TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金体型ははっきりしているが、夏期、冬季の講習での値段は絶対値から言ってかなり高い水準。負担は感じる。 講師クラスによって教師、講師の差と授業への熱量の差がはっきりしており、下位クラスは正直ついていきにくい カリキュラム進度が早すぎて、ついていけない場合その後のリカバリーが非常に難しくなってしまう 塾の周りの環境駅から近いところにあり、商店街も抜けていくので、大きな心配はない。 塾内の環境クラスのレベルによるが、下位クラスはうるさい児童も散見され、集中できる環境が少し阻害されている。また、冷房が少し効きすぎている。 良いところや要望受験メソッドに関しては一日の長があるのは感じる。受験そのものや受験校についての情報も他よりは入ってくる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は他塾に比べると高いと思うが、うちの子供に関しては、合っていて成果が出ているので納得している。通っていてもいつまでも上位クラスに入れないのであれば、ただ通塾しているだけになってしまうので、料金に見合った成果が出なければ、転塾を考えた方がいい料金だと思う。 講師算数の先生に関しては、宿題の提出で、出来たところをほめてくれ、弱いところを的確に指導してくれている。忙しいにもかかわらず、ノートにびっしりコメントを書いてくれて、子供のやる気につながっている。全ての先生がそうではないのが残念。 カリキュラムテキストの説明が分かりやすい。子供1人でも理解出来るように作られていると思う。理科社会に関しては、テキストに写真も多く、楽しんで取り組めている。 塾の周りの環境駅や校舎周辺は飲み屋さんも多く、学生街なので学生がたむろして大騒ぎし、外国人も多いので良い環境とは言えない。ただ、駅から校舎が近く、駅前交番もあり、通学ルートはお店が多いため、人気のない寂しい道はないので治安は悪くないと思う。 塾内の環境清潔で、授業の様子をカメラで見ている限りは、環境や設備は悪くなさそう。ただ教室が狭いので、風邪を引いてマスクをしていない子がいると、すぐにうつってしまう。風邪を引いたらマスクの着用を徹底させるなどの指導が行き届いていない点が不満。 良いところや要望子供の性格によると思うが、ライバルを見つけて、やる気を見出して勉強し、良い意味での競争心を持てたことは、とても良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと校舎によって講師の質が違うこと。帰宅が遅くなるのが嫌で一番近い小規模校を選んだが、やはり大規模校によい講師が集まると思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金には教材費も込みなので,年間にかかる費用は明朗会計です。 講師理科社会はデータ量も豊富で良く分析されていて,テキストとして使うには良いです。しかし,すべての科目において必要以上の繰り返しの課題・宿題を課すため,子供がオーバーワークになります。特に算数は,同じような問題を必要以上に繰り返しさせるため,子供が初見の問題を見て解かなくなりました。サピックスには5年生夏期講習から1年だけ通いましたが,その1年で理科社会の成績は上がりましたが,国語算数の成績は下がりました。算数は初見の問題を解かなくなったこと,国語は授業で短時間で演習ばかりやった結果,問題をじっくり読むことをしなくなったためです。 カリキュラムq7で書いたのとほぼ同じなので省略します。季節高周波必須で融通が効きません。 塾の周りの環境駅からは近いですが,飲み屋が多い地域です。親のお迎えは必須です。 塾内の環境壁が薄いので,隣の教室の授業は丸聞こえです。休憩時間がないので,お腹が空いた子がトイレでお菓子を食べている形跡があります。 良いところや要望6年生は講師との面談があります。全体保護者会では全体向けの話になるので,疑問に思う内容が多すぎたのですが,個別に色々質問すると,ここだけのはなし,と色々裏話や本当の実情を教えてもらえました。講師の先生方は個々には悪い人はいない様に思いますが,塾全体の方針として口外できない,営業的戦略があると感じました。 その他気づいたこと、感じたこと中学校入学以降,サピの方針にどっぷりつかって勉強してきた子は恐らく勉強の仕方が分からず成績は伸びないと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金人気があるだけあって、料金は相当高いです。でもそれだけの価値はあると思います。 講師若手からベテランまでとても優秀な講師が揃っていると思います。 カリキュラム教材と進め方が素晴らしく、こなしているだけで、いつのまにか成績が上がります 塾の周りの環境立地は少しイマイチです。駅からは繁華街を抜ける必要があります 塾内の環境塾内はきれいに整頓されており、勉強会に集中出来る環境があると思います 良いところや要望面倒見が良いと思います。全ての生徒さんが生き生き勉強出来る環境がある
