TOP > 開進館の口コミ
カイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金は、教材費を含め相対的に割高だなと感じました。もう少し低価を希望します。 講師若い先生が多かったです。子供がわからない問題があれば、解かりやすく指導していました。 カリキュラム教材が良くまとまっていました。基礎問題と応用問題を効率的にしていた。 塾の周りの環境塾は自宅から自転車で10分で行ける距離でした。交通量が多いのが心配でした。 塾内の環境教室内はわりとにぎやかな雰囲気で、すこし学習に差し障る環境でした。 良いところや要望この塾は子供が通塾しやすい雰囲気の環境でした。にぎやか過ぎるのが欠点です。 その他気づいたこと、感じたこと教室で学習している子供たちが、集中出来ない程、待機の子供たちがうるさい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金やや高い。特に一つの私立中学に徹底したクラスを設け、特別感ある内容だからか、高い。 講師授業中の生徒の様子を伺いながら、理解できているか確認をして授業を進めているから。理解できていない子どもをほったらかしにしていないから。 カリキュラム子どもがしっかり理解して、成績が上がってきたので、内容が充実しているのだと感じている。 塾の周りの環境駅前にある建物で商業施設もあるが、塾のある日はそれらの施設利用を利用することを禁止したり、エレベーターの使用も禁止しており、生徒に徹底させているから。 塾内の環境教室には窓がなく、余計な視界を入れず授業に集中する環境にしている。 良いところや要望ほぼ毎月面談があり、塾内の子どもの様子や成績をしっかり伝え、今後の取り組みのアドバイスをしてくれる。もう少しレベルアップさせた内容でも良いのでは…と感じるが… その他気づいたこと、感じたこと各時間小テストを実施いているおかげで、子どもは自然と20分前ぐらいには塾へ行き、自習するようになった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金リーズナブルとはいえない 教室設備費を半期ごとに収めないといけない 講師子どものやる気を引き出さしてくれ、間違った箇所などの反復練習をさせてもらい学力がついた カリキュラムオリジナルの教材と市販のものを両方使い、いいところを使用した 塾の周りの環境駅前で交通の便はよいが、自宅からは遠い 通学定期の適用が無い 塾内の環境清潔で綺麗に保たれているが、食事をとるところがなく基本的に教室内しかない 良いところや要望志望校に合格するためのコースがあり、実際そのコースからの合格者は、、塾別で1番 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習、冬季講習だけの入塾では、保護者懇談がないやってほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金一見お高いかな?と思いますが、サポートやイベントなどすべて無料で開講して下さるので妥当な金額なのかな…と思います。 講師国語の先生で遊んでる感じにして、実はとっても役に立つ言葉の勉強であったり考える力をつける学習であったりして、子供はいつのまにか勉強が楽しくなっている。という環境を作ってくださいました。あの先生が一番良かった!と今でも言っています。 カリキュラム現在中学生なので、先のことを考えてカリキュラムを組んで下さっていると思います。最終的な大学までを見据えてくれています。 塾の周りの環境塾が並ぶところなので子供も多く、飲食店も多いので、お酒の入った方も多くいらっしゃいますが、それぞれの塾の前には先生も立って見送っているので見守りにはなってくれているかな…と思っています。 塾内の環境塾はいつも綺麗に掃除されていて、静かで気持ち良く勉強ができる環境です。自習室もブースになっていますし、フロアが違いますが、下の受付でモニターで確認できるようになっているそうです。それぞれの教室もガラス越しに見れる状態で、いつでも授業の様子を確認できますので安心です。 良いところや要望サポートがしっかりしていて助かります。他の塾はカードを通すと登下校がメールで届くシステムになっていますが、開進館はないので作ってほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと今の時代のせいか自分の子供がどの程度のレベルなのか…中学になった今でもイマイチわかりません。先生方を信じていますが、時々不安になります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金比較対象をどこにするのかで変わってくるとは思いますが、前に通っていたところと比較しても高い方だと思います。しかしながら授業や進路指導の内容を聞いていると納得できるだけの価格ではあるとは思います。 講師とても厳しく指導をされているようで、学校よりもある意味では厳しいと思える環境だと思います。 カリキュラムさすがにプロだなと思わせる情報量で任せておいて安心だと感じることができました。実際にやるのは子供なのですが、やらせる方向へ持って行くことや結果を残しているのを見ていると良かったと思います。 塾の周りの環境駅前立地で学校帰りに寄れる感覚で通えるのは良かったと思います。 塾内の環境厳しく指導が行き届いているからだと思いますが、自習において集中して出来る環境だと聞いています。 良いところや要望指導面に関しては、ほぼプロだと思います。高いお金を払っているのだからと思う事もあるかもしれませんが、やはり学校だけでは得られないものを学んで帰ってきていると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金もう少し安くなれば嬉しいと思います。しかし、とても高いとも思いません。 講師小学六年生で初めて塾を通うようになったのですが、息子が言うには授業が面白いらしいです。 