学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金やはり少し値段が高いと思う。もう少し安いと通い続けられたかも 講師特にはないが電車に乗って通うには子供も親もちょっと負担でした カリキュラム特にはないが電車乗って通うことを考えるとあまりよくなかった。 塾の周りの環境特にはないが、電車に乗って通わせるには子供も親も大変だった。 塾内の環境特にはないが通う時間を考えるともう少し少数精鋭でやらせてくれるとよい 良いところや要望勉強を教えることに関してはからりプロフェッショナルだと感じた その他気づいたこと、感じたこと特にはないが子供と、電車に乗って通うにはまだ早かったかもしれない

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は想定内です。ただ、夏期講習などは必須になっており、選択が出来ない点が気になります。 講師気になる事はこちらからお伺いしなければあちらからの特別なご連絡は無いように思います。 カリキュラム全ての問題に関しておそらく他の塾よりも一捻りしてあり、幅広い私立の問題に対応出来ると思います。 塾の周りの環境我が家は親が自転車に乗せて送り向かい出来ますが、駅のすぐ上に塾がある為低学年から電車やバスで通塾されている方も多くみられます。大変いい立地です。車通りもある為生徒が走らない様警備員さんや先生が出口でキチンと指導されてます。 塾内の環境教室も机もタイトな感じな上に、生徒の数も多く、このご時世色々気になります。 良いところや要望事務の方も講師の方もテキパキしてくださり大変印象がいいです。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習など、少しでも出かけられる日が欲しいので、前半か後半にもう少しまとめていただけたら嬉しいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は他に比べて高い。休講の日も意外と多い。夏期講座などは別料金で負担。 講師おもしろい話、エピソードなども聞かせてくれるそうで、子供が楽しく通っている。 カリキュラムちょうど良い量だと思います。ただ、保護者による復習が必須なので、フォローが大変。 塾の周りの環境夜は駅まで送ってくれるので安心。交通の便がよくて助かっている。 塾内の環境少人数なので、目が行き届くと思う。自習室がないので、あってもいいのかなと思う。 良いところや要望家庭学習だとどうしても気が緩みがちになる。周りのお友達がいい刺激になる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大船校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾に通ったことがないので、正直よく分からないが、やはりお値段は高めかと思う。ただ一方で、合格実績に見合った値段だとも思う。 講師質問の際に親が電話をすると、丁寧に電話で回答して頂ける。定期的に保護者会があり、様子を把握することができる。 カリキュラム量は確かに多く、大変ではあるが、進学合格実績を見る限り納得のできるもので、非常にレベルの高い教材を扱っていると感じている。 塾の周りの環境大船駅から近く、たとえ雨が降っていても距離が短いのでそんなに心配することはない。 塾内の環境壁にポスターなどもなく、勉強に集中できる環境が整っている。上位クラスは2号館を使っているので、下位層の子どもたちと一緒になることが無く、お友だちも志高いお子さまがそろっているため 良いところや要望何と言っても、合格実績が抜群に良い塾であること。その一言に尽きます。良い教材を扱い、また、講師の方々、お友だちも優秀な方が多く、切磋琢磨する環境が整っています。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 中野校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金学年が上がると授業料も上がり、夏期講習、志望校別特訓、日曜特訓など出費がどんどんかさむ。 講師年齢の近い講師が多く、相談に乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまう。 カリキュラム教材は志望校別に選定されました。受験前のカリキュラムも練られていて集中できていた。 塾の周りの環境自動車での送り迎えの禁止が徹底されていた。人通りが多いので不安はない。 塾内の環境小部屋に分かれており、集中できそうな環境だったが、あまり自習はしていなかった。 良いところや要望受験ビジネスの上で成り立って世界だが、偏差値の高いところが必ずしもいいわけではない。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は安くはないのですが、少人数制の他塾に比べると、安いのではないかと思います。 講師現実的なカリキュラムやアドバイスができる講師の方が多く、大変力になっていただけました。 カリキュラム志望校ごとの、入試問題等を良く分析されており、提供していただけました。 塾の周りの環境街中のバス通りにあるので、送り迎えに車を停車する場所が少なく、毎回気を遣いました。 塾内の環境バス通りのお店の多い立地ですが、建物内は静かで、授業に支障はなかったです。 良いところや要望何といっても、実績の高さです。生徒数が多いけど、個人の成績や性格等も把握してくださり、的確なアドバイスや励ましをいただいて、先生と子供と親が同じ歩幅で歩いていけた気がします。 その他気づいたこと、感じたことss特訓等、厳しいスケジュールもありましたが、終わってみると、達成感がありました。行って良かったと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いと思うが他の塾も同じだからしかたないのかとは思います 塾の周りの環境繁華街で人も車も多いので心配でいつも迎えに行っていました。警備員さんはしっかりみてくれる。 塾内の環境正直中のことはよくわかりません。それがサピックスの良さでもあり悪さでもあるのかもしれません。 良いところや要望結果合格できたのでよかったです。最後は一生懸命応援してくれました

