学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 開進館の口コミ

カイシンカン

開進館の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
開進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

開進館 三田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金とにかく高いです。入塾金も高いし兄弟割引もありません。講習会も高いし、バスも走るところと走らないところがあるので交通費もかさむ場合があります。 講師いろんな先生がいるので、授業か分かりにくい先生もおられました。 カリキュラムたくさん研究されているからか理解しやすい教材でした。使わないワークもありました。 塾の周りの環境駅からとってもちかく、ビルのフロアーは静かで建物もきれいで良い環境だと思います。 塾内の環境自習室もあり、みんなが集中できる環境が整っていました。授業も一人2机使えて、広々と勉強できました 良いところや要望先生方が質の高い授業をしてくださるのでやる気がある子は伸びると思います。もう少し金額が安ければありがたいです。 その他気づいたこと、感じたことまめに面談もあり、塾内での様子もしっかりきくことができます。漢検英検作文検定などたろんな検定を、受けることもできます。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 逆瀬川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金そもそも学習塾は、結果に応じた料金制にすべきと考えて入り、その結果が評価されないので、高価であると考えます。 塾の周りの環境そもそも治安のよい地域であり、なんの心配もなく、通っておりました。 塾内の環境特に聞いておりませんが、積極的に通塾しておりましたので、不満はなかったのだと認識しております。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

料金一般的な金額で 妥当だと思うので たたもう少し安いとありがたいと思う 講師やる気がでるようになった。 苦手科目がわかるようになった。 カリキュラム学校よりも進んだ内容でわかりやすく効率的に学習できるところがとてもよい。 塾の周りの環境大きな道路に面しているため交通量が多く 少し危険なかんじがあるのが心配 塾内の環境設備が新しく個別に学習できる自習室が充実しているところがよい 良いところや要望自習室の充実がよい 家から少し遠いのでもう少し近いところにもできてほしい その他気づいたこと、感じたこと特に不満はないがまだ受験してあないので成果についてはわからない

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 岡本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

料金塾のレベルや内容がいいので、それ相応の料金と言えばそれまでですが、やはり少し高めです。 講師授業はもちろんそれ例外の時間も熱心に指導してくれ、質問対応もまめに行ってくれる。 カリキュラム志望校に合わせた内容で使いやすく分かりやすかったようである。 塾の周りの環境最寄りの駅から近く、大きな道に面して人通りも多いので安心です。 塾内の環境かなり自由に自習室が使えるようで、環境も良く静かで、いつでも質問にも対応してくれます。 良いところや要望出席確認もしっかりしていて、保護者への各種の情報提供もまめです。 その他気づいたこと、感じたことこの質問までに既に答えているのでこれ以上は書くことは特にありません。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 ウッディタウン校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金数学しか受講してないが通期の場合は3教科と4教科セットしているあって料金は妥当だか英語と数学が必ずセットされている。英語なしで2教科など受講できるが1教科ずつの料金になるので割高に感じる。 講師夏期講習に参加しているだけなのでまだ講師についてよく分からない。 カリキュラム方程式の文章題が苦手だったが集中して色んな問題を解くことである程度応用問題まで解けるようになってきた。 塾の周りの環境駅に近いが交通量は少ないので送り迎えがしやすい。塾のバスも利用出来る。 塾内の環境塾の周りも静かなので雑音はなく授業に集中できる。塾の中も部屋が区切られているようだ。 良いところや要望毎回前回の授業の小テストがあり理解してるか確認している。理解出来てない子には講師の先生からサポートの日に塾に来て勉強するよう連絡があるらしい。 その他気づいたこと、感じたこと質問などある場合まず電話連絡をしてから対応出来る方の連絡を折り返し待つ感じ。夏休みでサポートを毎日実施しているのもあるからか受付に人がいない時もあり人手が少ないように感じた。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

