学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 茶屋町駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は、高くはなかった。ただ、教師の教えている内容や、授業のレベルからいうと高くもなく安くもない感じ。 講師特に授業で、詳しい説明もなく、家で親がサポートするのが前提のような塾だった。1人で何でもできる子は良いかもしれないが、サポートがいる子には合わない。 カリキュラムカリキュラムも少し無理がある。親がサポートしないと、ついていけない速さ。 塾の周りの環境駅前で立地は悪くないが、電車を使わない人からすると駅前の混雑で逆に不便。 塾内の環境綺麗で整頓されており特に悪いところはなかったように思える。入退室もメールで通知が来ていた点は良かった。 良いところや要望もう少し説明に時間を割き、親の負担を減らして欲しい。1人で何でもできる子だけを相手にしている感じ。 その他気づいたこと、感じたこと伝えたいこと、要望等は、すでに記入したので、他には特にありません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 茶屋町駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は、決して高くないが、やってる内容から言うと、安くもないというのが感想 講師授業の内容の説明が少ない。親が家でサポートするのが前提の塾。 カリキュラム説明が少ない割に、カリキュラムは、少し無理があり、どんどん進んでいくのが良くない 塾の周りの環境駅前で電車を使う人は良いかもしれないが、車で送迎する家庭には駅前で混雑してよくない 塾内の環境入退室をするたびに、メールで通知が来る点は良かった。教室は綺麗だった 良いところや要望伝えたいことや、要望はすでに、記入したのでとくにほかは、ありません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はどうしても、あれとこれとと言うように積み重ねて高くなっていくので、選択に悩みました。 講師指導も授業他でもメリハリがあって親しみやすい先生です。ずっと安心して通えさせられます。 カリキュラムカリキュラムなどは、勉強一本というわけでもなく、宿泊学習など、一体感も味わえる内容でした。 塾の周りの環境駅に近いのが助かります。学校帰りに自習もできて、親としては安心安全で良いです。 塾内の環境教室も清潔感があり、エントランスも入りやすく良かったです。他を知らないので比べようはないです。 良いところや要望現在のところ要望はなく、感謝しております。軽食が販売されていると更に助かります。 その他気づいたこと、感じたこと長く在籍させて頂いているので、料金面にもう少し優遇があると助かります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金やはり金額は高い。 最後まで通塾出来なかったので、実際の費用対効果は分からないが、合格すれば、高いとは思わないと思う。 講師なかなかお忙しいので、分からない部分を質問できるタイミングが無いようだった。 カリキュラム一般に売られているような教材ではないため、授業中での理解力が優れていないと、帰宅後に勉強しようと思っても、難しい。 塾の周りの環境駅前なので電車通塾であれば便利。 車での送迎は、駐車場所が無いため大変だった。 塾内の環境親が教室には入れないので、実際の所は分からないが、子どもの感想は悪くなかった。 良いところや要望気軽に質問出来る環境があれば良いと思った。 教材の難易度が高いので、授業中に理解出来なかった部分が、家でも理解できるよう、しっかり解説が書いてある教材だったら、脱落する生徒が減ると思う。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時はネット授業が見られるのが良かった。 受けた授業も、ネットで見られるようになれば、 授業中に理解できなくても、家で理解できるようになると思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金こちらの問題ですが本人の学力が上がらなかったので、高いと感じました。 講師自分の子供の学力が上がらないので、講師を評価することができません。 カリキュラムしっかりとしたものでしたが、うちの子供には、少し難しいのではないかと思いました。 塾の周りの環境駅前で便利ではありますが、飲んでいる大人たちも多いので少し心配がありました。 塾内の環境実際にその環境を見に行ったこともないのでよくわからないので「3」としました。 良いところや要望もっと個人一人ひとりの状況や成長を細かく見ていただけたら良かったです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

