TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー 小中学部(3748)
市進学院(1987)
栄光ゼミナール(3656)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
個別指導 スクールIE(6099)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金最終的に希望校に合格できたので結果オーライだと思いますが。。。高いと世間一般では言われていますね。 講師講師の質はいいのではないかと思います(上のクラス程、恩恵にあずかれると思う) カリキュラム教材まとめはとても大変です(プリントの多さは有名ですが、想像以上!) 塾の周りの環境駅のそばにあるので便利だと思います。ただ、車での送り迎えをする人が多く(特に冬)、近隣の苦情が多く上がっていたように思います。 塾内の環境教室はちょっと狭いかもしれません。コンパクトといえば聞こえがいいか。 良いところや要望難関校以上を目指す子にとってはいい塾だと思います、ノウハウも情報も多いですし、講師陣のフォローもよい。 その他気づいたこと、感じたこと受験日の前々日に塾の先生から電話があり(コロナで壮行会がなかった)、子どもとかなり長い間話をしてくださった。とてもうれしかったようです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金授業やカリキュラムは、非常に良いと思う。その分、授業料も割高といことだと思う。また、中学受験に関しては、さすがの情報量と指導力だと納得している。 講師飽きっぽい小学生相手に、飽きさせない授業をしてくれる。長時間、休み無しだが、子供は帰ってくると、その日の授業から楽しそうにクイズを出してくるので、それなりに集中しているのだと思う。 カリキュラム教材は、塾のオリジナルで、親が見ても面白いと思える。一通りの学習の後、また同じ学習を、今度は少し掘り下げて学習するので、理解がおいつかなった事も、その時に理解できたりしている。また、印象に残りやすい授業をしていると感じる。 塾の周りの環境駅前であるため、小学生でも通いやすい。帰りは、駅の改札まで職員が送ってくれるので、安心です。 塾内の環境親は、普段は教室までは入ることはできないが、モニターを通して見る限り、余計なものは無く、集中しやすい環境だと思う。もう少し、教室が広いと良いかと思う。 良いところや要望以前に通っていた上の子が、志望校に合格して結果が出ているので、信頼している。学習や指導法は、個別に相談できるので、して欲しい声かけやアプローチは、先生に相談しており、対応してもらっている。 その他気づいたこと、感じたことテキストはオリジナルで、復習主義のためか、その日のテキストは当日に受け取る。休んだ場合は、授業後に取りに行くか、次回の授業時にもらうこととなる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高かったと思います。季節ごとの講習も、受講しなくても料金を引き落とされると最初に説明されました。 講師保護者会でしかお会いしませんでしたが、しっかりとはしていらっしゃるものの、自分の子供の顔と名前を覚えてくれているのかなと思うことが多かったです。ただ、子供は授業がとても楽しいと言っており、成績も伸びていったので教え方は素晴らしかったのだと思います。 カリキュラム中学受験は初めてでしたが、よくわからない中でもテキストは知識をきちんと積み上げていけるようにできていると感じられるものでした。 塾の周りの環境駅前にあったので夜でも明るく、バス停まで講師の方や警備員の方が誘導してくださったので、安心して通わせられました。 塾内の環境新型コロナウイルスの影響でドアを開け放して授業をしていたため、他のクラスの講師の大きな声がよく聞こえてくることがあったそうです。 良いところや要望結果的に無理だと思われていた第一志望校に合格することができたので、子供の力を伸ばしてくれてありがたかったと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ時のフォローが特になかったことと、新型コロナウイルスで塾がお休みになった時にテキストだけが次々と送られてきたような時に、親のフォローがものすごく大変でした。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高い気はするが、他塾とコスパを比較した事がない為何とも言えない、 講師進路指導や普段の家庭での学習方法等、授業以外も親身に相談にのって頂いた。 カリキュラムテキストや配布プリントは整理に困るほどの分量であり、ボリュームに不足なし。 塾の周りの環境元々治安に問題ない地域。駅前で交通の便良く、通いやすく、買い物がてらに送迎もしやすい。 塾内の環境中に入ったことはなく、モニター越しでの観察だが、充分だと感じられた。 良いところや要望トップ校の合格実績はダントツで、合否判定資料も充実している。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金それなりの料金を取る。 講師子どもに興味を持たせる授業を行うので、通うのが楽しみとのことだから。 カリキュラム実際の受験に出る頻度を考慮しつつ、網羅的にテキストが編集されている。 塾の周りの環境家から徒歩圏内。駅前で、バスで通う子も多く、通いやすい環境。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金はっきり言って、料金は高かったです。