学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 松戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金それなりに高額であったのですが、しっかり利用すれば妥当でありました。 講師優れた講師が多かったと思うので、安心して、まかられることができました。 カリキュラム教材や、カリキュラムは難しいですが、本人のためになるものだと思いました。 塾の周りの環境便利な場所にあったので、通いやすかったです。交通量は多かったです。 塾内の環境勉強に集中できる環境は整っていたと思いました。整理されていました。 良いところや要望こちらが質問があるときも、丁寧に問い合わせに答えてくださいました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 松戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏休みとかは授業日数が多いと多額になりますが、総じて普通だと思います。 講師いろんな講師がおられますが、総じてしっかりされおり、よく見られていると思います。 カリキュラムとにかくボリュームが大量で、ひたすら反復訓練がもとめられます。 塾の周りの環境松戸駅に近いものの、あまりいい環境とは言えない。 塾内の環境やや狭い感じもしましたが、まあ、普通なんしゃないでしょうか。 良いところや要望ひたすら反復勉強で、終わらないくらいの宿題に追われていました。 その他気づいたこと、感じたこと面談もあって、しっかり相談もできます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金中学受験塾では一般的な料金だと思う。個別に手配する模試以外は追加料金的に細々請求されることがなく料金体系がわかりやすく好印象。 講師勉強の仕方などを質問しても一般的な内容しか答えてもらえず、講師を頼りにしすぎず自分がしっかりするほかないと感じさせられる。最高クラスのお子さんには手厚い印象。 カリキュラムテキストやプリントの量が多く、整理分類は大変だが、子供にあった内容で取捨選択出来る。全てこなせれば力はつくが全てこなすのは不可能。 塾の周りの環境塾近辺まで車で迎えに来るのは禁止されていた。駅までは暗く心配な道もあるが、毎回講師が駅まで送ってくれる。質問で遅くなっても、何人か集まるのを待って必ず駅まで付き添ってくれていた。 塾内の環境教室は清潔で余計なものがなく集中できる環境。自習室と軽食をとれるようなスペースが無いのは少々不便に感じた。 良いところや要望小規模校のため塾長が生徒全体を把握していてくれている感が良い。反面人数が少ないので競争も範囲が狭く、クラスが固定されがち。 その他気づいたこと、感じたこと最難関を目指して通い始めるが成績が伸びないと辛くなる塾。理解出来るものとして授業が進みます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の中学受験にの塾に比べて高い。実績があってよいのだがそれにしても高い カリキュラム独自のプリントを毎回出されて、いいのだが、整理するのが大変になることがある 塾内の環境まわりも中学受験にを目標にしているため、静かに勉強できる環境にはある 良いところや要望子供の将来の子とを考えたらいいのであろうが、料金が高くそこだけがネック その他気づいたこと、感じたことしっかりとしたカリキュラムで勉強を教えてくれるが、高い

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 松戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は中学受験用の塾としては普通です。テキスト代や必修のテスト代も含まれています。時々、別途購入する教材もあります。 講師小学生が飽きないように興味を持てる授業をしてくれる講師が多い。 カリキュラムテキストは、薄い冊子を毎回配布します。同じテーマを少しずつレベルを上げながら繰り返し学習するカリキュラムなため、定着します。 塾の周りの環境4年生は駅から少し歩きます。5年生からは駅からすぐです。どちらも、帰りは駅やバス停まで先生や警備員さんが送ってくれます。 塾内の環境教室は余計なものがなく、集中できそうです。机の奥行きが少し小さいですが、子供は気にならなかったようです。 良いところや要望テキストやカリキュラムは良いのですかを、先生と話す機会があまりなく、保護者から密に連絡をしないと塾での子供の様子がわかりません。 その他気づいたこと、感じたことテキストにはあまり解説が載っておらず、授業を休むと振替できないので大変です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高いです。