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾より高いと思う。まだ低学年だからよいが、高学年になるとどんどん上がるので不安 講師SAPIXはドライな印象だったが、講師の先生から授業中の様子など電話で知らせてくれて、おどろいた。 カリキュラムプリント式の教材をその場で渡されて授業するスタイルなので、予習は必要ない。自宅学習用の教材もついてきて、しっかり復習できるのが良い 塾の周りの環境国道沿いなので交通量が多く、歩道も狭いので歩きにくい。駅からは近いので通い易い。何度も塾から注意されても車を塾の前に路上駐車して送迎する保護者がいる。 塾内の環境自習室がないのでわからないことをしつもんしながら学習できない 良いところや要望他の塾に比べて拘束時間が短いのが良いと思う。組分けテストが頻繁にあり、切磋琢磨しながら学習できると思う

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金週3回なのでまぁ妥当と思われます。大手故、管理費も考えるとこんなものかと。 カリキュラム教材自体は良く出来ていると感じました。但し量が膨大で小学生には大変そうです。 塾の周りの環境横浜駅から徒歩圏で歩道もあることから特に問題はありませんでした。 塾内の環境同じクラスにふざける子供がいたようでストレスを感じているようです。 良いところや要望子供に競争意識を植え付けるには良い場所かも知れません。最終的には子供のやる気次第ですが。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 お茶の水校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はお高いと感じます。その分、やる内容が納得できるものだったら払う価値はあると思います 講師通い始めたばかりなので評価はできない。もう少し続けてみてこの先も考えたいと思っている カリキュラム教材の内容はよくできている。自分で考えていく力が付くと思う。 塾の周りの環境塾街なのでそんなに変な人はいないと感じます。子供一人でも通わせられると思う 塾内の環境教室内には保護者は入れませんが、子供が言うにはどう集中してできると言ってます 良いところや要望教材はよくできているので、不満はありません。まだ低学年なので、興味を持たせるような授業を続けてほしいと思ってます その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりなので、特にありませんが、先生から直接お電話頂き家庭での学習の進め方などのアドバイスをして頂き参考になりました

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金中学受験の塾としては平均的であると思うが、絶対的な金額はやはり高い 講師授業内容が子供が飽きないように興味をもたせてくれるように勧めてくれる カリキュラム勉強がしやすい内容になっており、網羅的な内容が記載しているので、それさえ勉強しておけば受験に耐えられると思った 塾の周りの環境横浜駅からすぐの場所にあり、横浜駅という主要ターミナル駅であるので、通いやすい 塾内の環境教室はキレイで整っており、子供が勉強するには集中しやすい環境であると思う 良いところや要望基盤や通っている生徒のレベルが高いので、中学受験においては安心できる環境を提供してもらっている その他気づいたこと、感じたことテキストをなくした場合、再交付がない

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金季節講習や特訓講座などでそれなりに料金はかかっているように思います。 講師ベテランの講師の方に教えていただいているので、それなりに学力がついてきているようです。 カリキュラムカリキュラムは復習型で何度も繰り返すことで学力がついてきているようです。 塾内の環境親は塾内部や授業の様子はあまり良くわかっていないので把握出来ておりません。 良いところや要望授業の様子はネット配信していただいていますが、学校行事などで通えない時にはもっとフォローがあると嬉しいです。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと、感じたことは特にありません。なんとか悲願成就することを望みます。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金メインのコース以外に各種特訓がある 講師子供が講師の批評をしているのを聞く限り当たり外れはあるようです カリキュラムカリキュラムは充実していてテキストの分量はやや多すぎるくらいと思う 塾の周りの環境駅から至近であり自宅からも歩いて行ける。治安も良いので安心出来る 塾内の環境教室は結構厳しく管理されているようです。生徒は真面目に集中している 良いところや要望子供が良い意味で競争環境に置かれそれぞれ上のクラスを目指し頑張れる その他気づいたこと、感じたこと一人ひとりの生徒へのサポートがもう少し充実した方が良いように感じます

