TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(532)
スクール21(830)
臨海セミナー 小中学部(3876)
個別指導の明光義塾(9538)
個別教室のトライ(10312)
個別指導 スクールIE(6251)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金金額だけをみて、所得割合と考慮すると「割高」と思わざるを得ないのが現状 講師本人の学力がさほど伸びていない為、指導の質を評価することはできないが、本人の学力も要因である為、総合的な評価はしがたい カリキュラム自宅学習の分量が多すぎる印象。授業などで補ってほしいと願う。 塾の周りの環境駅近で便利は良いと思う一方で、人通りが多いため、子の迎えの際に周囲の迷惑になっているように思えてしまう 塾内の環境教室の中をうかがい知ることはできない為、特段評価することは避けます 入塾理由子の友人がいない環境を選択した結果、当該の塾を選択することなった 定期テスト授業内で行われているはずであるが、家庭学習に頼らざるを得ない部分もある。 宿題「とにかく量が多いのが特徴」。他の塾と比較したわけではないが、ずっと家庭学習に追われている印象がある。 家庭でのサポート塾の送り迎えを行うことはもちろん、量の多い家庭学習のサポートに時間がとられている。 良いところや要望子の本人の問題なトコロも大きいが、「質問できない生徒」に対して手厚いフォローがされているようには感じない その他気づいたこと、感じたことオンラインでの受講のシステムや、休んだタイミングでのテキストなどが支給されているのは良い 総合評価中学受験を目的に通塾しているので、目的達成されるまでは総合評価をすることはできない
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他塾も同じかとは思いますが、受験前の何ヶ月かは講習や模試費用なども加算され、通常の授業料の倍の請求が続くので高いと感じました。 講師子供の成績がいわゆるボリュームゾーンと言われる中間層でしたが、そのクラスのことをよく理解した先生が担当してくれたため、学習習慣のような初歩的な相談もしやすかったです。 カリキュラムクラスにより扱う問題や宿題も違うので、やっていない問題がたくさんあると不安になることもありました。教材の管理が親に任されている部分が大きかったのも大変でした。 塾の周りの環境駅自体は乗り換え客も多く混雑していましたので電車通塾は大変でしたが、駅からは近かかったので夜遅くでも安心でした。 塾内の環境受付の方がとても気配りしていて下さり、いつも整理整頓されていた印象です。 入塾理由兄がお世話になった塾で、中学受験といえば...と信頼のおける塾であったため 良いところや要望厳しい、優秀な子じゃないと通う意味が無いなどと噂されることもありますが、信じてついて行ってよかったと思える結果を得られました。 総合評価我が家には合っていたと思うので。利用しきれていない部分もあったかもしれないです。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金について、あまり気にしていないため、高いとも安いとも言えない。 講師定期的に開催される保護者会で、こちらからいくつか質問するが、的確な回答を得ているため。 カリキュラムテキストの内容は適量であるものの、授業で教える範囲が明確化されており、自宅で復習する部分が多いため、授業で扱う範囲を増やしてほしいと考える。 塾の周りの環境授業終わりの生徒を迎える車が多く止まっているため、危険と感じる部分はある。塾も繰り返し注意喚起しているが、車が減ることがない。 塾内の環境電車の線路の近くだが、防音はされており、授業の支障となることはない。 入塾理由中学受験を目指す際に、ある程度の規模があり合格実績がある塾であったこと、 子供に通塾するモチベーションを持たせるため自宅から電車で通塾させること。 定期テスト定期テスト対策はなし。テスト範囲が明示されているため、自宅で復習する形。 宿題量は適量で、難易度は内容により難しい時も安易な時もあったと感じる。 良いところや要望他の塾に比べると面倒見が良くないという声をよく聞く。個人的にはあまり感じないが、その点を今後改善していただければと思う。 総合評価中学受験を行う上で適した環境だと思う。クラス替えの頻度が高く、子供にどのような影響があるかは個人差があると思うが。