学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 八尾校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

講師なんでもそうだんにのってくれた。時には厳しく指導してくれた。 カリキュラムかなりボリュームのある教材でしたさらに、配布プリントも多かった 塾の周りの環境駅から近く送迎バスもあるので安心でありました。迎えに行ってましたけど 塾内の環境次週室の環境が良い。いつでも聞きにける体制があった。家にいるより長かった

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金コロナ禍で緊急事態宣言などで休校などがあったが、料金の返金はない。 講師最初の担任は相談しにくかったが、後半の担任はとても親身になってくれた。 カリキュラム普段から先生達の受験に対する研究が凄い。いただくテキストでそれがよく伝わってくる。 塾の周りの環境お迎えの車のマナーが悪すぎる。 塾内の環境新しくなって環境が良くなっている。コロナ禍であるため窓を開けるが、雑音は少なめと聞いている。 良いところや要望子どもがちゃんと聞いてこないのがわるいが、もう少し親とのコミュニケーションをとってもらいたい。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが信頼できる先生と出会えてよかった。もっと早くから出会えていれば、もう少し気持ちに余裕が出来たかもしれない。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金通常の授業以外にも夏期講習や日曜特訓等で別料金になるのできつい 講師子供の状況をしっかり見てくれていると感じる。進学の情報もちゃんと教えてくれていると思う。 カリキュラム状況によっては決まっている出校数よりも多く行ったりしている。わからない所は自習の時間などで個別に教えてくれたりしている。 塾の周りの環境自転車で行ける距離なので安心。 駅前で暗い場所でもないのが良い。 塾内の環境最近ビルを建てて大きくなったようす。 きれいなところらしいので子供も喜んでいる 良いところや要望高校の情報については学校の先生より知っているような気がする。 その他気づいたこと、感じたこと休んだときもオンラインで受講できたりしている。 ちゃんと進捗が遅れる事がないように考えられている。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は平均的な感じだと思いますが、夏期講習等の負担は大きかった。 講師年齢の若い講師が多く、色んな相談に乗ってもらえる半面、勉強に身が入っていない気がする カリキュラム受験前のカリキュラムは子供に合ったものでしたので納得感がありました。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離にあるので心配等は特にありませんでした。 塾内の環境教室は程々の広さで可もなく不可もない感じだったので特に問題はなかった 良いところや要望コロナ禍の中対策等はちゃんとして頂いている感じがあるので安心です。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題等はかんじておらず、子供も楽しんで行っているようです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金まだ四年生ということもあり、それほど高くはない。妥当だと思う。 講師算数の授業がとても面白いと言っている。質問などにもしっかりと答えてもらえている。 カリキュラムテキストがレベル分けされていて、それぞれのレベルで学べる。直接書き込まないので、何度も復習できる。 塾の周りの環境駅に近く、駅前から塾までもわりと人通りも多い。治安も良いと思う。 塾内の環境最近、校舎が新しくなり、教室もトイレなども綺麗で子供が喜んでいる。 良いところや要望駅から近く、道もわかりやすい。人通りもあり、安心。新しくなった校舎がキレイ。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金普通の時間の授業料に追加で夏期講習などの特別授業費がかかり、重なる時は出費が多かったです。また、中3になるとさらに特訓が追加され、出費はかなりなものになっていた。 講師とても熱心で子供の性格などまでもよく見てくれアドバイスしていただいた。子供が怠けている時はしっかり叱り、疲れて悩んでいる時は相談にのってくれていた。 カリキュラム学年ごとに少しずつ厳しくなり、高校受験がある3年になるとほぼ毎日塾通いでしたが、家にいてても勉強することもほとんどないので、習慣づけるのにはとても良い機会でした。授業がない日も自習で教室を開け分からないところとか教えてくれたりしていたみたいです。また、お盆と正月に特訓という名の受験の予行練習をさせてくれたり、受験に向けて色々対策してくれました。 塾の周りの環境通ってたところは家の近くだったので自転車でしたが、駅降りてすぐのところに教室がありました。遅い時間になる場合でも安心です。 塾内の環境駅近くと言うことで道を挟み横が線路なんで少し電車の走る音が聞こえてました。 良いところや要望毎学期ごとに担当先生との懇談があり、その時に子供の様子や悩み、成績の状況やこれからの課題など、色々話が出来て安心できました。また、高校の先生が来て学校説明会もいくつかの学校はしてくれたので、前もってどんな学校が知ることができました。線路近くと言うことで窓を開けることなどができないのか、空気が篭ってる感じがあった。空気清浄機や加湿器がしっかりあれば助かると思いました。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習などの特別授業は先に予定を聞いてくれて、予定があり休みになるとかあれば金額面で考慮してくれました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金受験塾の中では普通の料金設定だと思いますが、負担にはなってます。 講師子供が好きと言ってますし、休講中時々先生から連絡も来て、在宅の様子を聞かれるので、いい先生だと思います。 カリキュラム教材やテストの内容は充実しています。復習や確認テストも毎週行われます。 塾の周りの環境繁華街にあるので、治安は悪くありません。駐車場が有れば完璧ですが。 塾内の環境一般的な塾と変わらない気がします。エレベーターはありますが、子供は人の視線気にして階段を使ってます。 良いところや要望お迎えの駐車場が有ればいいなと思いますが、難しいでしょう。 その他気づいたこと、感じたこと塾弁は集団で取れたらありがたいです、毎日作るのは結構負担になります。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は安くないと感じる。しかし、自習など活用すればコストにあうかと感じる 講師細かい指導がある。良く見てくれていると思う。保護者の面談があり、塾の方針が良くわかる。 カリキュラム日曜日も定期試験対策のため塾があり、良い定期テスト対策になっていると思う 塾の周りの環境交通の便は良い。帰りは迎えにいっている。自転車で帰っている生徒さんもたくさんいるようだ 塾内の環境広くはないが、普通な環境である。説明会や面談で保護者もよく中に入ることがあるが問題ない 良いところや要望厳しいと思います。子供も嫌がるときがあるが親からすれば安心である

