TOP > 中村進学会の口コミ
ナカムラシンガクカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
中村進学会の保護者の口コミ
料金最初は、週一でしたが週ニに増やし授業料は当然あがりますがそれでも有名進学塾よりはかなり安い。 講師見てくれてはいたものの学年的に少し難しくなったため本人の分からないと講師の指導や進み具合がマッチしなくなってしまい個々に対する指導が出来ていない。 カリキュラムかなり薄く少ないワークで、心配になりました。季節講習は、受けていない。 塾の周りの環境主要道路に面しているため交通量は多かった。駐車場があるも止めづらい。 駅からは、歩いて15~20分はかかると思う。 塾内の環境階段にテスト結果が貼ってあり子どもによっては、プレッシャーになる子も居るかもしれません。 入塾理由近場で授業料・テキスト等のトータル価格が割安なところ。個別指導。 定期テスト年に2回?テストがありましたが一応、無料でした。自宅で受けることも塾で受ける事も可能でした。 宿題ワークの進み具合や単元の理解度や個々に合わせて出される。難易度は、わかりない。 家庭でのサポート体験の付き添いや塾の送迎・個人懇談への出席。分からない問題を一緒にやろうと試みたが子どもは、見られたくないため出来ず。 良いところや要望親身になってやって下さる事もありました。要望などは辞めたためなし。 その他気づいたこと、感じたこと一部の講師ですが、香水なのか整髪剤なのか子どもは、匂いがとても苦痛と言ってました。 総合評価学年的に難しくなってくるところや本人の理解度と塾のスピードがマッチしなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
中村進学会の保護者の口コミ
料金価格は、お手頃だと思います。 4月には、運営費のようなものとテキスト代で加算があります。 講師保護者からすると親身になって下さったと思うが子どもからの印象が今ひとつでさした。 カリキュラムテキストが一年を通してこの薄さなの?と驚きました。講義の最後に10分、色々と100マス計算だったり歴史人物だったりされると聞いてたが学力によってなのかやらない日が多いと子どもからは聞いていた。 塾の周りの環境大通りにあるため車送迎だと塾代の駐車場に出し入れするのが大変。駅からは自転車でならば来やすい。 塾内の環境教室は手狭でややごちゃごちゃとしている印象。教室に行く階段も急でスリッパでは危ない。 良いところや要望定期的に面談があります。毎月最後に講師からのコメント用紙があり保護者がサインなりコメントして返却すり。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
中村進学会の保護者の口コミ
料金相場で考えたら安いかもしれないが個別対応とうたっているもののそこまでしっかりと対応してもらってる感じが受け取れないから価格も何ともいえない。 講師個人面談があるも毎回同じ室長?だけなのと教室に親が普段はいることもないので他の講師の事が見えてこない。その為、どのような講師が居るのか不明。 カリキュラム一年間でこんなに薄いテキスト1冊?と感じてしまう。ならばもっと個別対応を十分にして欲しいとも思う。 塾の周りの環境交通量が多く車での送迎は、駐車場も時々出入りし難い時がある。駅やショッピングセンターは近いので便利。 塾内の環境階段が急なのと壁にペタペタと沢山貼ってある。建物は、2階を使うのだが古くあまり綺麗とはいえない。 良いところや要望子どもに合っているのか合わないのかいつも考えてしまいます。出来る子を伸ばすのも塾ですが出来ないから塾に行っているので底上げもしっかりしてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
中村進学会の保護者の口コミ
料金大手と比較しても個別制というスタイルを考えてもお値打ちと思います。子どもの学習に対する伸びがまだ変化がないためお値段以上なのか値するのかは不明。 講師直接話す機会が少なく参観なども無いため評価するのは難しいです。 カリキュラム教材は、ワーク一冊を一年通して利用するが厚みが薄いため不安がある。 塾の周りの環境主要道路に沿っているため近隣の方や送迎の方には良いが駅からは自転車で10分歩いて20分ほど掛かるので駅利用の場合は、不便かも。 塾内の環境室内が狭く個別制にはなっているが机の並びを見ると大手じゅくと比較してしまうと個別制の雰囲気がない。 良いところや要望希望すれば適宜、面談や電話での応対ををして下さるようです。算数国語のみならず他の教科もワークが主みたいですがみてもらえるようです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
中村進学会の保護者の口コミ
料金大手と比較すると小学生ならここまでかなという価格範囲内。単位を増やすと大手と変わらない感じになるが経費が少ないので。 講師年齢層が幅広い。実際に話したことある講師は1人。子どもがちゃんと分からないを理解できるように導いて下さっているのかどうなのかが不明。 カリキュラム一年通して薄い教材を一冊のため足りるのかと不安。価格は、その分負担が少ない。 塾の周りの環境主要道路に面していて近場の方や送迎されて通うには良いが駅までは歩くと15分はかかる。 塾内の環境狭くこじんまりしている。その為に教材や掲示物などが周囲にぎっしりで一応個別制だが見た感じは個別感ない。 良いところや要望個別性とはなっているが価格は手頃なのでそのが有り難く感じる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
中村進学会の保護者の口コミ
料金季節講習は自由参加だし、追加で講座を取らされることがなく、月々の料金のみで大丈夫。 講師わからないことがあればすぐ解決してくれるが、子供の能力を過信している感がある為。 カリキュラム季節講習は自由参加で、ほとんどの子は参加していない。不参加でも特に何も言われない。 塾の周りの環境大通り沿いにあり、人の目に触れるので安心。駐車場も何台か停められるので雨の日の送り迎えも問題ない。 塾内の環境ワンフロアで、少人数での参加となるので講師の目が行き届くので。 良いところや要望少人数制なので、わからないことがあって手が止まっていると直ぐに寄って来てくれて問題の説明を個人的にしてくれる その他気づいたこと、感じたこと宿題が少なく、予習復習をそこでするというのはなく、塾に行っている時の学習のみという感じ
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
中村進学会の保護者の口コミ
料金強制参加しなくてはいけない講座等がなかったら為、追加料金が発生することはなかった 講師歳をめした講師の先生は少しわかりづらいし、聞きずらかったので楽しく勉強できなかった。 カリキュラム季節講習は自由参加の為、ほとんどの人は参加していなかったので、自分だけ参加する気になれなかった。 塾の周りの環境駐車場が狭い為、早めに待機していないと停められないのが不便だった。 塾内の環境下履を脱いで参加するスタイルだったが、下駄箱が足臭くて嫌だった。 良いところや要望過去問を解かせるとか、もっと問題をこなせるようにしてほしかった。学校から出された課題しか取り組まない感じ。 その他気づいたこと、感じたこと厳しくなかったので、ただただ通ってただけって感じ。やたらいい事ばかり言って、反省するべき所とかの指摘がなかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気