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やや高いと感じています。カリキュラムが充実しているので、大きな不満ではありません。 講師講師陣の層が厚く専門性も高いです。厳しい雰囲気がありますが、子どもにとってはいい刺激になっているようです。 カリキュラムカリキュラムや教材に工夫が凝らされています。とくにテキストの量に驚くことが多いです。 塾の周りの環境周辺には学習塾が集中していてとても良い雰囲気です。警備もしっかりしていて、安心して通塾させています。 塾内の環境教室は整然としていて好印象でした。清掃も行き届いていると思います。 入塾理由知名度が高く、合格実勢期に定評があったからです。両親ともに通っていた経験があった点も大きいです。 定期テスト定期テスト対策はほどほどでした。普段の授業がハイレベルなので、そこまで大げさに対策する必要はないようです。 宿題かなりの量の課題が出ますが、楽しく消化している様子です。アフターフォローも手厚いと聞いています。 家庭でのサポート送り迎えや情報収集などでサポートしていました。家庭内学習も見守るようにしています。 良いところや要望密度の高い授業ペースですが、よく工夫されていると感じています。 総合評価ハイレベルで頼りがいのある塾です。お子さんの熱意に答えてくれる場所だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金相場がわからないのでこんなものかなと思っています。合格出来たら安いと感じるかもしれません 講師生徒に考えさせる授業で飽きる事なく3時間すぎるようです。上のクラスほどいい先生がいるそうです カリキュラム毎回プリントが配布されます。 全てを解くことはなく、言われた箇所のみ宿題になります。 中には難しい問題ですもありますが 開成狙いの子向けと聞いてます 塾の周りの環境駅からすぐの立地です。 電車で通っていますが不安な事はありません。 先生が駅まで送ることもないです。 塾内の環境20人までの教室ですが、狭いです。 隣の教室と薄い壁一枚で仕切られているので声が聞こえるそうです。 気にしないそうですが 入塾理由慶應普通部を目指すにあたり、合格者を1番多く出している塾だったので決めました 定期テスト小学生なのでテストたいさくはないです。 後学校の授業とは違う受験たいさくにとっかしています 宿題ものすごい量が出されます。じゅくに行かない日と土日にやらないと終わりません 家庭でのサポート最寄駅までの送迎と、毎回持ち帰るプリントの整理。コピー機を購入して何度も問題が解けるように 環境を整えました 良いところや要望高レベルを目指している生徒の集まりなので モチベーションが塾に行くとリセットされます その他気づいたこと、感じたこと夏期講習などは申し込みはなくな感じです。 やらないという選択肢はないようです 総合評価今はとてもまんぞしています。まだ受験前なので 合格出来たら5点をつけたいと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金5年まではまだいいが、6年になると月謝と期間講習が春夏冬のみに関わらず、いろんな名前で加算され、毎月かかる。 講師テキストではなくプリント冊子であったが、見やすく情報が的確にまとめられ勉強はしやすかった。 カリキュラム早すぎて、とてもじゃないが上位クラスでないとついていけない。下の子には合わないので通わせてません。 塾の周りの環境駅から近いのは通いやすくよかった。駐車場がないため、車での送迎が大変だった。警備員さんがいるのは安心できてよかった。 入塾理由新しい傾向にもいち早く対応し情報力がピカイチだった。実績も申し分なかったため。 良いところや要望もう少し下のクラスにも目を配って欲しかった。なんとなくお客さん感を感じる。 総合評価クラス昇降はリアルで厳しかったが、それが本人の頑張る元になったのはよかった。意外と相談すればしっかり聞いてくれる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金普通に見れば高いと思う。 しかし子供にやる気がなくてもしっかりとした勉強をしてある程度のところには入らせてくれるので妥当だとは思った。 講師面白い先生が多かったと思う。 息子が塾に通っていたが、常に楽しそうに先生のことを話していてとても良いと思った。 カリキュラム月謝と妥当くらいの内容だと思う。 しっかりとした教材があり、それに見合う先生の教え方。非常に良いものだった。 塾の周りの環境周辺は汚かったがそこまで汚いほどではなかった。 