TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
京進の中学・高校受験TOPΣ(1170)
開成教育セミナー(701)
成基学園(366)
個別指導学院フリーステップ(3097)
個別指導キャンパス(2908)
京進の個別指導スクール・ワン(2023)
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は良心的だと思いますが生活の負担はあるので、決して安い金額ではない 講師わからないところはわかるまできちんと指導してくださるので安心して、任せられます カリキュラムカリキュラムまできちんと把握はできておりませんが学校に沿った内容で進めてくださってるときいております。 塾の周りの環境駅から近くスーパーからも近い。 安心して通わせることができます。 送迎もすーはの駐車場があるので便利。 塾内の環境教室の数と子供の数は分かりませんが自習室等あふれることはないと聞いております。 入塾理由友達が通っていて体験に行ったところ、楽しく参加することができてから 定期テスト定期テスト対策のプリントを作ってくれたり、自習室の活用で、わからない箇所を指導してくださったりします。 宿題宿題の量は適量。 次の授業までにストレスなくこなすことができております。 家庭でのサポートじゅくの送り迎え、懇談の参加、ウェブでの情報確認くらいです。 良いところや要望先生が親切で頼りになります。 子どもも楽しく通っております。 総合評価学校の勉強の補足、勉強方法を学びたかった我が子にはピッタリです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金設定は標準的と思われます。年齢の違い兄弟がいるため、あまり高い授業料だと通わせられない。 講師担当してほしい先生に教えてもらっていない。本人と先生との相性もあるが…。 カリキュラムカリキュラム、教材に不満はありません。通っている本人にヤル気があまりなく結果に結びついていない。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内なので、何ら不満はありません。ただ商業施設が近いため、誘惑も多いです。 塾内の環境本人に個室を与えていないので、自宅から徒歩圏内に自習室があるのはありがたい。 良いところや要望どこの学習塾でも同じかもしれませんが、定期的に面談してもらえるのは、本人の様子を知ることができありがたい。 その他気づいたこと、感じたことこれまでに回答した内容以外で、とり立てて気付いた点はありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金冬期講習しか通っていませんが、講習料金だけで見るとお値打ちでした。 講師冬期講習に通っただけですが、通いやすい雰囲気ではあったようです。 カリキュラム冬期講習に通ったのですが、しっかりと復習が組み込まれており、密度の濃い内容だったと思います。 塾の周りの環境駅に近く、電車で通うにも大変便利です。目の前にはショッピングセンターがあり、夜遅くても人通りもあり、明るさもあるので安心です。 塾内の環境自習室が充実しており、休日は朝から夜遅くまで使えるので、たっぷりと勉強できます。 良いところや要望先生が話しやすい雰囲気なのが良かったです。面談の時聞きたいことが色々聞けました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は相場がわからないが、夏期講習など 毎月以外にも発生する為 出費面では高いと思うが、子供が自主的に勉強できない為 そこは割り切った教育費として認識せざるを得ないことと思う。 講師一人一人の性格を把握して理解度を高める取り組みの意識が高い。 カリキュラム苦手科目などは自習室での参加により克服するよう取り組みや復習に対する理解力をつける重要性が大事と生徒に理解させてること、実力にあった指導を講師が実践されており、子供のやる気を出せる雰囲気づくりをされている。 塾の周りの環境交通の便は悪くない反面、駅前にあり駐車スペースが無く、送迎時の対応に調整が必要でがやむを得ないこととして理解している。送迎バスもあり、そのあたりの塾の体制の取り組みは評価している。 塾内の環境自習室があり いつでも利用して良いことは、子供のやる気につながり、自習室で利用していることを講師が理解している為子供のモチベーションにもつながっている。 良いところや要望講師の教え方はプロ意識も高く生徒にあった学習方法や学力を伸ばす為に考えてくれた体制であり、ビジネスライクな面でなく日々取り組みされている。レベルにあった教え方を実践されているので安心感はある。 その他気づいたこと、感じたことまだ子供の成績が顕著にでたわけではないが、高校受験に成功するためにどのように取り組み、コントロールしていただけるかに期待したい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの生徒 の口コミ
料金かなり高かったと思う。特訓などは1日でかなり高額の料金設定だった。夏期講習なども高かった 講師ベテランの先生ばかりで、たくさん教えてもらえた。とてもわかりやすかった カリキュラム夏期講習などとは別に特訓などもあった。他の校舎で授業を受けることもあった 塾の周りの環境駅近で便利だった。周りにスーパーもあり買い物に行ったりできた 塾内の環境きれいに整備されていたが、小学生が騒がしい時があった。そういうときは先生に言えば解決した 良いところや要望かなり質の良い講師に教えてもらうことができた。質問にも親身に聞いてもらえて役に立ったことがたくさんある その他気づいたこと、感じたことかなり競争するようにされていた。テストの点数なども張り出されて焦ることも多くあった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気