講師分からない所があれば授業前などに聞くことができる。また、丁寧に教えてくれるとのこと。 カリキュラム教材はレベルに合わせた問題から始めて高度なレベルまで記載されている。クラスが上がれば取り組む問題も変わるテキストとなっている。 塾の周りの環境駅前なので、もし車での送迎ができない場合などには電車やバスでも通うことができる。 塾内の環境駅前ではあるが、場所は3階や4階などで1回ではないので騒音は少ないようです。 良いところや要望テストが頻繁にあるので、どこまで理解できているのか把握しやすい。 その他気づいたこと、感じたことコロナの時期はオンラインで受講もできるなど、工夫されていて良いと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 茶屋町駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金5教科で集団だから安く感じます。交通費入れてもお得。本人が集団でも集中してできれば。 カリキュラム夏季講習の申し込み、予定していたのが定員オーバーではいれなかった 塾の周りの環境駅地下なので便利です。ただ電車で通うのは大変だと思います。曜日が違えばありがたいのに 塾内の環境まだ本入学ではないのであまり詳しくは知りませんが、本入会したら入退出メールがくるらしいです その他気づいたこと、感じたこと先生はプロっぽい感じ、授業力があるようです、子どもが帰ってから話してくれるので楽しいのだと思います

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金内容には満足しているが、とにかく料金が高い、夏期講習や冬季講習ごとにかなりの出費になる 講師先生のオリエンテーションを拝見したがとても分かりやすく、子どもたちのことを考えてくださっていると感じたため カリキュラム演習問題中心で中学受験をみすえていると感じたため、また実績がある学習塾なので信頼している 塾の周りの環境駅から近くとても利便性が高いが、駐車場がなく、お迎えの車でごった返しているのみマイナス 塾内の環境オリエンテーションで伺った際に、机がガタガタしており、校舎も古くなっている感じがしたため 良いところや要望いつも電話対応をしてくださる方がとても丁寧で感じが良いです、また先生がたも個人懇談等親切に対応してくださいます その他気づいたこと、感じたこと特にないです、平日は両親の仕事のため、土曜日の授業も毎年作ってくださって助かっています

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新倉敷駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金夏季や冬季の講習がかなり高かったと思うが、通常は満足できたと思います。 講師分からないところがあると、とことん教えてくださってありがたかったです。 カリキュラム教材はとても充実していて、学力を伸ばすには申し分ないと思います。 塾の周りの環境自宅から自動車で10分のところにあったので、とても便利だった。 塾内の環境やや狭いという感じがしたが、清潔でとても環境的にはよかったと思います。 良いところや要望休校の場合など、迅速に電話連絡してくださり、とても助かりました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 茶屋町駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金スクール形式なので安いと思います。近ければ通いたいですが、学校から帰ってから通うのは負担がかかりすぎるのであきらめました。 講師子どもが楽しかったと言っていました。社員の対応ももんだいなく丁寧でした。 カリキュラム子どもが行くことを嫌がらなかったことです。電車通学も経験になりました。 塾の周りの環境電車通学でも駅近くで便利でした。駅の周りになーんにもないところも逆にまっすぐ帰宅するのでよいかもしれません。ただ親が時間をつぶすところがないという難点はあります。 塾内の環境意識高い系の子が集まっている塾なので、自習室で勉強して帰る生徒がいたようです。 良いところや要望時間設定を見直してほしい。部活終わってから間に合う時間のスタートだけれど、帰ったら22時は新一年生にはしんどいです。3年生ならありでしょう。中学でも1年生の時間割は考えて欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと振替ができないこと、進度が遅れないように自分で自習室で勉強して分からないところを先生に質問することはできると説明されました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金期間毎の講習の設定は過剰じゃないかともっと基礎講座を充実してもらいたい 講師色々な児童に合わせた授業や講師の対応があり、意欲をいじさせてくれた カリキュラム素直にコツコツと積み重ねていく児童へのサポートしてくれている 塾の周りの環境駅前でバスロータリーの目の前であり目が届く立地で雨でも苦にならないのが良い 塾内の環境駅前だが雑踏はほとんど無く勉強環境としては問題ない程度だと思う 良いところや要望定期的な児童のフォローや進路指導の面談があり、受講態度や性格からの学習アドバイスが効果的であった その他気づいたこと、感じたことその他には特にありませんが昨年度の広福コースの外しが痛かったのでは…

