TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高い部類だと思う。それは先生が教える料金と言うよりは教材代金だと思われる。教材をどっさり配られるが、難問もかなり入っているので1/3超は使用しない感じ。だからランクにあった塾選びが大事だと思った 講師優秀な生徒への面倒見がよい反面、成績が芳しくない子へは割に適当。 カリキュラム自主学習がメインとなりついていくのが精一杯。少し遅れ出すと坂道を転がるのは早い。家庭学習でもなかなか追いつかない。優秀な子をのばすのがサピックスの使命なので当たり前かもしれないが 塾の周りの環境地下鉄の駅から近いものの、駅を出るまでが階段で長い。人も多く雨の日は前のバス停の縦列に難儀する 塾内の環境当時は教室が狭く感じるくらいの生徒とその熱気がすごかった。入塾できないくらいに希望者も多かった。いまはかなり改善されているときく 良いところや要望優秀な生徒と席を並べて切磋琢磨する事で群れる事なく追いつきたいと勉強に打ち込ませるような体制をとってくれていました。先生もしてくれようと可能な限り時間を割いてくれました。休みの連絡もこちらから出来ない場合は連絡してくれましたしコミニケーションも取りやすい感じでした その他気づいたこと、感じたことビルの下にはガードマンもおり安全でした。サピックスは優秀な子をさらに優秀に育てるのが使命なのでさらに厳しくカリキュラムを強化してやっていけばいいと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師根深に教えてくれる教師がとても多い印象をもっているためです。 カリキュラム参考書が独自のもので、きちんとわかりやすく作られているから。 塾の周りの環境大井町駅から近いので電車で通うにはいいが、車で行くと止める場所がない。 良いところや要望宿題が多くあるが、子供が勉強をおこなうようになったので良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金全般的に高いのはサピックスブランド代も入っているからだと思います。 講師淡々と授業を進めて、親との接点はほぼなかった。子供の様子がわからない。 カリキュラムレベルの高い子に合わせて作っているので、下位クラスには難しすぎる。 塾の周りの環境大通りの明るい道をひたすら歩くので、夜遅くでも危険ではない。 塾内の環境当たり障りなく普通の環境だった思います。自習室がないのが残念。 良いところや要望子供の様子や勉強のことを相談しづらい環境だったのが残念です。 その他気づいたこと、感じたことテキストをその場でもらえるのはいいけど、プリント管理が大変だった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金通常授業のほか、夏期講習や正月特訓など、追加料金が非常に高い 講師親身になって相談に乗ってくれ、受験に際しての安心感が得られた カリキュラム習熟度を高めるの効果的なテキストだったと思いますが、少し種類が多すぎる感じがしました 塾の周りの環境駅から近いので利便性は高いのですが、飲食店等が立ち並ぶ地域で環境は普通です 塾内の環境中に入ったことがないのでわかりませんが、雑居ビルで手狭な感じがしました 良いところや要望合格実績は抜群で、実際に第一志望に合格できたため、通った価値があったと思います その他気づいたこと、感じたことコロナ禍で、オンライン講座への対応は他の塾より遅れていたと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金適正な料金範囲ですが、生徒が多いので目が行き届いていないところがある。 講師説明がわかりやすかった。身近な例を使って説明してくれていて、小学生にもわかりやすかった。 カリキュラムプリントが資料と一緒に配られて、自主的に進めていくことができるようになっている。 塾の周りの環境バスで通えるようになっているので、通塾しやすくなっている。交通量が多いので、注意は必要となっている。 塾内の環境たくさんクラスが用意されていて、レベルに合わせて教えてくれる。 良いところや要望カリキュラムはよく設定されている。生徒が多い分、フォローアップが足りないところがある。 その他気づいたこと、感じたこと生徒個々へのフォローがもう少しあれば良い。家でのフォローは親がする必要がある。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金中学受験塾は総じて料金は高く、サピックスはその中でも高かった 講師比較的熱心な先生たちが多く、授業はおもしろかったようだ。授業料は高く、宿題が多い。解説が親切ではなく、塾だけで完結するのは難しかった カリキュラムテキストは詳しく、子供が楽しんで勉強していた。