学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金が安いと思ったことはないが、大手塾であることと情報や説明会、入試結果の分析などの手配がしっかりしているところが安心できる要素であると思う。 講師自習室などはまだない。そのため環境についての利点はまだわからない。先生が、直接生徒を呼び出しテスト後の講評などを行ってもらえる模様。やはり、親の言うことは聞かなくても先生からのひとことは刺さるようなのでありがたい。 カリキュラムおなじことを、単元学習が終わったのちも繰り返しやる方法が気に入っている。 塾の周りの環境警備員が常に見守ってくれている点は安心。車通りは多いのでベストな立地とはいえないが都会だから仕方ないというあきらめもある。 塾内の環境具体的にどうという感想はない。子どもによると、いつも騒いだりふざけたりする男子は一定数いるようだが小学生なので当たり前とも思っている。 良いところや要望これからもこのままの塾で頑張っていくつもりだが、本人が続けていけるかは未知数。塾に求めることではなく、家庭の課題だと認識している。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。塾に行かせていてよかったと思う点は多くあるので、今後もこのまま走らせていきたい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金やはり高い。兄弟割引とかあれば良いのに。 講師割と若い先生が多く、申し訳ないけれども少し頼りない気がしますね。 カリキュラムその年その年のブラッシュアップがあまり無いような気がします。毎年一緒のような… 塾の周りの環境駅近なのは良いですが、夜遅くなるとやっぱり心配ですね。数人で一緒に帰って来ますが。 塾内の環境教室は見た目以上に狭いと思います。 良いところや要望有名なのでそこの信頼感はありますね。ネームバリューというか実績というか。ただ一番は相性ですね。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金値段がとても高い。六年生になると、講習が増え、そのたびにどんどん請求が来て積み重なるとかなり高額な出費となる。 講師勉強面で不安な点があると、相談にのってくれ、ベット子どもにも指導してくれる カリキュラム基礎がしっかりあり、そこから応用問題になっていく。また、角度をかえた視点で何度もルーティーンでやってくれる。 塾の周りの環境駅から徒歩で行ける。また、薄暗い場所にあるわけではなく、人通のあるところに面している。少し暗い場所には、係員が立っている。 塾内の環境教室は大きすぎなく、程度な人数で指導してくれていて集中できる大きさの部屋になっている。自習室がないのはマイナスポイント。 良いところや要望受付の方の応対が良い。相談すると、すぐに対応してくれる。嫌な応対をされたことがない。 その他気づいたこと、感じたことお休みすると、その日のカリキュラムはテキストをもらうだけで自分でやらないといけない。自習室がないため、なかなか自分一人で一回分の授業のテキストをやり切るのは難しい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾より高いと思う。6年生の夏の課題で使うテキストなどあまりやる時間もなかった。 講師先生によって、寄り添ってくれる先生との差があったように感じた。上位クラスの先生の方が楽しい授業で親身になってくれた。 カリキュラム復習のスタイルなので、家でやる事や教えなければならない事が多く、テキスト管理がとても大変な塾だったが、内容はとても充実していたと思う。とにかく繰り返しやることご多いので身につくことも多かった。 塾の周りの環境駅から近く、門には守衛さんが必ず立っている。遅い時間の時は大通りまで先生が付き添ってくれた。 塾内の環境自習室がなく、先生への質問は塾後なので帰る時間が遅くなるのがこまったけれど、静かな場所で綺麗な建屋だった。 良いところや要望電話で相談するととても丁寧で親切に対応してくれる。家で教えなければならない事が多いのと、テキスト管理がとにかく大変。 その他気づいたこと、感じたこと最後まで諦めないで、応援してくれた先生方がいて心強かった。塾の前に使える自習室があると良いなと感じた。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 白金高輪校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金若干高いように感じる。季節の講習会も高額。テスト代やテキスト代が含まれているのは良い 講師保護者会が毎回為になるので、きっとしっかり教えてくれているのだろう カリキュラムテキストがとになく良い。書き込み式なので、文房具だけを持っていけば良いのもいい 塾の周りの環境家から近く、自転車で送迎ができる。最悪歩いても行けるので便利 塾内の環境いつも綺麗な校舎なので、掃除が行き届いているのだろうと思う。 