購入した教材もすべて使うわけではないので、だったら買わなくてもよかったのではないかとも思います。 講師講師の先生によって癖が強く、合う合わないの差がすごかったです。楽しく授業を進めてくださる先生が多く、親身に相談にも乗ってくださいました。ただ、難関私立向けの学習塾なので、国立校の情報が少なく、受験期に困ったこともありました。 カリキュラム復習型の教材で、忘れたころに復習しながら思い出せ、知識の定着ができていたようです。 塾の周りの環境繁華街で、飲み屋が多く帰りが心配でした。一応引率はしてくれますが、残って質問などしていると一定の人数が集まるまで引率してもらえないので、帰る時間が遅くなることが多々ありました。 塾内の環境壁が薄く、隣の声がよく聞こえたそうです。素行の悪いお子さんもいたようで、集中できなかったこともあるようでした。 良いところや要望値段は高いですが、熱心にご指導いただけるのでよいと思います。サピックスで学んだ考え方は中学でも応用できているようで、特に数学に関しては問題なく授業が受けられているようです。 その他気づいたこと、感じたこと熱心な先生が多く、お友達とも楽しく学べていたようでよかったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金授業料も高かったが、夏期講習やGW講習、志望校別講習なと、相当な額だった。 うちは双子だったので全て2倍で余計に大変だったのかも。 講師カリキュラムがテンポよく、先生もレベルの高い先生が多かった。教材の質が良かった。 カリキュラム授業の度にその都度、単元ごとの教材が配られて、勉強しやすかった。細かく小テストをスパイラルにするので、少し前に習った事も復習できた。 塾の周りの環境うちは車の送迎だったが、駅からも近く、電車の子は列で並び帰りは先生が駅まで付き添ってくれていた。 塾内の環境15名ぐらいのクラスに分けられて、先生の目がわりと細かく行き届いていた。 良いところや要望個人面談や個々のサポートはほとんど無い。自力で授業に食いついて行かないと振り落とされるという感覚があった。 その他気づいたこと、感じたこと良い先生が他校に行ってしまったり、など大手塾ならではの残念な面もあった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金進学塾なので、それなりに高いですが、他と比べるとこんなものだと思います。 講師進学の実績があり、先生方も良い先生が比較的多かったと思います。 カリキュラム教材は、かなり大量にあります。しかも冊子ではないので、整理が大変でした。 塾の周りの環境ちょっとゴミゴミしたところもありますが、駅まで余り遠くなく、徒歩での送迎もあります。 塾内の環境教室は、比較的ゆったりしていると思いました。問題ありません。 良いところや要望先生の入れ替わりが結構あり(年度ごとに)、それによって進学実績が影響される気がします。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他のお稽古ごとや人伝てに聞く他社の相場から、おおよそこの程度だろうとのことで中間点を選択 講師生徒を夢中にさせる、鼓舞する何かを持っている。他の生徒はどう感じているかわからないが、少なくとも我が子には当てはまる。 カリキュラム記憶力を問う問題では無く、記憶力プラス考える力を試す教材になっている。実力のある子供にはさらに難易度の高い問題も用意されている。 塾内の環境成績順のクラス編成、席順で自分の立ち位置がすぐわかる。まわりが同じような生徒なので理解もしやすくやる気もでる 良いところや要望電話で相談すると親身になって回答してくれる。先生が頑張っている姿が我が子によい影響を与えている。周りの子が上を目指す子しかいないのでよい刺激になっている その他気づいたこと、感じたこと途中からの入塾だとキャッチアップに苦労する。事前にこのあたりの情報がわかっていれば入塾を早められたのに残念。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金ほかの大手と比べて同じくらいだと思うので、良くも悪くもないと思います。 講師大手で実績のある塾なので、カリキュラムが信頼できる上、こまめに改訂されている。 カリキュラム教材はプリントが大量に配られるが、使わない物も多い、全部やるのは無理なので取捨選択する必要がある。 塾の周りの環境電車通学の子供は問題ないが、車で送り迎えをする場合は塾に駐車スペースがないため不便である。 良いところや要望難関校への実績はずばぬけたものがあるので、高学年になると他塾の優秀な生徒が移ってくる現象があり、自塾の中間層の生徒が伸びているかは少し疑問である。 その他気づいたこと、感じたこと中間層の生徒は親がかなり頑張らないと思うような結果が得られないと思います。塾におまかせではなく、塾をペースメーカーとして利用する位のマネージメント能力がないと良い結果は得られないでしょう。