しかし、塾の部屋に行くまで階段を多く登らなければならないようでとても大変だと息子が言っていた。 塾内の環境割と整理整頓はされていた。 雑音は時折少し聞こえる程度。あまり勉強の邪魔になるほどではなかった。 入塾理由もともとしっかりとした実績があり、信頼に足るものだったのでここに入塾をさせた。 良いところや要望先生と生徒の距離が近く、とても面白い先生が多いようで、いつも楽しく息子が通っていた。 総合評価少し嫌な先生は居たらしいが基本はいい先生ばかり。息子の志望校合格も喜んでくれた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は妥当。無駄な請求もなく追加もないので非常に明朗会計。シンプルが一番。 講師熱い先生方が多いので非常に刺激を本人も親ももらえてモチベーションになれた。 カリキュラム無駄のない目的達成のため、カリキュラムはシンプルでかつ繰り返す方法で助かった。 塾の周りの環境駅から近いし治安も良い。周りは塾が多いので安心して通うことができた。また警備員の方もいたり事務の方もフォローしてくださる。 塾内の環境モチベーションは皆が高いので無駄な争いなどなく非常にスマートな環境で助かった。 入塾理由とにかく信頼があり、やり遂げてくれる塾だと思い本人が選んだ。 定期テスト特になし。常にテストをするのでいつテストがきてもいいような本人への意識付けがあった 家庭でのサポートとにかく体調管理、テキストの管理、答え合わせ。また科目に応じてやり方を変えてあげた。 良いところや要望スタッフの方のスキル、モチベーション、寄り添い方は最高である。 その他気づいたこと、感じたこととにかく皆の意識が高いので、無駄のない、しかし目標に向かう姿勢は最高だった。 総合評価とにかく質が高いと思う。レベルが高いのでなかなか難しく感じるお子さんもいると思うが、子供がついていけるかそれを見極めるのが親の役目。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金金額としてはたかいですが、こどもの将来を考えると高すぎることはないとおもいます。 講師先生方はほとんどの人はベテランで信用できます。たまにやっつけ仕事のように授業をする先生もいますが概ね満足です。 カリキュラム長年の蓄積があるのでその教材についていければ大丈夫という安心感はありました。 塾の周りの環境自宅から近いところ。回りも塾が多いです。近くに公園もあるので塾の前後に遊べてこどもとしてはストレス発散になるかとおもいます。 塾内の環境塾ですので、勉強にきちんと集中力できる環境が整っていると思います。 入塾理由友人が通っていたためです。大手であること、自宅からそう遠くないことも決め手になりました。 良いところや要望しっかりしています。他の塾のことはわかりませんが厳しめのひとが多いように思います。 総合評価先生がしっかりしていて交通の利便性もよく、特に近くに公園があるのがグッドポイントです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金ハイレベルの授業なので仕方ないことですが高いです。 夏休みなど通常授業がほぼ無い月でも月謝が変わらないのはどうなのでしょうか、、 講師まだ入塾したばかりで下位クラスのため、ベテランでない講師が担当しています。 これからクラスを上げることが出来てベテラン講師に見てもらえるようになると評価が変わるかと思いますので3点とさせていただきます。 カリキュラム毎回新しい単元の教材が配布される方式なので、重たい教科書を持ち歩かなくていいという点で負担が少ないです。 塾の周りの環境駅から近いのですが、信号のない路地を通る部分があり、少し心配です。 塾内の環境ひとクラスあたりの人数も少なく、名簿順で後ろの方の席ですが声が聞こえないなども無いようです。 良いところや要望Web上で連絡事項やスケジュールを確認できるので便利です。 特にテスト結果も閲覧することが出来て、早期復習に非常に役立っています。 その他気づいたこと、感じたこと授業の合間に休憩時間がなく、お手洗いは随時抜ける方式です。 その間も進んでしまうので気軽に用を足せないのが気の毒です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金設定はどこの塾も同じぐらいかと思いますが、塾の料金は高いと感じます。 講師全体に教えているが個別はあまりない もう少しわからないところを教えてもらえると助かる カリキュラムカリキュラムは毎日コツコツやるタイプの教材なのでとてもよいと思います 塾の周りの環境家のそばにはないので電車で一駅乗らなくてはいけない点がある。 