TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他塾より月謝は高いようです。社会の地図帳や国語の言葉ナビなど購入しなくてはならない教材もあります。しかし、それなりの実績があるので、そんなものかな、とかんがえるようにしています。 カリキュラム全クラスで同じテキストを使用していますが、クラスのレベルにより、宿題に出る問題ややってほしい問題などが違うようです。 質問教室もあり、うまく利用するといいかと思います。 塾の周りの環境駅から近く、行き帰りも警備員さんや先生方が通りに立ってくれ駅までの道を誘導してくれます。街中なので、駅までの道も心配してありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金だいぶ高く感じました。 ただ教材の中身、カリキュラム、合格実績を 考えると納得せざるをえないと思ってサピックスから 他塾に変えるつもりはないです。 講師クラスの変動が多いので色々な先生に習っていますが どの先生にあたっても息子は満足しています。 時には厳しい先生もいらっしゃいますが、生徒のやる気を引き出すのが上手かと思います。 熱心な先生ですとたまにお電話で普段の学習方法などの相談にも乗って下さり親切な塾だと思います カリキュラム毎回授業のはじめにテストがあります。 学習の定着になっていいと思います。 授業は20時までなので、授業時間は短いです。 自宅でしっかり復習ができるタイプでないと 成果を上げることが難しいと思います。 塾の周りの環境中野駅からすぐ近くでとても便利です。 駅から徒歩2-3分で暗いところもなく 子供一人で通学させることも安心です。 バス通学していますが、先生がバス停まで送迎をしてくれるそうで帰り道も安心です。 塾内の環境教室は若干狭く感じました。 机のサイズも教室によって違うようです。 また夏に保護者会に行った際にエアコンがききすぎていてとても寒かったです。温度調整が難しいようで夏でも子供には必ず上着を持たせています 良いところや要望カリキュラムには満足していますが、5年生の後半にさしかかっきたのでそろそろ定期的に面談などがあると 志望校の相談や学習方法について相談できるのでお願いしたいと思っています。 テストの頻度が高いので見直しをする時間をとるのがなかなか大変です。二ヶ月に一度くらいだと有難いと思います。 その他気づいたこと、感じたことサピックスで偏差値50をキープするのはなかなか大変です。生徒のレベルが他塾に比べると高いと思います。実際偏差値表をみても顕著だと思います 合格実績もあるのでこのままサピックスを信じて料金は高いですがお世話になるつもりです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金だけで考えると高めですが、毎回テキストをもらうことを考えると、妥当な料金だと思います。教材費込みです。たまに、別途教材を買うこともあります。 講師レベルごとにクラス分けをしており、レベルに合わせた授業をしてくれる。どのクラスにいても生徒をちゃんと見てくれていて、先生は分かりやすく説明してくれる。個別相談も対応してくれる。 カリキュラム毎回授業前にテストがあります。初めはテキストがとても多く、慣れるまで何を勉強したらよいのかもわからないくらいです。家庭での復習がとても大切です。 塾の周りの環境駅前なので、電車通塾も便利。夜でも真っ暗の中を帰るということはありません。駅前なので居酒屋等がありますが、塾が終わると電車の生徒を先生が駅まで送ってくれます。 塾内の環境教室はきれいですが、クラスによっては少し机と机の間が狭いです。水飲み場も廊下にあります。特に不満はありません。 良いところや要望授業が終わったら質問教室があり、どの教科のいつのテキストでも質問できるし、分かるまで教えてくれる。個別に相談をすればすぐにアドバイスをしてくれる。 相談しなければ特に何もないので、学期ごとでもいいので、今の子どもの様子やこれからのアドバイスなどを書面でしてくれるとありがたいのになと思います。 その他気づいたこと、感じたこと毎日家庭学習に追われている感じはあります。頑張ればいつかはリズムができて勉強も伸びてくると思いますが、月1回定期テストがあるので上がったり下がったりの繰り返しです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師力のある講師が多く、生徒からの信頼もあつい。他校舎への異動もあるので、継続した指導は選べない。他塾と比べて、厳しさがある講師が多い。 カリキュラムスパイラル方式で、初見のテキストを授業で行い、大量の復習問題をこなしていく。途中で挫折しそうな時は、講師陣に相談すると、適切なアドバイスと問題の選別をしてくれる 塾内の環境教室は、他校舎に比べて広く、御手洗いなども清潔である。