学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 茨進ゼミナールの口コミ

イバシンゼミナール

茨進ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.453.45
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
茨進ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

茨進ゼミナール 土浦駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金学力向上について費用対効果はあると思うが、やはり負担は大きいと感じる。 講師個別指導の講師の質は大変低い。集団指導の講師の方が良い。 カリキュラム教材は基礎から応用まで段階を踏んで学べるような構成になっており、問題数も多く良いと感じた。 塾の周りの環境通いやすいところにあるが駐車スペースなどに難がある。 繁華街が近いのも気になるところで、近くをたまに酔っ払いが歩いている。 塾内の環境特に気になる点はなかった。 逆に特に良いと思えるところもない。 入塾理由自宅または学校から通いやすいこと。 同じ学校の友達がいること。 定期テスト定期テスト対策はあまり重視してなかったので、あまり印象にない。 宿題量は適切で、次の授業の準備、そこまでの振り返りに十分な内容だった。 良いところや要望講師の質が十分でないと思う。 普通レベルの高校受験には十分と思えるが、難関校には不十分ではと感じた。 総合評価普通の学力の子が、受験時に実力を発揮するには十分な授業内容とおもう。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 勝田駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金季節講座がとにかく高いこと。 教材費も高いです。 講師苦手なところ わからないところは わかるまでしっかり教えてくれるので 子供には合っていました。 カリキュラム授業内容、カリキュラムは 非常に良いと思います。 塾の周りの環境家からも近く 駅にも近いため 通うにはとても便利な場所でした。 また周囲も 比較的 明るいため 夜でも 真っ暗になることは 少なく 安全だと思いました。 塾内の環境自習室も自由に使うことができて 空調 もしっかり聞いていて 非常に良いと考えます。 入塾理由家からも近く カリキュラム もしっかりしていて 先生が教えてくれるところです。 定期テスト定期テスト対策はありました。 特に 苦手科目に関しては熱心に指導してくれました。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしていること 塾の講師が熱心に教えてくれること 自習室があり 頻繁に使えることが 良かったです。 総合評価講師の方も熱心に指導してくださり 自習も自由にできる設備があり 子供には合っていたと考えます。 また 自然に勉強するようにもなりました。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 牛久駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金中学生の時は対面授業が週に3回なので妥当な料金だと感じたが、高校では映像授業が多く、料金は高いと感じる。 講師集団授業の先生は、学生ではなく経験豊かで質の高い先生ばかり。いばしんハイスクールの先生は通っている高校について詳しく、情報もたくさん入手できそうなので安心。 カリキュラム受験の時は、公立受験に向けていつ何をすべきか助言があり、宿題も多く出され、塾を信じて頑張れば安心という雰囲気があった。 塾の周りの環境駅前なので明るく人通りも多く、自転車で行くのに安心だった。また、バス乗り場も近く、交通手段を選べた。親の送迎の時には駐車場があったので、便利だった。 塾内の環境駅前なので多少雑音は入ってきたようだが、学習に支障が出るほどではなかったと思う。 入塾理由学習のリズムが整わなかったので、週に1回のペースで通塾することでリズムが整った。 定期テスト定期テストのときは、学校の提出物をこなす必要があり、塾はあまり活用していなかった。 宿題宿題はかなり多く、ありがたかったがきつそうでもあった。結局はこなせていないようだった。 良いところや要望受験の最後まで親身になってサポートしてくれた。昨年度の合格者データなど、多くの情報があったことがよかった。 総合評価公立高校入試の情報が多いこと、集団授業で切磋琢磨できることなどがよかった。 いばしんハイスクールでも集団授業を続けており、メリットを感じているが、映像授業がセットで含まれていて料金も高いので、対面授業だけのコースがあればよいと思っている。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金相場がよくわからないので、何ともいえないのですが、家計の負担にはなってます。 講師わからないところを教えてくれたり、プラスアルファで講義をしてくれる時がある。 カリキュラム他のところがわからないので判断しにくいのですが、それなりにカリキュラムです。 塾の周りの環境駅に近いので、アクセスは便利ですが、車での送迎は少し面倒かとおもいます。 時間ギリギリに行って、適当な場所で停車するとかしないと… 塾内の環境比較的静かですし、他の生徒も黙々とやっているので、集中はできるみたいです。 入塾理由口コミや同級生の保護者からの情報をもとによいとはんだんしました。 定期テスト定期テスト対策は普通にやってくださいました。 本人のやる気次第で活用できるかどうかですね。 宿題量はそれなりです。 難易度もバランスよくなっているので、よい塩梅ではないかと。 家庭でのサポート塾の送迎くらいで、それ以外はとくに何もしませんでした。 あとは、必要に応じてその時ごとに対応してました。 良いところや要望システムなどわからないことに関しては、丁寧に教えてくれるので、親としては助かります。 その他気づいたこと、感じたこと講師によって、やり方とかバランスが多少違うようなことがあると子どもが話してました。 総合評価とくに不満はないですが、他をしらないので、ここ以上によいところがあるのかは、わかりません。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば竹園校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金自体は他と変わらないかも知れないが、基礎学力が上がらなかったから 講師若い人が多い印象ではあったが質自体は悪い印象はない。ただ、学力が上がらないので良くも悪くもない カリキュラム子供の理解度に合わせて進めていけると良かったと思うので良くも悪くもない 塾の周りの環境通勤途中に塾があったが、家の前までバスで送迎もあり仕事に影響は受けなかったので悪くはない。 塾内の環境人数が多く自習室が混み合ってるようで利用していなかったと思う。 入塾理由基礎学力を上げられるような指導と近くだったが、塾のバスが無料で利用できたから。 家庭でのサポート情報収集はしたが仕事が忙しくて任せきりになってしまいサポート出来なかった 良いところや要望近くで良かったが人数が多く、集中するのには難しかったかもしれない その他気づいたこと、感じたこと特にないが親の都合ではなく子供にあったところを選ばせてあげれば良かった

