学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金が高めですがそれなりの価値があると思い通い続けている。子供の成績がどんどん伸びているので、料金が高くてもよいと思っている。 講師子供たちの希望校に合格できるよう親も必死ですが講師も必死です。授業前と授業後の質問応対により多くの先生が対応いただけるなら、待ち時間が短く聞きやすくなると思う。 カリキュラム教材の内容がよくまとめられ、文字の大きさも子供の読みやすくしている。 塾の周りの環境塾周りは繁華街だが、警備員が配置され信号渡り時フォローしていた。また下校時先生が生徒を最寄りの駅まで送ってくれている 塾内の環境教室は少し狭く隣教室の声も気になるようなレベルにある。トイレや廊下はきれいに掃除され利用しやすい 入塾理由公立小学校の教育レベルが満足できず通い始めた。本人も勉強に対する意欲がかなり高く成績がぐんぐん伸びて現在偏差値65以上を保っている 定期テスト定期テスト対策がタイムリーに行われ、解説も丁寧だった。間違いやすいところを繰り返し出題され知識の定着に工夫された 宿題宿題の量は適宜と思う。難易度につき子供のレベルに合わせて出されている。間違いなおしも徹底的にやるようにしている。 良いところや要望子供の希望校合格に向けサポートしていただけることが大変満足している。特にこれっといった要望はない。もう十分満足している その他気づいたこと、感じたこと子供の夢を実現するために、必死でサポートしていただくことに対し感動を極めており感謝する気持ちでいっぱい。 総合評価先生も生徒もやる気満々でかつ成果をだしている。親としては大変満足しており協力できることがあったら何でもやるようにしている。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾と比べて高くもなく安くもない程度だと思う。個別指導に比べたら安い 講師講師のレベルはそれなりに高いものの、たまにわかりにくい先生がいるようだった。 カリキュラム授業の進度は、学校よりも早いのでじゅけんをするにあたってよかった。 塾の周りの環境駅から近いのでよかった。塾の近くは人通りが多いので安心できた。治安もそこまで悪くないと思う。しかし終わる時間がおそいのでおむかえはしていた 塾内の環境綺麗な印象だった。うけつけきょうしつもきれいだったとおもう。 入塾理由テキストの質がいいと思った。他の子も通わせていて良かったから。 良いところや要望もう少し宿題がすくないか、宿題が一人でもできる工夫が欲しかった。 総合評価中学受験をするにはよかったとおもう。テキストも先生もとくにわるいところはなかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

塾の周りの環境家から通うのには電車ですぐで不便がなかったから 今はそれが1番の理由です 立地的には交通量が多いから多少危なさはあるかもしれません 塾内の環境汚くはないのでとりあえず不衛生ではないことぐらいしかわかりません 入塾理由昔から実績のある塾だからとりあえず選んでみた 良いところや要望実績はありますのでそこはある程度信頼しています

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金に関しては、レベルの高い指導と質の良い教材にそれ相応なのかなと思います。ただ、基本の月謝にプラスして講習が少し高いかなという印象はありました 講師周りの環境もよく特に不自由することなく楽しそうに通っていた印象があります。成績も特に落ちることもありませんでした。 カリキュラムレベルとしてはやや難易度高めではありましたが、先生に質問したりして子供なりにうまく消化できていたのではないかと思います 塾の周りの環境家が遠くないので徒歩通塾ではありましたが、夜はやはり心配なので送り迎えしていました。基本時には治安もそう悪くないです。 塾内の環境教室はただ授業を受けるだけなので環境が整っていないと言ったようなことはなかったと思います。 良いところや要望もう少し志望校に対する相談が手厚いといいなと思いました。第二次第三志望の学校はややポイントの高いところを勧められたので、安全策を練って欲しい気持ちもありました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金かなり高いだと思います。でも高いだけの価値があると思います。 講師面白い先生が居て、授業が楽しいみたいです。折れて辞めようと思った時、相談に乗ってくれて、頼りになりました。 カリキュラムプリントの量が多くて、整理は大変ですが、とてもいい教材です。 塾の周りの環境駅前にあり、塾が終わると、駅まで送ってくれるので、安心でした。 塾内の環境教室に保護者が入れないので、よくわかりませんが、思ったより狭い感じしました。 良いところや要望もう少しこまめに電話で子供の様子などを教えて頂けたら、もっと安心できたと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他のどこの塾に比べても一番料金が高かったが、料金体系がはっきりしていてわかりやすい。 