学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他に夏期講習なども別料金であるため、結構高いなという印象があります。 講師作文へのコメントについて、ていねいにアドバイスや感想が書いてあり良いと思いました。 カリキュラム問題は、かなり難しいものも含まれていますが、良く考えさせる問題が多く良いと思います。 塾の周りの環境周囲に飲み屋などが多数あり、環境としてはあまり良くない印象があります。 塾内の環境教室の中には入ったことはありませんが、モニターでみる限りは、整理されている印象があります。 良いところや要望合格の実績が多数あり、優秀な生徒が集まっていることが、良いと考えています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高かったです。ただ、計画的にいくらかかるという案内が明確に発表されていたので、余分な模試やテキストなどの値段がいきなり引き落とされていたなどということはなかったので助かりました。 講師ベテランの講師が多く、子どもの変化成長を見抜いてくれているので、思春期に入る子どものことを理解できなくなった際にも頼りがいがあると感じることがあったため。 カリキュラム教材はどのクラスも最後まで平等にやり切ってくれているところがありがたかったです。 塾の周りの環境自宅から徒歩で通える圏内だったので、近くて安心していましたが、禁止されている自転車通学を気軽にしていたことが発覚し、それは非常に悪いと感じました。 塾内の環境最低限の普通の椅子と机があるという環境であれば、学びに支障はないと考えていたので、特に気にしていませんでした。 良いところや要望大規模過ぎて、保護者会の規模も大きく、一方通行なところが不満ではありましたがこちらから質問するほどの準備をしていたわけでもないので、仕方ないと思っています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 新浦安校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金サピックスなので、低学年のあいだはともかく、高学年になると御月謝が跳ね上がっていくと思います。妥当な金額とは思いますが・・・。 講師基本的にはドライで気軽に相談できる感じではないが、その点、こちらも緊張感が生まれてよい。 カリキュラムプリント学習なので、こどもが教材を扱いやすい。重たい本を持ち歩かなくてよい。 塾の周りの環境タワービルに入っているので、ビジネスマンも出入りする環境で、塾っぽい感じがしないので?1評価にしました。 塾内の環境子供の話を聞く限り、問題なさそう。 良いところや要望塾の前に、いつも警備員さんがいてくださっていることが、とても心強いです。 その他気づいたこと、感じたこといまのところは楽しく通っているが、学年が上がってくるとハードになるのだと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金非常に高い。特に最終的学年時。 講師今でも塾長の話をします。講師よりも友達と競いあったことがよかったみたい。 カリキュラムプリントが安上がりだと思う。最初のこのときはわかりにくかった。 塾の周りの環境駅が近くて通いやすかった。送りもきちんとしてくれた。ぞろぞろと駅まで。 塾内の環境静かな教室と食事会抜きで夜まで勉強下のがよかつまたみたいだ。 良いところや要望精鋭の子供が集まっているところ。 その他気づいたこと、感じたこと もう少し安くて、できない子供にも易しければいいと思うが、世間の厳しさを知るいいきかいだった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 永福町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金予想通り高額ですが。満足度は高いのでコストパフォーマンスは、悪くはないです。 講師講師によって多少レベルの差はあるが、概ねよいと思います。丁寧です。 カリキュラムカリキュラムは同じ内容を何度か形を変えやれるので定着すると思います。 塾の周りの環境駅からすぐで、明るい道に面しており安心だが、すぐ近くが踏み切り。 塾内の環境綺麗なビルに入っており、教室内もきちんとしています。満足です。 良いところや要望自宅からいきやすいロケーションであったことが一番ですが、カリキュラム、情報量についても満足です。 その他気づいたこと、感じたこと難関以上を目指すには良い塾だと思うが、プリント整理が大変と聞くので今後そこが心配だ。親の協力は極力少なく、すませてほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 王子校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思いますが、子供も親も楽しく安心して、効果もあるということが実感できているので満足です。 講師ベテランの講師にじっくり教えてもらえます。学習相談をすると、懇切丁寧にアドバイスをくれ、子供も親も安心して任せられる講師です。 カリキュラムさすがサピックスだなと思える、思考力を養える問題がたくさんつまった教材です。絵もかわいくて、少し難しいけど楽しい問題で、子供が飽きずに取り組めます。 塾の周りの環境低学年は自転車で送迎している方がほとんどです。我が家は電車で15分ほどの距離なのですが、出口から大通りを通っていくので、安心です。また、入り口には警備員さんが立っていて挨拶をしてくれるので、子供は低学年から駅からひとりで行っています。 塾内の環境勉強に必要最低限のものしかありませんので、とにかく勉強に集中ができてよいのだと思います。 