TOP > 開進館の口コミ
カイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の生徒 の口コミ
料金集団授業ですが、少し高いイメージです。親に任せているので詳しくはわかりません。 講師明るく元気な先生が多かったです。集団授業ですが、一人一人をしっかりと見てくださって、面談などもあり、しっかりとした先生が多かったです。 カリキュラム学校にそった教材を購入して使っていました。毎日一枚やるプリントの宿題があったりと、勉強する気になる教材でした 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、部屋も防音になっていたのでとても静かな勉強しやすい環境でした。自習室も決まりがしっかりとあり、仕切りもあるので勉強に集中して取り組むことができました 塾内の環境教科書は自分で購入しているので、塾においてあるものは少なく、整理されていました! 良いところや要望先生がとっても面白く、メリハリのしっかりした人達ばかりだったので、勉強しやすかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の生徒 の口コミ
料金あまりよく分かりませんが、まあまあ高いと思います。しかし、大手なので金額的にはこんなもんかなとも思います。 講師毎回わかりやすい具体例や、おもしろくてわかりやすい覚え方などを教えて下さって、とても楽しく勉強できました。 カリキュラム日曜特訓がとてとレベルは高いけれど、自分の持っている力を最大限に発揮できるような学習内容でした。 塾の周りの環境駅ビルの一角にあり、廊下や教室が狭かったです。電車や塾バスがあったので通塾はしやすかったたです。 塾内の環境赤本などはいつでも見れるように整理整頓されており、使いやすかったです。 良いところや要望とにかく先生がフレンドリーで、楽しく授業を受けることができました。少人数だからこそみんなが仲良くなれて、お互いに競い合える良い場だったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金他校と比較したことがないので安いのか高いのかはよくわかりませんが、すごく高い印象はない。 講師反抗期の時は親に代わって注意したり指導をしてもらえた。日々の学習の大切さを説いてくれ子どものモチベーションややる気を維持させてもらえた。 カリキュラム志望校合格に向けて計画的にアドバイスをくれ、カリキュラムを進めてくれた。 塾の周りの環境電車での通塾だが、駅に近く明るいので帰りが遅くなっても安心。 塾内の環境自習室があります。テスト前は自習とは別指導があるようです。教室はきれいで塾生たちもきれいに利用するように教育されています。 良いところや要望各公立学校の特徴をよく理解しており適切なアドバイスを受けることができる。関西の大学の情報も豊富。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金は高いとは思うけど、他の塾の価格を知らないのでなんとも言えない。本人が気に入っているから問題ない 講師本人が楽しく通っているので、一番です。きちんと保護者へもアナウンスもあり、問題ない カリキュラム通っている高校のカリキュラムに合わせて授業を進めてくれるので、非常にありがたいと思う 塾の周りの環境駅から近いのですが、本人は学校の帰りに自転車で通っている。便利だし、快適です 塾内の環境特に雑音なども気にならないし、集中して授業を受けることができると思う。衛生面も問題ない 良いところや要望小学校の時から通っているので、安心して通わせています。先生たちもいい方が多く助かっています その他気づいたこと、感じたこと特にはないのですが、もう少し自宅から近ければ言うことなしです。でも本人が気に入っているから問題ない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金環境や講師の質が高い分、授業料は高かったように感じる。特に夏季や冬季講習はかなりお高かった。 講師先生の指導方法がよく、勉強がわかりやすいと言っている。小学校の頃から自学がなかなかできなかったが、試験で結果が出たことも塾での成果は大きい カリキュラム公立高校対策や私立高校対策で過去問の取り組み方など指導を受けたようで、受験前には効率的な自学法を会得していた様子 塾の周りの環境住宅街の中にあり、周りにも不良少年のたまり場のようなところもなく、安全な環境だった。 塾内の環境授業前に自習するなど、塾内環境もよかった様子。幹線道路に面していない点も、雑音など少なかった様子 良いところや要望熱意や指導に優れた講師の方々の存在が子供にとって、大きかったようです。中学卒業後の高校も同じ塾での受講を希望しました。 その他気づいたこと、感じたこと遅刻や授業態度で難がある子なのですが、その点についてもしっかり指導してくれたようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金は安いとは言えないが、学校での受験対策が十分とは言えない部分を補うためなので、ある程度やむを得ないと思います。 講師自主性を重んじる教育方針である。やる気のある生徒は、自分の理解力に応じてどんどん学ぶ領域を広げることができます。 カリキュラム定期的な二次試験対策と客観的な成績評価、弱点の補強、再試験の繰り返しです。 塾の周りの環境六甲ライナーからのアクセスは良好。帰りが夜遅くなる際にも心配は少ない。比較的学生が多く若い町である。 塾内の環境塾内は自主性が重んじられ、自習室や自己学習の機会や時間が多く設けられている。ある程度の時間配分の裁量が個々の学生に任せられているところがユニーク。 良いところや要望医学部や偏差値の高い学部に進学を希望する生徒に対応可能な優秀な教育者を増やしていただきたい。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムの進行次第はどのような形でも構わない。要は、個々の生徒の motivation 維持と試験点数をアップさせる outcome が、漸次良くなれば良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します