TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3743)
市進学院(1985)
栄光ゼミナール(3649)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金妥当な値段だと考えている。安過ぎず、高すぎず、が良い、と考える。 講師子供のそれぞれに合った学習方法の指導が良かった。結局、自分がどう取り組むか?を指摘してもらえた。 カリキュラムカリキュラムは本当に手が込んでいて、毎年改定されている印象。 塾の周りの環境車の送り迎えがやや不便だった。他の家族も同様に感じていたような印象。 塾内の環境鉄道線路沿いだったので、うるさいか?と案じたが、そんなことも無く快適だったようだ。 良いところや要望周りの友人が頑張っている姿を見て、自分が発奮できるところが良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金学年が上がるにつれ、料金も上がっていきます。 6年の夏休みと、秋からの追加の授業分の支払いがドンときます。周りは、生活に余裕のある方が多いように思います。 講師スパイラル方式なので、次の授業前のテストで前回の内容が問題が出ます。理解出来ていないと電話がきます。 また、性格などもよく把握されてるなと思う助言もしていただいています。 カリキュラム自宅学習用で基礎力トレーニングという毎日10問の算数の問題があります。低学年では、どこが苦手かもわかります。授業は、他の塾よりも拘束時間は短いです。ただ、しっかり復習しないとクラスが落ちていきます。 塾の周りの環境駅まで近く、道は夜でも明るくそれほど危険性は感じません。しかし車で送り迎えになると、ロータリーが狭く駐車する場所がほとんどないので、親は大変かもしれません。 塾内の環境それほどピリピリした雰囲気でもなく楽しく通っています。設備も問題ないと思います。わからない問題があれば、授業後に質問教室があり、個別に解説していただけます。 良いところや要望内容やレベルを考えると満足しています。日々、コツコツとこなしていると力がついてきます。 ただ、テキストの取りまとめがとても大変です。 その他気づいたこと、感じたこと小学校3年までに入塾してよかったと思います。 4年以降は、入室テストで合格しても、内容が高レベルになっており、ついていくのが厳しいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金だけで考えると高めですが、毎回テキストをもらうことを考えると、妥当な料金だと思います。教材費込みです。たまに、別途教材を買うこともあります。 講師レベルごとにクラス分けをしており、レベルに合わせた授業をしてくれる。どのクラスにいても生徒をちゃんと見てくれていて、先生は分かりやすく説明してくれる。個別相談も対応してくれる。 カリキュラム毎回授業前にテストがあります。初めはテキストがとても多く、慣れるまで何を勉強したらよいのかもわからないくらいです。家庭での復習がとても大切です。 塾の周りの環境駅前なので、電車通塾も便利。夜でも真っ暗の中を帰るということはありません。駅前なので居酒屋等がありますが、塾が終わると電車の生徒を先生が駅まで送ってくれます。 塾内の環境教室はきれいですが、クラスによっては少し机と机の間が狭いです。水飲み場も廊下にあります。特に不満はありません。 良いところや要望授業が終わったら質問教室があり、どの教科のいつのテキストでも質問できるし、分かるまで教えてくれる。個別に相談をすればすぐにアドバイスをしてくれる。 相談しなければ特に何もないので、学期ごとでもいいので、今の子どもの様子やこれからのアドバイスなどを書面でしてくれるとありがたいのになと思います。 その他気づいたこと、感じたこと毎日家庭学習に追われている感じはあります。頑張ればいつかはリズムができて勉強も伸びてくると思いますが、月1回定期テストがあるので上がったり下がったりの繰り返しです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いです。 ただ他塾に比べて高いかと言うと、そんなことはないと思います。 合格実績を考えれば、かなり安いと。 講師塾との個人面談は六年生までないので冷たい印象や事務的な印象を受けるかもしれません。しかし、電話や塾へ訪問すれば、些細なことでも丁寧に相談にのっていただけます。 カリキュラム同じことが何度も繰り返し出てくるので、一回目に習った時はあやふやだったとしても、二回三回と繰り返す内に理解できるようになります。 塾の周りの環境怪しいなんちゃらパブがいくつも入っているビルが駅までも道のりにあるなど、治安が良いとはお世辞にも言えません。しかし、帰りは駅の改札まで先生や事務の方が付き添って下さいます。 塾内の環境1クラス20人までなので、先生の目は行き届いていると思います。 自習室がないことだかせが残念です。 事務の方はとても礼儀正しく親切です。 良いところや要望成績順に上からクラス分けされ、毎月クラス替えテストがあり気が抜けません。 親子共に緊張感をもって取り組めるので、とても良い制度だと思います。 サボるとすぐにクラスが落ちます。 その他気づいたこと、感じたこととにかく成績順でクラスが決まり、常にクラス替え、六年生になると席順すら成績順になります。 更に、上位半分は1号館、下位半分は2号館で授業を受けます。 2号館は線路の反対側になり、落とされるとけっこうなダメージです。 ただ、その位乗り越えられないと受験本番は到底乗り越えられないので必要な刺激だと思います。 