保護者が待つスペースも、事務受付脇にあり、静かな雰囲気で好感が持てる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金著名な塾なので料金は割高です。模試の内容によっては別会計となり負担掛かります。 講師講師は熱心に指導、教育してくれる。時には講師自信からの連絡もありとても真美です 。塾からは遅刻しようものなら電話がある。又、校舎の前には絶えずガードマンが 立っております。電車で帰宅する生徒には最寄りの駅までスタッフが送ってくれます。 カリキュラム塾は合格校が有名な方がいいので進路には冷ややかな対応だ。模試の内容の合否判定は 適切でした。 塾の周りの環境やや狭い路地を通わなくてはならない。自転車、バイク、車、そして人も多く生き通います。ごみごみしています。 塾内の環境塾内は整然となっていますが校舎自体がやや狭苦しい。寺子屋の現代版のようだ。 良いところや要望校舎が手狭なので広げて欲しいです。内装はすでに古ぼけた感じがします。 質問教室がありますが生徒が溢れているので質問をたじろいでいました。 その他気づいたこと、感じたこと進学塾としてのプライドと意地が感じられます。講師がとても熱いです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金かなり高いと感じる。高学年になるにつれて、すごい金額がかかったように思える。 講師良い先生とイマイチな先生の差がある。当たり外れが大きすぎると思った。 カリキュラム復習を徹底してくれているのがよかった。サボらないようなカリキュラムになっていると感じた。 塾の周りの環境賑やかで、明るく、駅から近いのがありがたかったと感じている。 塾内の環境静かで、ひとつひとつのブースごとに区切られているのがよかったように思える。先生との距離も近い。 良いところや要望とにかく先生が質問にもこまめに答えてくれて、わからないところを見つけてくれるのがよい。 その他気づいたこと、感じたこと特に他には見当たらないが、とにかく料金的にはもうすこし安買ったらよかったと感じている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いです。 ただ他塾に比べて高いかと言うと、そんなことはないと思います。 合格実績を考えれば、かなり安いと。 講師塾との個人面談は六年生までないので冷たい印象や事務的な印象を受けるかもしれません。しかし、電話や塾へ訪問すれば、些細なことでも丁寧に相談にのっていただけます。 カリキュラム同じことが何度も繰り返し出てくるので、一回目に習った時はあやふやだったとしても、二回三回と繰り返す内に理解できるようになります。 塾の周りの環境怪しいなんちゃらパブがいくつも入っているビルが駅までも道のりにあるなど、治安が良いとはお世辞にも言えません。しかし、帰りは駅の改札まで先生や事務の方が付き添って下さいます。 塾内の環境1クラス20人までなので、先生の目は行き届いていると思います。 自習室がないことだかせが残念です。 事務の方はとても礼儀正しく親切です。 良いところや要望成績順に上からクラス分けされ、毎月クラス替えテストがあり気が抜けません。 親子共に緊張感をもって取り組めるので、とても良い制度だと思います。 サボるとすぐにクラスが落ちます。 その他気づいたこと、感じたこととにかく成績順でクラスが決まり、常にクラス替え、六年生になると席順すら成績順になります。 更に、上位半分は1号館、下位半分は2号館で授業を受けます。 2号館は線路の反対側になり、落とされるとけっこうなダメージです。 ただ、その位乗り越えられないと受験本番は到底乗り越えられないので必要な刺激だと思います。 常に競争させられるのでメンタルが、鍛えられます。 我が子は第一志望に合格しましたが、SAPIXでなければ無理だったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金先生方はそれほど個々に熱心にコンタクトをとってくれることはありませんでしたが、こちらから連絡をとるとしんしに対応してくれたので、高い授業料でしたが、それなりの対応、納得の授業内容とテキストに反映されていたと思います。 講師クラスが学年に22クラスありましたが、上位のクラスになるほど、講師の質が顕著に上がります。教え方がとても良く、経験も豊富で自信ある講師陣が揃っていました。特に自由が丘校は粒揃いの先生方と評判でしたので、この校舎に通わせました。理科、算数の先生が特に良かったです。 カリキュラムスパイラル方式で、何度も同じ単元がレベルアップして出てくるため、忘れそうな頃にまた思い出してくれる駿逸のカリキュラムでした。また一つの単元に練習問題が豊富にあり、難易度も沢山揃えており、同じような問題が数値を変えて準備されていたので、しっかり復習できる仕組みでした。 塾の周りの環境繁華街でしたが、先生方も帰り道にたっており、不安はありませんでした。