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 茶屋町駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金もう4年も前のことなので、値段は覚えていない。個別よりは安いな、くらいかな。他と比べたりもしなかったので、なんとも言えないけど、すごく安いと感じたことはない。 講師子どもの気持ちを乗せてくれた。しっかり褒めてのばしてくれた。先生もノリがいい。 カリキュラム中学受験に向けて、講習があったり、対策問題集など配布してくれて、自宅でも親子で取り組めた。 塾の周りの環境駅のすぐ前で、電車でも通いやすい。ただ、送迎は車を止めるところをあらかじめ探しておき、子どもと打ち合わせをしておかないと、駅前にいつも停められると言うわけではない。 塾内の環境特にいいとも悪いとも聞かなかった。面談で入った教室はかなり狭く、生徒数によっては窮屈だったのでは?と感じた。 良いところや要望能開センターはとりあえず、そんなに困ることはなかった。個別指導のアクシスは、能開センターほど対応がしっかりしておらず、同じ能開でも随分と違うと言う思いがあります。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験の対応は慣れていると思う。ただ、入塾時から基礎力があり、それを伸ばしてもらった感じ。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金費用はかかることは覚悟の上ですがやはり毎月家計にひびく 講師子供が気に入っているし、話を聞よく聞いて頂けるのと、楽しく過ごせている。 カリキュラム社会科は学校によって進度が違う事も考慮に入れオンラインで行う点 塾の周りの環境家から1キロ程度で子供が1人で通える。また近所の同級生と一緒に通えている 塾内の環境ICカードで出校退校が分かるし自習させて頂ける環境も有るから 良いところや要望頻度が週3回の通塾の上オンラインでのカリキュラムもあり学習習慣はついてきた

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金少し高い。しかし先生たちや設備がいいので仕方ないと思っている。 講師個別面談があったり、説明会があったり、塾のシステムや子供の様子が分かりやすくて良い。小学生の頃は、分からないところがあったら先生に聞きやすかったらしいが、今は聞きにくいらしい。 カリキュラムほとんどが良いが、いろんな学校の子がいるので、テスト対策の時期がどうしてもズレてしまう時がある。 塾内の環境きれい。 良いところや要望子どもが塾に入った、塾から出たという知らせがメールで届くのが良い。 その他気づいたこと、感じたことコロナで通塾できなかった時、すぐに動画授業に切り替えてくれて、対応が早くてすごいと思った。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新倉敷駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金若干高めであるが、科目数が多いので許容範囲であると感じられる。 講師人数が多いと指導が不十分になっているようである。その点が残念。 カリキュラム学習支援としての性格が強いが、教科書に必ずしも沿ってはいない。 塾の周りの環境授業時間帯から、自動車での送迎が多いが、近所に駐車場が足りない。 塾内の環境人数が多くなったものの、教室が対応できていないように思える。 良いところや要望長期休みのスケジュールが立てにくいので、全体計画を明示して欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと特段気にならないが、成績別編成を行うなどしてフォローをお願いしたい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金同じ地区の塾と変わりなく、料金面では平均てきだと感じているので、まったく問題になる点はない。 講師専任の先生なので安心感がとてもあり、任せることが出来教えかたも子供には合っていると思う。 カリキュラム季節講習も充実しており、毎回楽しく参加していた。受験直前の講習も緊張感があり良かったよ。 塾の周りの環境建物の周りは明るく、人通りも多く、安心できる。送り迎えの駐車問題なく出来る。たまに道路がこむ。 塾内の環境建物に問題はねく、外の騒音も気になることがなく、授業に集中できる環境下あると思う、 良いところや要望子供の個性を尊重したうえで接してくれるので、コミュニケーションはとれていると思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大高校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金あくまでも一般の学力アップだけを目指すなら他とそこまで変わらないです中学受験など目指す場合は集中講義等で別途費用ががかるのでどうしても割高になります 講師講義ひ自然と集中出来るような話題を提供できているようですあと講義の方は気持ちを引き締める発言もあるようなので人によっては厳し過ぎると感じる事もかも知れません カリキュラム教材は基本的に共通で良くも悪くも理解力をアップさせる方向での講義指導のようですついていけない子には厳しすぎることも 塾の周りの環境公共の手段で通うとが難しく送り迎えが必要自転車で通うにしても終了時間が遅いこととそこそこ距離もあったので難しかった 塾内の環境教室によるとは思うが難関校を目指すクラスは厳しくとも子どもも意識が高い子が多いので集中してやれているよう態度が悪かったり、、やる気が無くなってきた子は容赦なく退室若しくは辞めさせられます 良いところや要望基本的にサービスや職員の対応は申し分ないと思います何か有れば説明をしてくれます