適時に改訂されていて、直近の出題傾向を反映した内容になっていた。問題の解説が薄く、授業でわからないと、ついていけなくなる 塾の周りの環境西船橋の環境が子供を通わせる上で、あまり良くなかった。同じターミナル駅なら、船橋や津田沼の方がよかった。 塾内の環境教室は狭く、自習室もないため、もっと広い校舎を用意すべきだと思う 良いところや要望より環境の良い駅周辺で、より広い校舎に引っ越すべき。解説をもっと詳しく書いてほしい その他気づいたこと、感じたこと特にはない。先生は総じて親切。休んだ際の補講体制はもっと整えてほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いけど、内容も良いし、追加料金とかは少ない方なので満足。 テキスト込みの値段なので、別途で買わされることはない。 季節講習は、容赦なく先に進んでいく。 講師わかりやすい 子供が気に入っていた 雑談も勉強になる 子供が興味を引く話し方がうまい カリキュラム独自のテキストで、何度も繰り返し少しずつ難易度を上げながら出てくるので、少しずつできるようになる。 ただ、算数とか難しすぎて、中受経験のない親には教えられない。 国語も小学生か?と思うくらい難易度高い問題だった。 塾の周りの環境駅までは明るい道で講師も誘導に当たってくれる。 駐車場はないし、待つ時もコインパーキング必須。 塾内の環境子供はよかったと言っていた、 ただ、冷房が寒すぎて上着必須だった。 良いところや要望こっちから連絡すると親身に対応してくれるけど、受け身だとフォローは少ない。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。 コロナ禍で大変だったけど、それなりに対応してくれた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高額だと感じる。家庭にとってかなりの負担となるので覚悟が必要。 講師テキストはよく出来ているが、解説が不十分な為、一部の優秀な生徒を除き、家庭教師含めた、家庭でのフォローが必須と考える。 カリキュラム解説が不十分で、分量がとても多い。塾では完結しない。そのために家庭学習必須。 塾の周りの環境駅から近く、明るい道なので安心。駅までの誘導もあるので安心して通わせられる 塾内の環境人数の割には狭い印象。清潔ではあるが、あまりにも殺風景に感じる 良いところや要望塾の先生に質問するためのアポ取りが大変。気軽に聞きに行けるような工夫をお願いしたい。 その他気づいたこと、感じたことクラスが落ちると、講師のレベルも大きく落ちてしまい、挽回が難しい。商売なので優秀な生徒に優秀な先生は分かるが、挽回のチャンスが必要。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は学年で決まっている。学年があがると、平日授業に加えて、日曜特訓などもあり、かなり金額がかさんでくる。夏期講習などは日数も多いが金額も高い。 講師年がら年中テストがあり、クラスの昇降があるため、講師がどんどん変わる。同じ教科でも先生によって進め方が違うので、クラス昇降により対応が大変。講師が多いので、良い先生とそうでない方がいる。ただ我が家の場合は最終的に担当してくださった先生が、息子の特徴をよく掴んで中学選択もしてくださり、無事受かって今楽しく通えているので、先生に感謝している。 カリキュラム膨大な量の情報から、カリキュラムはパーフェクトに組まれている。がついていくのは大変。教材もこなせないほどたくさん用意されている。 塾の周りの環境小学生が電車に乗り繁華街を抜けてひとりで通うのは少々不安があった。ただ夜は駅まで講師が道に立って誘導してくださったので、その点は安心できた。 塾内の環境教室はかなり多く、1クラス20程度でちょうど良いとおもう。クラスによるようだが、静かな環境であったと思う。 良いところや要望大手なので、事務の方の対応なども良い。先生との取次などもスムーズだった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金毎月の料金よりは夏期講習などの料金が高いと感じた。しかたないのかもしれませんが。 講師わからないところも質問で解決できたところが良かったように思います。 カリキュラム学校よりも先は先へと進んで難易度もいい具合だったように感じます。 塾の周りの環境家から徒歩で行くことができ、遅くなっても安心だったところが良かった。 塾内の環境他の教室の声は漏れることもなく、良かったと思います。自習室があればなお良かった。 良いところや要望自習室があるとよかったと思います。その他の点は特に不満はなかった。 その他気づいたこと、感じたこと試験を2回休んだ時にクラスが落ちる点が厳しいなと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は、高いと思います。