学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金普通にかんがえて、高いとおもいます。しかしながら中学受験においては、普通の金額なのかなともおもいます 講師こうしの先生は、熱心で、よくみてくださるので、いろいろ相談もしやすい環境で、少人数なのもよかったです。 塾内の環境入塾のときにあたらしいビルに引っ越ししたばかりで、といれなどもきれいでした    入塾理由兄弟もかよっていたこともあり、自分 で通える範囲で、お弁当も届けやすい距離のところで、少人数だから 定期テストなおしをかならず、提出させられるので、ないようがしっかり定着していったとおもいます 宿題かなりおおいですがどこの塾もそうだとおもいますし、宿題できないと成績はきびしいとおもいます 家庭でのサポート塾におしえてもらったアドバイスを的確にしました、おもには、体調もことです 良いところや要望先生にすぐに相談できるところと、ちかいので、なんでもすぐにもっていけるとこです 総合評価少人数なので、一人ひとりよくみてみてくれて、いきとどいた指導でした、

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

講師先生が優しく丁寧に説明してくれて、勉強が楽しいと言っています。 塾の方から定期的に親に連絡が来て、普段の様子等を聞いてくれる、フォローがありがたい カリキュラム子供が問題をよく読み、解く力が少しづつついて来てるよう。 塾の周りの環境最寄り電車の路線が多く、どこからでも通いやすい場所にある。最寄りの駅の改札まで塾の先生が引率してくれる点も良い 塾内の環境教室は狭まく、少人数しか入れませんが、その点先生との距離は近いとおもう。 入塾理由学校の授業以外に勉強させるにあたり、兄家族より推薦があった為 宿題宿題の量は、まだ少ないですが、勉強した事の復習なので、今は丁度いい量。 家庭でのサポート送り迎えは、一緒に行っています。説明会も主人と共に参加しました。 良いところや要望定期的に先生からの連絡が来るので、家での事を話せて、子供の事を塾だけではなくみてくれる所がいい その他気づいたこと、感じたこと勉強以外の所もしっかり見てくれそうです。 総合評価大規模の塾と違い、一人一人に目を向けて向けてくれる塾だと思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金親の欲目があるので、料金が高くても手厚く見てもらえると思ってしまった。実際は違った 講師他の子供はついていけているので、先生の対応は良いと思う。ただ、我が子に合わないだけ カリキュラムテキストも授業の進め方も良かったと思う。 我が子がついていけなかった 塾の周りの環境駅からとても近いので、また、あらゆる路線も接続されているので、通学には便利だと思いました。 ただ、繁華街なので、夜が遅いので心配だった 塾内の環境交通量が多く、繁華街なので、街中はうるさいと思いました。仕方がないが。 入塾理由初めはとても意欲的に子供も頑張っていたが、だんだんと合わなくて辞めた 良いところや要望連絡が来るのは遅かったけど、とりあえずは親身に話し合っていただけたと思う 総合評価当たり前だけど、その塾に合うかどうかは通ってみないとわからなかった。 我が子には合わないだけでした