良いところや要望今は駅まで送り迎えをしているのでいいのですが、今後ひとりで電車通学する際、子供自ら連絡をしなくても、入室の際カードをかざすとメールが来るようなスタイルになると、親はいっそう安心だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 国立校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金比較的高額だとは思うが、カリキュラムの内容が充実しており値段相応な面はある 講師子供が飽きないように教えてくれるので継続的に通うことができる カリキュラム子供が理解しやすい記述になっており、大人の解説なしに子供だけで読み進めることができる 塾の周りの環境人通りが多く治安面の問題はないが、塾の前の道が狭く、車での送迎がしにくい 塾内の環境子供が集中しやすいように防音面に問題はないが、親が迎えに行ったときに落ち合う場所がないのが難点 良いところや要望夏期講習などで人気のコースは早々に埋まってしまうことがあるので枠を増やして欲しい その他気づいたこと、感じたことプログラミングなど今後必要となるスキルについてもコースを造って獲得できるようにして欲しい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の受験指導をしている学習塾の料金設定のことは詳しく知らないが、なんだかんだでお金がかかるので 講師中学受験に関する情報量の豊富さ、的確な指導方法、実績は評価できる カリキュラム中学受験に関する的確な教材が、各評価ごとに揃っていて、問題量は多すぎるきらいはあるが評価できる 塾の周りの環境横浜駅くら徒歩5分ぐらいのところに教室があるが、交通量が多過ぎるところが不満 塾内の環境カリキュラムは基本的に生徒とその親の自主性に任せる方針なので、受講側の覚悟がいるから 良いところや要望良いところは、中学受験に関する実績の豊富さと的確な情報量。要望は、成績上位者中心に対応している点を見直してほしい その他気づいたこと、感じたこと特にないが、中学受験に対して子供が前向きに勉強でき、最終的に志望校に合格できること

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茅ヶ崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金若干高めと聞いているが、教材費が込みだったりするので、総合的に大差がないと判断している。 講師宿題の字が汚いことを指摘するなど、見てくれている感じがする。 カリキュラム例題だ基礎概念を説明した上、数字替え問題、類似問題など学習しやすくなるよう考えられている。 塾の周りの環境駅から徒歩圏であるが、アーケードがなく、雨が降ると濡れてしまう。 塾内の環境駅から少し離れているため、静かな気がする。 何度か迎えに行ったり、保護者会に参加したが、整理整頓されていた。 良いところや要望進学実績が申し分ないこと。算数や理科、社会など自宅でなんとかできるものより、国語に力を入れて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと他校に比べ小規模校なので、それがどういう効果があるのか見守りたい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高いと思うが、他の塾でも大差ないのではないかと思っている。学年が上がるにつれ高くなるので大変。 講師子供に丁寧に教えてくれる。何か気になることがあって電話すると、親にも丁寧に対応してくれる。 カリキュラム塾では重要なところを重点的に教えてくれるので、そこを中心に家庭学習をすればいいので分かりやすい。 塾の周りの環境電車で通塾しているので、家から遠い。交通量が割りとはげしい。 塾内の環境環境はとてもいいと思う。親は中にはいれないので、先生と子供から聞いた感じでは。 良いところや要望通いはじてまだ間もないので、正直よく分からない。でも、子供が楽しそうに通っている。 その他気づいたこと、感じたこと通いはじめてまだ間もないのでよく分からない。子供が楽しく通いながら、成績向上に繋がる塾だと期待している。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 中野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はとても高く、普通の人には通うことが困難が出ると感じた。 講師とてもレベルが高くてはげみになったところが良いところだ思った。 カリキュラムこの学校はカリキュラムの進展がとても速く、よかったと思います。 塾の周りの環境塾の周りのようすはきわめて安全性が確保されているように思った。 塾内の環境この学校の整理されている環境は、とてもよかったとおもいます。 良いところや要望もっと、安くしてもらってだれでもかよえるようにしてほしいとおもう

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金中学受験塾はどこも高い月謝だが、SAPIXが突出して高い料金ではないので、可も不可も無し。 講師一生懸命教えてくれる。 生徒のことを観察してアドバイスをくれる。 カリキュラム様々な問題をテキストに載せてくれていて、中学受験に必要な対策ができると思う。 どの教科もクオリティが高い。 塾の周りの環境人通りの多い大通りに面していて、夜も比較的安全であり、警備員も配置されているため安心して通わせられる。 塾内の環境教室には親は入れないが、先生達がしっかり管理してくれているよう。 子供が騒いだら注意してくれているよう。 良いところや要望中学受験の合格実績が良く、その為SAPIXの授業と宿題は過酷だと思う。けれど、先生達は一生懸命教えてくれていて、ユーモアのある先生も多いようなので良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業を一度休むとその分を取り戻すのがとても大変。 親の負担がとても多い塾だと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金合っているお子様は良いと思いますが無理して通わなくても良いのではと思うところもあります カリキュラム教材は素晴らしいのですが解説がはしおっているので分かりずらい点 塾の周りの環境西船なので飲み屋が多く大変環境が悪いと思う 特に夜帰宅するので酔っぱらっている人に絡まれたりする生徒がいるらしいです 塾内の環境塾の中の環境は良いが自習室が無いので先生に気軽に聞けないのでそれが不便です 良いところや要望最後まで頑張りとおせばそれなりの結果は他塾よりもついてくると思っています その他気づいたこと、感じたこと夏期講習の時みたいに先生が色々なクラスを回ってくれる方が良いと持っています でないと上のクラスばかりに良い先生が偏り下の子の方になかなか力を入れてもらえないのが残念です