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金ほかの塾に通ったり金額を聞いたりしていないので高いか安いか比較ができず満足度として評価できないのですが、授業料に教材費、復習テスト、質問教室の利用など含まれていたので良心的に思う。 講師一番上のクラス(α)に在籍していましたが、このクラスは武蔵小杉校専属の先生が担当なので安心して任せられ相談にもすぐ対応してもらえた。算数の先生の教え方はとてもうまかった。国語の先生はかなり細かいところまで指導してくれた。 カリキュラム同じ教材でもレベル(成績)によってやる部分が異なっていた。(レベル別に対応してもらえた)日曜の志望校別クラスは人数が少ないため日吉校か自由が丘校に行かないといけなかったが、電車で通う練習、慣れ合いにならない環境という意味でよかったかも。 塾の周りの環境駅前というわけでもなく、自転車置き場もないので少し通いにくかった。同じビルの階下に他社の喫煙所があり、子供がそこを通って帰るのが嫌でした。 塾内の環境各部屋にカメラが取り付けられていて受付どの教室も見れるようになっていた。保護者会や面談で入る限りきれいに整頓されていたと思う。 良いところや要望相談したいことがあればいつでも面談に応じてくれたり、個別に課題を出してくれたり親身に指導してもらえました。 その他気づいたこと、感じたこと3~5年くらいで先生の異動があります。タイミングによって5年生から6年生になる時に先生が変わると少し残念に思いました。復習重視の塾です。勉強ができる子にはよい塾だと思います。成績がよいとメダルや賞状がもらえやる気が出ます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他社と比較したことはないが、若干、高いと感じる。特に夏季・冬季講習。 講師全てをカバーしている訳ではないが、要点を絞り、わかりやすく解説してくれていると聞いている。 カリキュラム実際の受験問題に即したテキスト作りとなっており、子供に興味を持たせる工夫がされている。 塾の周りの環境駅前立地であり、自宅からは遠いものの、バスで通塾が可能。仕事帰りに迎えに行ける。 塾内の環境モニターを通してしか見たことがないが、それなりに整った教室だと感じた。 良いところや要望塾での授業で全てをカバーするわけではないので、親の負担が結構重く、もう少し授業でなんとかして欲しいとは思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金通常の授業料に加えて、夏季・冬季等の講習、志望校別クラス講習は別料金の設定となっており、それなりに負担が大きいです。教材費は授業料に含まれていたと思います。基本的には講習を選択することができず、生徒は一括で全てのカリキュラムを受講することになっているため、授業料・講習料は全て発生します。 講師中学受験直前期には、年に数回の保護者面談で各科目の授業中の様子などを教えてもらい、面談で伝えた要望事項についてはすぐに対応してくれた。面談以外でも、塾への電話連絡で要望を伝えることもでき、丁寧にサポートしてもらえる印象であった。一方で要望を伝えないと特に個別サポートはない様子。授業後に各科目で質問対応してくれるが、順番待ちの行列が長いため、質問をせずに帰ってきてしまうことが多いのが残念。ただし、面談や電話連絡で保護者から要望すれば、授業終了後に個別に呼び出し対応してくれたり、授業中の様子を聞くこともでき、子供をよく見ている印象。 カリキュラム定期的に復習テスト、実力テストがあり成績順にクラス編成されるため、ポジションの把握がしやすかった。ただし、4科目総合でのクラス編成となるので、極端な得意・不得意科目があると、科目ごとにレベルがあまりマッチしないクラスになることもある。6年生夏休み以降は通常クラスに加えて志望校別対策クラスも設定され、基礎的全般的な学習だけでなく理科や社会の記述問題対応など、志望校の出題傾向に特化した応用にも対応してもらえた。6年生の間に4回合否判定テストがあり、母集団が最も大きいテストであるため入試本番に備えた到達度を測るのに有効だった。 