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金テスト、夏休み、冬休み等で特別授業、テストで費用が多めにかかる。 講師宿題、定期テスト等のフォロー:△ 受験対策:〇 人柄、人数:◎ カリキュラム学校、受験区内の学習内容を概ねカバーできていたと思う。 ただ、高価な冊子(表紙が無駄に派手等)は不要と思う。 塾の周りの環境通学は交通の便が良い反面、夜遅くまで人通りが多いく治安が良いとは言えない。 塾内の環境自習室、相談スペース等が完備されており、教室内も生徒であふれておらず余裕がある。 良いところや要望夜遅くまで講師が残っており生徒も個別に相談しやすいと聞いた。 繰り返しテスト等の反復学習が多くテスト対策になったようだ。 その他気づいたこと、感じたこと学校内ので成績対策と受験校向けの試験勉強の両立をもう少し検討して欲しい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他塾と比べてそれ程高くはないが、コロナ禍で授業数やフォローアップ自習室が減っている中何も対応ないので高く感じる。 講師講師によってかなりの差がある。 カリキュラムテキストカリキュラムはスパイラル方式で良いと思うが、新しい学習要領やこれからの入試問題に対応しているかは疑問。 土曜日特訓など必要では無いものもある。 塾の周りの環境大阪の都会にあるので 立地は良いと思う。暗い道を通わせる不安はない。 塾内の環境年齢的に仕方がないところもあるが、残念ながら授業を妨害する子が数人いるのが現実。 良いところや要望コロナ禍でもう2年以上が経つのに、出来ないことばかりで子どもの為に前向きな出来る事を考えて貰えす残念。 フォローアップや自習室、オンライン授業になり思うように進まず不安。 子どもがオンラインで長時間集中出来ない事くらい理解して欲しい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金設定は割と高めで夏期講習や冬期講習は別途参加費用が掛かる。 講師メリハリのある授業をしてもらえるので子供も真剣に取り組みながら成長できると思う カリキュラム能力に応じたカリキュラムで学習しやすく、楽しみながら学んでいけるのがいいと思う 塾の周りの環境都会の真ん中にあるので交通の便が良く、どのエリアからも通塾可能だと思う 塾内の環境自習室も教室も清潔感が保たれており、最適な環境が確保されてると思う 良いところや要望学びやすい環境にある塾だと思うので安心して子供を預けることが出来る。 その他気づいたこと、感じたこと気付いたときに即、質問して回答が得られる環境なので子供も安心して学習できると思う

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金通常の講習は4教科受講していましたが、比較的手頃な料金だと思います。 どの塾でも同じだと思いますが、やはり季節講習、集中特訓を全て受講すると経済的な負担が大きくなります。 講師各教科の講師は個人の学力に合わせた指導を行っており、こどもの総合的な学力向上に繋がった。 カリキュラム日常的な講義で基礎的な学力を培う事ができ、季節講習や志望校別の集中講座により実力が備わったことが良かった。 塾の周りの環境梅田の繁華街の中心にあるため、公共交通機関については便利で良いと思います。 車で送迎する場合は近くに駐車するスペースがあまりなく不便でした。 夜間の帰宅時は講師に最寄り駅まで送迎して頂けるが、1人で行動する間に不審者に声をかけられたりしないか不安があった。 塾内の環境講義中の教室は静かで講師の声だけが聞こえるような環境でした。 事務室も教室に近い場所にあり、何かあればすぐに駆け付ける事ができるので良いと思います。 良いところや要望公立の小学校では、他の地域のこどもと接する機会がありません。 成績の良いこどもと接する事で、触発されたり切磋琢磨する環境に出会えたのは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学力、志望校に応じた指導をして頂けたのが良かったと思います。 合格発表当日までは安心はできませんでしたが、不安になることはありませんでした。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金初めての塾で何とも言えないですが結構、お金がかかると思ったから。 講師小学校の先生にはない勉強への厳しさがあり、それが子供に合っているから。 カリキュラム小学校にはない中学受験に特化した内容で勉強に集中できそうだから。 塾の周りの環境自転車で20分位、自動車で10分位、程よい時間で通えるから。 塾内の環境必要最低限で無駄なものがなく、静かな環境で勉強に集中できそうだから。 良いところや要望小学校と違い同じ志しを持った子供がいるので勉強に集中できるところ。 その他気づいたこと、感じたこと子供の成績が目に見えて上がっていくのを実感し、今後も期待ができる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金初めての塾通いであるため比較は難しいが明朗会計であると感じる。 講師小学校の授業とは違い中学受験に特化した内容でやってくれるから。 カリキュラム季節講習でも内容が濃く、だらたらしないで勉強する習慣ができる。 塾の周りの環境都心にあるので通いやすく、夜でも明るいので安心である。交通の便がよい。 塾内の環境無駄なものがなく、整理整頓されている。騒音も気にならないレベルである。 良いところや要望講師陣が経験豊富であり安心して任せることができる。適度に厳しいのも良い。 その他気づいたこと、感じたこと子供も自らすすんで通っているので親としては有難い。意識の高い塾生が多いのも良い。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.