料金とにかく高い。何かコマ数を減らさなくてはいけないかも知れない。 講師とても博識。そして偏差値上位高へたくさん進学させている。しかし、一人を丁寧に見るより、全体優先なのが残念。 カリキュラム偏差値上位高校に合わせよく練られた問題が多い。しかし、上のクラスは月謝が高い。ひとつしたの公立高校進学コースとは、拘束時間も月謝も差がありすぎるのが、残念。 塾内の環境新しい校舎できれい。ただ、教室内が白過ぎて疲れる。子供は大丈夫だと言っていたが… 良いところや要望夏期講座中の開始時間が早い。部活で午後練習や、試合等があれば、一時間目に間に合わず、サポートデーも部活のため受けられずに損をした気分になる。帰宅部の子には良いかも知れないが、部活していると何かと不利。 その他気づいたこと、感じたこと受付の電話に出られる方が時々とても頼りない

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 逆瀬川校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。夏期講習は、まとめて高額になるので負担は大きい。 講師講師の方は熱血的でした。、集団授業なので、他の子が怒られるのを聞くのは辛かったようです。 カリキュラム教材は多いが授業はプリントでした。自分から進んで教材を使えばいいが、きれいなままの教材が多かった。 塾の周りの環境阪急の逆瀬川駅から近く、授業が終わると先生方が外まで出て見送ってくれ、治安も良い。 塾内の環境自習室がいつでも使えるが、人数が多いと入れない時があるので、自習室を使うために早くから塾に行き開くのを待っていた。 良いところや要望先生方は親身になって、電話をかけてきてくれるので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと教えてもらいたい講師がいたり、いなかったりするのが残念なところです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 武庫之荘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金半年に一度施設費などで割高になり、料金は少し高いかなという印象です。もう少し安ければ他の科目も受けさせたいとは思っていましたが、うちでは無理そうです 講師対応が早いまた子供の性格もよくみてくれていると思ったただ、先生の在校期間が短い カリキュラム夏期講習で授業として進むので、少し先へ急ぎすぎな時もあると思ったまた夏期講習を受けないと新学期の授業についていけないと言われたら受講するしかなく、出費がかさんだ 塾の周りの環境平地で通いやすかったただ、生徒数の割に駐輪に限りがあり自転車置場がパンパンだった 塾内の環境自習室もあるし、ガラス張りだし先生の席がオープンになっているのでよかったと思う(この時代に閉鎖的な教室は親としては不安になるから) 良いところや要望学校のわからないところも教えてくれる。自習室がある。受験時に学校よりも的確なアドバイスをくれる その他気づいたこと、感じたこと専任の先生の数が少ないので、忙しそうで色々時間を取ってしまうのが悪い気がしていました

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 三田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金今まで塾に通わせていなかったのでびっくりした。通常と別料金でかかった カリキュラム別料金ではあるあ夏期講習ああった。働いている親などは預ける先があってよかったと思われる。 塾の周りの環境ケ気に隣接している。我が家は電車で通っていないので必要ではなかったが、お店が多いのでお昼御飯など購入できて良かった 塾内の環境自習室もありよかった。スマホの持ちこみ禁止で静かな環境でした 良いところや要望友達ができたといっていた。同じ学校を志望する友達なので気が合った その他気づいたこと、感じたこと利用しなくても受かったかもしれない。友達が出来た事はよかった

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 御影校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

