TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(703)
第一ゼミナール(715)
個別指導学院フリーステップ(3109)
個別指導キャンパス(2914)
個別指導アップ学習会(647)
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾と比較したことがないので料金についての妥当性は分かりませんが、塾のない曜日の自習教室や夏期講習や冬期講習の授業前などに行う小テストなどは追加料金がかからないので利用すればお得だと思います。 講師最難関校に対しては学校別に対策講義がありますが、最難関以外の学校は個別の対策授業ではないため家庭で子供の苦手分野の分析などができるのであれば特訓は参加しなくていいのかなという印象です。 カリキュラム毎回ひとつのテーマで進んで行くので予習や復習がしやすいです。宿題に関しては教科ごとにばらつきはありますが1時間前後で終わります。テキストの解説も丁寧なので子供が自分で読んで理解できるように書かれています。 塾の周りの環境駅前なので夜でも明るく、駅の改札まで先生が引率してくださるので安心です。車の送迎も出来ますがお迎え時は塾前に停車していると警察に注意される事もあります。塾の下の階がお弁当屋さんなので塾前にお弁当を注文するとご飯の時間に届けてくれるので便利です。 塾内の環境廊下に模試の成績や工夫されたノートのコピーが貼り出されているので子供達のモチベーションになっているようです。 入塾理由自宅から通える範囲で一番近い中学受験専門塾で兄弟も通っていたので 良いところや要望授業が楽しいようで子供が楽しく通っています。体調不良時にはzoomでオンライン授業の対応をしてくれます。 総合評価子供が楽しく通っているので概ね満足していますが、なかなか先生とお話しする機会がないため希望制の懇談をもう少し設けて欲しいと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金自習室完備、質問自由、先生も多い、と言った素晴らしいサービスだったから。 講師わかりやすい解説、あえて答えを言わずに子供の想像力をのばすと言った自主的な学習を推進していたから。 カリキュラム授業が長いため、晩御飯持参、もしくは下の売店で買う。宿題がとにかく多い。終わらないことが多かった。授業の進みは平均的。 塾の周りの環境駅の近くにあり、車も近くに止められる駐車場付きの百貨店が目の前にあり送迎がしやすい、待っている間に買い物もできて楽、終わったら先生が出てくるので終了がわかりやすい 塾内の環境外の交通がうるさい、それ以外は比較的静かで不便なことはない。クーラー完備、教室は掃除が施されており、とても綺麗である。 入塾理由進学実績が伸びており、子供もここに行きたいと言ったから。また、よくおすすめに出てくる評価の高い塾だったから。 良いところや要望点数が上がったり、出来なかったところが出来たりすると、褒めてくれるため、モチベーションが上がったり、やる気が起きたりする。 総合評価テスト対策、入試過去問手配が完璧、質問自由、自習室完備、清潔、わかりやすい、快適な室温
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金授業の料金は適当な授業費だと思ちます。夏期講習とか冬期講習の費用が余分 講師熱心な講師がたくさんいて生徒の質問にも丁寧に答えてくれるのが良い。それにわかりやすい授業で生徒の評判も良い カリキュラム教材は個人個人に合わせてせいていしてくれているのが親の方としても安心してお任せできる塾です 塾の周りの環境家から自転車でも通えるところにあるので通いやすい、夜遅くなっても近いから安心です 塾内の環境生徒の質問にも丁寧に答えてくれるところ、自習室もあり授業のない時はでも使用でにるのが良い 良いところや要望今のところ要望とか悪いところはないので安心して通わせられます。先生も良い先生ばかりです その他気づいたこと、感じたこと特に悪いところもないので安心して通わせられます、よい塾だと尾もます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の大手進学塾とトータルで考えると大差なく 不満はないです。 講師算数の先生が子供とうまく噛み合わず。。 とはいえ成長出来なかったのは本人の実力不足。 カリキュラム教材については一律であったが 進度を理解度に応じてコントロールしていただけた。 塾の周りの環境JRの駅からも程近く、帰りは先生が 引率して駅まで送ってくださいます。 塾内の環境環境自体は可もなく不可もないです。 設備は全般的に古いです。 良いところや要望住道校の責任者の方が非常に面倒見良く 補講等きめ細やかに対応頂きお世話になりました。 その他気づいたこと、感じたこと全般的に不満はないですが 防音等の設備が整っていると良いですね。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金特に高いというのでもないし安いというのでもないのでいいと思います。 講師対応が丁寧で個人的に質問しに行ったところかなり丁寧に教えてくれたのでとてもよかったです。 カリキュラムわかりやすくて教材も多いわけではないのだけれども的確なものをもらえるのでよかったです。 塾の周りの環境自転車で通っているのですが家から近いので比較的通い易いと思います。 塾内の環境静かではないですがうるさくもないのでいいです。 良いところや要望親切でアットホームな感じのところなので通い易くていいと思いました