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金月額とは別にに季節講習代もかかり、料金面では非常に高く感じる 講師オンラインでも復習できるが、その内容が大人でも面白くためになる カリキュラム内容が濃く、復習を繰り返さないとついていけないが非常に充実している 塾の周りの環境交通手段は電車だが、夜は先生が駅まで送ってくれるので安心できる 良いところや要望先のスケジュールまで予定が決まっている。テスト範囲も事前にわかる

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は近隣の塾の中で一番高い。通常の塾代のほかに大型の休みに開催される特別講座はほぼ行くものとされてるのに別料金で高額。 講師国語の先生に入試で採用された小説を書いている先生がいて、文学に対しての造詣が深い。文章問題をただ入試のための問題というより、内容そのものを楽しんでくれてるのが良い。 カリキュラム教材がとにかく多い。追われるようにやらなくてはという気持ちにさせられる。 塾の周りの環境遠くから何10分、何時間とかけて通ってくる子もいると聞くと、となりの駅に通いたいと思える塾があって良かった。 塾内の環境集中できる環境のようです。 良いところや要望塾を休んだときのテキストを塾の時間が終わるまで絶対にもらえないところが融通がきかないと思う。もっと自由に質問できる環境と、自習室のようなものがあるとよいと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金授業料に加えて、教材費も含まれているせいか、かなり高い授業料です。 講師授業が面白く、わかりやすいようです。今のところ、行きたくないということはありません。 カリキュラム宿題など、日ごとにやる内容が記載されており、自宅での学習もすすめやすいです。 塾の周りの環境大通りから少し奥まった所にあるため、騒音もうるさくなく、環境は良いと思います。 塾内の環境教室内も静かなようで、大雨の日がありましたが、雨が降ったこともわからなかったようです。 良いところや要望生徒数が非常い多いため、お迎えの際に子供をみつけるのがかなり難しいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いです。学習室もないので安易に質問は出来ない。授業料のみだとかなり高額。 講師親が授業を参観する事は出来ないのでなんとも言えないが、子供は先生の教え方はわかりやすいと言っている。 カリキュラム予習はなく復習に重点を置いているので進むべき道筋がわかりやすい。見やすい。 塾の周りの環境帰りは夜遅くなるが、駅までの道は歩道が広く明るいので安心。。 塾内の環境教室の人数は少人数で、休憩時間が全くないので集中力が切れない。 良いところや要望先生からの連絡、個別面接は今のところ全くないので少し心配です。 その他気づいたこと、感じたこと子供が内気な性格のため、全然になかなか質問出来ないところが不安。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思う。講習の料金が高くなるので、やや負担になる。 講師テキストはよくできているが、テキストが複数あり管理が大変でした。 カリキュラムスパイラル方式であり、復習ができる。クラス分けが頻繁にあり、刺激になる。 塾の周りの環境駅から比較的近いが、繁華街ではないので、暗い道があり心配です。 良いところや要望先生の名前も分からず、コミュニケーションはとりずらいと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 町田校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は、テキスト代や設備費やテスト代等、込みの一括表示で分かりやすく、他塾より割安だった。 講師上位クラスの生徒には指導が手厚いが、下位クラスは放任主義に感じた。 カリキュラムテキストの内容が濃密で授業料を払うというより、テキスト代に意義があると感じた。 塾の周りの環境塾の周りが繁華街なので、登下校が不安だが、下校時には警備員が駅まで付き添ってくれて良かった。 塾内の環境立地の影響なのか教室は人数のわりに狭く感じられ、窮屈な環境に感じられた。 良いところや要望最新の受験情報に触れられる点が良いところだが、授業は上位クラスに合わせて進んでしまうのでフォローがないところが不満だった。 その他気づいたこと、感じたことコロナの影響でオンライン授業がはじまったが、親が授業内容を確認できる面からも対面授業より良いと思った。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金4年生くらいまでは大した額ではなかったが、後になるにしたがって高額になってきた。 講師適度な競争心を煽りつつ子供のヤル気を引き出すとともに、進路指導も適切に行っていた。 カリキュラム難関中学受験に焦点を当て、体系的かつ反復的なサイクルを取り入れていた。 塾の周りの環境渋谷の道玄坂に立地しており、酔客などで治安が良くなく、246に面しており交通事故も心配だった。 塾内の環境子供から聞いたところによると、かなり狭く、机や椅子も古かったとのこと。 良いところや要望合格実績はかなり良くお世話になったが、学習環境が良くないようなので改善してほしい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.