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 守谷松前台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金については他と比べると、少し高めの設定だった気がします。 講師何事にも親身に相談にのっていただいたようで、良かったと思います。 カリキュラム熱心に授業をされたようです。またわかりやすい教材が良かったのではと思います 塾の周りの環境守谷駅から徒歩20分以上。雨の日は歩けないと思いました。 塾内の環境駐車場の奥まった場所に建物はあり、車道から離れているため騒音的には静かであると思いました 入塾理由少しでも合格率、偏差値が上がってくれれば良いと思い入塾させました。 定期テスト定期にテスト対策があったようですが、内容についてはわかりかねます。 宿題予備校の宿題の量、難易度については、そこまで踏み込んで中身はわかりません 良いところや要望教師達が熱心な指導をされているようなのが好印象。立地の条件だけ残念 総合評価教師達が熱心な指導をされているのが好印象。安心感があったと思います

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 赤塚駅前校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。全教科を学べると考えれば安いほうかも。 講師何人かの講師にこれまで指導していただきましたが一人の講師に指導してもらいたい。 カリキュラム教材は学校のものを元に合わせて選定してくれました。先行して学べるとよかった。 塾の周りの環境自宅の最寄り駅から乗り換えなしで塾がある駅まで行ける。駅から塾まで徒歩3分ほどです。人通りが多く安心。 塾内の環境教室は個人指導のわりに広くて良い。待合室のスペースが狭かった。 入塾理由学力向上を目的に本人に合った指導をお願いしたく個人指導の塾が本人に合っているため 定期テスト定期テスト対策はありました。講師は学校でのテストを基に対策してくれました。 宿題宿題の量は適切で、難易度はやや高めでした。上を目指すには良い。 家庭でのサポート最寄り駅までの送り迎えをしていた。入塾の情報収集や説明会にも参加。 良いところや要望塾からの連絡が電話が主ですが担当講師に繋がりにくくコミュニケーションとれない。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良や急用などで休んだ際にスケジュール変更は可能だったが変更すると講師が変わるところ。 総合評価入試対策には適している塾だと思います。経験談も聞ける。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 勝田駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の進学塾に比べて少し割高でした。しかしながら、本人のやる気を高めていただき、結果として学力も向上させていただきましたので、満足しております。 講師生徒の学力向上はもちろんですが、それだけでなく、プライベートな相談にも共感、対応していただき、本人はとても嬉しかったと言っておりました。 カリキュラム学力だけでなく、受験における心構えやテクニックなど、総合的に押さえた内容だったと感じます。 塾の周りの環境どの校も、駅から近く、ウチの子は通常は自宅の最寄り駅と、自習は学校の最寄り駅の2ヶ所に通っておりました。とても便利でした。 塾内の環境建物がキレイで、エアコンなどの設備も充実しており、快適に過ごせる環境だと本人は申しておりました。 また、警備員が常駐していたのも親としてはありがたかったです。 入塾理由県内難関校への合格実績が高く、自宅からも近い場所にあったため決めました。また、指導にあたる講師の方々が魅力的で本人のやる気を引き出してくれました。 宿題量、難易度ともに高く、毎回苦戦していたようですが、その分実力がついたように思えます。 家庭でのサポート塾の送迎は毎回行っておりました。また、入試説明会や、面談なども積極的に参加し、情報収集にはげみました。 良いところや要望講師の方たちには、学力向上のみならず、プライベートや学校であったこと等の話しも聞いていただき、本人だけでなく、親としても大変感謝しております。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、強いて言わせていただければ、授業料がもう少し安いとありがたいと思います。 総合評価中学受験、高校受験の難関校を目指す方にはたいへん適した塾だと思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 佐貫駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はそれほど高くないと思いますが、オプションを入れると高くなる印象です 講師成績以外の態度や勉強に向かう姿勢の指導もあり、電話での確認も入るなど熱心です。 カリキュラム中学受験にそったプログラムと教材・テキストが充実している印象です。 塾の周りの環境駅の近くで通いやすいです。ただし駐車場がやや狭いので車の送り迎えは時間帯に気を使いました。満車の時は駅駐車場を使います 塾内の環境自習室・自動販売機もあり、外に出る必要がないのが良いと感じました。 入塾理由友達から紹介があったこととと本人の強い入塾要望があったことが理由です。 家庭でのサポート課題の終了のチェックや塾の送り迎えがメインでした。親の面談もあります。 良いところや要望駐車場はもっと広いとよいと感じました。連絡はラインでもできますが、先生のコンタクトがとりにくいのはしょうがないかと。 総合評価熱心な先生も多く子供を丁寧にみてもらっていた印象です。こどもがよくなつきました