講師正直、先生のことはよくわからない。子供の好き嫌いや当たり外れがあると思う。 カリキュラム他の塾に通っている親に見せると、とても良いと言われた。まとまっていると思う。 塾の周りの環境駅から近く、通学中の心配がなくて良かった。警備員もいて安心できる。 塾内の環境自習室がなかったのが不満です。教室も狭い。早く着きすぎると教室に入れないところも不満。 良いところや要望具体的な子供への指導内容がよくわからない。塾を信じてお任せするしかない。 その他気づいたこと、感じたこと振替授業や休んだ時にビデオ学習などができればなお良かったと思う。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金とにかく高い。支払って行けるのかとても心配になるほどに高かったから。 講師対応は早い。 先生自身も自信を持ってやっている感じがするが、やはり人間っていう感じで怒ってる様子を見た カリキュラム理科社会国語は最高!思考力出来上がる。算数は人によってついていけない 塾の周りの環境駐車できる場所がない。 駅前で電車が通るのでうるさそう。とにかく家から遠かった。 塾内の環境中に入ったことがないので、音は分かりません。 うるさ過ぎはないみたいです 良いところや要望意外に親身に相談のってくださるが、とにかくトップのクラスの子向きの体制ではある その他気づいたこと、感じたこと算数国語理社の内容がとにかく素晴らしい!!これについていければ、それは難関校に受かるというレベルだった

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他塾と比べて、高くないとは思う。その分、親がサポートをしなくてはならないというのは感じる 講師説明が分かりやすく、子どもたちの興味を引くような話でその日の授業を印象付けてくれている カリキュラムカリキュラムや問題のレベルの幅が広く、基礎から応用までとても良くできたテキストだと思うが、問題数が足りないと感じることがある。また解説も全て載せてくれるとありがたい親へのサポートが売りではないが、そこが必要とは思わない 塾の周りの環境繁華街ではないのは、治安の面では良い。駅が近いのも安心のポイントだ。車を路駐してしまう親が絶えないのは問題だと思う 塾内の環境自習しないというスタイルは、案外よかった。子ども同士でダラダラと時間を過ごすことがないのはよい 良いところや要望予定が立てづらかったり、今後の入試のやり方など、不安なことが多いので、そのサポートが充実すると良いかなと思う

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思う。季節講習や日曜特訓なども多く、出費はかさんだ。 講師算数の講師はよかった。国語の講師は話が面白かった。社会も良かった。 カリキュラムカリキュラムはしっかりしていた。何度も復習するので学力が定着した。 塾の周りの環境駅のすぐ近くだったので通塾しやすかった。治安は比較的良いと思う。 塾内の環境勉強に集中できる環境にあったと思う。整理整頓はされていたようだ。 良いところや要望復習を何度もくりかせしてくれたので次第に学力が定着していった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は非常に高い。他塾と比べると、単位時間当たりの料金も高いし、副教材や夏季講習なども多く、負担が大きい。 講師保護者会の時に、講師に子供の様子を聞くと、授業中の行動や提出した宿題をよく覚えていて、目が行き届いていると思った。 カリキュラム教材は毎回プリントで渡されるので、期初に分厚い本を渡されるよりは、気が滅入らない。 また、理科と社会の教材はカラー写真も多く、読んでいて楽しい。 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内で、人通りも多めなので、不審者に出会すことも少ない。横断歩道付近では警備員による監視もされているので安心。 塾内の環境教室には無駄なものが一切なく、勉強に集中できる環境だと感じた。 良いところや要望授業に出られなかった時のフォローが弱い。対面授業を重視しているのはわかるが、振替授業があって欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと宿題が多く、家庭学習にかける時間がとても多い。塾任せだけにはできない。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金入学金や授業料は、他の進学塾に比べると割高。しかし高い進学率をキープしているので、納得している。 講師個人個人の理解力的確にに把握していて、個人別の理解度がクラスで均等になるよう指導してくれた。 カリキュラムカリキュラムについては、公立学校より速い修得を目指しており評価できる。1人1人の理解度を見ていて、各人にあった指導をして、全員志望校に合格させる姿勢が良い。 塾の周りの環境鉄道の駅から近いことと、人通りの多い場所である事。