駅から近い点は良い。 塾内の環境子供の情報なので自分自身はあまり感じないが、とても勉強しやすい教室である 良いところや要望子供が自分から塾に行く気になっているので今の塾を楽しめていると感じました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり高いとは思う。6年生はゴールデンウィーク特訓やら夏期集中特訓やら、正月特訓など色々あるし、志望校別特訓も後半あり、凄くかかった。 講師子供達が興味を引くような授業をしてくれたので、長時間の塾でも嫌がらずに通えたと思う。講師の教え方は凄く良いと思います。ただ、最初のうちは、先生が怖いと言う気持ちが強く、質問教室になかなか行けなかった時期があったので、4にしました。 カリキュラムやることが多いのでついていくのは大変ですが、内容は凄く良かったと思います。同じ内容を3クールくらいするので、一度つまずいた箇所があっても、また改めて学ぶことが出来ます。 塾の周りの環境夜遅いので車で迎えに行きたいのですが、近隣の迷惑になるため車を停める場所に困った。 塾内の環境まだ新しいこともあり、凄く綺麗だった。 自習室がないのは残念。 良いところや要望もうちょっと受験校に対するアドバイスは欲しかったなという印象はあります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金定期的な集金のほか、特別講習などがあり6年生の学年はかなり高額になった。しかしそれを出ない選択肢はほとんどないので、致し方ない感じ。 講師上位クラスの講師のレベルは高いが下位クラスはカリキュラムを流すだけの印象、サピックスで上位クラスにならないならば、他の塾でもっと手厚い指導を受けれる可能性がある。成績上位に特化した塾だった。 カリキュラム教材は覚えなければならないことが明確であるが量が多い。それらの家庭での実施状況は塾による確認はなく、各家庭に委ねられている印象、本人のやる気がないと堕落する可能性が高い。 塾の周りの環境塾へは徒歩で通える距離にあるため、他の塾生に比べて、恵まれた環境にあった。 塾内の環境人数はひとクラス20名程度であり、テストごとにクラスの入れ替えがあり、成績が安定しない人にとっては落ち着かない可能性がある。 良いところや要望自分のやる気があり成績上位ならば更にどんどん成績は伸びる。他方、地頭が悪いタイプやモチベーションの低い生徒は置いていかれ、浮上の機会はない。 その他気づいたこと、感じたこと我が子にとってはまずまず良い塾であったが、講師による生徒へのフォローがあればより良いと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金集団授業とは言えど、コンスタントに料金がかかるし、季節講習も2桁かかるのでお金に余裕がないと通わせたくてもなかなか難しい。 講師子どもから先生の話が自発的に出ていた。親しんでいたようなので勉強の励みに少しはなったかと思う。 カリキュラム夏期講習は適度な日程で午前中に学べたので生活リズムが普段とあまり変わらないがよかった。宿題も積極的に進めていた。 塾の周りの環境大通り沿いで車に少し注意しなくてはいけないところだが、行き帰りの時間には警備員が立っていてくれているので少し安心できる。 塾内の環境詳細はわからないが、雑音などの文句は子どもの口からは出てこなかった。 良いところや要望小テストの実施などで勉強のモチベーションが続いたり、電話連絡もしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際のケアとして、オンラインで概要をアップしてくれるのはコロナ禍においてとてもありがたい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は、高いと思うが、講師やテキストなど、総合的に考えると致し方ないと思う 講師料金は高いが、家庭学習について、相談にのってくれる。家庭学習での進め方を教えてくれる カリキュラム復習がしやすいように、同じ問題が次ページに載っている。1回の授業ごとにテキストが分かれていて、重たいテキストを持っていかなくてすむ 塾の周りの環境駅に近く、スーパーも近いので人通りも多い。住宅街でもあり、飲み屋街はないので治安はいいと思う 塾内の環境教室は、広くもでき、分けることもできるが、授業中、人数に対して狭いと思う 良いところや要望欠席者のための、動画配信があるが、復習に使用している。