TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高いと思いますがそれに見合った塾だと思います。春季講習も特に料金の値上げも無かった記憶があります。 講師先生も親身に相談に乗って下さり、塾の日以外でも自習ができる環境が整っている。 カリキュラム春季講習などしっかりしています。カリキュラム通りになっていて教え方に一貫性があるのでとてもいいと思う。 塾の周りの環境そこまで治安は悪くないと思います。ただ自分が知らないだけという可能性があるので過信はしないでください。 塾内の環境勉強はとても身につきます。勉強のために環境が作られていて集中出来ます。ただ友達とわいわい喋りながらする雰囲気の塾では無いので注意してください。 良いところや要望相談も親身に聞いて下さる教師陣に感謝です。勉強に集中できる環境が整っています。凄く自分に合っている。 その他気づいたこと、感じたこと遅刻をすると受講して貰えないので時間にルーズな人はおすすめ出来ません。勉強を高校から本気で頑張りたい人は必見レベルの塾。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はお高い方だと思います。しかし、合格率の高さなど考えたらそこの塾しかありませんでした。夏期講習等は別料金でキツかったです。 講師塾的にああいう物だと思う。優しさもあり、厳しさもあり、はっきりした物言いは良かった。 カリキュラム受験にのっとっていて良かった教材も良く出来ていた。学校の勉強にも参考になりました 塾の周りの環境駅の隣で電車通学には便利でした。夜も明るく便利な立地条件でした。駐車スペースが少ないのが難点でした 塾内の環境自主室等あり環境は良く出来てた。先生も時々見に来てくれてよかった。少し自主室がせまかったのが気になりました。 良いところや要望合格率のたかさや、はっきりした物言いは有り難かったですが、少し考えて欲しかったです その他気づいたこと、感じたこと塾としての総合的には行かして良かったと思います。色々ありましたが受験も受かり、感謝しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べると少し高いように感じます。また、講習会の料金も高いので上を目指したい人でなければおすすめできない感じです。 講師とても生徒に寄り添った授業です。また、勉強法などについても親身になって相談にのってくださいました。 カリキュラム教材はレベルごとに分かれていて、学校の進度より先に進み問題演習を多くとれるようになっていました。 塾の周りの環境盛岡バスセンターが近くにあり、基本的にはどこからでもバスで通えます。 塾内の環境自習室は中等部は教室ととても近いため少し騒がしいですが高等部は部屋が分かれていてとても集中できます。 良いところや要望エアコンの調整も生徒の意見を聞き、すぐに行なってくれるのでとても快適な環境です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾と比較しても、安い方だったと思います。高校受験の結果によっては大学受験のコースの値段が安くなるそうです。 講師進路についてできる限り自分の意見を尊重してくれました。また、定期テスト前の自習室の完備が良かったです。 カリキュラムだされた教材の質が良く、真面目にこなせば、成績は伸びると思います。季節講習の教材も良かったので受けることをおすすめします。 塾の周りの環境駅がとても近く、車の送迎も可能なため交通の便も非常に良かったと思います。能開からのバスも出ていました。 塾内の環境基本、授業や自習中に関係のないしゃべりはなく比較的集中して勉強に取り組むことができました。 良いところや要望先生がとても熱心で、また話が面白く、高校受験中はストレスなく通うことができました。 その他気づいたこと、感じたことエアコンの温度により夏場は寒く、冬場は暖かすぎた気がします。そこが少し気になりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金結構お高めだと思います。夏期講習や冬期講習は少し安くはなっているけど。他の塾に比べたら多分高いと思います。他の塾がどのくらいの値段がわかりませんが。 講師色んな人がいて、日によって変わるので緊張感がもてました。仲良くなって色んな話をできた人もいてよかった。ときどき隣の人に教えすぎてて暇な時間がある カリキュラム先生が優しくて大好きです。いろんなことを提案してくれてありがたかったです。 塾の周りの環境駅からは徒歩5分ほどでセブンも隣にあって休憩時間などはセブンにすぐ行けてよかった。車を止めるところはないから不便ではあった。 塾内の環境きれいだった。自習室も確保されていてよかったけど、飲食できるところが狭すぎて行きずらかった。廊下にあり一人で食べるのは少し気まずい 良いところや要望自習スペースが高校生専用のところがあって中学生に占拠されることはなかった。