仕事があるので送り迎えは出来ないが以上の立地なら1人でも通う事ができるから。 塾内の環境教室は人数の割には狭い感じがするが、防音はしっかりしていてよかった。また自習室も狭いが、いつも使えたみたいです。 良いところや要望現在で十分ではあるが、強いてあげるなら、保護者との面談の機会を増やして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと千葉市に進出してくれて助かった。千葉校がない場合には、当時は通学時間かかり、小学生では通えなかった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は一般的な塾に比べると幾分高めだったが、内容が充実していたので問題ない 講師分からないところを分かるまで丁寧に教えてくれる講師が多かった カリキュラム解説が丁寧な教材が多かった。季節講習も様々な講座があり充実していた 塾の周りの環境千葉駅から徒歩3分程度の距離にあり通学の便が思った以上に良かった 塾内の環境塾内は整理整頓されており、勉強に集中できる環境が整っていた。 良いところや要望志望校合格のためのカリキュラムが充実しているのでおすすめです

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金ほかの大手と比べて同じくらいだと思うので、良くも悪くもないと思います。 講師大手で実績のある塾なので、カリキュラムが信頼できる上、こまめに改訂されている。 カリキュラム教材はプリントが大量に配られるが、使わない物も多い、全部やるのは無理なので取捨選択する必要がある。 塾の周りの環境電車通学の子供は問題ないが、車で送り迎えをする場合は塾に駐車スペースがないため不便である。 良いところや要望難関校への実績はずばぬけたものがあるので、高学年になると他塾の優秀な生徒が移ってくる現象があり、自塾の中間層の生徒が伸びているかは少し疑問である。 その他気づいたこと、感じたこと中間層の生徒は親がかなり頑張らないと思うような結果が得られないと思います。塾におまかせではなく、塾をペースメーカーとして利用する位のマネージメント能力がないと良い結果は得られないでしょう。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金妥当な料金設定であると考えているが、他の塾と比べると高いらしい。 講師特に意見はない。これまでの実績があるので、現在の塾に通わせている。 カリキュラム教材な量が多い。周りの生徒のレベルが高い。教材の内容は良いが、全てプリントなので、まとめにくい。 塾の周りの環境千葉県でも都会で、駅からちかいので、治安についてはあまり心配していない。 良いところや要望学校ではトップだが、塾内では平均レベルなので、学力向上にはよい環境だと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は同じような大手塾と比べると少し高め。しかし、テキストはカリキュラムの内容や進学実績を考えると妥当だと思う。 講師講師のレベルが高く、小学生が飽きないように楽しくわかりやすく授業をしてくれる。勉強は難しくて量が多く大変だったが授業が楽しいので、子供は楽しんで通っていた。 カリキュラム教材は御三家レベルに合わせて作成されていると思う。無駄のない効率の良い内容のテキストとカリキュラムで、きちんとこなせばかなり実力がつく。スパイラル方式で前に学習したことをレベルを上げて再度学習していくので、取りこぼしをしなければ確実に難問を解ける力がつく。 塾の周りの環境比較的駅から近く、わかりやすい場所にある。また警備員さんも立っているので安心感がある。授業後は駅の改札はバス乗り場まで先生がグループごとに誘導してくれる。 塾内の環境教室内はすごく狭い。駅前の立地のわりには防音対策がなされていて車や電車の音は気にならない。 良いところや要望授業をしっかり聞いて理解し、テキストや課題をきちんとこなし、出来ない問題をつぶせば、難関校以上に合格する確立は他の塾より断然高い。予習を推奨せず、初見で問題を解かせるので、受験でも中学生になった今でも考えてねばり強く問題を解く姿勢がついたので、サピックスにして良かったと思う。授業後に50分しか質問時間がなかったので、長蛇の列になり質問できないことが多かったので、決められた時間以外にも自由に質問できる環境を整えてくれたらよかったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと自習室がなかったので、あればもっと早くから集中して勉強できたような気がする。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金大手の中学受験塾はほぼ料金横ならびと思いますので、特にありません。 講師国語の成績が悪いことを相談したところ、先生に質問教室でフォローしていただいた。 カリキュラムプリントが毎回大量に配られるが、使わないまま終えるものも多いので効率が悪くかんじられた。 塾の周りの環境車で送迎される方はやや大変かと思いますが、塾の前は歩道も確保されているので比較的安全と思います。 