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 石岡駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常の塾の授業料のほかに季節の講習料を追加で徴収されるため割高だと感じる 講師先生は優しくて面白く楽しく授業に取り組めているようでした。またしっかり指導もしてくれます カリキュラムとにかくたくさんテキストを使用して提出物はしっかり添削してくださります 塾の周りの環境塾に入る道がせまく駐車場も塾生の人数にたいして足りてませんとても混むためいつも早く迎えにいき待っていました 塾内の環境自習室はあまり広くなかったように思います。受験シーズンは混んでいました 入塾理由進学実績が良いから決めました。また本人も楽しく通えそうだった為 定期テスト定期テスト対策はないですが塾の模試がある際は模擬問題は配られます 宿題子供にまかせていたので詳しくはわかりませんが少なくはなかったと思います 良いところや要望夏や冬に違う教室でのカリキュラムが組まれるので送迎が大変でした 総合評価受験の情報など色々面談で教えていただけるのでとても助かりました

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 石岡駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金お高めです。 ですが進学塾なのでそう考えたら気になりません! 講師個別指導。とてもわかりやすい 質問も聞きやすく、安心している。 カリキュラム授業内容は難しいが説明がとてもわかりやすい。 学校のテスト対策もしてくれている。 塾の周りの環境駅前だし、高校が近いため高校終了後にくる高校生も 結構多い。他にあげるとしたら駐車場が狭いからちょっと怖い 入塾理由友達の紹介で入りました。元々中学から入れたいと思っていていい塾を探していたところでした。 良いところや要望もう少し安かったらもっと通えるけど、特にそれ以外は ないぐらいいい塾です。 総合評価やはり値段はお高いですが、指導がとてもいいと思いました 高校受験をするなら茨進ですね。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 下妻駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金目標が達成できた点は満足だが、近くの同様の塾のほうが数千円安いと後で知った。夏期講習などは通常月の3倍以上の料金がかかった。 カリキュラム先生の指導を守って努力すれば、合格できるようにカリキュラムを組んでくれた。 塾の周りの環境駐車場が狭いのが難点です。交差点にあるため、出入りも危険で、子どもとは近くのコンビニで待ち合わせしていました。 塾内の環境教室の広さはちょうどよく感じました。掃除も行き届いているので良いです。 入塾理由地元で中学受験に対応している塾の中で、評判と合格実績。 定期テスト受験に特化したクラスのため、定期テスト対策はしていませんでした。定期テストはできる前提のクラスです。 宿題宿題の量は多いです。ただし、きちんと宿題を自宅でやれば受験に合格できるとおもいます。 家庭でのサポート塾への送迎、先生との面談内容を踏まえた励ましなどをしていました。 良いところや要望今は通っていないので、特に思いつきません。夏期講習の詳しい日程などは年度初めに公開していただけると、旅行の予定などが立てられたのになぁ、とは思います。 その他気づいたこと、感じたこと数年の間に中学受験の合格人数が減っている印象があります。近くにとても強い塾があります。 総合評価最近では、一番近くの中高一貫を受験するならば、近隣の塾の方が良いです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば天久保校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾と比べると安いらしいですが、講習でたびたび吸い取られます カリキュラムたくさんの課題が出るのでやりこなしているだけで勉強量をこなせます 入塾理由夏季講習から続けて行くようになりました。自学に利用しています 総合評価ひとりひとりのこどもにあわせた指導をしてくれます。親にかわり叱咤してくれるところも