塾の周りの環境大きな通りの近くなので、子どもだけで通わせてもあまり心配がなく、明るい道が多いので安心です。 塾内の環境私自身は教室へ行ったことがありませんし、息子にも聞いたことがないので評価できません。 良いところや要望講師の方が電話で連絡をくださり、塾に入ったばかりの息子の様子を伝えてくださったのでありがたかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金近隣の中学校ではみんなが通う有名塾でしたので、情報の招集のためもあり開進館を選びましたが、夏期講習などは取らなくてもいい科目もセットになっていて料金的には高くつきました。 講師保護者との対応は丁寧にしてくださいましたが、子どもとはどのようなかかわり方をされたのか少し不安でした。宿題をしていかないと厳しくしかられると聞いていましたが、うちの子はしていかなくても特に叱られることがなかったようで、もう少し厳しくしてもらえてもよかったと思いました。 カリキュラム毎日するドリルのようなものがあったようですが、子どもから何も話さないのでくわしい内容についてはわかりませんでした。夏期講習や冬期講習については入学希望の高校のコースが広田校ではなかったので遠くに通うことになりちょっと不便でした。 塾の周りの環境バス停を降りたらすぐでしたので、雨の日に通うには便利でした。通常は自転車で通っていましたので、暗い道がありましたので帰り道は迎えに行きました。 塾内の環境住宅地の中にあり、周りの環境は静かでよかったです。入ってすぐに成績や順位が張り出してあり、子どもたちのやる気につながったように思います。 良いところや要望勉強する習慣と本人の受験への取り組みや気持ちの持って行き方が学校だけでは不安でしたので塾に通うことにしました。通っているお子さんの人数が多いので、データが幅広く、自分のランクもわかりやすかったのでよかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金ある私立中学受験に特化した特設クラスのためか、やや料金が高いように思う。それならもっと内容を充実させてほしい。 講師子供一人一人の性格や取り組み方を把握したうえで面談を行っているので、子供に適した勉強のアドバイスをしてもらえるので、自宅学習に役立っている。教室は自宅から徒歩圏内なので、送迎が不要で助かっている。 カリキュラムテキストに沿った内容で毎回授業始めにテストを行い、自宅でも宿題以外に毎日各教科のプリントがあり、日々の復習に取り組めるようにしていて、ちょうど良い勉強量で子供にとって負担なく取り組めていると思う。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内の主要駅前建物内にあり、人通り多くにぎわっている。 塾内の環境駅前でバスロータリーもあるが、大きな騒音はほとんどない。教室内はほとんど窓がない個室が多い。 良いところや要望受験する学校の詳細情報をもっとほしい。学校見学会や説明会など、自身でホームページを見て申し込むのは良いが、見逃していることがあるかもしれないので、随時連絡してもらえると助かる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金他校と比較したことがないので安いのか高いのかはよくわかりませんが、すごく高い印象はない。 講師反抗期の時は親に代わって注意したり指導をしてもらえた。日々の学習の大切さを説いてくれ子どものモチベーションややる気を維持させてもらえた。 カリキュラム志望校合格に向けて計画的にアドバイスをくれ、カリキュラムを進めてくれた。 塾の周りの環境電車での通塾だが、駅に近く明るいので帰りが遅くなっても安心。 塾内の環境自習室があります。テスト前は自習とは別指導があるようです。教室はきれいで塾生たちもきれいに利用するように教育されています。 良いところや要望各公立学校の特徴をよく理解しており適切なアドバイスを受けることができる。関西の大学の情報も豊富。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金は高いとは思うけど、他の塾の価格を知らないのでなんとも言えない。本人が気に入っているから問題ない 講師本人が楽しく通っているので、一番です。きちんと保護者へもアナウンスもあり、問題ない カリキュラム通っている高校のカリキュラムに合わせて授業を進めてくれるので、非常にありがたいと思う 塾の周りの環境駅から近いのですが、本人は学校の帰りに自転車で通っている。便利だし、快適です 塾内の環境特に雑音なども気にならないし、集中して授業を受けることができると思う。衛生面も問題ない 良いところや要望小学校の時から通っているので、安心して通わせています。先生たちもいい方が多く助かっています その他気づいたこと、感じたこと特にはないのですが、もう少し自宅から近ければ言うことなしです。でも本人が気に入っているから問題ない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金夏期講習のみだったので、通常の授業はわかりませんが、授業時間の長さを考えると、他の塾とあまり差はないように思います。 講師夏期講習のみ参加でしたが、学習時間がしっかり取れて、集中できたと思います。 カリキュラム夏期講習が、他の塾よりも、1日の授業時間が長いので、勉強に集中できるように思います。 塾の周りの環境塾が駅前ですが、通学バスも出ているので、通いやすいと思います。 塾内の環境比較的に新しい建物なので、教室もきれいで、特に問題はないと思います。 良いところや要望夏期講習についてですが、欠席した講義の振り替えができればいいなと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金かなり高い。夏期講習、冬期講習、とくに三年は夏、冬期講習ともに更に高くなりすぎる。 講師こどもにあっていた。友達も出来、同じ位の学力なのでいい刺激になり勉強も頑張れたようだ。 カリキュラム色々な問題集をとき、志望校にあう問題もたくさん解いていた。