常に競争させられるのでメンタルが、鍛えられます。 我が子は第一志望に合格しましたが、SAPIXでなければ無理だったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金下のクラスにいると、教材を全て解かないのでもったいない気がします。やはり、難関校を目指さなければ価格は高いと思います。 講師質問教室などで、わからない問題を丁寧に教えてくれます。受験時のフォローはイマイチだった気がします。理科の先生は1番丁寧でした。 カリキュラム教材はどの教科をとってもパーフェクトの一言に尽きます。カラーでわかりやすく、あの教材は他塾も真似した方がいいと思う。6年の志望校別は、成績順で分かれるので行きたいコースに行けない子も、いました 塾の周りの環境帰りは先生が最寄の駅まで送ってくださり、そして塾も近くの横断歩道にも、旗持ちがいるし、安心ですり。コンビニはあるけれど立ち寄り禁止なので大丈夫です。 塾内の環境冷房設定温度が低いので、自己管理が大切です。狭いので風邪などうつりやすいです。マスクを、していた子が多かったです。 良いところや要望保護者会がクラスごとに分かれていて、教科担任が現状を教えてくださるのでよかったと思います。宿題が多く勉強する環境が整いました その他気づいたこと、感じたこと受験時のフォローがもう少し欲しかったです。落ちたら、勉強部族といわれ、親もすこし傷ついた。受験は失敗だったと言われたのもなんだか、後味悪かったです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金にはテキスト料金や冷暖房費がふくまれているので、決して高くはないと思います。余計な塾かばんなどを購入させられないので、安心です。 講師とてもおもしろい授業をしてくださるそうです。確かに、保護者会に参加してもお話がおもしろいので、納得です。 カリキュラム毎回、単元ごとにテキストをいただけるので、通塾かばんの重さの負担が軽減されて良いと思います。 塾の周りの環境京成線からもJR線からも5分程度などで、便利です。授業後は団体でおくっていただけるので、安心です。 塾内の環境教室内の様子はわかりませんが、窓からも外の風景が見えないようですし、授業には集中できるのだとおもいます。 良いところや要望テキストの評価が高いです。進学実績のしかりですが、何と言っても子どもが気にいっているので、それが一番満足しているところです。 その他気づいたこと、感じたこと授業でわからない事は、授業後の質問教室で質問をすることができます。また、その後も駅までのそうげいがあるので、安心です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習などの費用が結構高かったのは覚えています。が、志望校に受かったので満足してます。 講師授業の後に、質問コーナーがあり、積極的に利用していた。過去問の採点もしっかりやってくれた。塾全体で受験に対して盛り上げてくれている感じがあった。 カリキュラム受験のために、計画的にも内容的にも、綿密に練られた教材になっています。 塾の周りの環境千葉駅の前です。うちの場合は、車で送迎していましたが、いざという時も電車で行けました。 塾内の環境施設は新しくとてもきれいでした。自習室がないのが少々難点です。 良いところや要望集団塾でありながら、個々の指導は結構みてくれます。ただし、全体的に生徒のレベルが高く、かなりできる子でも偏差値は50くらいなので、気持ちが萎えないようにする必要がありまう。 その他気づいたこと、感じたことできる子にはすごくいいと思いましたが、本人にやる気がなく落ちこぼれてしまうような子には向かないと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はやはり高い。受験直前にはますます高くなる。半面直前にはペースメーカー的役割しかない。 講師上の子供が通っていた塾より、ひとりひとりよく見てくれている。 カリキュラムサピックスは主に超難関校狙いなので、それ以外の志望ではあまりあっていない。 塾の周りの環境繁華街、飲食店、客引きなどいるが帰りはえきまでおくってくれる。 塾内の環境ビデオで見る限り問題なさそうだが、上の子の時は結構騒ぐ子たちもいたらしく、内情はよくわからない。 良いところや要望定期的に面談があり、予約の急な変更にも対応していただきありがたかった。 その他気づいたこと、感じたことモチベーションはなかなか上がらない中、失速することもなく、やや成績が向上した。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金なつやすみ、ふゆやすみに、べんきょうかいがありますが、りょうきんがたかいです。 講師せんせいのしどうほうほうがせんしんでよかったです。 こどももまいかいたのしんでいきたいです。 塾の周りの環境えきのちかいですので、べんりだし、ちあんのもんだいもないようです。 塾内の環境きょうしつないはせいりせいとんするので、きれいだし、しずかなかんきょうです。 良いところや要望りょうきんをへらしたい、かいすうをふやしたいですが、むりかな。 その他気づいたこと、感じたことほかはいまのところはないですが、もっとがんばって授業していただきたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他社との比較は厳密にはしていないものの、総じて常識の範囲内だと思う。 