良いところや要望比較的レベルの高い子が集まるので、そういった環境でもまれることは良いことだと思います。 その他気づいたこと、感じたことごく一部の優秀なお子様を除いては親のサポートは必須だと思います。塾に通わせておけば親は何もしなくて良いという考えの方は合わないのでやめた方が良いと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金個別指導を利用しなければ平均的かと思います。 一部の模試以外は授業料に含まれていました。 講師先生の話が面白く、またわかりやすく塾通いを楽しみにしていました。 カリキュラム進度は早いですが、スパイラルカリキュラムで繰り返し定着を図ります。 塾の周りの環境駅が近く入り口には警備員さんがいます。 夜は薄暗いですが、駅まで送っていただけます。 塾内の環境切磋琢磨して皆努力をしています。 6年時は各コースで先生はほぼ共通で、中位でも軽く扱われることはなかったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金色々言われますがコミコミで分かりやすく、満足しておりました。特待とかはありませんが、できる子こそトクです。カリキュラム的に、四年はややコスパ悪く、五年が一番コスパ良いと思いました。六年の一月は千葉の子は要らないかも! 講師緩急つけて受験に持っていってくださいました。 入塾からずーっと全力はできないタイプでしたので、スランプがありながらも1月の千葉3連戦に完全にピークに持っていけました! カリキュラム色々言われますが、大切なのはやらせすぎないことです。講師の、クラスレベルに合わせた家庭学習の指示以上には絶対やらせようとしなければ、ギリギリ無理ではなく負荷を掛けて伸ばせる量です。 また、スパイラルは本当に良いです!うちの子はカリキュラムのスパイラルよりさらに早く忘れるタイプでしたが…。 塾の周りの環境千葉駅西口は落ち着いていて分かりやすく近く、立地は大満足していました。今後入塾なさる方も、どうぞ車送迎のルールはお守りください。 塾内の環境見られないのでわかりませんが、こちらもやはり受験に向けてアゲていくようになっていますね。ただ、机は小さいなあ、授業中に筆箱とか落としてそうだなあ、と思いました。 良いところや要望総合的に、かなり良い塾だと思います。休憩のないことも良いと思いました。一番大切なカリキュラムだと思う五年にテスト成績でブロック変更してしまった時は、家庭学習の計画が狂って大変でした。 その他気づいたこと、感じたこと六年夏の予想より上の学校に合格できましたので、感謝しております。 ただ、六年後半は家庭の判断で色々とやり方を変えました。基本的には塾を信じてやり方に従い、でも盲信せずに常に夫婦で話し合って方針は固めてください。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金妥当な値段だと考えている。安過ぎず、高すぎず、が良い、と考える。 講師子供のそれぞれに合った学習方法の指導が良かった。結局、自分がどう取り組むか?を指摘してもらえた。 カリキュラムカリキュラムは本当に手が込んでいて、毎年改定されている印象。 塾の周りの環境車の送り迎えがやや不便だった。他の家族も同様に感じていたような印象。 塾内の環境鉄道線路沿いだったので、うるさいか?と案じたが、そんなことも無く快適だったようだ。 良いところや要望周りの友人が頑張っている姿を見て、自分が発奮できるところが良い。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金学年が上がるにつれ、料金も上がっていきます。 6年の夏休みと、秋からの追加の授業分の支払いがドンときます。周りは、生活に余裕のある方が多いように思います。 講師スパイラル方式なので、次の授業前のテストで前回の内容が問題が出ます。理解出来ていないと電話がきます。 また、性格などもよく把握されてるなと思う助言もしていただいています。 カリキュラム自宅学習用で基礎力トレーニングという毎日10問の算数の問題があります。低学年では、どこが苦手かもわかります。授業は、他の塾よりも拘束時間は短いです。ただ、しっかり復習しないとクラスが落ちていきます。 塾の周りの環境駅まで近く、道は夜でも明るくそれほど危険性は感じません。しかし車で送り迎えになると、ロータリーが狭く駐車する場所がほとんどないので、親は大変かもしれません。 塾内の環境それほどピリピリした雰囲気でもなく楽しく通っています。設備も問題ないと思います。わからない問題があれば、授業後に質問教室があり、個別に解説していただけます。 良いところや要望内容やレベルを考えると満足しています。日々、コツコツとこなしていると力がついてきます。 ただ、テキストの取りまとめがとても大変です。 その他気づいたこと、感じたこと小学校3年までに入塾してよかったと思います。 4年以降は、入室テストで合格しても、内容が高レベルになっており、ついていくのが厳しいと思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.