通っている間、怖い思いや迷惑なこともありませんでした。駅からは五分もかからず、6年生で夜遅くなるときも大丈夫でした。 塾内の環境自習室や食べても良い部屋などは特に用意してくれてませんでした。特に講習期間は、授業間際まで他の学年が使っていたため、外で待っていることも多かったようです。ただ、娘はそんなに不便はなく、私たちも不満に思うことはありませんでした。 良いところや要望何年も高い難関校の合格者数を誇るだけあり、周りの子供たちのレベルのたかさ、先生の経験は他の塾と比較できないほどの良さはありました。こちはも疑問に思わず、先生の指示通り学習を続けることに専念できたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に第一志望の学校に合格できたため、非常に感謝していますし、塾に親子共々成長させてもらったと思っています。入学後も同じ塾出身の子供たちばかりで、話や話題も合うようです。難関校の中高一貫を目指すなら、サピックスをおすすめしますが、親も子供を伴走する覚悟が必要です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金下のクラスにいると、教材を全て解かないのでもったいない気がします。やはり、難関校を目指さなければ価格は高いと思います。 講師質問教室などで、わからない問題を丁寧に教えてくれます。受験時のフォローはイマイチだった気がします。理科の先生は1番丁寧でした。 カリキュラム教材はどの教科をとってもパーフェクトの一言に尽きます。カラーでわかりやすく、あの教材は他塾も真似した方がいいと思う。6年の志望校別は、成績順で分かれるので行きたいコースに行けない子も、いました 塾の周りの環境帰りは先生が最寄の駅まで送ってくださり、そして塾も近くの横断歩道にも、旗持ちがいるし、安心ですり。コンビニはあるけれど立ち寄り禁止なので大丈夫です。 塾内の環境冷房設定温度が低いので、自己管理が大切です。狭いので風邪などうつりやすいです。マスクを、していた子が多かったです。 良いところや要望保護者会がクラスごとに分かれていて、教科担任が現状を教えてくださるのでよかったと思います。宿題が多く勉強する環境が整いました その他気づいたこと、感じたこと受験時のフォローがもう少し欲しかったです。落ちたら、勉強部族といわれ、親もすこし傷ついた。受験は失敗だったと言われたのもなんだか、後味悪かったです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金とにかく高いと思います。6年性の後半の授業料には驚きました。毎年値上げしているのも気になります。 講師講師によって教え方のスキルにバラつきがあり、当たり外れがある。 どこか他人事のような感じで親身になっているとは言い難い。 カリキュラム理科、社会の教材はわかりやすいが、算数は解説がほとんどないので、家でわからないところがあっても対処出来ない。 塾の周りの環境駅の近くにあるので、交通の便が良く、治安も良くて安心できる。 塾内の環境教室内は見学ができないので様子がわかりません。自習室がないのが残念です。 良いところや要望家庭での負担が減るように、授業内で完結できるように指導してほしい。 保護者ではなく、子供が自分でスケジュール管理ができるように指導してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと講師が上から目線なのが気になります。他塾のような熱血な感じがないので、見放されているような気持ちになりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金塾の中では高い方だと思うが、全部込みの金額なので、それ以外に別途徴収されることはない 講師提出した家庭学習にサインをしてくれるか、子どものモチベーションを上げてくれるような一言を書いてくれる講師がいる カリキュラムテキストは授業毎に配布される。社会や理科は子どもの興味や関心をひきだすような工夫が見られる。 塾の周りの環境子ども達が出入りする時間は塾前にガードマンが立っている。帰りは希望者は集団で最寄り駅まで歩き、講師の付き添いがある。 塾内の環境殺風景なほどで集中力を切らすようなものは教室内には何もなかったと思う。 良いところや要望家庭学習の提出のチェックなどは徹底している感じはなく、着いてこられる子は着いてきてといったスタンス。 個々に手厚い塾を求めてる方は不向きだと思った。 その他気づいたこと、感じたこと塾の家庭宿題は大変。テストの結果によってクラス分けがあり小学生には厳しいとおもうが、子どもは塾は楽しいと言うので、講師の授業力があるのだと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金ははっきりいって高いと思う。