塾の周りの環境自由が丘駅からは、最寄改札を出ると徒歩2分程度。途中に通る細い道が、駅前バスターミナルからのバスやタクシーの出口ルートになっていて交通量が非常に多く、大人数の子供が歩いているのを見ると少々心配になる。校舎の近くになると塾の警備が立っているので比較的安心。授業終了後は、基本的に駅まで集団下校。質問教室に行った場合には個別下校になるが、駅までのルートには監視の先生が立っている。 塾内の環境1教室に生徒は20~30人程度で、長机を2人で使う形式。教室が小さいので先生の目が届くが、後方の席ではおしゃべりも多いようです。SAPIXは家庭学習を重視しているからなのか、校舎には自習室はありません。 良いところや要望SAPIXが首都圏で最大であるため、志望校に向けた位置の把握にはとても有効だったと思います。過去の実績との比較もでき、どれくらいの成績であれば挑戦可能か、という判断をしやすかったです。自由が丘校もかなり大規模な校舎であったため、過去の子達との比較がとても参考になりました。ただ、生徒がとても多かったので個別の面倒見は基本的に良いとは思えず、個別に要望を伝えることが重要だとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金おそらく同類の塾の中では一番高いのではないでしょうか。その点は少し困っています。 講師授業の内容は良いと思うのですが、生徒数も多いため個別の指導を受けられないので難点です。 カリキュラム教材はとても良くできていて学習がしやすい内容になっていると思います。 塾の周りの環境ちょっと駅からも歩くので便利とは言えないと思います。ただ先生方が通学時間にしっかりと見守りをしてくださるのがとても心強いです。 塾内の環境通われている生徒さんたちもしっかりした子が多いので、とても勉強の環境は良いと思います。 良いところや要望学習する教材がとても良くできているので勉強しやすいのですが、家での学習の比重が大きいのが大変な点です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金はっきり言って、料金は高いです。唯一の欠点は料金だと思います 講師若い方からベテランの方までいるが、みなさん熱心に指導してくれる カリキュラム毎回新たに配られるテキストをこなしていくのと自宅での復習で成績が上がる 塾の周りの環境やや繁華街に近いのと駅からの道が狭いので、最初は少し不安です。 塾内の環境教室には余計なものは一切なく、机と椅子があるだけです。集中出来ます 良いところや要望生徒さんがみんなやる気があるので、切磋琢磨してみんなで成績が上がっていく感じです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はやはりたかい。教材や指導内容から仕方ないが、人によっては要らない模試や講習もある。 講師集団塾なのに、ひとりひとりの様子。成績推移などよく把握してくれている。 カリキュラム教材は、受験に非常に役立つので、これが目的で通っている。講師も色々工夫してくれ、少しずつ成績も向上しているようだ。 塾の周りの環境駅までの間に飲食店、歓楽街があり客引きなどもいるが帰りは、集団で送ってもらえるので、安心できる。 塾内の環境率直には、塾内部の状況は、子供の話でしかわからない。騒いでいる子はいないらしい。 良いところや要望総合的にはレベルも高く、こうしも的確で、満足できる教室だと思う。 その他気づいたこと、感じたことサピックスの教室の中では、レベルも高く、生徒をよくみており、優秀な塾だと思う。どの時期に何がどれくらい伸びるかは、人それぞれなのだろう。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は、基本的に高くて、さらにいろいろとやるとどんどん高くなっていきます。 講師熱意がある感じですね、熱心な人でもありました。でも人によると思いますよね。 カリキュラム統一された非常に良く練られたカリキュラムがありました。どうやるかが問題です。 塾の周りの環境駅から近いので、環境としては、たいへん便利であり、ましたね。 塾内の環境建物の中はたいへんきれいですし、いろいろなものも良く整理されていましたね。 良いところや要望中でも熱心を持った、いい担当の先生につくことができるようにして欲しい その他気づいたこと、感じたことレベル別なので酢が、もう少し頻度を上げてレベル別の入れ替えをすることができるようにして欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は、ゴールデンウィーク、夏期講習、日曜講習、正月講習と、6年生になると様々特別講習があるが、すべて必須で申し込み制ではないので、受講したくないときは、申し出ないと、料金を自動で引き落とされてしまう。