TOP > 誠心館学習塾の口コミ
セイシンカンガクシュウジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
エディック・創造学園(724)
木村塾 私立中学受験 SEED(41)
馬渕教室(中学受験)(557)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別教室のトライ(10082)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)(934)
※別サイトに移動します
誠心館学習塾の保護者の口コミ
料金料金は安い方で良かったです。冬季講習は科目や講習数を増やせばまあ金額も増えるけど他の大手塾に比べたら安い方だったと思います。 講師個別指導で話しやすく聞きやすい先生だったので良かったです。自習室もあり勉強しやすかったようです。 カリキュラムつまづいているところを徹底的にやってくれたり、塾が教材を用意するのでなく、こちらが選んだ教材で教えてくれたので良かったと思います。 塾の周りの環境住宅地にあり静かな環境だったのと、自転車で行けるくらいの距離だったので通いやすかったです。 塾内の環境塾自体はそれほど広くはないけれど集団塾でないので、スペース的にはちょうどよく勉強しやすかったようです。雑音などは気にならないほどだったと思います。 良いところや要望自習室に使われている場所が塾から少し離れた場所にあるのですが、他の生徒が騒いだり喋ったりすると少しうるさく集中できないことがあるので、時々見回りや誰か先生が常駐していると良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと通っていて子供が満足していたので他のことで特に気になったことなどはありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誠心館学習塾の保護者の口コミ
料金良心的な金額だと思います。4にしたのは、成績があるいは実力が、思ったほど上がっていないこと、つまり、結果から判断して少しマイナスをしたことによります。 講師子供から話をきくと、個々人でやはり個性もあり、合う人もいれば、合わない人もおられます。しかし、全体的、平均的に良質の講師陣をようしているようです。その前に通っていた個別学習塾の講師は、間違った回答があったり、答えられない問題があったりしていたようです。しかし、ここではそのようなことがないこと。そして、説明がわかりやすいことが評価のポイントです。 カリキュラム個別学習で基本的にテキストはありません。自分で問題集やテキストを持参します。夏期講習や冬至講習、秋期講習もあります。基本的に教材は持参です。 塾の周りの環境周りの環境はとくに問題はありません。普通のレベルだと思います。交通は自宅からは不便です。家内が自家用車で送迎しており、それが最大の難点です。 塾内の環境そこはよくも、わるくもないレベルだと思います。可もなく、不可もなくといったところでしょうか。子供からやかましくてどうにもならない的なことはきいてません。 良いところや要望経営者、塾長の教育に対する姿勢、塾運営のポリシーなど、ものの見方考え方を家内は評価していました。良心的であり、よいとのことです。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更はフレキシブルに対応してくれます。一方的に何かを押し付けられる感はありません。相互の対話、コミュニケーションを重んじる方だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気