学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金ちょっと高いけれと、4年生の時は無料で授業が受けれたからお得だった。 講師教え方がとても分かりやすく成績が伸びて、先生との信頼関係も深められるからとても良いと思っている カリキュラム力がついて、季節ごとに勉強のめあてが違うから、やりやすい。期末テストの前には、勉強方法を教えてくれるから期末勉強がはかどる。 塾の周りの環境バスで送り迎えしてくれるから不便ではないけど、車を停めるところがないから、不便な時もある。 塾内の環境整理整頓されていてとても勉強がしやすいし 、机の広さもちょうどいい。 良いところや要望先生たちがとても気さくで話しやすいから、不満はないし、質問を気楽にできるからどんどん質問ができる。 その他気づいたこと、感じたこと風邪で休んだとき、スケジュール変更は、とても分かりやすくて授業にもついていけた

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金小学生の時に、遊びで行っていた時は非常にリーズナブルで良かったが、中学生になり高校受験モードに入ってから、料金が跳ね上がった。 講師厳しそうだったが、子供のため、目的達成の為に厳しく指導していることが分かったため。 カリキュラム狙っている学校に応じて、クラス分けをし、目的の学校に受かるための勉強を行っていたから。 塾の周りの環境駅前にあり、人通りが多いため、その点は良かった。ただし、お迎えの時車を停めるところがなく苦労した。 塾内の環境実際に教室内に入ったことは無いので、よくわからないが、子供の話を聞く限り、環境は悪くない 良いところや要望高校受験のためのノウハウがあるので、子供たちのやる気を削がなければ失敗することは稀である。逆に言うと、受かりそうなところを見定めて、そこに確実に受かるような指導をしている。 その他気づいたこと、感じたこと能開センターは駅前にあり、治安は良く、便利ではあるが、車でのお迎えが難しいので、送迎バスの増便などを考えた方が良い。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金小学校のときはまだ料金も安いが、中学からはかなり高く、季節講習なども合わせるととても大変。 講師話が上手く楽しいようで、子どもは話を聞くことや新しいことを教わるのがうれしいようです。 保護者への説明もわかりやすいです。 カリキュラムワークの教材はレベルが高い感じがしますが、補充的に手作りの問題集を作ってくれているからよい。 塾の周りの環境駅前で家からも近いのでありがたい。すぐ近くにコンビニがあるのもいい。 駐車場や駐車スペースがないのがとても不便。 塾内の環境中はきれいで、よく自習などもしており、学習する雰囲気などもあっていいです。 やや教室のスペースがせまい。 良いところや要望とても熱心に指導してくれるし、いつもていねいに対応してくれるのでいいです。 駐車場を作ってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと時間が少し長すぎるかなと思う。中学になると終わりの時間が夜遅すぎるので、9時半までには終わりにしてほしい。勉強も大事だが体が心配。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金進学塾なのである程度仕方ないが、5教科習うと、やはり高いと感じる。 講師とにかく、熱心であることは間違いない。自分たちの塾の評判を良くするため、1人でも多く、少しでも上の学校に合格させようとしているのかもしれないが、結果的に子供のスイッチが入ったのは事実である。 カリキュラム子供が受験しようとしている学校の入試のレベルに合わせたカリキュラムや教材になっている。 塾の周りの環境駅前なので人通りが多く、安全ではある。ただし、塾の送迎バスが意外と少なく、親が送り迎えしなければならない。公共の交通機関はタイミングが悪く使えない。 塾内の環境自習室は静かにすることが講師により徹底されている。ただし、極端に暑い(暖房がかかりすぎなど)時がある。 良いところや要望とにかく、講師が熱心である。もう少し送迎バスの本数を増やして欲しい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の学習塾と比べると高いとは思う。安いところがあるだけかも知れないが 講師親切で丁寧に教えてくれていると感じる。子供の勉強に対してもヤル気を引き出す手助けをしてくれた。 カリキュラムよくわからないが、かなりのボリュームがあり数をこなすのには向いてると感じる 塾の周りの環境駅前にあり交通の便は良いと言いたいが、逆に交通量が多いことが難と思われる 塾内の環境実際は知らないが、時間があると自習に通っていたことから環境はよいのではないかと想定 良いところや要望かなり宿題量が多く、休み返上で取り組むのは良いのか悪いのか判断がつかない

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金進学塾なので料金がかかるのは仕方ないと思うので、それに見合った教育が子供に入ってくれれば良いです。 講師子供のやる気が入るような声かけをしてくださること。親しみやすいけど、きちんとやるときはやるとけじめをつけてくれそうなことです。 塾の周りの環境私の家からは通いやすい距離にあります。道沿いにあるので送り迎えが楽です。 塾内の環境清潔感や入ってすぐの事務のかたの対応などは感じか良いです。 その他気づいたこと、感じたこと休んでも映像で授業を視ることが出来るので安心です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金5教科なのでそれなりの料金になるのは仕方がないが、もう少し安いと有難い。 講師先生が熱心に、かつ楽しく授業をしてくれて、楽しく通っています。 カリキュラム学校の定期テスト対策がしっかりしており、確実に結果が出ています。 塾の周りの環境送迎バスがあるのはありがたいですが、順路が片周りなので、行きと帰りで通塾時間に大きな差がある。逆周りもあると有難いです。 塾内の環境建物は少し古いものの、勉強に集中できるよう、工夫されており、自習室も整っており、とても良いです。 良いところや要望地域内でも評価が高く、結果もしっかり出るので、満足しています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 熊取校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金高いように一般的に思われますが、午後から常に自習室が使用でき、定期テスト前も追加料金無しで、土日祝日一日中、先生の管理の下で多くの生徒と共に自習できます。なので、むしろお安い位だと思います。 講師本当にプロフェッショナルな先生方で、皆さんいつも指導方法の研究をされています。子供との距離が良い意味で近く、子供は親よりも塾の先生の言うことをよく聞きます。 塾の周りの環境駅前なので、塾の生徒だけでなく一般的な送迎の車が多く、時間帯によっては止めにくい事もあります。塾の送迎バス使用なら、全く問題ありません。 塾内の環境テストの成績上位者の名前が張り出されており、名前が載った子も載らなかった子も、モチベーションアップに役立っています。ここは勉強をする場所として認識できるので、気持ちの切り替えに良いと思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.