しかしながら、無事に第一志望の学校に合格出来ましたので、まあまあだと思います。 講師難関学校の進学を目指していて、講師の方の授業内容が素晴らしく、本人もやる気十分に勉学に励み事が出来、結果無事に第一志望の学校に進学出来ました。 カリキュラム塾独自のスタイルで、非常に斬新であり、またその時その時での教材の使い方がタイムリーでした。 塾の周りの環境自宅から電車一駅ありましたが、塾があるビルの出入口に警備員がいて、安心出来ました。 塾内の環境成績別にクラス分けされており、定期テストを受ける事により、クラスが左右されていましたので、本人もやる気十分でした。 良いところや要望講師やスタッフの方々が非常に親切かつ丁寧であり、この点は非常に良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと夏季講習などの臨時費用が非常に高く、支払いに悩みましたが、行かせて良かったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金今のところは、通塾回数や時間が少ないので、良心的な設定。今後は上ってくるものと思う。 講師子ども思いの先生方が多く、良い意味でびっくりしている。 カリキュラムプリント学習なので、親としてはプリントの整理が大変で困っている。 塾の周りの環境駅前すぐのところにあるので、子どもだけでも通わせられる。警備員さんもいるので、その点も助かっている。 塾内の環境基本的に教室の中には入れないので、よく分からない。小さな部屋がたくさんある印象。 良いところや要望親としては、業界大手に所属しているという、安心感がある。データなども豊富だと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金とにかくお金がかかった。5年生の時に、別の塾の中3の上の子よりも高かったのには、驚いた。小6の夏以降は、毎月の請求をみるのが怖かった。 講師受験のプロであるということに加え、担当教科に対する深い思い入れと、子供の興味を引くような教え方が良かった カリキュラムとにかく教材が考え抜かれた内容になっており、他のことを一切する必要がないことが信頼感に繋がった。 塾の周りの環境駅前にあり、家から直通のバスがあることから、夜遅くなっても、心配なく、通わせることができた。 塾内の環境クラスの人数や、広さなど問題なく、子供が勉強に集中できる環境が整っていた。 良いところや要望実績が飛び抜けており、この塾の言う通りにやって行けば良いという、安心感があります。 その他気づいたこと、感じたこと教材が多いことから、その取捨選択のために、親が関わることが必須でありところを、もう少し緩和してほしいとは、思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金サピックスなので、低学年のあいだはともかく、高学年になると御月謝が跳ね上がっていくと思います。妥当な金額とは思いますが・・・。 講師基本的にはドライで気軽に相談できる感じではないが、その点、こちらも緊張感が生まれてよい。 カリキュラムプリント学習なので、こどもが教材を扱いやすい。重たい本を持ち歩かなくてよい。 塾の周りの環境タワービルに入っているので、ビジネスマンも出入りする環境で、塾っぽい感じがしないので?1評価にしました。 塾内の環境子供の話を聞く限り、問題なさそう。 良いところや要望塾の前に、いつも警備員さんがいてくださっていることが、とても心強いです。 その他気づいたこと、感じたこといまのところは楽しく通っているが、学年が上がってくるとハードになるのだと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他社と比較したことがないので何とも言えないが、高いと感じる。 講師子供の話では、飽きさせない巧みな話術を交えながらの授業で楽しい。 カリキュラム受験のポイントを押さえて作られているのだろうが、全体を通して網羅されているのかわからない。 塾の周りの環境駅前立地で、家からも近い為、通いやすい。治安も悪くないと思います。 塾内の環境モニターを通してしか見たことがないので何とも言えないが、子供は集中して授業を受けている。 良いところや要望常に全体の中での位置や、得意・不得意が把握できるので対策が立てやすい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他と比較したことはないが、感覚的には若干、割高だと感じている。 講師そこまで深く講師については把握していないが、子供によれば、興味をうまく引きながら教えてくれるとの事でした。 カリキュラム教材はパッと見たところではそれほどうまくまとまっている感じには見えない。 塾の周りの環境駅前の立地で便利でありw家からも徒歩圏内の為、非常に通いやすい。 塾内の環境モニターを通してしか見たことがないが、子供からは不満の声は聞こえてこない。 良いところや要望子供の成績が伸びているので、今のところ、基本的には満足している。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金学習や指導レベルを考えると適切な料金設定で問題ないと思います。 講師特定の先生を存じているわけではありませんが、みなさん説明がわかりやすく丁寧に指導いただいていると子供から聞いています カリキュラム学習の理解度レベルに応じて、たとえば基礎知識が足りなければ基礎トレーニングを積む問題集があったりするので良かったと思います 塾の周りの環境駅からすぐ近くの立地で便利でしたが、京葉線がたびたび止まるのが難点です 塾内の環境学習意識の高い子供たちが集まっているので学習環境や騒音は問題ないと聞いています 良いところや要望毎週クラス分けテストをしているので、一生懸命勉強して上のクラスにあがることを身近な目標にできるのでよい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他社と比較したことはないが、若干、高いと感じる。