色んな先生がいて相談にのってもらいやすい。みんな優しい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は他の和歌山県の塾に比べて高めです。夏期講習や冬季講習はさらにお金がかかるため余裕がないと通いにくいです。 講師教え方はわかりやすく良いですが、少し厳しいです。生徒も多いので質問はしにくいです。 カリキュラム教材は分かりやすく季節講習も長時間あり勉強させてくれます。カリキュラムもハイレベルから基本レベルまで分けられていて良いです。 塾の周りの環境塾の近くに駅があり通いやすいです。バスなども通っており、アクセスは良好です。 塾内の環境塾内には自習室がありまた勉強している人も多数いるため勉強しやすい空間になっています。 良いところや要望レベル別に分けられているため自分に合っているレベルで学習できます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は近隣の塾と比べると高めだと思います。授業料、教材費以外にも施設等教育関連諸費というものがかかります。また、夏期講習などは別料金でかつ別途申し込みが必要で驚きました。 講師保護者の個人懇談の際に、講師の先生が、「同じテストをやったときにクラスのみんなの点数が悪かったので、僕ちょっと厳しめに怒ったんですよね。同じ問題なのに解けないってどういうことだ?前回のテストが終わったあと、まさかそのまま終わった~ってほっといたわけじゃないだろうなぁ、みたいに(笑)。そしたら次のテスト、お子さんちゃんと結果だしてきたんですよね~(笑)」と仰ったのが印象的でした。成績を上げることに対する先生を意識が高いので、成績をあげたいと思っていたり、負けず嫌いの子供にはよい刺激になると思います。 カリキュラム教材費が授業料と別なので、経済的負担が大きいです。また、夏期講習などは別料金なのも最初は驚きました。 塾の周りの環境自宅から自転車で通終える距離なのですが、駐輪場がないので有料の駐輪場を契約しなければならないのが残念です。 塾内の環境明るくきれいで、清潔です。自習室もあるので、集中したいときは授業のない日でも利用することができるそうです。 良いところや要望子供が楽しく通っているのでよいと思います。夏期講習や冬期講習の日程がもう少し早くわかると旅行の計画などがたてやすいのにな~、と思いますが、仕方ないですね。あと、部活をしているお子さんに合わせているので塾の時間が19時~21時。帰りが遅くて心配することもあります。16時~18時くらいのクラスがあればいいのに、と思いますが、今どきはどこの学習塾も19時からとかが多いようです。 その他気づいたこと、感じたこと「上には上がいるんだぞ」というようなことをよく言われるようです。先生方は、生徒たちの成績を上げることを真剣に考えてくださっているのだと思います。子供も言ってましたが、まあまあ成績のいい子がもっと上を目指すために通う塾、だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は、少し高いと感じている。2人通わせるとかなりの負担と感じる。 講師とても楽しい先生がいて、子どものモチベーションを保っている。きめ細かなサポートにより、不安を感じていない カリキュラム宿題が多く、慣れるまで大変である。教材はわかりやすく良い。特に理解、社会の教科書が良い。 塾の周りの環境自宅から近く、安心して通わせる。交通機関が整っているので、通うのに適した場所である。 塾内の環境教室はとても明るく、綺麗で良い。子ども入退出がメールで届くので、とても安心である。 良いところや要望授業の終わりの時間が9時であるため、翌日の小学校の支障が出ないか心配である。できれば平日3日の授業で分散して欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと申し込みを行ったが、事務局からの連絡が遅く、心配であった。また、忙しい時期なのか、申し込み説明会後に個別相談をしたかったのですが、対応してくれなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高い。季節講習と通常授業、特訓、模試など かなり料金が発生する。 講師話が面白く、惹きつけられる。厳しい講師、優しい講師、面白い講師、いろいろいらっしゃる。 カリキュラムできているところ、できていないところをよく見てくださっていると感じています。 安心してお任せできるのでありがたいです。 塾の周りの環境家から近く、徒歩で通学できる。駅前なのでひと気もある。自転車置き場もあるので、便利。駐車場は無いので、お迎えはちょっと大変。 塾内の環境オンライン授業が整備され、大変ありがたい。トイレが改修されて良いなった。自習室いつでも使用可能。 良いところや要望先生方皆さんとても良くしてもらっている。困ったことがあって相談しても親身になってくれる。