できるお店が充実していますし、小さめですが図書館のある施設も近くにあるので、たすかっています。 塾内の環境塾の教室とは別に自主学習できるスペースがあり、塾の開始時間より早く到着したら、学校の宿題などを済ませることもできます。塾内には飲食できるスペースと自動販売機もあるため、小腹が空いたり喉がかわいたりしても安心です。教室内は快適な温度に保たれているので勉強に集中しやすいと思います。 良いところや要望さまざまな受験校の入試の特徴、過去問を徹底的に分析されて、そのデータを保護者と生徒に公開してくださるところがありがたいです。希望校の入試の特徴が分かるので、どのような勉強、面接の練習をすれば良いのかが分かり安心しました。また、受験に向けて全てお任せくださいと言い切ってくださり、指導力の高さに自信があるのだなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと一度面接を受けたとき、子供の印象をおっしゃった時に、息子の性格をズバリ言い当てておられて、よく子供の個性を観察しておられるなぁと感心しました。子供の性格に合わせて勉強のアドバイスもしてくださり、とても参考になりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.