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 取手駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は普通ではないかと思います。特段のエピソードはありません。 講師女性講師が熱心に指導してくださり、子どもも信頼して通っているので良いと思っています。 カリキュラム学校の授業に合わせて指導して頂いています。具体的な教材については把握しておりません。 塾の周りの環境取手駅に直結しており、自宅からも徒歩で通うことができるので非常に良い環境にあります。ただし、同じビルにパチンコがあるのがマイナスです。 塾内の環境人数相応の広さで、講義がないときは自習室も使えるので、良い環境かと思います 入塾理由自宅から近かったことと、学校の友達も通っていたため、この塾を選択した。 定期テストいつも定期テスト前には子供から苦手なところを相談し、対策を教えて頂いています。 良いところや要望これまでとても良く指導して頂いているので、特段の要望はありません。 総合評価これまでとても良く指導して頂いており、両親共々感謝しております。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 荒川沖校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金基本的に料金は少し高いが、特に夏期や冬期の講習が高いと感じた。 講師生徒たちから質問等があれば、集団指導でも居残って教えてくれる良い先生だった。 カリキュラム集団指導でもマンツーマン指導のように一人一人に向き合っていた。 塾の周りの環境治安に関しては、交通の便が良い、分交通量が多くうるさい印象。バイクなどがよく通る。立地は駅からも近く、他の塾と近いがその中でも良い方の立地だと思う。 塾内の環境基本的に静かだか、テスト中に大型車やバイクが通るとうるさい。 入塾理由大きい道路が近く、家から近いことと、マンツーマン指導があること。 良いところや要望先生が明るく優しい先生達ばかりで生徒たちが懐いていて良かった。 総合評価少し高いが、厳しく指導内容で、明るい先生が揃っているため生徒たちがよく勉強するようになるため良い。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール アネックス守谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の個人経営の塾などと比べると割高でしたが、何より立地の良さと、通塾の安全性と、一緒に通える友達の有無などを最優先に考慮したので、少し高くても満足でした。 講師ニーズや好みに合わせて様々なプランを再検討できることは強みだと思います。どうしても相性の良し悪しはありますので。 カリキュラム授業についていける子にとっては良いと思います。でも、ついていけない子や引っ込み思案の子は、どうしても置いてきぼりになります。 塾の周りの環境お迎え時には車を停めておけるスペースが(商業施設の一角なので)多数ありましたし、自転車で通うにも危ない所は特にありませんでした。 塾内の環境本人から特に不満は聞いていませんが、すごく良いとも言っていませんでした。 入塾理由家から近かったことと、同じ学校の仲間が何人もいて、誘い合って通塾したり切磋琢磨したりできそうだから。また、兄も以前に通っていて、きちんと成果を出してもらった経験があったから。 定期テストいろいろな学校の子が在籍している集団授業では、定期テスト対策は特にやっていません。なので我が家は、普段は個別で定期テスト対策をしていただき、夏期講習などの長期休みの時だけ集団授業を選択していました。 宿題我が家は個別指導のコースを普段は選択していたので、宿題の量も難易度も自分で決めることができました。 家庭でのサポート普段は自転車で通塾しますが、悪天候の時は車で送迎していました。あとは、少しお高い授業料の負担感を子供には感じさせないよう、授業料の話は家ではしないように気を付けました。 良いところや要望個別指導に関しては、振替えなどの要望にも柔軟に応じてくださり、感謝しています。集団授業のほうは、生徒個々にまで目が届いていない感じで、引っ込み思案な子は損をするような気がしました。 その他気づいたこと、感じたこと守谷アネックス校は、すでに定員オーバーな状態のような気がします。講師も校舎も増やして、もう少し少人数教育をしてもらえると、ありがたいと思います。 総合評価うちの子に関しては、まずまず目標を達成していただけたので満足です。ただし、授業料の高さを考えると、もっと高い目標を達成していただきたかった気もします。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は適正だと思います。余所の学習塾が分かりませんので、こんなものかと思います。 講師熱心な指導だと思います。ただ、本人に合わない講師のかたも居るみたいで、本人が言えるはずもなく、その辺を改善して欲しいですね。 カリキュラム中受験に必要なカリキュラムがあったために入塾しましたが、今思えば余所でも良かったのかな? 塾の周りの環境塾の回りのお迎え駐車、本当に迷惑です。自分のことしか考えてない親が多いです。 塾内の環境教室の広さは適正だと思います。広からず狭からず。特には注意すべきことはないです。 入塾理由中学受験をするにあたり、必須項目の指導をお願いしたく、塾の雰囲気も本人に合っていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策は大丈夫だと思います。本人も文句言わずにまあまあの点がとれてるので。 宿題宿題の量はどうなんでしょうか?学校の宿題もありますので、丁度いいのでは? 家庭でのサポート塾の送迎やお弁当が必要なときに作って持たせたりくらいですかね。 良いところや要望何だかんだと小学5年のときから今、中学3年まで通ってしまいましたね。本人の学力も向上したみたいだし、良かったかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこととにかく塾の送迎迷惑駐車をなんとかしてほしいですね。警備員を配置しても誘導しないし、使えない。 総合評価問題点はありますが本人が、飽きずに通っているので良いのではないでしょうか。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば学園の森校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金りょうきんは他をあまりめまてないので分かりませんが、これくらいなのかなという印象です。 講師先生もやさしくねいねあいで怖がらずに通塾できたのでよかったです、 塾内の環境建物が綺麗だったのでよかったとおもいます 入塾理由先生もやさしく怖がらずに通塾できたのでよかったです 良いところや要望優しい先生がたがおおく子供も安心して通っておりました。学校からは少し遠かったですがここにして良かったです。 総合評価こどものせいかくにあった塾だったとおもいます。向き不向きがあるのでまずは試してみることが