分かりやすい問題集や辞典など薦めてくれた。 塾の周りの環境駅ちかで分かりやすく明るいところにある。駐車場の場所がなくて路駐になるのが難点である。 塾内の環境教室は狭いが明るく小綺麗です。冷暖房は効きすぎて、夏は寒かったり冬は暑かったり常に薄着でいくほうがよい。 良いところや要望質問しやすいように先生の人数を増やし、時間を多くとってほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金環境や講師の質が高い分、授業料は高かったように感じる。特に夏季や冬季講習はかなりお高かった。 講師先生の指導方法がよく、勉強がわかりやすいと言っている。小学校の頃から自学がなかなかできなかったが、試験で結果が出たことも塾での成果は大きい カリキュラム公立高校対策や私立高校対策で過去問の取り組み方など指導を受けたようで、受験前には効率的な自学法を会得していた様子 塾の周りの環境住宅街の中にあり、周りにも不良少年のたまり場のようなところもなく、安全な環境だった。 塾内の環境授業前に自習するなど、塾内環境もよかった様子。幹線道路に面していない点も、雑音など少なかった様子 良いところや要望熱意や指導に優れた講師の方々の存在が子供にとって、大きかったようです。中学卒業後の高校も同じ塾での受講を希望しました。 その他気づいたこと、感じたこと遅刻や授業態度で難がある子なのですが、その点についてもしっかり指導してくれたようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金がなんと言っても高額であり夏期講習など講習になるとかなりのまとまった料金が発生する 講師受験への体制が良く子供の心にも響いているようですので親としては有難い カリキュラム子供にあっているのかが今ひとつ良く分からないがもうこうなれば塾にお任せするしかない 塾の周りの環境駅前であり大変便利ではあるが駅前の為に交通量も多いので心配ではある 塾内の環境以前よりも塾長が変わってから塾内の環境も随分と変えられ良くなったと思います 良いところや要望何よりも子供が今の塾長をとても信頼しており大事な時期であるのでとても助かっています その他気づいたこと、感じたこと塾長がとても熱心であり塾日に限らずほぼ毎日子供宛にメールが届いておりその熱心さに子供も答えようとする
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金通常の塾の3割増し程度に感じるので、料金についてはすごく不満を感じる 講師細かな情報を伝えてくれ、料金が高い分、手厚い指導はしてもらえる カリキュラムいろいろな講習等があることは良いが、選択しにくく感じる時がある 塾の周りの環境家から徒歩圏で通えるので、通学にすごく便利と感じる。住宅街にあるが治安も問題なし 塾内の環境教室内を見たことはほとんどないが、特に気になる状況には感じられない 良いところや要望休んだ場合にはすぐに連絡が来るなど、手厚い対応については満足している
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金塾が乱立している地域なので、どこも料金は同じようなものでした、自分に合った塾を探すことが大事です。 講師先生は、個人の性格、要望や、親の要望等を聞いてよくしてくれたと思います。 カリキュラム高校進学を目指す前に、中学校の授業についていけるようにカリキュラムを組んでもらいました。 塾の周りの環境自宅から徒歩5分圏内、阪神御影駅、東灘警察署まで徒歩3分。治安はいい。 塾内の環境少人数のクラスがあってわかりやすく教えていただいたが、今はそのクラスがなくなり残念です。 良いところや要望少人数教育で、分かりやすく教えていただいたのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと本人は嫌がらず楽しそうに通っていましたが、思ったほど成績に反映されず残念でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金は安いとは言えないが、学校での受験対策が十分とは言えない部分を補うためなので、ある程度やむを得ないと思います。 講師自主性を重んじる教育方針である。やる気のある生徒は、自分の理解力に応じてどんどん学ぶ領域を広げることができます。 カリキュラム定期的な二次試験対策と客観的な成績評価、弱点の補強、再試験の繰り返しです。 塾の周りの環境六甲ライナーからのアクセスは良好。帰りが夜遅くなる際にも心配は少ない。比較的学生が多く若い町である。 塾内の環境塾内は自主性が重んじられ、自習室や自己学習の機会や時間が多く設けられている。ある程度の時間配分の裁量が個々の学生に任せられているところがユニーク。 良いところや要望医学部や偏差値の高い学部に進学を希望する生徒に対応可能な優秀な教育者を増やしていただきたい。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムの進行次第はどのような形でも構わない。要は、個々の生徒の motivation 維持と試験点数をアップさせる outcome が、漸次良くなれば良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金的には高いが、子供にあった講座を勧められて良心的かと思う 講師一人ひとりを見て、分析をして指導をしてもらう様に依頼すると、すぐに実践してくれた カリキュラム今はどういう結果になるのかわからないが、それぞれの不得意を課題としている 塾の周りの環境広い道路に面していて、送迎はしやすいが、送迎の車が列をなして苦情のもとになっているようだ 塾内の環境席数も適当な数の自習室があり、一応静かな環境は整っていると思う 良いところや要望高校受験の情報をたくさん持っていて、子供たちにも熱く指導してくれる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します