が、それなりの内容なのだと感じていますので、そこは割り切って考えています。 講師講習会の時には、他校からの様々な先生も授業を担当して下さるので、色々な方々な授業が受けられる点が良いと思います。 カリキュラム何度も復習できる仕組みになっており、とても良い教材たと思います。 塾の周りの環境地下鉄やバスの駅から近いので、夜遅くなってもわりと安心できます。 塾内の環境教室内が煩くなり、先生の言うことも聞かずに集中できないクラスになる場合もあるそうです。 良いところや要望問合せをした時の受付けの対応が素晴らしいと思います。とても親切丁寧なので、有り難いです。 その他気づいたこと、感じたこと特に気付いたことは今のところはありません。感じたことは、やること(宿題など)がとても多いので、きちんとした学習習慣が身に付いていることがとても大切だと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金類似の中学受験向け大手の塾の中では一番高いのではないかと思われる。 講師授業の見学ができないため、どのような講師が教えてくれているのか知ることができない。 カリキュラムかなり難しいが、頻回に復習しながら進んでいくのでなんとかついていくことができるようになっている。 塾の周りの環境駅までは少し歩くが、通学路が決まっており、職員の方も立っているので安心できる。 塾内の環境小教室少人数制のため、講師にしっかり見てもらえそうである。また、建物はきれい。 良いところや要望周りの子たちが頑張っているので、一緒に釣られて頑張れるように思われる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は明瞭。1年にかかる金額の大凡がはっきりしており、追加で後から徴収が多い他塾に比べて、とても良かった。 公開模試と追加で購入するテキストは一部費用がかかる。 講師特に6年後期以降の過去問の添削時期になると、ひとりひとりの苦手部分のあぶり出し、指示等的確で細やか。本人の資質などを見極めてのアドバイスがある。 カリキュラムテキスト、教材の量が膨大で本人が把握していないと、何をやるべきか、混乱してしまう。SAPIXでもそこそこ上位にいても、必要のない部分が大半である。 自分が何をやるべきか、指示をきちんと把握してやりこなすだけの力がないと、塾を活かせない。 クラスによって、寄り添い方は違うかもしれないが他塾より保護者が先生と話す機会が少ないので、合う合わないはあるかもしれない。 自己管理できるタイプでないとやりこなせないかもしれない。 塾の周りの環境駅からは近いが、繁華街のため、帰りは駅の改札まで先生方の送迎がある。特に心配はなかった。 塾内の環境窓がないので閉塞感がある。机が小さめ。しかし特に子ども自身は不満はなかったようだ。自習室等もない。 良いところや要望相談の電話はこちらからはかけにくい上に、保護者会や面談が少ないので、半期に一度くらいでも、子どもの様子や課題など、連絡が貰えたらと思うことは多々あった。 その他気づいたこと、感じたこと数少ない保護者会ではあったが、親の不安ややるべきことへの不安を解決する場だったと思う。 個別で先生方に相談するのがなかなか難しかったがそれは生徒の人数からすると仕方がなかったと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金テスト代やエアコン代が含まれての月の料金なので、明朗だと思うところ。 講師先生の教え方が楽しいと子どもが教えてくれるから。 カリキュラムコピーなので、軽いところ。 当日の忘れ物が最小限で済むところ。 塾の周りの環境駅から少し歩くけれど、歩道の上を歩くので、車、自転車の事故に巻き込まれないところ。 塾内の環境入ったことがないのでわからない。 部屋は狭いと子どもが言っている。 良いところや要望どのように授業を受けているかわからないので、zoomで見てみたい。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めて3か月なので、まだ手探り状態だが、子どもはペースに慣れて来た模様
