TOP > エール学院の口コミ
エールガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
国大セミナー(517)
スクール21(816)
臨海セミナー 小中学部(3745)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
エール学院の保護者の口コミ
料金夏期講習冬季講習ともにいつもと内容が変わらないのに値段だけが高くなった。 カリキュラム内容は学校と照らし合わせて順を追いながら高校受験も視野に入れて勉強を進めてくれた。 塾の周りの環境有名な通り沿いなので場所はわかりやすかった。 駐車場がほぼ無かったので雨の日でも車で送り迎えは控えた。 雨の日自転車で行っても自転車が雨曝しだった。 塾内の環境大きな道路沿いながら塾の内部は騒音もなく静かだった。 一人ひとり板で区切ってあったので集中もできた。 入塾理由成績が悪かったので少しでも成績を上げたかったのですが家で勉強しないので個別指導の塾を選びました。 定期テスト定期テスト範囲の基礎的なことを重点的にやった。 そもそも成績が芳しくないときは無理せず応用問題をあまりやらなかった。 宿題宿題の量は少ない方だったと思う。 塾で宿題を出すより学校からの宿題対策の方を重視してやっていた。 家庭でのサポート年に2、3回三者面談があり、そこで毎回今までのこと、これから、受験の対策をよく話しあった。 良いところや要望遅刻に厳しい塾なので生徒個別のカードでスキャンすると入塾退塾の連絡が親の携帯に連絡が入るのがよかった。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと、感じたことはとくに無いです。 よくしてもらいました。 総合評価個別指導なので本当によくしてもらった。 自習場所もあり、そこもよく利用させてもらってた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
エール学院の保護者の口コミ
料金料金は、やや高めの様な気がしたか、結果的に 成績があがったので、良かったんじゃないかと思う。 講師若い先生が多く、わからない所など気楽に聞ける 雰囲気かある。 カリキュラム教材は、なかなか難易度か高かったが、レベルアップにつながり良かったと思う。 塾の周りの環境塾のある場所が駅の直ぐそばにあり、電車通学の子供が学校帰りに通えて、便利だった。 塾内の環境教室は、やや狭い様な気がしたが、自習室も充分な数の席が確保されており、環境としては、良かったと思う。 良いところや要望塾の予約も取り易く、スケジュールを、組みやすかった。加湿器、空間清浄機も完備しており、環境が良かった。 その他気づいたこと、感じたことマンツーマンの授業なので、わからない所をすぐに聞く事が出来、子供には、合っていたと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気