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金手厚い指導なので仕方ないのですが、月曜日から日曜日までの授業を取ると、かなり金額は高いです。 講師一人一人をきちんと見て下さる塾長さんのお陰で、楽しく塾に通う事が出来、勉強に対する意識も上がりました。 カリキュラム教材は学年ごとに成長出来るように考えられており、成績に合わせて問題も考えられていて、段階を踏んで成績を上げる事が出来ました。 塾の周りの環境駅から歩いて5分くらいで、人通りも多いので夜遅くなっても不安感は少ないです。 塾内の環境駅前のビルなので少し手狭ですが、集中して勉強出来るような環境でした。 良いところや要望先生はお忙しいので相談しやすいとは言えませんが、懇談やセミナーはしっかりされてて安心出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと休んでもフォローは無いので休む事は簡単には出来ませんでした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師勉強以外の、生活での相談も気軽に出来るし、とても気さくなる先生方が多くて安心できます。 カリキュラム教材がいろんなレベルの生徒にも合わせられる独自の教材なので取り組みやすいです。 塾の周りの環境駅近で、授業終了後は先生引率のもとみんなで改札まで行くので安心です。 塾内の環境教室が少し狭く感じます。小さいビルの中なので仕方ないのかもしれないですが。 良いところや要望懇談が多いので、相談がしやすいです。 年間スケジュールをいただけるので、予定がたてやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと振替授業がないので、休まないようにとても気を使います。一度休むと、追いつくのにとても苦労しそうです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金高いです!クラス関係なく拘束時間が長い為、しっかり塾で集中できる子なら価値はありますが、その逆だとであれば時間もお金もかなり費やしそうです。 講師少人数のクラス担任制で、しっかり子供の性格をふまえたうえで指導していただけます。 カリキュラム夏期講習はしっかり、毎回確認テストがあるので分からないままにせず理解を深められます。また教材の難易度もそれぞれに合わせられるので、とても使いやすいと思います。 塾の周りの環境駅から近いのですが、帰りは先生方が毎回改札までおくってくださるので、安心して電車通学させられます。 塾内の環境ビルの一角の塾なので、教室の狭さは多少感じますが集中できるよう工夫されているので、安心です。 良いところや要望大手の塾に比べると、少人数制で先生も子供の名前覚えてくださり、コミュニケーションもしっかりとってくださるので、勉強以外のサポートも安心できます。また2ヶ月に一回は個人懇談があるので、親も密に相談ができるので不安や疑問は解消されます。 その他気づいたこと、感じたことまだ一度も授業を休んだ事はないのですか、休んだ際の振替え授業がない為、少し不安です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金もうすこし安ければいいが、内容がともなっているので、成果がでれば特に不満はない 講師わかりやすく教えてくれる先生なので、しっかり聞く習慣が身についてきた。自習時間にもわからないところは再度教えてくえるので身についていってると感じる カリキュラム問題はやらしい問いが多いが、基礎がわかれば解ける問題。解くためのアイディアをはぐくんでくれそう 塾の周りの環境家から近いの夜おそくなっても負担にならない。高学年になれば自分だけでも通える距離なので立地はいい。 塾内の環境もう少し部屋が広ければいいが、特に悪いわけでもない。自習室もあり、自由に使えるので宿題もさせられる。 良いところや要望わかりやすく丁寧に子供の様子をみながら教えてやっていただきたい。不足分は、家族も含めてフォローできる連携を望む
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師塾長は丁寧に説明して下さいます。私が忙しいため時間の都合が付けにくいことなど考慮し融通を利かせてくれます。 カリキュラムまだ入ったばかりでわからない。毎月判定テストがあり、どのぐらいの理解度か確認できる。 塾内の環境挨拶もちゃんとさせてくれるのでいいと思います。帰りは駅まで塾の先生が付き添って下さるので、寄り道や自己などの心配が少ない。 その他気づいたこと、感じたことまだ入ったばかりでわからない事が多いですが、子供は楽しいと言っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金特別授業を受けるたびに料金め上がるので、一般の塾よりかなり高いと思う 講師子供をやる気にさせてくれるけど、あまりにも上の学校ばかりを勧めてくるので、不安にぬっま カリキュラム学校では教えてくれないこともやるので、全国一斉テストなどは確実に取れるようになった 塾の周りの環境駅から近く、夜が遅くなる時は、駅まで講師が送ってくれるのは良かった 塾内の環境部屋と部屋の壁が薄く隣の部屋の声が聞こえるのが気になったことがある。懇談時は特に。 良いところや要望懇談会ぎ頻繁にあって、親が見えない部分をしっかり見て教えてくれるのは、良かった その他気づいたこと、感じたこと授業終了1時間後までは、自習時間もあり、講師がいてくれるので、家では集中出来ない人には良いと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師分からないことがあっても、丁寧に指導してくださる点がよい。算数が好きになるような指導をしてくださっていると思います。 カリキュラムテキストの内容が濃く、宿題の量も考えてくださっている。毎回確認テストもあるので、本人の理解度がわかるのがよい。 塾内の環境同じように受験する、お子さんと知り合えることで、本人が刺激されるのがよい環境かと思います。 その他気づいたこと、感じたこと都心と違い、先生の人数が少ない点は少し残念な点かもしれませんが、塾の先生のご指導を信じて頑張っていかせようと思っています。自宅から近いので、無駄な時間なく通わさせられる点がよいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気