講師基本的な講義は問題ないのですが、若干生徒の学習習得の進歩に合わせずに、講師主導で授業を進めることがあること。 カリキュラム特に問題もなく、テキストもしっかりと身につくように作られていた。カリキュラムも子供に合っていたと思う。 塾の周りの環境家から近くわかりやすいところにあったし、夜も照明がついているところなので安心して通わせた。 塾内の環境自習室をよく利用していたが、満席で利用できないということもなく良かった。 良いところや要望悪いところは意見を言わせてもらいました。こちらの要望にはすぐに対応してくれたので良かった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 ウッディタウン校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金同じ値段で他塾は2回、3回できる。 講師がまん強く対応をしてくれました。保護者に対しても親身になり時間をとって話を聞いてくれました。 カリキュラム今のレベルより少し背伸びする課題や少し先を見据えた課題設定。 塾の周りの環境 まわりはお店があり夜でも明るい。逃げ込める場所となる。駅からも近い。 塾内の環境キチンと整理されている。集団と個別がわかれていて勉強に集中しやすい。 良いところや要望先生方と生徒、保護者さんの壁が低く、よい雰囲気の中で通て得ていると感じています。 その他気づいたこと、感じたこと担当の先生が移動、定年になった時は、また一からの関係を作らなければならない。不安。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 武庫之荘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金は他のところと比べると高めだと思います。夏期講習等結構まとまったお金が必要です。しかしその分日数や時間も多く、こんなものかなとも思っていました。 講師先生の異動等で子どもが授業のやり方が変わり困惑していた時期もありましたが、基本的には楽しく通えていました。相談や懇談も納得がいくまでやってくださったり、有り難かったです。 カリキュラム小テストはほぼ毎回あり、満点を目指して勉強するのがひとつの目標のようでした。 塾の周りの環境交通の便は駅からは少しあります。うちは自転車で通っていました。治安もいいほうだと思います。 塾内の環境自習室は静かで子どもはよく利用していたようです。特に不満はありませんでした。 良いところや要望満足して通っておりましたが、子どもさんによっては向き不向きがとてもでてくる塾だと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 広田校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金はそれなりに高いですが、履修していない科目も面倒見てくださり、満足しています。 講師中学1年の時の広田校責任者は大変面倒見がよく、部活と学校と塾のバランスを考えて根気強く指導していただきました。体力がなく頑張ってもなかなか点数に繋がらず親子で焦る毎日でしたが、責任者の先生が積極的に電話連絡してくださり、子供も塾の日以外でも自習室へ通い、塾で教えてもらった内容をチューターの先生が個別でついて無料でもう一度教え、宿題まで仕上げるという手厚さでした。現在の責任者の先生も大変面倒見良く、選択していない科目もプリント学習させ、5教科全ての底上げに力を入れてくださり、塾の自習室に通う日が増えましたが、料金は変わらず子供も持続して勉強し、今からの伸び率に期待できそうです。大変満足しており、他の塾は考えられません。 カリキュラム子供には少し難しい教材かなと思いました。中高一貫で使用する問題集と同じものを使用しており、全ての問題を解くには大変ですが、プリントなどで補講していただきました。定期テスト前には子供たちを集め、範囲のプリントをたくさん用意してくださり、勉強会をたびたび開いていただきました。塾の先取り学習を一旦ストップし、通っている学校ごとにテスト範囲のプリント学習をしていただけるので、大変満足しています。 塾の周りの環境少し薄暗く、周辺に車を停車してはいけないので送迎される方には不便です。また女の子は帰りの道の薄暗さが心配です。 塾内の環境整理整頓され、自習室の環境も整っていますが、中には騒がしい生徒たちもいて、自習室がうるさいこともあるようです。 良いところや要望ホームページやマイページが使いづらいので改善してほしい事と、先生によって、毎回の小テストの点数をメール配信していただけないこと、予定がまあまあ変わること、塾があるのかないのかよくわからない時がたまにある事、など、イベントが多いので配布物が学年ごとに必要なものだけを書いたものを配ってほしい。全学年分の情報が記載されて、見にくい。 その他気づいたこと、感じたこと服装や塾の態度についても厳しく、子供が勉強するには良い環境です

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金割高感はありました。通常期と夏期冬季は全く別で追加され、時間単位も高い 講師講師・教育体制は良かったが、学費が他の塾に比べ割高であった。 カリキュラム定期考査対策もありながら、実力も伸ばしていける教育体制であった。 塾の周りの環境可もなく不可もなくといったところ。駅前で便利であるが、車の送迎はしにくい。 塾内の環境特に気にしたことはないが、問題のないレベルであると思います。 良いところや要望本人にあった教育カリキュラムが組めるかどうかがポイントだと思います

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 苦楽園校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金は安くはないですが、内容を考えるとこんなものかと思います。 講師学校の中間テスト、期末テストなどの対策など懇切に教えてくれる。 カリキュラム教材は過去の学校の定期試験の内容を織り込んで良くできている。 塾の周りの環境交通の便もよく、夜遅くでも周囲の治安も悪くなく普通に歩けます。 塾内の環境教室は綺麗に清掃されていて、周囲の雑音なども入らなく良好です。 良いところや要望良いところは非常に丁寧な指導をしてくれるところ。要望はないです。 その他気づいたこと、感じたこととくに気づいたことはないです。学校でも多くの子が行っています。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 甲東園校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金料金は非常に高くずっと不満であったこの料金でこの結果は非常に不満 講師良かったのか悪かったのか結果、成績がさほど上がらなかったので カリキュラム講師か教材かどちらが問題かわからないが成績上昇しなかったよう 塾の周りの環境駅近でべんりであったが駅周辺は交通渋滞が酷くあんぜんとは言えない 塾内の環境自主学習が出来るスペースがあり良いが生徒の中には意識が薄い子が居り迷惑もあった 良いところや要望塾の志は良いと思うが果たして我が子にあっているかどうかの見極めが難しい その他気づいたこと、感じたことその他特に何とも言いようがないがどう言おうと結果が出なければ意味が無い

