TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(701)
第一ゼミナール(714)
個別指導学院フリーステップ(3097)
個別指導キャンパス(2908)
個別指導アップ学習会(645)
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金授業内容と金額がまぁ割にあっていると思うし、先生の対応もなかなかよかったから 講師塾を休んでしまっても空いている時間で補修などによんでくれて教えてくれたから カリキュラム学校で習うものの3つぐらいの単元を先に進んでくれていて、わかりやすかったから 塾の周りの環境バスや東岸和田駅にも近いからとても通いやすかった。クーラーなども、先生に暑かったり、寒かったりすると、せんせいにいったらつけてくれたりした 塾内の環境住宅地と隣接しているから少しうるさかったけど、あまりきにならなかった 入塾理由能開にブランド力があったし、友達がいっていたし、すすめられたから 良いところや要望集団で教えてくれるので、他の学校の子達と友達になれたり、競い合ったりできる 総合評価学校の定期対策という感じではなく、あくまでも受験対策としての塾であった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金週の割には時間帯も含め、少ないと感じるが、それ以外に個別指導もあるのでよいかなと。 講師講師個人についてはわからないが、すこしずつでも成績が向上しており、良いと思う。 カリキュラム教材の内容までは熟知しているわけではないが、少しずつでも成績が向上しているので良いと思う 塾の周りの環境駅から近く、立地条件も良く、バスも定期的に運行しているので全体的に考えると環境面では問題はないと思います。 入塾理由子供が友達からどこの塾が良いかヒアリングし、本人が希望したため。 定期テストテスト前には指定の日以外でも指導してもらえているので良いと思います。 宿題宿題は定期的にでていることは把握している。 家庭でのサポート毎回ではないが時々、特に雨の場合等は送り迎えをしてサポートしている。 良いところや要望いまのところ、成績も向上しており、特に改善してほしい点等はありません。 その他気づいたこと、感じたこと通常の講義だけでなく、テスト前の個別指導もおこなっており、とくに問題はないと思います 総合評価定期講義だけでなく、試験前の個別指導も行っており、特に問題はないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金もっと安い塾がある。授業料の他に教室施設費もかかる。 講師厳しいというが、楽しい授業をしてくれているようで、こどもは嫌がらずに通学している。 カリキュラム厳しいというが、ついて行けているようす。テストの結果で席替えがある。 塾の周りの環境駅前なので人通りが多い。駐車場が無いので送迎は、難しい。説明会や懇談会は コインパーキングが取り合いになる。 塾内の環境自習できるし、オンライン授業も完備されてる。欠席しても不安が無い。 入塾理由友人達がたくさん通学していたから。家から近いから。いろいろな学校から集まるので新しい友人が出来たらいいと思った。 定期テストテスト前は、長時間、自習に参加させて、面倒を見てくれて保護者は助かる。 宿題クラスによって量が違う様子だが、ウチの子はなんとか頑張って取り組んでいる。 家庭でのサポート送迎。説明会や懇談会に出席しました。弁当を作って届けました。 良いところや要望ビルの二階にあるが、階段が急でちょっとこわい。トイレが少ない。 その他気づいたこと、感じたこと定期テスト中でも、範囲に関係ない授業をするので、負担になると思う。 総合評価受験対策はバッチリだと思うが、定期テストの点数をまずは上げたい人にとっては、しんどいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金地域の他塾よりも低い料金とは聞いているが、5教科プラス特別講習が重なると料金がかさむ 塾の周りの環境駅前にあり便利で駐車場がある。 駐車場から教室までが少し不安な所でもある 塾内の環境大きい道路に面している為、換気の為に窓を開けているので雑音がはいる 良いところや要望駐車場のマナーが悪い。 zoom参加時、プリントを取りに行かなければならない。PDF等でメール送信して欲しい その他気づいたこと、感じたこととにかく中3の月数回他教室へ行くのが意味わからん。塾の経費節減を保護者や子供に負担させてるのが不満
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金そんなに安くないけど、本人がその授業の内容を必要として、習得してることを思うと高くもないかなと思う 講師先生が子供のやる気を出させてくれたし、勉強をする環境を作ってくれた カリキュラムわからないところは補習してくれたり、受験前は特に色々とレベル別にカリキュラムがあってよかった 塾の周りの環境家から近くなので自転車で行けるし、雨の日は迎えに行くが、停まって待てるところがあったからよかった 塾内の環境個人個人の自習室があって、コロナ対策もしてくれてたからよかった 良いところや要望担任の先生と常に進路相談ができて、無理強いせずに寄り添ってくれた その他気づいたこと、感じたこと中学生が自転車で通える範囲の塾の中では1番レベルが高そうな塾だったけど、宿題や授業内容を考えると納得できた