ただ、よほどのことがない限り、全員受講していると思われる。 講師3時かん休憩なしの授業だが、子供を飽きさせないカリキュラムと魅力ある講師が多い。 カリキュラム下位から上位クラス、すべてのクラスで同じテキストを使用し、レベルによって使用するページが異なる。基礎問題から難問まで、どのクラスでも学ぶことが可能。やる気があれば回クラスであっても上位の問題に挑戦することができるが、限られた時間を有効に使用するには、講師の指示に従って、指定された宿題をこなしていけば、無理なく学べる。 塾の周りの環境駅から徒歩3分の立地で、人通りが多いところにある。駅までの数メートルに講師が立って、寄り道などをしないように気を配ってくださるので安心。 塾内の環境教室が狭く、空調が効きすぎたり、そうでなかったりするので、上着等で調整しているが、もう少し、環境を整えてくれるとありがたい。 良いところや要望6年生になっても、個人面談は、2回しかない。担当の講師によって、熱心さが違うように思った。特に心配するようなことがなければ、それでも良いのだが、子供の性格によっては、必ずしも上位クラスで成績が伸びるとは限らないので、クラスの昇降も6年生の夏休みには、テストの成績だけでなく、相談して決めたかった。こちらから、相談すれば何らかの対処はあったと思うが、迷っているうちに講習が始まり、クラスについていくのがやっとになり、結果成績を落とすことになってしまった。 その他気づいたこと、感じたこと入塾の際の説明会で、受験が終わった後も勉強はずっと続くので、これから、どうやって勉強をしていったらいいのか、ノートのとり方だったり、勉強のやり方を身に着けることが大事。ということを聞いて、この塾に通わせたいと思った。娘は、自分なりの勉強方法を塾で身に着けられたのではないかと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾と比べても料金はさほど変わらないと思います。テストもほとんどが料金内に入っていました 講師専門的知識が豊富にあり、独自のプリントを利用しての学習もあり面倒見がよかった カリキュラムプリント学習で予習の必要性はなかったが、それらをまとめるのが大変だった 塾の周りの環境大きな道路に面していていて、夜でも明るかった。駅からも明るい道で安心できる 塾内の環境自習室がないのが不満でした。椅子、机などはすべて新しくてきれいです 良いところや要望対話式授業なので、ただずっと先生の話を聞くのではないので、常に考えている状態なのはよいと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり少し高いです。が、テキストが良くできているし実績もあるので致し方ないと思います。 講師成績が悪くクラスが落ちてしまったときに、「また戻って来いよ」と、声をかけてくれたそうです。また、保護屋にも電話連絡を下さり、家庭での勉強の仕方など指導してくれました。 カリキュラムテキストがよく出来ています。たまに、こんな難しい事まで?と思うようなレベルの高い問題もありますが・・・ 塾の周りの環境人が多く車も多いですが、塾の先生が駅まで誘導してくださり、途中途中で警備員の方もフォローしてくださっています。 塾内の環境教室内は静かで、皆授業に集中しているそうです。が、下のクラスでは騒がしいところもあるようです・・ 良いところや要望カリキュラムが良く出来ています。塾の言うとおりにこなしていけば、難関校への進学もかなえられると実感しています。ただし、親がスケジュール管理や苦手な単元の把握をしてフォローするなど出来ない家庭は厳しいと思います。 その他気づいたこと、感じたことレベルが高いこが集まっているので、負けず嫌いの子は、よい刺激を貰って本人もやる気を出し頑張れると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師小規模校舎です。 大手塾の練られたプログラムと小規模の顔が見えるよさのよいとこどりで、よかったです。 先生方みなさん話が上手です 塾の周りの環境駅からすぐで、便利です。5年生までは、駅まで引率があり、安心できました。他の駅から電車で通っている人も多かったです。 良いところや要望難関中学を目指すならサピックスです。