学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 瀬田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金周りの塾と比べても高い方。 とりあえず志望校に合格したので、よしとします。 講師色々相談にのっていただいた。 想定以上に親身に対応していただいた。 カリキュラムカリキュラムの詳細はわからないが、子供が受け入れてしっかりとできていたので よかったと思う 塾の周りの環境駅前で車での送り迎えもしやすくいい場所だったと思う。 周りも静かな所だった。 塾内の環境教室が綺麗で部屋の広さのわりに生徒がそこまで多くはなかった。コロナの件もあると思うが…。 良いところや要望環境は文句なし。特に改善を要望する事はないが、料金高い方かと思う

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は少し高いような気がします。もう少し料金が低ければいいのですが。 講師子供が楽しんで勉強出来ているし、色々と話が出来ているので、子供に合っていると思うので。 カリキュラム教材やカリキュラムがしっかりしているし、学校のテスト対策に、プリントを渡してくれたりと、幅広い対応してくれるから。 塾の周りの環境自宅から自転車でも十分に通える距離でもあるし、車での送り迎えもしやすい距離にあるため。 塾内の環境子供に聞くと、いい感じの教室で、感染対策もしっかりとしてるみたいなので。 良いところや要望現在の状態を維持していただき、子供たちが楽しみながら勉強に励めるようにしてもらえればいいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の習い事と比較して、時間単価が高いと感じている。設備費などを節約し、授業料の低減を図ってほしい。 講師教材の内容や講師の指導力は問題ないが、設定されている授業の時間帯が少し遅いことに加え、授業料が他の習い事と比較して高い。 カリキュラム必要な知識を順序だてて習得できる造りになっていた。その他、特になし。 塾の周りの環境駅からも近く、通学環境は比較的整っている。ぜいたくを言えば、送迎用の駐車場やドライブスルーが欲しい。 塾内の環境新しく建てられた専用ビルであることから、環境はかなり良好である。 良いところや要望授業内容は受験に向けて適切にカリキュラムが設定されているが、授業の時間帯について、あと、30分程度前倒しして欲しい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 秋田校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金首都圏にくらべたら安いのかもしれませんが、地方では簡単に「出し続ける」金額ではありません。 講師どの講師も子供の気持ちをつかみ、うまくのせてくれているようです。 カリキュラム首都圏向けにつくられているかもしれません・・・仕方がないですが。 塾の周りの環境駅に連結してるので、まようことがありません。雨にもぬれがすくないです。 塾内の環境最近自習室があたらしくなりました。自販機も下のコンビニよりやすいです。 良いところや要望事務の方もちゃんとしています。礼節は非常にていねいで恐縮します。 その他気づいたこと、感じたこと受講契約して帰りに、エレベーターにのるまで講師もお見送りしてくれる。そこはいらない。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 鹿沼校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金どこの塾でも同じだと思いますが何かしらにつけて料金がかかるので少し不満でした。 講師分からないところを丁寧に教えてくれたので苦手な教科がなくなった。 カリキュラム教材はわかりやすく教科ごとに細かいところ待て行き届いていた。 塾の周りの環境家から車で5分程度なのでとても便利でした。駐車場も広く不便なところはありませんでした。 塾内の環境人数にあったスペースで勉強がしやすかったみたいです。ですが換気の徹底が少し不十分と感じます。 良いところや要望とても良心的な先生たちでしたので安心して通うことができたと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 別府校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金月の料金も、季節の講習もかなり高い。ただ、大手なので仕方ないのかもしれない 講師主任講師は的確に子供を見てくれていた。子供に合わせた声かけもしてもらえていた。 カリキュラム教材は、テキストだけで可もなく不可もない印象です。カリキュラムは、学力別のクラス編成あり 塾の周りの環境駅裏すこし歩く距離に立地している。駐車場もあり、送迎に助かった。 塾内の環境狭く、やや雑然としていた印象が強い。建て替え前だったこともあるが。 良いところや要望相談に真摯にのってくれ、親の不安も軽減してくれました。テストの時期もわかりやすく教えてくれていた。 その他気づいたこと、感じたこと優しい講師でしたが、もう少し厳しくルール作りをしてくれれば、とも今になって思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 膳所校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾に比べて良心的な価格だと思うが結果を考えると高く感じる 講師学年によって補習の有無に差があり希望しても力の入れ具合に差があった カリキュラムカリキュラムは問題ないと思うがアフターフォローがされていない 塾の周りの環境自分の住んでいる所にはあまりないので少し遠くても仕方がないから 塾内の環境かなり古いが問題はなかった、最後の方に新しい場所に移転した。 良いところや要望受付の人が親切で電話や訪問した時に印象がよかった事だけは良いと思う その他気づいたこと、感じたこと最初の勧誘時の熱意が翌年に覆され肩透かしの印象だけが残っている