良いところや要望車の送迎者が近所の方とトラブルが多いらしくしょっちゅう注意喚起されるが、辞めさせる等考えても良いのでは?と思う その他気づいたこと、感じたこと受付の方がとても丁寧。不明点も嫌な顔一つせずに答えてくれる。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他塾でも同じようなものかと思うが、集団指導塾の中では最も高いのではないかと思う。 講師東京校のアルファクラスだとカリスマ講師による価値ある授業を受けることができるが、中学年までは、また下位クラスは、高い料金に見合う講師に出会えない。 カリキュラムカリキュラムや教材は中学受験を研究しつくしたもの。それをどこまでやるか、ものにできるかは、本人次第。 塾の周りの環境地下鉄の駅まで5分くらいで、帰りは駅まで誘導してくれたので安心だった。 塾内の環境保護者は授業を見学することはできないので、よかったんじゃないかと想像しているだけ。 良いところや要望クラスが変わると講師も変わり、また教科によっても講師がちがうので、相談をしたいときなど、誰にしたらよいのか迷った。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 国立校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金安いに越したことはないが、これくらいはかかるだろうと思っている。 講師どの講師も分かりやすく教えてくれる。学習や受験に興味を持てるような話をしてくれる。 カリキュラム受験に向けて必要な学習内容をきちんと網羅できている。季節講習も無理なく通える分量で行ってくれている。 塾の周りの環境駅から近く一人でも負担なく通えている。強いて言えば自宅の最寄駅の方が交通の便はよいので、こちらに開校してほしい。 塾内の環境集中して授業を受けられると子供は話しているので、環境は良いと思う。保護者が授業を受けている様子を見ることができないので、子供の話していること以上のことは分からない。 良いところや要望毎年、それなりの実績を出しているし、子供も楽しそうに通えているので、信頼している。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。スタッフ、教材、環境ともに、よく整備されていると思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 高田馬場校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金講習で料金が追加されるのは、仕方がないが負担がある。オリジナルノートは購入しているが、市販品でもよい気がする。 講師親が校舎に出向くことはなく、コンタクトをとることがないが、子供の話だと特に問題はなさそう カリキュラムテキストはよくできていると思う。共働きであり、自宅での学習を指導するのはかなり大変ではある。 塾の周りの環境自宅近くのバス停から1本で行けるのでアクセスはいいが、バスの本数が少なすぎて苦労している。 良いところや要望今のところ、特に要望はない。HPのマイページに連絡が来るのは良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良やCOVID-19流行などで休講となる場合、どのようになるのかが不安。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金一瞬高く感じるが、ワセアカのようにオプションでどんどん取られない。 講師間違えた理由を自分で考えさせる力をつけるためにテキストによくアドバイスを書いてくれた カリキュラムスパイラル方式で何度も覚えるまで学習することができた。周りの生徒のレベルも高い 塾の周りの環境駅から近く、明るい道を通る。飲食店がたくさんあるので昼ごはんを毎日作らなくても良かった 塾内の環境あえてだとは思うが窓がない。狭かった。清潔感があるのは良かった。 良いところや要望先生が途中でガラッと変わってしまい、相談しづらくなった。異動はほどほどにしてほしい その他気づいたこと、感じたこと子どもは講師を信頼していたようで、質問教室にも行きやすかったように思う

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 永福町校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金積極的に質問ができる子にとっては高い金額ではないと思うが、うちの子供は疑問に思っても解決せずに帰ってくるので高いと思ってしまう。(性格なので仕方ないですが) 講師まだよく分からない。子供の性格的に、理解していない所も講師に聞けていないので、これからに期待したい。 カリキュラム宿題が理解していないとどんどん解けないようになっているところ。 塾の周りの環境塾と駅が近く、講師の方が帰りは駅まで誘導してくれているところは有り難い。 良いところや要望もう少し慣らしてほしい。