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新倉敷駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はやや高めかとは思うが、人数も少ないので、比較的先生の目も届きやすいからまだ我慢できる金額かと 講師子供の適性に応じた進路指導をしてくれるので、子供も先生とコミュニケーションが取れている カリキュラム比較的しんどくないカリキュラムなので、子供も負担なく通えている 塾の周りの環境住宅街が多く、静かで環境は良い、駅にも近く、学校帰りに寄ることも可能 塾内の環境自習室も完備で通常授業後に自習も出来るので、時間調整して帰ることもできる 良いところや要望先生とコミュニケーションがとりやすいので、安心して任せられている その他気づいたこと、感じたこと先生がローテーションになるので、いつ今の体制から変わるかが不安

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新倉敷駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金毎月の月謝は良心的なるも、休みの講習や特別講座は非常に高い、学年が上がるとどんどん高くなるシステムなので要注意。 講師転勤があるため、教室・時期によって講師のばらつきがある。いい先生につくとラッキーといった感じ。 カリキュラム優秀な生徒に合わせているので、教材的にはいいとは思うが、基本上位レベル。 塾の周りの環境少し駅より遠く、夜になると周りは暗い、静かな環境だが、暗い季節には送り迎えが必要。 塾内の環境自習室もあり、環境的には問題ないが、自主性を重んじる塾であり、できる子は伸びる、引っ込みじあんな子は全く伸びない。 良いところや要望保護者向けの受験対策講座など充実しており、教育熱心な保護者には人気が高い。 その他気づいたこと、感じたこと頭がいい学生が多い、その学生に合わせて授業するため、ついていけない子には難しい塾。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師話がとても面白いらしく、子供が楽しく通っている。メリハリの付け方、雰囲気の切り換え方、子供をその気にさせるなどプロだと思う。また、個人への指導もきちんとしている。 カリキュラム教材の量が多く、カバンが重くなる。夏期講習や冬期講習などで追加料金を大きく請求され、その上、系列の個別指導アクシスへの入会をすすめられる。親としては是が非でも合格させたいので、断れず、やむ無く両方通うことになる。 塾の周りの環境駅前なので駐車場がない。迎えの時間には大渋滞が周辺道路でおこり、迷惑になっているかもだけど、仕方ない状況。 塾内の環境駅が近く、線路も近いので電車の走行音は仕方ない。ただ、それくらいで集中できないようでは話にならない。 良いところや要望受験する学校の分析が半端ない。他の塾に通っている人などもこぞって分析会には参加しているようだ その他気づいたこと、感じたこと質問したくても、講師はとにかく忙しい。質問できるまで待たなければならないなど、生徒が合わせないといけない

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.