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 六甲校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

開進館の保護者の口コミ

料金とりあえず、高額。それが子供の成績に現れれば安いかも知れないが、、、 講師わからないところは質問にも丁寧に答えてくれ、熱心に向き合ってくれる カリキュラムより高い偏差値の高校受験を目指し、教材の量は多い。それが良い子もいれば、負担になりこなすだけで精一杯の子がいる 塾の周りの環境自習室があり、サロンでも自習が出来る。勉強に集中する環境であり、綺麗な教室である。 塾内の環境電車沿いにあり、バス通りに面しているが、教室は地下にあり雑音には対策されている。 良いところや要望授業以外では先生が生徒に対しての声かけが少ない。子供が入っていくのを見ていると事務所の先生はパソコンから顔を上げることなく、生徒の顔を見ることがないのは常。挨拶くらいはして欲しい その他気づいたこと、感じたことこの塾はより良い、より上の高校を受験する子にはより手厚いが、そうでなければイマイチの対応だと思う。成果がないことを相談すると個別塾へ行くように進めることもある

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 三田校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

開進館の保護者の口コミ

料金子どもの志望校合格率が高いという実績なのか、やや料金は高いと思う。 講師わからないところはきちんとサポート、あるいは後日自習室で質問に応じて下さるので、子どもが自分から進んで勉強する姿勢ができるようになった。 カリキュラム子どもにとって理解でき、志望校に特化した内容を教えてくれていると思うから。 塾の周りの環境駅前の商業施設に教室があるので、いろんな人が行き来していて不安な反面、人通りが多くにぎわっているので一人での通塾には安心している。 塾内の環境窓が一切なく、外の様子に気を取られることなく講義に集中できると思う。ほかの教室などの騒音もほとんど聞こえない。 良いところや要望ケアレスミスがないように、もっと細かく厳しく指導してもらいたい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 苦楽園校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金塾代は高いです。何かと色々いるので季節講習はとても高いのでこれから受験本番になるのが恐ろしい 講師職業として塾の講師をされているので、1年を通じて同じ先生がしっかりと教えて頂ける カリキュラム毎回テストがあり理解度がわかるように、保護者にもメールで連絡がある 塾の周りの環境家から近いので、夜遅くなっても危なく無いし、友達もいるから一緒に帰ってくる 塾内の環境自習室では、時々うるさいこがいるようだが、普段は静かにひとりで勉強している 良いところや要望職業として講師をされているので、自分の評価に繋がるのでしっかり教え頂ける その他気づいたこと、感じたこと毎回テストがあるし、理解できるまで何回もテストがあるから助かる

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

開進館 六甲校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

開進館の保護者の口コミ

料金最初に夏期講習の値段を見た時には高いと思いましたが、周りの他の塾と比較したり、内容を鑑みると総じて妥当だと思います。 講師受験に対しての心構えや取り組みかた、具体的な改善点などのアドバイスがとても有効だった。 カリキュラム冬になってからの特別プログラムで、実践的な受験シミュレーションを何度も繰り返したのがとても良かった。本人も、時間配分のコツや会場の雰囲気に慣れる等できたので、あの講習がなかったら合格は難しかったと思うと言っている。 塾の周りの環境駅から少し歩くが、治安がいいので夜でもほぼ問題ない。近くにコンビニもあるので便利。 塾内の環境いつも綺麗ですが、受け付けと自習室が同じ空間なのと、たまに自習室で懇談もしているので、来客時は少々うるさいかも。 良いところや要望おおむね満足です。子供が入室・退室時にメールで知らせるサービスがあればいいとは思います。 その他気づいたこと、感じたことHP上の個人ページがあまり意味をなしていない。連絡はできますが、スケジュールの表示もしてほしい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.