特に夏季・冬季講習。 講師全てをカバーしている訳ではないが、要点を絞り、わかりやすく解説してくれていると聞いている。 カリキュラム実際の受験問題に即したテキスト作りとなっており、子供に興味を持たせる工夫がされている。 塾の周りの環境駅前立地であり、自宅からは遠いものの、バスで通塾が可能。仕事帰りに迎えに行ける。 塾内の環境モニターを通してしか見たことがないが、それなりに整った教室だと感じた。 良いところや要望塾での授業で全てをカバーするわけではないので、親の負担が結構重く、もう少し授業でなんとかして欲しいとは思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他社との比較は厳密にはしていないものの、総じて常識の範囲内だと思う。 講師学習方法に関して、過去の実例を交えて、具体的に推奨してくれた カリキュラム実際に入学試験に頻出する範囲を、効果的かつ網羅的にカバーしている。 塾の周りの環境特筆すべき点はないが、駅前の立地であるため、送り迎えには便利。 塾内の環境モニターを通してしか観察した事はないが、特段不自由を感じる環境ではないと感じた。 良いところや要望トップ校に関する受験データの充実度合いは、他者を圧倒するレベルにあると思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業では全てをカバーしないので、家庭でに予習、復習が重要、。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金若干高いと思うが、他と厳密に比較した事もなく、常識の範囲内と思う。 講師具体的な学習方法に関して、過去の実例を交えて、推奨してくれた。 カリキュラム過去の出題傾向を分析の上、試験対策として有用な分野に関して、網羅的にカバーする内容となっている 塾の周りの環境特筆すべき事はないが、駅前の立地であり、送り迎えがしやすい。 塾内の環境モニターを通してしかわからないが、授業風景からは、特段問題はなさそうと感じた。 良いところや要望過去のトップ校の受験生のデータに関しては、極めて充実していると思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業で全てをカバーするわけではないので、家での予習、復習が重要。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他と比較した事は無いのだが、春、夏、冬の講習は別途料金がかかるので、若干高いと感じる。 講師具体的なエピソードは無いが、子供から聞いている話から判断するに、相応に良いかと思います。 カリキュラム塾で学ぶというよりは、家庭で宿題をこなして学んでいくスタイルであり、自宅学習に耐えうる教材となっている。 塾の周りの環境自宅が駅から遠く、20時過ぎにバスで帰宅せざるを得ないので、送り迎えが必要。親に相応の負担がかかる。 塾内の環境細かくクラス分けされている為、教室も狭めのものが多数設置されている。 良いところや要望所謂上位校への進学者が多く、受験データの質は統計的に高い点は利点。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他塾に比べて自習室もなく、授業時間も少ないし、質問も一日一問まで、なのでそういうのを考えるとコスパは悪いのかもしれませんが、一流の講師陣やカリキュラム、テキスト代と思えば、実績も含めて考えたとき、納得出来ます 講師講師陣は最高だと思います、が、やはり人事異動が多いため、子供が大好きな先生が異動するたびにメンタルの立て直しが大変なので、そこが残念です。地頭の良い子には最高の勉強環境だと思いますが、中堅以下の子にはなかなか厳しいと思います。 カリキュラム毎回、プリント配布で教材を渡されるので、荷物はかるいですが持ち帰ってきた後の整理は親がきちんとしないと大変なことになります 塾の周りの環境駅から傘もささずに行ける、綺麗なしっかりしたビルの中なので、災害時の対応等も心配してませんが、入室、退室のチェックカードなどがないので、そこは改善していただきたいです 塾内の環境静かだと思います。パーテーションで仕切られてるので隣の声とかは聞こえるみたいですが、それ以上に集中させる授業をしてくださってる様です 良いところや要望子供を引きつける授業!子供が勉強なのに、塾が楽しい!と通う姿に今の公立校の不甲斐なさを感じます。勉強させるイコールかわいそう、ではなく勉強の楽しみを教えてくれる良い場所だと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の進学塾と比較しても高く、続けていくのは経済的にはかなりきびしい。 講師生徒数が多く一人一人の生徒にきめ細かくおしえる環境にはない。 カリキュラム教材など初級者の基本的な問題から上級者用の問題まであり、どこまでさせるべきか迷う。 塾の周りの環境バスの終着に位置しているため、交通の便はよい。帰りはバスの停留所まで先生に送っていただけるため、治安に関しては割合安心。 塾内の環境下のクラスの場合、私語が多く、勉強に適した環境とは言えない。 良いところや要望十分に成績がいい生徒に対してはより難しい問題にチャレンジするチャンスもある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気