また、通常授業の他に季節講習も別料金なので、さらにお金がかかる。 講師授業を参観することはできないので、わからないが、子どもは講師についてはよいと言っている。 カリキュラム理科、社会は大人が読んでもとても興味深い内容である。 季節講習は日数が多すぎて、せっかくの長期休みも、あまり出かけられない。 塾の周りの環境帰りは駅まで送ってくれるのはありがたい。周辺の路駐が多すぎる。 塾内の環境保護者は入れないのでよくわからないが、受付周辺は清潔である。 良いところや要望テキストはとても内容が良い。長期の休みにも授業がびっしり入っているので、もう少し減らしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと5年生から週3日と日数が増えるので、土日が宿題で終わってしまうのが心配。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いです。第1志望校は結局受けられなかったものの、難関校に合格したので、まあ、惜しくないと言えばいえるかもしれない。 講師教員の質が高く、成績が良いうちは丁寧に教えてくれる。宿題が多いおかげで毎日机に向かわざるを得なかった。 カリキュラムとにかく宿題をこなすので精一杯。見直したり、間違えた個所をやり直したりする余裕がないことが多かった。 塾の周りの環境電車か自家用車で通っている子供が多い。高学年になれば1人で通学できるが、夜遅くなるのでで迎えしなければならない。 塾内の環境入塾前の案内で1回入れてもらったことがあるが、その後は塾内は見せてもらえないのでよくわからないというのが正直なところ。 良いところや要望定期的の保護者面談があった。成績が下がったりすると先生が夜に電話をかけてきてくれたり、また、親からの相談に乗ってもらうこともできた。 その他気づいたこと、感じたこと授業態度にはあまり厳しくなく、周りの生徒とおしゃべりしていてもあまり注意されないらしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金にはテキスト料金や冷暖房費がふくまれているので、決して高くはないと思います。余計な塾かばんなどを購入させられないので、安心です。 講師とてもおもしろい授業をしてくださるそうです。確かに、保護者会に参加してもお話がおもしろいので、納得です。 カリキュラム毎回、単元ごとにテキストをいただけるので、通塾かばんの重さの負担が軽減されて良いと思います。 塾の周りの環境京成線からもJR線からも5分程度などで、便利です。授業後は団体でおくっていただけるので、安心です。 塾内の環境教室内の様子はわかりませんが、窓からも外の風景が見えないようですし、授業には集中できるのだとおもいます。 良いところや要望テキストの評価が高いです。進学実績のしかりですが、何と言っても子どもが気にいっているので、それが一番満足しているところです。 その他気づいたこと、感じたこと授業でわからない事は、授業後の質問教室で質問をすることができます。また、その後も駅までのそうげいがあるので、安心です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習などの費用が結構高かったのは覚えています。が、志望校に受かったので満足してます。 講師授業の後に、質問コーナーがあり、積極的に利用していた。過去問の採点もしっかりやってくれた。塾全体で受験に対して盛り上げてくれている感じがあった。 カリキュラム受験のために、計画的にも内容的にも、綿密に練られた教材になっています。 塾の周りの環境千葉駅の前です。うちの場合は、車で送迎していましたが、いざという時も電車で行けました。 塾内の環境施設は新しくとてもきれいでした。自習室がないのが少々難点です。 良いところや要望集団塾でありながら、個々の指導は結構みてくれます。ただし、全体的に生徒のレベルが高く、かなりできる子でも偏差値は50くらいなので、気持ちが萎えないようにする必要がありまう。 その他気づいたこと、感じたことできる子にはすごくいいと思いましたが、本人にやる気がなく落ちこぼれてしまうような子には向かないと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金低学年での習い事としては少し高めだとは思いますが、それ以上に楽しく受験のきっかけもつかめています。 講師短期間でも子供の性格をしっかりと把握してアドバイスをくれる。 カリキュラム子供がとても楽しく通っており、勉強は楽しいものだと思って取り組めている。 塾の周りの環境低学年ということもあり、徒歩や自転車で通っている人が多いですが、我が家は電車で通っています。出口から大通りを通って校舎まで行けるので、とても安心です。 塾内の環境勉強するための塾という感じで無駄が一切ありません。申し込むときも書類が事前に準備されていてスムーズで、事務的な面でもとても信頼できます。 