ここの校舎は雰囲気も悪くなく、サピックス 内での実績もよいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金塾の中では高いかもしれませんが、駅近にあったり、最新の情報を常に発信してくださるので妥当と思います。基本的に平日お弁当は無い点も、親は楽だと思います。 講師中学受験に特化した熟知された環境にあり、トップ校を目指すならば必須だと思います。先生達も上昇志向で活気に満ちています。 カリキュラム復習する時間、間違え直しこそチャンスと考えています。子供自身がやり直す事でしっかりと身についていくのを実感できることと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師保護者会で各教科担当の先生からお話があります。その説明ぶりから、どの先生も頭の回転が早く、いわゆる勉強の出来る頭の良い方々なのだと分かります。 カリキュラム完全に復習型で、自宅でしっかり復習や宿題をしなければ、成績には結びつきません。しかし、宿題などのテキストはとてもわかりやすいので、勿論子供1人でもやる気さえあればしっかり自宅学習出来るようになっています。 塾の周りの環境交通の便は良く、駅からも1分あればつきますし、夜遅くても、駅に近いので明るくて安全です。電車の本数も多くて助かります。車で迎えにくる保護者の方も多いですが、塾の前や近隣には駐停車出来ません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師上の兄弟と共に通わせました。 小1からレベルで席がかわり、本人のやる気にもつながりました。ただ、兄弟で通わせるには少し授業料がかさみ、まだ低学年であったため、一旦やめましたが、また時期がきたら戻りたいです カリキュラム上の兄弟が受験だったため、よく分からないまま終わりましたが、全体への指導と共に、苦手な引き算や、文章題を見抜いてくださり、個別に指導。また親への連絡もしっかりとしたものでした。 塾の周りの環境自由が丘の駅からそう負担にはならない距離なので、通いやすかったです。ただ、低学年の子ども1人で通わせるには少々不安を感じる場所ではありました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は妥当なのだと思います。 教材費は授業料に含まれていますが副教材は別途かかります。当然のことながら学校の長期休みの時は月謝が上がります。授業料も増えますので。 講師毎月クラス分けテストが行われるため、授業が面白い先生、厳しい先生とクラスによってばらつきがある。 全体的な質は高いと思います。 カリキュラムとにかく教材が多く、整理が大変です。 クラスのレベルによって配布される教材のどこまでやるかが違うようです。上のクラスになれば応用問題が中心に、下のクラスは基本問題が中心に授業が行われます。 塾の周りの環境徒歩で通塾しています。子供の足だと15分くらいはかかりますが大通りまでは、塾の職員が旗を持って見守ってくれているので安心です 塾内の環境冷暖房が席によってばらつきがあるようです。 夏は基本的には寒い子供に合わせ温度設定を行なっているため、着るもので調整したり、水筒を持参し、水分補給をするなど自己管理が必要です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いですが、料金なりの指導して頂けていると思います。教材もよくまとめられていて、親子で楽しく復習できます。 講師講師は皆さん、素晴らしいと思います。クラスレベルにあわせた授業で、とても楽しいようです。宿題もきちんと見てくレディます。 カリキュラム授業でテキストの問題の全てをやっていただくわけではないので、自宅学習は多くなりますが、慣れてくれば、ペースがつかめると思います。 塾の周りの環境交通の便は良いです。帰りは、集団で駅まで引率して頂けるので安心です。とても助かります。塾にお迎えにいっている保護者の方もいらっしゃいます。 塾内の環境厳しいとは思いますが、やる気を出させてくれますし、ちゃんとついていけば、ちからがつくと思います。組み換えが頻繁にあるので、大変ですが、定期的なアウトプットは必要だと思います。 良いところや要望概ね満足しています。保護者会も定期的に開催してくれるので、進度や家庭学習のこつなどを教えてもらえます。 その他気づいたこと、感じたこと四年生から週に2日で、慣れるまで大変でしたが、充実した内容です。来年からは週3日で、さらに大変になりそうです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気