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば竹園校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金設定は集団指導としては妥当だと思う。バス代含むととらえだら安いかもしれない。 講師直接授業をみることがないので、子供から聞くだけだが面白くわかりやすいとのこと。 カリキュラム他の習い事があっても両立できる量である。質はレベルが設定されているのでよい。 塾の周りの環境学力が高い地域なので、集団指導の中にいるだけでも刺激がある環境。また、大通り沿いで、警備員が交通整理をしてくれるので安心。 塾内の環境施設が、新しく綺麗である。自習室は小さいが、環境が整っている。 入塾理由いばしんバスという配車があり、安全であること。課題の量が適切であること。 定期テスト小学校なので定期テスト対策はない。学校よりも先取りした学習である。 宿題量・質ともに適している。他の習い事との両立ができている。1日2時間ほど学べば終わるくらい。 家庭でのサポート横について学習指導補助と学習管理をしている。採点や解説をしている。 良いところや要望妥当な値段設定と進路実績がよい。めんどうみ主義とうたってはいるが、今の所我が子にはその恩恵がない様子。毎週連絡メールが届くのは安心。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。資格試験の取得に向けた指導があればより良いと思います。 総合評価この塾しか体験には行ってませんが、本人には適していたようです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 十王駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金月謝に関しては若干高い気がするが、夏期講習・冬期講習は凄く高い。家計を圧迫する勢いで困る。 講師指導の質は良くわからないが、日常会話等子供の気持ちに寄り添ってくれる。保護者面談でも親身に相談に乗ってくれる。 カリキュラム教材は少しレベルが高い気もするが、取り組む事によって勉強になると思う。 塾の周りの環境立地は駅前なので通いやすいが、交通の便(電車の本数が少ない)が悪いのが残念。治安も悪くないが、田舎故に暗い。 塾内の環境自習室があるのと、飲食スペースがあり電子レンジがあるのでありがたい。 入塾理由兄弟が通っていた実績があり、お世話になった先生がいらっしゃったから。 良いところや要望良いところは先生も良いし、生徒も違う学校の子でも仲良くなれて切磋琢磨できる。 総合評価全体的には満足しています。強いて言うなら月謝(特に夏期講習、冬期講習)を安くして欲しいから。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.