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 中野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金さすがに高いが、これで合格して勉強の習慣が身につくなら安いものかとも思う。 講師生徒のやる気を出させ、繰り返し家庭で学習させることによって、知識の定着、学力の向上へと導いてくれる。 塾の周りの環境交通量が多くて子供が一人で通うには危ない。駅のホームにも落下防止の扉が付いていない。 塾内の環境交通量が多くて部屋の外がうるさいと思う。部屋も狭くて隣の授業も聞こえてしまう。 良いところや要望料金は高いが、授業のレベルは高く、今後勉強の習慣がついてくれればそれでいい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は、子供を私立に行かせるくらいは、かかりました。決して安くない。 講師個人へのケアがない 下のクラスの生徒には関心ないのが残念でした カリキュラムまじめにやれば、基本学力が必ずつくが、問題数が多すぎで、家のサポートは必要 塾の周りの環境会社から近いので、送り迎えは楽だった。 治安も悪くはないので、安心できた 塾内の環境みんなが真剣に勉強する環境なので、 子供も刺激を受けているようだった 良いところや要望もとから、頭の良い子が行く塾だと思います。 英語受験したい子向きではない

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金カリキュラムや教材がとても作り込まれておりしっかりしているのでその分高めと感じるので 講師成績順で細かく分かれていることもあって先生の当たり外れが多くみられるので カリキュラムすべての教科でしっかりとした教材を作っており予習、復習それぞれに濃い内容を提供しているので 塾の周りの環境駅からとても近いので生徒が寄り道をして帰ることなどが比較的少ない環境なので 塾内の環境教室も特段広いわけではなくちょうど良い広さなので全体的に綺麗である 良いところや要望授業にしっかりとついていき、復習等をかかさないスタンスを守れることが前提であるが、上位校を狙う場合この進学塾一択であると思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は塾のレベルや進学率を考えればやむ得ないと思いますがとても高いです。 講師講師のレベルは高くよその塾から引っ張ってくることもありました。授業のレベルも高くてわかるまで丁寧に教えてくれます。 カリキュラム今の時期夏期講習がありますが時間はそれほど長くなく9時から12時までですが密度がとても濃く短期集中できて良いです。 塾の周りの環境駅から近いので交通は便利ですがやや狭いとおりなので事故に巻き込まれないか心配ではあります。 塾内の環境自習室などもしっかり完備されていて便利です。教室は静な環境だと思います。 良いところや要望子供のレベルごとにクラスが別れています。下のクラスだとなかなか上に上がるのが大変ではあります。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金少し高かったが、効果を実感できたので問題のないレベルだった。 講師講義がうまくこどめたちを引きつけるちからがあった。課題設定も上手く、レールに乗っていけばなんとかなると思えた。 カリキュラムあまり、細かくタッチしなかったが、敷かれたレールを努力していけばなんとかなる、を実感した。 塾の周りの環境駅からも近く通いやすかった。コンビニも近く、少し休憩をとるのも便利だった 塾内の環境静かな環境で、問題ないレベルであった。整理もされていて、気持ちよく勉強できた 良いところや要望皆のレベルが高く、ついて行くのに必死だったが、目標達成の設定がうまい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 永福町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金ちょいちょいオプショナルがつく集金システムになっているのがよくない。基本料金は安価に設定されているが、夏期講習などの参加が半ばデフォルトになっているのは疑問。 講師学習内容に明らかに事実と異なる事柄があった。もちろん人間だから間違いはあるが、塾の性質上最小限にとどめてほしい。 カリキュラム基本の学習内容を繰り返し学ばせるので、ちゃんとやっていれば確実に身につくようになっている。 塾の周りの環境駅から遠くないのはいいが、通学時に子供が事故に遭うことがあるなど必ずしも安全とは言えない。 塾内の環境かなり少人数での授業になる。クラスも少ないので他校に比べればどこか牧歌的なムードがある。 良いところや要望やっているうちに確実に身についているのには感心。子供が自ら学習したくなるような内容のようで、その点公立の学校とは全く違う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:4.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金まだ低学年なので、妥当な値段だと思うが、 高学年になるにつれどんどん値段が上がっていくのが怖い。 明記されていないのが不安 講師通い始めたばかりなのでまだわからない。 講師は熱心だと思います カリキュラム1年間のカリキュラムが明確になっているので、わかりやすいのがいい 塾の周りの環境電車、1本で行けないのが大変。 駅近で車通りは少ないので安心 塾内の環境雑音は本人は気にならないみたいで特になにも言われていない。 塾に入ると、お知らせメールが来るので安心 良いところや要望講師のレベルが高く、モチベーションも高く感じるが、ついていけないと、どんどんおいていかれる感じがするのが気になる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.