できれば講師の方に質問がしやすいくらいに。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金安いとは思わない。けれど、楽しくやれているし 将来のことを考えたら必要経費。 講師しっかりとした先生が多い。 講師の出来にムラがない。 評判通りのところ。 カリキュラム1年を通してスケジュールがしっかりしている。 子どもも楽しそうに教材をやっている。 塾の周りの環境飲み屋街ではないし、駅からも近い。 明るく人通りも多い場所なので安心。 塾内の環境スペースは十分あり、教室も綺麗なので 言うことはない。 時々うるさいくらい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いと感じた。充実度からすると妥当かもしれないが、季節別の特別講習は参加不参加選択できなかったので、否応なく払わねばならず、もう少し柔軟性があってもよかった。 講師きめ細やかな指導をしていただきました。個別の面倒見もよかった。 カリキュラム量は多かったが、その分目的が細分化されて知見の高さを感じた。 塾の周りの環境自宅の最寄駅から電車移動であったが比較的近く、自由が丘からも近いのでよかった。 塾内の環境比較的少人数で、行き渡った指導ができていたように感じたため。 良いところや要望よく面倒を見ていただき感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと特に若い年代のクラスは、特別講習に参加の選択ができるなど、柔軟性があると良いと感じました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他塾とくらべてテスト代金に料金がかかるし、値段も高いと思うし、塾の総合金額も高い 講師クラスにより先生の当たり外れあり、同じく教科によっても当たりはずれあり カリキュラム解説が答えのみで、解説がなく親が自宅学習を見るのが調べる手間がかかる 塾の周りの環境クラスにより教室の移動があり、他人に子供のクラスがわかってしまう 塾内の環境きゅうけいがないので、勉強したくてもトイレで時間が割かれ、解説が聞けない 良いところや要望テキストがいいが、解説がないのが困るので解説がほしい。宿題が親がわかるようにしてほしい その他気づいたこと、感じたこと休んだ時に、授業が終わるまでテキストがもらえやいのは、宿題がたまるので困った

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 海浜幕張校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習等でトータルすると負担が大きい。家庭教師や他の塾と併用している人も多かったので、トータルコストは大変なものだと思う。 講師落ちこぼれれば救済が難しい。親もスタートから完全サポートすべきだった。 カリキュラム繰り返し学習が基本だが、ボリュームが多すぎ、定着していない。 塾の周りの環境駅前で人通りも多く、治安も悪くない。家が駅から距離があるので、雨の日は車でお迎えするほかないですkが 塾内の環境ごく一般的な教室。狭くも広くもない。自習室を使くことが少なかったので、教室自体には満足も不満もない 良いところや要望低学年のうちに、家族みんなで取り組めるイベントがたくさんあるとよかったと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 下高井戸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師実際の授業を見たことはないが、保護者会で話される内容や子供から聞く話から判断する限りでは、問題はなさそうに思える。 カリキュラム学力別にクラス分けが行われ、学力に合わせた教材が準備されているので、学びやすい構成になっていると感じる。 塾の周りの環境駅から近い立地で、人通りもそれなりにあるので、帰りも安心できる立地である。 塾内の環境実際の設備を見たことはないが、子どもから聞く話から判断する限りでは、大きな問題はなさそうに感じる。 良いところや要望中学受験準備に特化した学習塾として、やる気のある子どもには適した塾であると思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金月謝は高いと思いました。 授業内容は良いとしても、拘束時間が長すぎる、 講師先生によって理解度がかわる。 女性の講師は学校の事まで立ち入った意見を言ってきて不愉快 カリキュラムあんなに勉強する時間を拘束する意味がわかりません。もっと、効率よくできたと思います。 塾の周りの環境交通の便は良かったですが、大勢の集団塾のため、周囲の方々の不満が直接子供に向けられ危険を感じた 塾内の環境汚くて、窓もなく圧迫感はあったが、子供は何も気にしてない様子。 良いところや要望やはり、実績通り指導やアドバイスはこどもに合った事を教えて貰えた。