ホントにありがたいと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと休んでもオンラインか、映像を後日見せてもらえるので、安心できる。受験対策はバッチリだと思うが、学校のテスト対策は各自に委ねられている様子。宿題の量は多い。しっかりと勉強習慣が身についている生徒でないとやっていけない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金高い。なにをするにもお金が必要。ママ友にこの塾は通わせているというと、 『めっちゃ金持ち?』と言われるぐらい 講師バスで送迎して頂いているが、多少の時間の融通がきく。 授業自体も入校当初は楽しいと子供が言っていた。 カリキュラム教材は普通だと思う。高校受検なので、追加料金を払えば、特別授業が受講できる。 塾の周りの環境バスで送迎していただきいるが、バスの乗車するところまで、自家用車で送迎する必要がある 塾内の環境建物の外観から察するに、あまり新しい設備とは言えず、外からの騒音も教室に入ってくると子供が言っていた 良いところや要望この地域の中で、合格実績が一番高いような気がする。値段をもうちょい下げてください
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は割高だと思う。なにをするにもお金がかかる。もう少し安くならないだろうか 講師中学受験のために入校したが、落ちた。合格するような雰囲気だったが、落ちた カリキュラム特になにも思わないが、各長期休校日には、お金を払えば、追加受講ができる 塾の周りの環境バスで送迎してくれるが、家の近所まできてくれず、バス乗り場まで、自家用車て送迎する必要がある 塾内の環境建物があまり新しい風に見えず、外からの騒音も教室内に入ってくると子供が言っていた 良いところや要望他にも色々な塾があるが、この地域の中で、合格実績が一番高いような気がする。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常授業は普通だが、テスト対策や夏期講習など追加料金が多く感じた 講師子どもと合わなかった。 行きたくないと言うことが多くなっていった。 カリキュラム子どもが理解してなくてもカリキュラム通りにどんどん先に進んでしまう 塾の周りの環境家から近いので送迎の必要がなく徒歩で子ども1人で通うことができた 塾内の環境同じ学校の子が多く気が散ってしまい勉強に集中できないようだった。 良いところや要望塾長は熱心で話しやすく良い印象だった。 子どもと会わなかったのが残念。 その他気づいたこと、感じたこと講師が毎回同じではないなで、初対面の時もあり人見知りの子どもには馴染めなかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他塾に比べると通常講座、季節講座は安価ではあるが、追加講座が多すぎるため 講師最上位校を目指せというわりには講師の力量が不足していること、合格者数を大事にしている雰囲気 カリキュラム偏差値60程度までには到達できるような内容ではあるが、知識量が足りずそれ以上は目指せないこと 塾の周りの環境駅からは徒歩ですぐに教室にたどり着けるから、授業終了後は講師の付き添いがある 塾内の環境教室量は十分足りており、レベル別クラス分けもしっかりと行われている 良いところや要望連絡もマメにあり安心感はあるが、最上位を目指すことはできない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はとても高いと思う。4年生から5年生に学年が上がり、ビックリしました。 講師気さくな先生が多く、とてもフレンドリーに接してくれるようで、子供は大好きとよく言っています。 カリキュラム受験に必要な教材だと思う。テキストははやり、とても難しいです。 塾の周りの環境駅近で商業施設の中にあるので遅い時間でも明るいし、利便性も良いです。 塾内の環境商業施設内にあるので閉店時間や館内放送はバッチリ聞こえるようですが、子供はあまり気にならないようです。 良いところや要望相談事があれば気軽にきいてもらえるし、授業後ものこれたり、自習室も使用出来るのでいいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金個別塾じゃないのに、かなり料金が高くて塾代が大変。夏期講習や冬期講習などの特別な時はさらに高い。 講師子供の性格や学習面をよく観察して、的確なアドバイスをくれる。 カリキュラム小学校では習わない、中学受験に特化した問題にちゃんとなっていり気がする。 塾の周りの環境電車では遠すぎるため、毎回車での送迎が大変。駐車スペースもあまりない。 塾内の環境校舎が綺麗になって気持ちよく勉強ができそうな感じがする。ただ、教室が狭いような気がする。 良いところや要望年間予定が直前になって変わったり急にする事があるのはちょっと困る。 