講師学習方法に関して、過去の実例を交えて、具体的に推奨してくれた カリキュラム実際に入学試験に頻出する範囲を、効果的かつ網羅的にカバーしている。 塾の周りの環境特筆すべき点はないが、駅前の立地であるため、送り迎えには便利。 塾内の環境モニターを通してしか観察した事はないが、特段不自由を感じる環境ではないと感じた。 良いところや要望トップ校に関する受験データの充実度合いは、他者を圧倒するレベルにあると思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業では全てをカバーしないので、家庭でに予習、復習が重要、。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金若干高いと思うが、他と厳密に比較した事もなく、常識の範囲内と思う。 講師具体的な学習方法に関して、過去の実例を交えて、推奨してくれた。 カリキュラム過去の出題傾向を分析の上、試験対策として有用な分野に関して、網羅的にカバーする内容となっている 塾の周りの環境特筆すべき事はないが、駅前の立地であり、送り迎えがしやすい。 塾内の環境モニターを通してしかわからないが、授業風景からは、特段問題はなさそうと感じた。 良いところや要望過去のトップ校の受験生のデータに関しては、極めて充実していると思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業で全てをカバーするわけではないので、家での予習、復習が重要。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高くて有名なサピックスですが、内容を考えれば妥当だと思います。また、全て込みの料金なので分かりやすくていいです。(季節講習・任意の模試を除く。) 講師どの科目も先生の授業が楽しく、分かりやすかったです。クラスのブロックにより先生が違うので、色々な先生の授業が受けられるのが良い反面、合わない先生に当たってしまうこともありました。 カリキュラムどの科目も良問ばかりでした。毎回プリントを配る形式なので、荷物が重くならないのは良いのですが、プリントの整理が本当に大変でした。 塾の周りの環境駅から近く、横断歩道には警備員さんが立ってくださっていたので安心でした。帰りは先生が方面別に駅の改札まで送ってくださるので安心でした。 塾内の環境余計な掲示物がないので授業に集中出来そうです。教室がそんなに広くないので、全員に先生の目が届きます。ただ、机と机の幅が狭く、窮屈そうでした。 良いところや要望レベルが高い子供が集まるので、常に上を目指すことが出来ました。コツコツ努力する習慣が身につき、中学に入学してからもそれは変わりません。全体的にレベルが高い分、中堅以下の学校を目指す場合、対応がイマイチかもしれません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他と比較した事は無いのだが、春、夏、冬の講習は別途料金がかかるので、若干高いと感じる。 講師具体的なエピソードは無いが、子供から聞いている話から判断するに、相応に良いかと思います。 カリキュラム塾で学ぶというよりは、家庭で宿題をこなして学んでいくスタイルであり、自宅学習に耐えうる教材となっている。 塾の周りの環境自宅が駅から遠く、20時過ぎにバスで帰宅せざるを得ないので、送り迎えが必要。親に相応の負担がかかる。 塾内の環境細かくクラス分けされている為、教室も狭めのものが多数設置されている。 良いところや要望所謂上位校への進学者が多く、受験データの質は統計的に高い点は利点。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金最終的に料金を計算をするととても高かったので、私立中学に入った時に安いと感じてしまった…。 講師中学受験に特化したカリキュラムにそって、子どもを引きつける授業をしてくれるので、毎回楽しく通っていた。 カリキュラム教材の量が毎回たくさん配られ、消化するのが大変だと思います。か、何度も忘れかけたころにスパイラル方式で復習ができたようなので、実感はなかったが、力がついていたのだと思う。 塾の周りの環境駅まで少しあるくので、先生が駅まで一緒に引率してくださっていたり、時間も延長することがなかったので、決まった時間に帰ってきたので安心して通わせられた。 塾内の環境椅子がとても座りやすかったのと、きれいに整理してされていて清潔感はありました。 良いところや要望生徒に媚びない、内容の濃い授業で良いと思う。宿題に関して、毎回ノート提出を義務づけて欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと避難訓練などもあり、安心安全の面でとても良かったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いです。特に6年になってからは、毎月の授業料に驚きました。覚悟がいります。 講師ちゃんと宿題をこなしていけば成績は上がっていくと思います。ただ、自分の成績に合った問題をしっかりこなしていかなければパンクしてしまうと思います。 カリキュラムクラスに関係なく教材が配られ、得意とした分野に関しては難易度の高い問題に挑戦できるので良かったと思います。 塾の周りの環境繁華街の場所なので、良いとは思えません。但し、先生が駅まで送ってくれるので良いと思います。 塾内の環境上の子の時と比べ、ざわついている感じがします。しかし、集中できないほどではありません。 良いところや要望入塾の時に成績が悪くても、諦めずに先生を信じて取り組んでいけば結果がついてくる塾だと思います。