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金普通です。通常の中学受験塾と大きな差はありません。最初に明示された講内容以外、後からこれも受けたほうがいい等増えることはないのでそこは安心でした。 講師成績が普通だったので、個別にアドバイスを求めても、「頑張るしかない」程度のコメントで、コツや取捨選択の仕方に関する具体的な提案はなかった。 カリキュラムスパイラル方式に基づくカリキュラムで、すべてこなせるお子さんにとってはとても力の付く教材。答えを見ても丁寧に解説されているわけではないので理解できないものもあり、普通の子供には難しく、できなくて当たり前に思っているように感じた。 塾の周りの環境人口が多い地域の割には暗く人通りの少ないところもあるので、暗くなる帰り道は必ず先生が駅まで送ってくれました。 塾内の環境校舎内はきれいでスッキリとしており、集中をさまたげられるものはありません。近くを通っている電車の音も聞こえませんでした。自習室と軽食をとれるスペースがないのが残念。 良いところや要望カリキュラムが良く、ついていければ最高の塾。休憩なし、食事なし(軽食もだめ)、は時間短縮になって良い反面、集中できる子には最高なのでしょうが少し休憩を取りつつ勉強するタイプの子にはきついのかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと中位から下位をウロウロしておりましたので、受験校の指導がアバウトでした。うん、受けてみたらいいんじゃないかな、という感じ。上位の方へは手厚いのではないかと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高い。内容に応じてそうなっているのだろうが、普通のサラリーマン世帯には厳しい。 講師一人一人を見てくれていて、できてきたことを誉めてくれるので、子供が喜んでいた。 カリキュラム夏期講習のボリュームがすごい。毎日やっても追い付かない。でも、良問揃い。 塾の周りの環境終わってから、ちゃんと駅まで送ってくれるので安心。台風の時も、路線情報確認して待機させてくれた。 塾内の環境成績順のクラス分けがされていて、刺激になる。監視カメラもついていてセキュリティも配慮。 良いところや要望成績順のクラス分けや、授業でよくできたらシールをくれたりとモチベーションを保つ工夫がされている その他気づいたこと、感じたことやはり、値段が高いのが玉に瑕。それ以外はずば抜けている。ただ、いい先生がアルファクラスに特化しており、あとのクラスは金蔓になっている気がする。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金とにかく高いです。 講師親身に相談に乗ってくださる先生が多く、頼りになりました。一方で、都内の進学校以外の学校の情報が少なく、特に国立についてはほとんど情報をもらえず、苦労しました。 カリキュラム洗練されたカリキュラムのもとで、忘れた頃にまた学習課題として提示される復習を徹底して行うテキストや授業の仕組みがよかったです。 塾の周りの環境飲み屋などのある繁華街を通うため、治安が心配です。一応帰りは、先生が引率してまとまって帰らせてくれるのですが、質問等で残っていると、数名まとまるまで帰ってこられずに、すごく時間がかかりました。 塾内の環境子どもは集中して学習に取り組めたようなので、よかったです。クラスによっては狭そうなところもありました。 良いところや要望先生によって教え方にムラがあり、すごくわかりやすくて親身な先生もいれば、怖いだけで子どもたちを威圧して勉強される先生もいました。いい先生に当たると、すごく信頼でき、情報量や授業もとても良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと上の方のクラスの生徒さんは手厚くされるのですが、下の方の生徒さんだとほっておかれることも多いようです。中間層あたりだと、それなりに励ましつつ子どもをやる気にさせてくれるので、通ってよかったなと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他に夏期講習なども別料金であるため、結構高いなという印象があります。 講師作文へのコメントについて、ていねいにアドバイスや感想が書いてあり良いと思いました。 カリキュラム問題は、かなり難しいものも含まれていますが、良く考えさせる問題が多く良いと思います。 塾の周りの環境周囲に飲み屋などが多数あり、環境としてはあまり良くない印象があります。 塾内の環境教室の中には入ったことはありませんが、モニターでみる限りは、整理されている印象があります。 