その他気づいたこと、感じたこと毎月テストがあるのはいい事だと思うが、毎日、宿題とテスト勉強だけで、受験勉強になってるのか不安。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はカリキュラムなどその他環境全てを考慮したら妥当だと思う。 講師講師には話しかけやすい雰囲気の方も多く、勉強で分からないことがあった際には気軽に質問できるようで、学習に大いに役立っていた。講師の方々は、もちろん教え方も上手なようで能開のレベルの高さを感じた。 カリキュラムカリキュラムは難易度別にクラスが分かれているなど、学校内では感じることがしばしばある生徒間のレベル差による学習の滞りが起きないような対策が施されており非常に魅力を感じた。教材も膨大なデータに基づいて決められているようで良かった。 塾の周りの環境駅東口から徒歩3分ほど、近くには複数の広大な駐車場まであり、アクセスに不満を抱いたことはない。治安も地方自体が悪くない為、心配はない。 塾内の環境教室は清潔で、自習室も学習に集中できる環境が整っていた。駅前だが騒音もそこまで感じなかったそうだ。 良いところや要望当塾のおかげで、子どもの勉強意欲は非常に向上した。信頼できる進学実績もあったので、疑ってはいなかったが、信頼できる教師陣と便利な環境は素晴らしいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと能開の進学実績を改めて実感したのは、子どもの入った高校でも多くが能開出身だったことだ。改めて他塾とは違うものを感じた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金周りの塾の中では妥当な料金と思うが、うちの家計的には少し高価と感じる 講師面談とかもあって、個人のレベルにあった指導をしてくれ、とても良かった カリキュラム中学受験に向けた教材が整っていて、実績もあるので信頼できる。 塾の周りの環境大通りに面しているので、車で送迎すると時間帯によって大渋滞する 塾内の環境自習室があり、家で勉強しにくくても塾で勉強できるので集中して勉強が出きるようだった 良いところや要望中学、高校受験のノウハウが整った塾だと感じる。実績も十分ある その他気づいたこと、感じたこと塾内に入るのに会員証が必要なので、安心して子供を預けることができる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾と比べると高いと聞いていましたが、トータルではあまり変わらないと思います。 講師教科によって、わかりやすい講師とわかりにくい講師がいた。 わかりやすい講師の時は成績も上がったし、内容も理解できていたようだ。 わかりにくい講師の時は、愚痴が多かった。 全体的に当たり外れの差が大きかった。 カリキュラム長期休みの時、集中して教えてもらった。 学校でわからないところも、予習感覚で勉強できた。 塾の周りの環境家からはあまり遠くない場所で自転車でも通えて良かった。 場所が中心地のため雨の日に車でのお迎えをするのに駐車ができず、困ることもあった。 塾内の環境塾内の環境は全くわかりません。 子供からの情報のみなのでどちらとも言えません。 良いところや要望人数が多いためか、塾とのコミュニケーションはあまりなかったように思えます。 コロナ禍もありましたが、もう少し校内のことも知りたかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金安くはなかったが、授業の内容やテキストの充実さを考えると妥当であった。 講師授業のレベルはちょうど適しており、子供の能力に応じた授業をしてくれていたと思う。 カリキュラム子供の能力に応じた教材を使用しており、予習や復習に役立った。 塾の周りの環境比較的、家からも通いやすく、子供が一人で電車やバスで通うことができたから。 塾内の環境教室は子供の人数に適しておりまた、自習室も用意されていたため。 良いところや要望生徒数も多かったため、同じレベルの友達もいっぱいいた、刺激になった その他気づいたこと、感じたこと特に、問題はなく、やりがいのある勉強を教えてくれていたと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はそれほど負担感は感じない設定だったような記憶がありました。 講師熱心で親身になってくれる、経験豊富な講師が多かった印象です。 カリキュラム教材、カリキュラム等は、正直申しあげますとよくわかりません。 塾の周りの環境繁華街に近く、明るい雰囲気の場所で、自宅からもバスで通いやすいところでした。 塾内の環境教室は新しい建物で、清潔感がありました。子供は乾燥が気になると言ってました。 良いところや要望現在通ってる動画の授業に比べますと、やっぱり本物の人間が教えてくれるのは、親としては安心です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気