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 盛岡校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金毎月の会費は決して安くないし、講習ごとにかかるが、頑張る子にとっては良い 講師授業が楽しいし、先生方も良い。本人もとても楽しく通っており、友達も刺激になる。 カリキュラム講習ごとに会費がかかり、決して安くはないが、勉強をする環境としては良い 塾の周りの環境学校から歩いていけ、バスセンターからの始発バスが多くあり、便利 塾内の環境自習室があり、学校帰りに寄れるので良い。自習席も指定される。 良いところや要望クラス分けテストでテストごとに振り分けられるが、毎回ハラハラする その他気づいたこと、感じたことクラス分けは学力別で仕方ないが、やる気があるか、宿題状況なども鑑みてほしい

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉大津校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

能開センターの保護者の口コミ

料金高いからどうしようかとおもうほど。もっと安くなったりできないものかなぁと。 塾の周りの環境家から塾までが遠いのが難点で、進学クラスになると大阪市内までいかないといけないのが不満 塾内の環境市内にあるのでそれなりに人も車もうるさい。窓を開けて空気を入れ替えというのはなかなか難しい。 良いところや要望教師と雰囲気はいいと思う、楽しく学べる点は評価に値すると思っている。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いと感じます。もうすこしリーズナブルであれば、もっと早い段階から通っていたかもしれません。 講師講師にはだれとも会った事がないため、何とも言えません。ただ娘は楽しそうに行っていたので良かったと思っています。 カリキュラム教材は見たことがありません。どのような授業だったのかもわかりませんが、成績も維持できたので良かったと思います。 塾の周りの環境電車で一駅で駅から徒歩10分程度と立地条件は良かったと思います。 塾内の環境塾の中に入った事がないのでわかりませんが、自習の為に解放している教室があったのが良かったと思います。 良いところや要望ライバルというか、友達ができた事が良かったです。また、塾内での順位や県内での自分のレベルも教えてくれたのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと近くに図書館もあり、立地がよく、特に不満はありませんでした。本人も自信になった部分はあったと感じています。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金お世話になったので、高いとは思わないです。 夏期講習もあるので、助かりました。 講師分かりやすく、ほめてくれるのでやる気になる。 授業が楽しい。 カリキュラム自分に合ったものでよかった。わかりやすい教材だった。 たくさん買わなくていいのでよかった。 塾の周りの環境家からも行きやすいので安心して通っていました。 コンビニも近くてよかった。 塾内の環境落ち着いつてできる環境なので、ストレスなく勉強できるのがいいと思います。 良いところや要望環境や講師がいいので初めての塾でも安心して行けるのがいいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新潟校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金なかなかの値段でした。夏期講習やらを加えるとかなりの金額になります。 講師社会、理科など、かなりマニアックな講師で、話を聞いているだけで楽しかったそうです。 カリキュラム受験を網羅している内容でした。難易度もなかなかだったようです。 塾の周りの環境駐車できる台数が少ない。混雑しているときは周辺を何周もして、駐車場に入れるのを待ちました。 塾内の環境教室は狭かったです。廊下、講師のスペースも狭かったです。少し混沌としていました。 良いところや要望シーズンごとに受験生のやる気を出させてくれました。決起集会みたいな感じで。 その他気づいたこと、感じたことすぐに講師から電話が来ました。いつも生徒1人1人を把握してくださりました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 高崎校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金集中的にする為、冬季講習など追加で金額がかかり、ひと月の負担は多かった。 講師子供の成績を見ながら適切なサポートやアドバイスをしてくれた。 受験後も出来具合の確認などしてくれた。 カリキュラム苦手な所を集中的に、ある程度できる所は確実にできるよう指導してくれた。 塾の周りの環境駅から近い分、週末などは人の出が多く遅い時は絡まれる事があった。 塾内の環境自習室もあり、授業以外でも自分の好きな時間に使うことができた。 良いところや要望先生達の人生経験も話されていたようで子供は、授業が辛くても楽しかった様子。 その他気づいたこと、感じたこと前の質問で答えた事以外、その他気づいたこと、感じたことは特にありません。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は少々値がはります。テストもそれぞれに費用がかかるので、お手軽とは言い難いです。 講師要望を聞いて、コース選択のアドバイスをくださいます。子どもも質問しやすい雰囲気です。 カリキュラム十分な情報量があり、達成感のある内容になっています。ノートの取り方の指導もありがたいです。 塾の周りの環境有料駐車場しかないので、路駐をされる保護者の方がいるので危ない。 塾内の環境自習室は集中出来る環境でよく利用させてもらっています。教室の広さはちょうどよいと思います。 良いところや要望担任の先生にいつでも相談できるような心強さがあります。問題は保護者の方のモラルです。 その他気づいたこと、感じたこと通塾出来なくてもオンライン授業で繋いで下さるのですがありがたいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉大津校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金コロナ禍で自習がなく、オンライン授業でも施設利用料は同額だった。 講師下位クラスに落ちたら、上位クラスにいた時のような手厚さがなくなった。 カリキュラム志望校別に直前には、対策プリントを作ってくれたり丁寧でした。 塾内の環境クラスにうるさい男子がいて集中出来なかった。下位クラスになるほど、騒がしい。 良いところや要望入ったとき、帰る時にカードをかざすとお知らせがくるのでわかりやすかった。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時に、下位のクラスになると宿題の連絡がなかったりした。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西大寺校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金教材費、テスト代、授業料等が、他の学習塾より若干高い。もう少し安ければありがたい。 講師特段どのような点が良かったよくなかったと言う事はございません。 カリキュラム毎日、勉強を習慣づけると言うカリキュラムは良かったと思いますが宿題が多いところは難点です。 塾の周りの環境学習塾が駅前にあり、またバス停もすぐそばにあることから交通の便が良く利便性は良いです。 塾内の環境駅前にあるが車の交通量は少ないため、雑音はそれほど多くないです。 良いところや要望宿題の量がもう少し少なく、価格ももう少し安良いようであれば、よかったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと今まで回答してきたこと以外で、特別何か要望がある事はありません。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大和郡山校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金周りの塾と比べて高くもなく低くもない料金設定だったと思うから。 講師短期講習だったので、悪いところが見えて来るまえにやめているから。 カリキュラム受験前の冬休み中だったので、朝から晩までみっちり講習があり、目的には合っていたから。 塾の周りの環境家の近くから塾の近くまでバスでの送迎があり、バスの発車時刻も講習が終わるタイミングに合わせてあったから。 塾内の環境土足禁止になっていて各自スリッパを用意させられ手間はあるが、塾内の清潔さは保てるので良いと思う。 良いところや要望入塾時に面談を受けたが、丁寧に説明してくださったので、安心してお任せできた、