良いところや要望合格の実績が多数あり、優秀な生徒が集まっていることが、良いと考えています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 新浦安校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金サピックスなので、低学年のあいだはともかく、高学年になると御月謝が跳ね上がっていくと思います。妥当な金額とは思いますが・・・。 講師基本的にはドライで気軽に相談できる感じではないが、その点、こちらも緊張感が生まれてよい。 カリキュラムプリント学習なので、こどもが教材を扱いやすい。重たい本を持ち歩かなくてよい。 塾の周りの環境タワービルに入っているので、ビジネスマンも出入りする環境で、塾っぽい感じがしないので?1評価にしました。 塾内の環境子供の話を聞く限り、問題なさそう。 良いところや要望塾の前に、いつも警備員さんがいてくださっていることが、とても心強いです。 その他気づいたこと、感じたこといまのところは楽しく通っているが、学年が上がってくるとハードになるのだと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金非常に高い。特に最終的学年時。 講師今でも塾長の話をします。講師よりも友達と競いあったことがよかったみたい。 カリキュラムプリントが安上がりだと思う。最初のこのときはわかりにくかった。 塾の周りの環境駅が近くて通いやすかった。送りもきちんとしてくれた。ぞろぞろと駅まで。 塾内の環境静かな教室と食事会抜きで夜まで勉強下のがよかつまたみたいだ。 良いところや要望精鋭の子供が集まっているところ。 その他気づいたこと、感じたこと もう少し安くて、できない子供にも易しければいいと思うが、世間の厳しさを知るいいきかいだった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金合っているお子様は良いと思いますが無理して通わなくても良いのではと思うところもあります カリキュラム教材は素晴らしいのですが解説がはしおっているので分かりずらい点 塾の周りの環境西船なので飲み屋が多く大変環境が悪いと思う 特に夜帰宅するので酔っぱらっている人に絡まれたりする生徒がいるらしいです 塾内の環境塾の中の環境は良いが自習室が無いので先生に気軽に聞けないのでそれが不便です 良いところや要望最後まで頑張りとおせばそれなりの結果は他塾よりもついてくると思っています その他気づいたこと、感じたこと夏期講習の時みたいに先生が色々なクラスを回ってくれる方が良いと持っています でないと上のクラスばかりに良い先生が偏り下の子の方になかなか力を入れてもらえないのが残念です

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金妥当な料金設定であると考えているが、他の塾と比べると高いらしい。 講師特に意見はない。これまでの実績があるので、現在の塾に通わせている。 カリキュラム教材な量が多い。周りの生徒のレベルが高い。教材の内容は良いが、全てプリントなので、まとめにくい。 塾の周りの環境千葉県でも都会で、駅からちかいので、治安についてはあまり心配していない。 良いところや要望学校ではトップだが、塾内では平均レベルなので、学力向上にはよい環境だと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高すぎるとは思いませんが、夏期講習などの料金がもっと安いといい。 講師勉強が忙しく定着していない。時間をかけてじっくりと教えて欲しい カリキュラムとにかく忙しく、毎日の宿題に追われてついてついていけない気がする。 塾の周りの環境風族や飲み屋が多いため、安全性は良いとは言い切れないとは思う。 塾内の環境温度調節が大変なようだが、授業の様子がモニターでみれて良いと思う。 良いところや要望クラスで競い合うのは良いと思うが、細分化されすぎではないかと思った。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師我が子が通いはじめは、楽しく通っていましたが、分からない問題や授業中に終わらないテキスト内の問題が多く、親が勉強を見る時間がなければ、授業については行けません。 カリキュラム教材の内容は問題数が多く、家でやって下さいと言うのが多いので、自宅での勉強する環境がなければカリキュラムは無いのも同じだと感じました。 塾の周りの環境柏駅徒歩5分位で近いです。公共機関のバス、電車を使用しなければならない。車の送迎はコインパーキングを使用しなければいけないが、近隣のコインパーキングはすぐに満車になり、車送迎の方には不便だと思います。 塾内の環境とびらに厚みがあり、教室同士の授業の音、声は全く聞こえないので、授業に集中出来る環境です。 良いところや要望敷地内に車や自転車が置けるスペースがありますので、生徒、保護者が使用できるように改善して頂きたいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.