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金普段の授業の時から少しお高め。夏季講習とかがあると、その倍かかる 講師クラス毎の担任制なので、先生と合わなければ、3年間耐えなければいけない カリキュラムレベルに合った内容の講習なので、無理なくこなしていけたのではないか 塾の周りの環境駅の改札口から近く、駐輪場も用意してくれているところは良かった 塾内の環境静かで勉強に集中できそうな雰囲気。自習室も完備していて良かった 良いところや要望受験校決めたりするのは、すごく熱心に考えてくれたのは感謝している

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾に比べて割高かもしれないが、その料金身見合った内容と思う。 講師教育熱心な先生が多く、指導方法も、子供が身につくような取組みができている。 カリキュラム教材は、わかりやすい。夏期や冬期の休みの講習で復習をすようなしくみで、何度も繰り返しおこなうシステム思う。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩1分で、交通の便がとてもいい。また、塾の前では、先生出向かえとお見送りをしてくれる。 塾内の環境線路近くに立地しているが、騒音対策はされており、雑音で集中できない環境ではない。 良いところや要望全体的にいいのですが、少し偏差値の低いクラスの力の入れようが弱い気がします。 その他気づいたこと、感じたこと子供が塾に行った当初は、全体で下のほうの成績でしたが、先生のお陰で平均より上の成績になっています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師話の内容は良かったのですが、時折うちの子にあてはまらない内容もあり、集団塾だからひとりひとりをきちんと把握しているわけではないんだろうなと感じました。 カリキュラム始まったばかりなのでわからないですが、子供に感想を聞くと項目をしぼって詳しくやってくれるのはいいなと思いました。 塾内の環境同じ学校の子が何人かいるので、刺激にもなり、楽しみにもなっているようなのでよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと比べるほどよくわかっていないのですが、まあよかったかなと思っています。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は通常よりも高めであったように思いますが希望校に入学できたので満足いたしております。 講師親切で熱心な指導でした。本人も満足して通学いたしておりました。 カリキュラム全国レベルの塾なので教材が数多く用意されておりかなり良かったようです。 塾の周りの環境八尾駅前にあり治安 交通の便とも問題なく通学できったようでした。 塾内の環境環境は問題なく整理整頓されており気持ちよく授業を受けることが出来たようでした。 良いところや要望講師が若くやる気のある方が多いようです。時間に関係なく理解出来るまで丁寧に指導してくれたようでした。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾とそれほどの大差はないと思いますが本人が満足していましたので充分です。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は、他の塾と比べて、普通であるが、内容がいいと思うので、結果的にお得感がある。 講師熱心な先生が多く、子供が楽しく行っているところは、いいことだと思う。 カリキュラム学校の授業に少し早く進んでいるようである。復習に重きを置いていて、反復練習している。 塾の周りの環境駅から近く、改札から1分で着くため、電車で通う環境はいいと思う。 塾内の環境教室内は、普通であり、不衛生なところは、見当たらない。防音設備はいいと思う。 良いところや要望熱心な先生が多いので、いかに子供の勉強に対しての楽しみ方を教えてもらえたらいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行くことによって、勉強する習慣が身につくようになってほしいと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.