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 膳所校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金まだ中学1年生のカリキュラムですが、高校受験目的ですので中学3年生までを想定するとそれなりの金額になりそうだから。どこも同じでしょうけど。 講師保護者への面談、フィードバックがしっかりしているように思います。 カリキュラム教材は学校の授業の進捗に合わせもらっていると思います。まだ通い始めて間がないため、特に意見はありません。 塾の周りの環境自宅より徒歩圏内で通いやすい。コンビニも目に前にあり、便利である。 塾内の環境室内は綺麗に整っており、自習室の利用などの自由度も高いと感じました。 良いところや要望対応も丁寧でよくやっていただけていると思います。宿題の量なども適切かと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金小学校のときはまだ料金も安いが、中学からはかなり高く、季節講習なども合わせるととても大変。 講師話が上手く楽しいようで、子どもは話を聞くことや新しいことを教わるのがうれしいようです。 保護者への説明もわかりやすいです。 カリキュラムワークの教材はレベルが高い感じがしますが、補充的に手作りの問題集を作ってくれているからよい。 塾の周りの環境駅前で家からも近いのでありがたい。すぐ近くにコンビニがあるのもいい。 駐車場や駐車スペースがないのがとても不便。 塾内の環境中はきれいで、よく自習などもしており、学習する雰囲気などもあっていいです。 やや教室のスペースがせまい。 良いところや要望とても熱心に指導してくれるし、いつもていねいに対応してくれるのでいいです。 駐車場を作ってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと時間が少し長すぎるかなと思う。中学になると終わりの時間が夜遅すぎるので、9時半までには終わりにしてほしい。勉強も大事だが体が心配。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西宮北口校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は決して安くはないけど、子どもの滞在時間、面倒見てくれる時間を考えたら妥当かな?と思います。 講師担任の先生が窓口になってくれる。学校や、家でも困ったことにも柔軟に対応して、子どもの事を考えてくれる。 すべての先生が子どもの名前と顔を分かっていて、声かけもしてくれる。 塾の滞在時間は長いがその分先生と子どもの絆がすごい カリキュラムすべてのクラスで同じ教科書を使うが、レベルに合わせて基礎が必要なら基礎を徹底的に教えて貰える。 何度も繰り返し教えてくれるのがありがたい。 塾の周りの環境大きな駅前という事で、やはり居酒屋さんとかが多い。 その分人通りも多いので、どちらとも言えない。 車での送迎が、混雑するので、大変な時間帯がある 塾内の環境教室も新しいので、綺麗です。 外からの雑音も少ないように思う。 良いところや要望とにかく熱心な先生が多いと思います。 うちの子どもは、学校に行くのを嫌がっても、塾には素直に通っていました。 その他気づいたこと、感じたこと滞在時間が長いのを嫌がるお子さんには合う合わないがあると思います。 うちは、通って良かったと思います

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.