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金高校受験で合格させてもらえるならいくらでもお金は出すつもりです。それだけです。 講師いろいろ、進路については相談にのってもらったみたいで、非常に助かったと思います。 カリキュラム構成が良かったと思います。なので、とても勉強しやすかった、と言っていました。 塾の周りの環境自転車で通える範囲なので、立地条件はとても良かった。雨の日だけ送り迎えをした。 塾内の環境教室は、とても綺麗と言うことで勉強しやすい環境であったと思います。また、生徒と先生の距離感も近かった。 良いところや要望良いところは生徒の悩みに対して積極的に相談に乗ってくれたこと、と娘は言っていました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金お高いそうでうちには続けられそうな金額ではありませんでした。 講師すごくわかりやすく、興味を持って帰ってきたのですごいなと感心した カリキュラムお試しの授業だけだったのですが子供が勉強を楽しめたのですごくよかった 塾の周りの環境駅近でいいのですが知り合いに誘われて行ったので家の近くでないため 塾内の環境入会している子は入退室が親にわかるようなしくみになっている。 良いところや要望通うだけのことはあるなと感じました。学校だけでは足らない知識、楽しませ方があるので素晴らしいと思います その他気づいたこと、感じたこと特別授業や各季講習、説明会やテストなど色んなことをやってるので機会があれば是非参加させたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高いような気がしますが、子供にはこの塾があっていたのでいいと思う。 講師先生はとても親切な方ばかりで子供には合っていたと思う。連絡も密にとってくれました。 カリキュラム子供の実力に合わせて指導してくれて、基本を重視してくれてわかりやすかった。 塾の周りの環境駅に近くて車の交通の便はいいので送り迎えも便利ですだと思う。 塾内の環境教室は少し古めですが、整理していて掃除もきちんとされていたので問題ないです。 良いところや要望連絡も密にしてくれて、テストのフォローもあり良かっだと思う。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで、子供の家での勉強の仕方などすごく参考になりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金授業料とは別に施設費、教材費などかかります。 講師一部の若い先生とは合わないようで、休みがちになりましたが、事情でその先生が退職されてからは、休むことなく通うようになりました。担任の先生も熱心に面倒を見てくださり良かったと思います。 カリキュラムかなり詰め込んだカリキュラムです。夏期講習などは、週4ありタイトでした。各学校によって教科書のやるところが違うのですが、少しかけ離れているときは、学校ごとにフォローしてもらっていました。 塾の周りの環境大通りに面しているので、送り迎えは便利でした。駐車場もありますが、側道に停めていても邪魔にならないので良かったと思います。同じ階に保育園がありますが、子供の声が気になるといったことは聞いたことがなかったので、大丈夫だと思います。 塾内の環境特に新しいというわけではありませんが、不自由なく使えると思います。自習室もあり、入退室は先生が管理しているので、良いと思います。 良いところや要望年一回、全体の保護者会があり、受験などの全体の話も聞けて良かったと思います。懇談でも親身になって話してくださりました。 その他気づいたこと、感じたこと3年間通いましたが、わからないところがあるときは、早めに塾へ行き質問していました。時おり、塾へ行っていて良かったと言っていたので、良かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金地域でも高額で有名である。また他の兄弟に比べると確かに高い。 カリキュラム個人に合ったカリキュラムではないが、雰囲気はいいらしく本人が通いたがっている 塾の周りの環境交通の便がいいため車通りが多く自転車で通っているため心配。 自宅より近いので雨の日も送り迎えの必要がない。 塾内の環境他の塾を知らないので比べようがないが、本人から特別話題に登ったことがない。 良いところや要望仲の良い友達が通っていることがきっかけで行き出したため、塾の良し悪しに関係なく楽しく通っている。 その他気づいたこと、感じたこと得意な科目についてはどんどん好きに鳴っているが、苦手な科目への対策はなくどんどん嫌いになっている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師生徒の悪い点や、良い点をしっかり見てくれていると思います。良い点を引き延ばしてくれているようです。 カリキュラム少し難しい問題のようですが、難問もチャレンジして上げてくれるようにしているようです。 塾内の環境通塾には駅から近いし、明るくて、車でのお迎えも広い道路沿いで良い環境です。 その他気づいたこと、感じたことレベルが高いようなのですが、通塾の環境もとても良いにで評価的には良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は少し高いかなぁと思います。しかしながら周りの塾に比べると特別に高くないと思います。 講師勉強の仕方やテスト対策など子供にあった勉強のをうまく教えてくれたと思います。 カリキュラム学校の進み具合を確認して、テスト対策などを確認しながら授業をしてくれました。また、わからないところがあるとじっくりと教えてくれたそうです。 塾の周りの環境駅に近いのですが、車を停めるところもあり送り向かいもしやすいです。 塾内の環境教室内は仕切りがあり、勉強しやすいと思います。自由席もキチンとありいいと思います。 良いところや要望塾には特に問題はありません。自習室の机などが少し古くなってきていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にないのですが、この塾の先生のおかげでテスト対策などのしたかなど子供が身についたと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師算数の講師が面白くて楽しいそうです。 国語と英語は同じ講師で、淡々と進めて行く感じらしいです。 カリキュラムはじめて参加した春季講習では、宿題の多さにビックリしました。自分で答え合わせをして、間違えたところを繰り返しやっていました。 塾内の環境塾内では土足禁止で、持参したスリッパに履き替えるのでキレイです。 その他気づいたこと、感じたこと入塾するとnanakoカードをもらえ、塾に行くと1ポイントたまります。自習で利用した時もポイントが付くので、ためるのを楽しみに塾に行っています。まだ通い始めたばかりですが、これから成績が上がればと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気