TOP > 中村進学会の口コミ
ナカムラシンガクカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
中村進学会の保護者の口コミ
料金季節講習は自由参加だし、追加で講座を取らされることがなく、月々の料金のみで大丈夫。 講師わからないことがあればすぐ解決してくれるが、子供の能力を過信している感がある為。 カリキュラム季節講習は自由参加で、ほとんどの子は参加していない。不参加でも特に何も言われない。 塾の周りの環境大通り沿いにあり、人の目に触れるので安心。駐車場も何台か停められるので雨の日の送り迎えも問題ない。 塾内の環境ワンフロアで、少人数での参加となるので講師の目が行き届くので。 良いところや要望少人数制なので、わからないことがあって手が止まっていると直ぐに寄って来てくれて問題の説明を個人的にしてくれる その他気づいたこと、感じたこと宿題が少なく、予習復習をそこでするというのはなく、塾に行っている時の学習のみという感じ
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
中村進学会の保護者の口コミ
料金強制参加しなくてはいけない講座等がなかったら為、追加料金が発生することはなかった 講師歳をめした講師の先生は少しわかりづらいし、聞きずらかったので楽しく勉強できなかった。 カリキュラム季節講習は自由参加の為、ほとんどの人は参加していなかったので、自分だけ参加する気になれなかった。 塾の周りの環境駐車場が狭い為、早めに待機していないと停められないのが不便だった。 塾内の環境下履を脱いで参加するスタイルだったが、下駄箱が足臭くて嫌だった。 良いところや要望過去問を解かせるとか、もっと問題をこなせるようにしてほしかった。学校から出された課題しか取り組まない感じ。 その他気づいたこと、感じたこと厳しくなかったので、ただただ通ってただけって感じ。やたらいい事ばかり言って、反省するべき所とかの指摘がなかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気