TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
W早稲田ゼミ(955)
英進進学教室 高校部(32)
赤門セミナー(25)
個別指導の明光義塾(9690)
ITTO個別指導学院(3467)
ナビ個別指導学院(4800)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高いがこれくらいはどこでもかかるだろう。授業料の他に施設費等がかかる 講師本人が希望してして通っている。 カリキュラム夏期講習は夏期講習の授業の他に学校の宿題を進める日が含まれている。それは要らないから授業をしてほしい。又は料金を安くしてほしい。 塾の周りの環境駐車場は提携の駐車場の券をもらえるので問題ない。駅に近いので電車通学にも便利。 塾内の環境外の音が聞こえると言っている。自習室が少なく使える時間も限られている。 良いところや要望本人は希望して通っているのでいいが、親的にはもう少し先生との距離感が近くあってほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金正直高いと思う。中学受験までは成果も出るため、良いと思うが中学からは別の塾と割り切るのも良いと思う 講師中学受験対策には成果があり、良かったが中学に上がり中々成績はあがらない カリキュラム中学受験のコースは料金も高い。内容はまずまずで成果はあったのだと思う。 塾の周りの環境明るい通りにあるため、夜間の塾でも心配するようなことも少なかった。 塾内の環境生徒同士が仲良くなってしまい、雑音が生じてしまうことが見られた。 良いところや要望私立の中学受験までは安定して実績があるため、良いと思う。模擬試験的な物も能開が手がけているため
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金冬休みには別料金で授業があるなど、全体的に料金は高いと思う。しかしPCでも勉強ができるなど良い面もある 講師わからないところを重点的に取り組んでくれたりと受験に向けて一緒に行ってくれた カリキュラム入学したい中学に特化したプログラムがあったため、点数もそこそこ伸ばすことが出来た 塾の周りの環境駅から近く、何か所用で来るまでいく機会があれば、駐車券をくれるなど配慮があった 塾内の環境周りが同じ中学に受験する子ども達でもあり、常に点数の意識がむき良い雰囲気で勉強ができていた 良いところや要望中学受験に特化したコースあり、ここで定期テストは運営されているなど受かるためのノウハウはその点からしても良いと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気