TOP > 進学塾ヨダゼミ[大阪府]の口コミ
シンガクジュクヨダゼミ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
馬渕教室(高校受験)(2738)
開成教育セミナー(703)
第一ゼミナール(715)
個別指導学院フリーステップ(3109)
個別指導キャンパス(2914)
個別指導アップ学習会(647)
※別サイトに移動します
進学塾ヨダゼミ[大阪府]の保護者の口コミ
料金少人数制なので、料金は妥当だと思います。 スポーツの習い事で通塾できない時は、振替や個別対応の授業をして下さったり、良くしていただいています 講師正直どのように指導していただき、成績が上がっているのか否か、よくわりません。 もう少し個人懇談があると嬉しいです カリキュラム同じ中学の生徒が2人しかいないのに、定期テスト対策はしてくださっているようなので 塾の周りの環境大通り沿いにあり、夜でも危険を感じることはないと思います、ただ、中3生こ自転車置き場が少し離れているそうなので、そこだけ残念です 塾内の環境少人数制なので、妥当な広さ、設備だと思います 自習室がいっぱいの時はあるようです 入塾理由小学生の時、夏期講習にお世話になり、悪くなかったので決めました 宿題宿題はあるようですが、 妥当な量なのか、よくわかりません 多すぎることは無さそうです 総合評価個別では無いのに、個人都合の習い事での、欠席、遅刻について、振替や個別対応をしていただいて助かりました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
進学塾ヨダゼミ[大阪府]の保護者の口コミ
料金夏期講習が受け放題でそれは安いと感じました。 夏季は基本的にほぼ毎日塾に行ってたかと思います。 講師スパルタだった分成績が上がった。 ただ本人も追い込まれないとできないので、ある程度は効果を実感しているようでした カリキュラム周辺の中学の過去問を集めているので、ある程度多種多様なテスト問題があるところです。 他校でも範囲はある程度同じなので、いろいろなパターンのテストをできるのは強みかと思います 塾の周りの環境治安はあまりよくない印象です。 また周りには治安の良くない中学などもあるので、その界隈の子達もきており、あまりいい環境ではないと思います 塾内の環境国道の前なので車の通りは多く、うるささはあります。 ただ教室にはあまり響かない様子です。 自習室の資料は豊富なのでそこは充実してると思います。 入塾理由友人の紹介で、息子さんの学力が大きく上がったらしく、それを聞いて入れてみました。 厳しいけど学力は上がるとのことで、一度そう言う環境を経験させることも大事と思い決めました 良いところや要望学力は確実に上がるのは間違いないです。 ただ辺な友達ができないかは本人次第かと。 あとは厳しさについていけない場合、落魄れる可能性もあるかと思います。 総合評価結果成績が上がったのでよかった。 とくにテストの過去問が充実しているので、定期テストの上がり方がすごかったです。 クラスでも上位になるぐらいまでいきました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
進学塾ヨダゼミ[大阪府]の保護者の口コミ
料金妥当だと思う。現在中3で費用が上がってしまっているが宿題が多いのか机に向かっている時間がかなりあって、強制力がないと勉強しない我が子には向いている。 講師まだ結果が出ていないが、本人の解けるようになった実感があるようなので基本的には良いと思う。 ただ、英語の講師が社会を担当して教え方が良くないらしくしかってばかり&進みが悪いのか補講が何度もあったりで改善の余地はあると思う。 カリキュラム解ける実感があるようなので合っていると思う。プリントも多いがよく失くしているようなのがマイナス。 塾の周りの環境大きな道路沿いなので夜遅くても比較的明るい。コンビニも近くにあって便利。 塾内の環境自転車置き場があるのはありがたいが十分な広さではないらしく空くのを待つ事があるらしいのを改善してほしい。 入室/退室のお知らせメールが届くので小さなお子さんの保護者説明会には安心材料になると思う。 良いところや要望塾への連絡はメールを勧められるのでメールでしているが、先日提出書類について質問があったのでメールを送信したが反応がなかった。結局電話して解決した。ただ、質問は事務の方が分からない事も多くその場では回答がもらえず折り返しの電話になる事が多い印象。 その他気づいたこと、感じたこと定期テスト前には対策を無料で追加でしてくれる。中学校別に対応してくれるのでありがたいが科目に偏りがある場合もあるのでそこは割りきって必要なら参加するというスタンスで利用した。 塾内模試が定期的にあって結果が順位として現れ志望校の判定も出るのでモチベーションにもなっていると思う。 今までなかったという英検対策の授業が夏期講習期間にあって、部活との兼ね合いで受講できなかったが受講者は多そうだった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気