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金若干費用が高いようにも思うが、教材代とすると、それなりの内容とは思う。 講師講師がこわいこともなく、丁寧に教えてくれるようで、楽しんでいます。 カリキュラム内容を見たが、子供が興味を持てるような内容で、自分から内容を話していたので。 塾の周りの環境車の通りが多いのが気になるが、道自体は安全ではあるので、良いというわけではないが悪いところもないので。 塾内の環境中の様子は知らないが、子供が汚いとかは言わないので、きれいに整頓されているのだと思うから。 良いところや要望特に困ったことはないので要望はありません。事務の人は丁寧に対応してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、優秀な人とそうではない人の差が激しいのではないかとは思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師個別の面談を実施いただき、授業の様子を教えてもらえる。また子供に応じた勉強方法やそのポイントを教えてくれる。 カリキュラム他の塾に比べてテキストの問題や試験こ問題は難しい。大人が見ても作り込まれていると感じる。 塾の周りの環境駅から目と鼻の先(子供の足でも2分ほど)の距離にあり、夜も街頭で明るく、人通りも多い。 塾内の環境教室は狭いがクラスごとにカメラで様子が外から見えるようになっている。 良いところや要望塾の指導やカリキュラムなどを総合して、良いと思う。しかし自身の子供に合うかは少し長い目で判断が必要だと考えている。 その他気づいたこと、感じたことサピックスは塾に任せっきりではなく、ある程度家庭での学習を親も一緒にやって、子供に勉強の習慣をつけさせるため、手間わ努力が必要です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金教材の量、授業の回数など考慮すると妥当な料金であると思われる。 講師講師から個別の対応が皆無であり、親の負担がとても多い。教材と試験のみの利用とほぼ変わらないと思われる。 カリキュラム典型問題について完全に網羅している。一方でその習熟については親任せである。 塾の周りの環境駅から子供の足で比較的短時間で安全に歩けると思われる。乗り換え不要であった。 塾内の環境環境については保護者には分からない状況。写真、動画での情報提供もなかった。 良いところや要望塾側からのサポートや情報提供について努力して欲しい。親のサポートに頼り切りのビジネスモデルである。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会の動画配信はまず通りいっぺんで、情報量がない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾と比較してやや高いと感じているが、まだ始めたばかりのため料金が妥当かどうか判断する材料に乏しい。 講師実際の授業を見たことがないため、個々の講師についての評価を判断する材料に乏しい。また短期間でクラスと講師が変わるため、イメージが固まりにくい。 塾の周りの環境駅から近く、付近に危険な場所もないため。また近くに交番や警察署もあり、治安が良いと思う。 良いところや要望教材、プリントの分量が多いため、電子化するなどしてもう少し管理や整理がしやすくなると有り難い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾がどうか分かりませんが、結構高額だと思われます。但し、レベルが高いのでいたしかたないと考えます。 講師桜蔭、雙葉といったレベルの高い学校を目指す生徒がいるせいか、一度やった問題に対して、生徒が理解しているかどうかを判断することなく、復習の説明が塩対応です。 カリキュラム塾主導で進むので、理解と復習を徹底し、理解しておかないとスピードについていけない。弱点対策相談なども行って欲しいです。 塾の周りの環境JR中野駅南口ロータリーをはさんで直ぐなので、人通りが多いので安心です。また、塾の入るビルの入口にはアーケードの屋根があるので、雨の日も便利です。 塾内の環境冷房が強いと子どもがいつも言っております。 良いところや要望冷房が強い。保護者の路上駐車及び駐輪。生徒が理解できていない点への復習。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍だったので、なんとも言えませんが、リモート授業なども急所取り入れ大変でした。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり中学受験に関する子供の教育費は高いと感じました。もっと補助金等の制度があると助かります 講師不親切な感じで、子供一人ひとりの学力に沿った指導が出来ていない感じがした カリキュラム既存の問題が充実していなく平均的な子供にはちょっと難しい感じがした 塾の周りの環境駐車場等がなく車で送りする送り迎えする人はとても不便な環境でした 塾内の環境当時はエアコン等の空調が設備がよくなく子供にちょっと厳しい環境であったのではないかと思われます 良いところや要望平均より高い生徒等については応用問題などがしっかりして良いのです その他気づいたこと、感じたことあらゆるレベルの生徒に対して間ができると良いのではないかと思います
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気