但し、やり過ぎるとパンクしてしまい成績が落ちました。バランスが大事だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他塾に比べて自習室もなく、授業時間も少ないし、質問も一日一問まで、なのでそういうのを考えるとコスパは悪いのかもしれませんが、一流の講師陣やカリキュラム、テキスト代と思えば、実績も含めて考えたとき、納得出来ます 講師講師陣は最高だと思います、が、やはり人事異動が多いため、子供が大好きな先生が異動するたびにメンタルの立て直しが大変なので、そこが残念です。地頭の良い子には最高の勉強環境だと思いますが、中堅以下の子にはなかなか厳しいと思います。 カリキュラム毎回、プリント配布で教材を渡されるので、荷物はかるいですが持ち帰ってきた後の整理は親がきちんとしないと大変なことになります 塾の周りの環境駅から傘もささずに行ける、綺麗なしっかりしたビルの中なので、災害時の対応等も心配してませんが、入室、退室のチェックカードなどがないので、そこは改善していただきたいです 塾内の環境静かだと思います。パーテーションで仕切られてるので隣の声とかは聞こえるみたいですが、それ以上に集中させる授業をしてくださってる様です 良いところや要望子供を引きつける授業!子供が勉強なのに、塾が楽しい!と通う姿に今の公立校の不甲斐なさを感じます。勉強させるイコールかわいそう、ではなく勉強の楽しみを教えてくれる良い場所だと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の中学受験塾と同程度である。6年生はそれなりにお金がかかることは覚悟したほうが良い。 講師少人数制という割には個々の生徒にきめ細やかに対応していない気がする。 カリキュラムスパイラル型の教材になっていて、やりこなす能力があれば実力がつく形になっている。 塾の周りの環境歩道は確保されていて安全だが、車でお迎えをする人は駐車スペースがないので大変である。 塾内の環境授業時間に教室内で見学することはできないのでその点については分からない。 良いところや要望御三家クラスへの実績は不動のナンバーワンだが、子どもが中堅クラスの実力だとサピックスに通うメリットがあるのかは分からない。 その他気づいたこと、感じたこと親が積極的に関わっていかないとなかなかメリットを享受できないような気がする。(子どもがずば抜けて優秀な場合は除く)
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金志望校に合格できたため、不満はない。どこの塾も同様なのではないか。 講師中学受験の情報をしっかりと把握しており、合格のための授業を毎回していた。 カリキュラムとにかく中学受験(志望校合格)に向けて、情報が整理されており、実績もあり、その通り合格できた。 塾の周りの環境駅に近く、JR,私鉄ともに利用が可能。また、授業後は講師が駅まで引率しており、安心できる。 塾内の環境特に不満がでるほどのものはない。常識的な備品であり、また清潔さである。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金個別をつけたり、家庭教師つけたりされる方むいらっしゃるようですが、我が家は、塾と両親の協力でのりきりましたが、6年のときは、お金かかりました 講師実績もあり、ノウハウがあるので、塾の指示に従い努力ができれば、のびる カリキュラムスパイラル式の知識の定着と、基礎力を定着させるためのテキスト 塾の周りの環境駅から、近いが飲屋街でする。警備員の方が駅まで送っていただけ助かりました 塾内の環境殺風景な教室でした。受付も、殺風景でした。グリーンなどあれば良いのにと感じていた 良いところや要望志望校別クラスの選択が、御三家のほうが、力をいれていただけるので、違う学校を志望してましたが、桜蔭クラスにすれば伸びたのではないかと思います その他気づいたこと、感じたこと人気の先生は成績上位のクラスにつくようです。上位の生徒に手厚い気がします。家族のサポートなくしてサピックスはきついかなと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金教材や全員が受けるテスト代は込みでしたので、そこはよかったです。講習などほぼ必須のものの料金は高めでした。 講師あまり相談などはしませんでしたが、面談時などはとても適切なアドバイスがあったと思います。偏差値だけでない性格にあった学校を勧めていただいたのも好感がもてました。 カリキュラムカリキュラム、教材共にとてもよくできていたと思います。ただ、それを全部こなすのはかなり難しいと思いました。 塾の周りの環境駅からも近く、帰りは先生方が改札口まで送迎してくださるので、安心でした。 塾内の環境部屋の大きさも適度なので、大人数ではなくよかったと思います。教室を仕切りで分けているときは、隣の音が聞こえるとも言っていました。自習室がないのは残念でした。 良いところや要望システムや教材などはとてもよくできている塾だと思います。自習室があったら、尚よかったですが、質問教室はありましたので、不満ではありませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと自主的に取り組める生徒にはとてもよい塾だと思います。お弁当持参がないなど、拘束時間が短いのが1番の決め手でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気