短期講習の料金を、年間スケジュールとは別に連絡が欲しい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いと思いますが、実績を見るとしょうがない気もします。先生方も頑張ってますし。 講師先生は若い先生と年配の先生のバランスが良いと思います。低学年は若い先生がいますが、受験学年になると経験豊富なベテラン先生ばかりです。 カリキュラムカリキュラムは年々改訂されていて充実しています。ただただ量が尋常なく多いです。 塾の周りの環境これは全く問題ないです。最近さらにきれいな校舎に移りましたが、駅までの距離は変わりません。 塾内の環境新しい校舎になりましたのでさらに良くなったのでは?きれいな校舎で清潔感があります。 良いところや要望特にあるませんが、やはり継続することだと思います。塾はちゃんとしてますので。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習などの長期休暇時の講習は追加になるので、トータルとしては高いと思います。 講師熱心で子ども一人ひとりを気にかけている様子がわかるように思います。 カリキュラム子どもの興味を惹くようなプログラム、授業づくりをしているように思います。 塾の周りの環境常に警備員の方が立って挨拶してくれて、安心して通えるかと思います。 塾内の環境新しい校舎で、この状況下でも感染対策、衛生対策をきちんとしてくれている。 良いところや要望子どもが安心して通える環境を第一に、緊急時の避難法、対策についても準備が整っており、安心できます。 その他気づいたこと、感じたことこの状況下なので、オンライン授業の充実や準備、対策を引き続き強化してほしいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高すぎる。フォローするのは親がメインであるのに、高すぎる値段設定。 講師レベルにより、講師の質がバラバラのような、気がする。だが、全体的にいいと思う。 カリキュラム毎回違った角度から設問を投げ掛けてくれて、飽きないようになっている。 塾の周りの環境駅から近いし、また駅まで送ってくれるので、安心だと感じる。治安もいい。 良いところや要望質問できるタイミングや個別対応してくれるとありがたい。値段に対してフォローが少し少ない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて高いという評判を聞く。他の塾のように割引や特待生制度がない 講師面白い先生とそうでもない先生がいる。その日によって講師が変わる カリキュラム難しい問題をさらっと進めるので、授業以外に家庭学習が必要になる 塾の周りの環境塾の立地がワンブロックだけだが遠くに移転したので、面倒に感じる 塾内の環境中学受験を目指す子が集まっているので、学校とは違い、勉強に集中する雰囲気がある 良いところや要望まだ受験していないのでわからないが、実績を見る限り信用できると思うから。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金月々の料金は普通ですが、六年生の夏期講習辺りから受験に向けた講習が始まるなど料金がかなりかさみました。 講師先生方は子供の性格なども考えて指導してくれました。子供の状態を見て厳しく、時には優しくと対応してくれたこともあり、子供も先生方のことは良く思っていました。 カリキュラム同じ内容を繰り返して勉強していくので、最初はわからないことも最後には理解してくる教材でした。公式だけを覚えるのではなく、やり方を理解して進めていきます。 塾の周りの環境駅から近くにありますが、塾から駅までを先生方が付き添ってくれたので安心でした。 塾内の環境集団ですが、教室は適度に狭いため先生の目が届いていたと思います。 良いところや要望毎月のテストでクラス替えがあるのでメンタルが弱いと潰れてしまいそうになりますが、そこを通り抜けるとかなりの実力がつくと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾の成績が上がらず、本人のやる気も上がらず悩んでいたときには、先生から自宅まで電話をもらって叱咤激励をしていただきました。受験をやめよう、志望校を下げようなどの悩みも聞いてアドバイスをもらい、諦めずにやりとげることができました。こちらの塾のおかげで希望の学校に合格できたと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気