良いところや要望とにかく子供も親の私も信頼できる塾です。中学受験の意識も低学年ながら徐々に意識して生活できています。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会では普段接点のない校舎長の話もうかがうことができます。低学年からテストの受け方、鉛筆をゴムでまとめるなど受験を意識した指導をもらえて、満足しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いが泊まり込みの研修などがないのでとてもよいとおもいます。。泊まり込み学習がいいとは思いません 講師来るもの拒まず去る者追わず。の塾です。 自分から勉強したい人はいいがそうではない人はもったいない。 先生も親が熱心だと熱心に答えてくれるがそうでなかったら厳しい カリキュラムとてもよいとおもいます。 予習などないのでやりやすいです。夏期講習、冬季講習なども絶対参加なのでそれもいいと思う 塾の周りの環境一号館と四号館は良いが二号館と三号館は住宅街にあるので行き帰りが心配でした 塾内の環境窓がないので集中できると思う。 先生が面白いので嫌がらず行けるので良いと思う 良いところや要望窓がないので集中できると思います。自習室はないですが、自習室で小学生が勉強できそうもないのでそれでいいのかなと思います その他気づいたこと、感じたこと先生に食らいついていくととてもよいとおもいます。。ただ、それを嫌がる先生がいるのでその辺が先生との相性がありそうです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾に比べて高額だとは思うが、実績を考えると、納得できる。 講師毎月テストがあり、クラスが変わると講師も変わるので、講師のことはよく知らない。 講師との接点がほとんどなく、数カ月に一度、電話をくださるが、その時の対応は親切でよい。 カリキュラム教材は復習が中心で、授業を理解していれば、解ける問題が多いと思う。 毎回持って帰ってくる教材を整理するのが大変。 何度も同じような問題がたびたび出てくるので、最初は解けなかった問題もだんだんと解けるようになり、かなり身に付くと思う。(算数) 塾の周りの環境自転車で通学できないのは、不便である。 繁華街で、人通りが多いので、治安は問題ないと思う。 塾内の環境無駄な装飾がなく、授業に集中できると思う。 机が小さめで、少し窮屈なのかなと思う。 良いところや要望自転車通学ができるように駐輪場が整備されたら、いいのにと思う。 なんでも気になることがあれば、相談してくださいと言われたが、なかなか相談できる雰囲気ではないと思う。 その他気づいたこと、感じたこと宿題の復習をやっているだけで、本人の学力はつくと思うが、なかなか上のクラスに上がれない。もう少し下のクラスには、それなりに丁寧な指導をお願いしたいが、結局上位クラスだけ評価されているように思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習やらテストとかを含めると相当な金額になります。20年前と比べても高くなっている。 講師教材がものすごく良い。たくさんある。基本的に優しく教えてくれる。 カリキュラムものすごく教材が良いと思います。ただ、その分、値段が高い。教え方は優しいと思います。 塾の周りの環境入り口に警備員さんがいるので、安心です。場所は繁華街から離れているのである程度静かです。 塾内の環境机が小さい。教室も狭いです。場所がら仕方ないとは思いますが、もう少し大きくして欲しい。 良いところや要望もう少し値段を下げて欲しい。競合他社に頑張って欲しい。教室を大きくして欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと日曜日も朝から晩までで、ありがとうございました。弁当持参とかが大変でした。これからもよろしくお願いします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾よりかなり高い料金設定で親への負担が高いと感じるが内容が満足出来る 講師できる子優先の指導方針で 、後のあまり出来ない子供は置いてけぼりで進んでいく カリキュラム受験に合格するための効率的なもので学力が高い子供はどんどん伸びて行ける 塾の周りの環境駅から近く送り迎えがしやすく子供たちに危険な場所や不審者がいない 塾内の環境勉強に集中できる雰囲気で子供たちも目的意識がありモチベーションが高いと感じる 良いところや要望個別に子供の理解度と進捗状況に応じたきめ細かい指導が出来れば良いと思う その他気づいたこと、感じたこと競争が激しいので子供のストレス管理ややる気の維持向上に気をつけて欲しい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気