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、校舎によって、学校別の勉強方が異なることに不安を感じてた。 あと、我が子は1日で決まったので良かったのですがもっと、滑り止めの学校を綿密に話したかった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。6年になってぐっと負担が増えます。副教材についても適した時期に案内してくれるし、きちんと使っています。 講師本人が勉強に行き詰まっているときに、具体的なアドバイスをくれたり、勉強しかたをアドバイスしてくれました。そこから、本人の勉強への向き合い方が変わった気がします。また、そのあとも、テストの度に声をかけてくれて、本人のモチベーションアップにもつながっていたと思います。 中には相性の悪い先生もいて、それは大規模な塾ではいたしかたないかと思いました。 カリキュラムとにかく算数のテキストがいいです。量は多いですが、基礎から徹底的にやりこむことで、徐々に力がついている気がします。国語もポイントがまとまっていてよかったですが、読解のテキストに関しては苦手な子がみて、解答を読み解くのが難しいかと思いました。今はコロナ禍ということもあり、授業動画が配信されているので、それも合わせて利用すると効果的だったと思います。 塾の周りの環境3、4年のときの校舎は駅から離れていて、住宅街の中にあるので、ちょっと暗い気がします。 5年からは、駅チカの校舎になり、通いやすくなったと思います。吉祥寺駅も近くなったので、電車、バスの通学にも便利で、また駐輪場も近くにいくつかあるので、自転車での通塾にも便利でした。 塾内の環境個々のスペースは狭めかと思います。自習室はありません。勉強しにいくところという雰囲気はあり、まさに塾という感じが子供は気に入っているようです。 良いところや要望6年までは土日曜にたまにテストが入るくらいなので、週末の時間が確保されるのはいいと思います。6年になるまで、スポーツや他の習い事も続けられている子が多かったと思います。もう少し先生とコミュニケーションがとれるといいなと思います。 その他気づいたこと、感じたことテストによりクラスの昇降が毎回あるので、ある程度心が強くないとやっていけない面もあるかと思います。実際には、失敗してもまた挽回するチャンスはあるので、そこまで落ち込む必要はないかと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金妥当な料金かどうかは、最後の結果が出ないとわからないから、現段階では中間の評価にしました。 講師授業もうまく、フォローもしっかりしているので。ただ、まだ通い始めて数か月なので、4点にしました。 カリキュラム親からの視点では、とても良いテキストとカリキュラムと思う。ただ、通い始めて数か月なので、子どもにとって良いのかどうかわからないので、4点にしました。 塾の周りの環境駅からも近いが、交通量がとても多く、安全面が親としては心配。ただ、これは仕方ないと考えている。 塾内の環境実際の授業は見学できないが、子どもの言うには、結構良いようなので。 良いところや要望カリキュラム、テキスト、講師の方々、事務の方々、すべての面で、現状は満足しています。通い始めて数か月なので、子どもとの相性がどうかだけが不明です。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 国立校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金仕方ないが料金は高めだと思う。ただ、承知の上で入塾している。 講師電話相談などの対応はしてもらえるものの、小学4年、5年時における子供への個別対応は塾の方針としても難しいのか、進捗に付いていけていない。 カリキュラム教材も年度頭に明示してくれるし、欠席時におけるフォローの意味で動画で授業を確認できるのも良い。 塾の周りの環境駅から塾までの歩道が狭く、やや不安がある。駐車スペースがないというか、車での送り迎えを推奨していない。 塾内の環境塾の方針で中に入ることはできないだめ入口付近しかわからないが、整理整頓はされている模様 良いところや要望毎月、テストがあるため、地道に勉強を続ける子には向いていると思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高額な授業料のため、安くして欲しい。また無駄に思われる講習はオプションにして欲しい。 講師講師によりバラツキが非常にある。 カリキュラム老舗なのでプログラムはしっかりしている。難しい問題が多いため、レベルの管理が大変。 塾の周りの環境交通量の多い道路に面しているため、安全面で不安がある。駅からも遠い。 塾内の環境狭いので環境は良くない。また校舎が散らばっており、小学生の塾としては難あり。 良いところや要望レベルの高い生徒が集まるため、学習環境は良い。それ以外は良くない。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.